
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 16:44:54.01 ID:LU7kPJOo0
あの時はマジでヤバいと思った
3: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 16:48:47.02 ID:LU7kPJOo0
![]() | ちょうどXY?ORASの頃 |










































ネットの反応
4: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 16:51:42.50 ID:0xoTu+mcp
![]() | 玩具と連動して完全に子供だけを狙い撃ちにしてたからな。爆発力は凄まじかった。 爆発した後何も残らなかったけど。 |
11: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 16:56:05.48 ID:DXSc9zIa0
![]() | あれと同じ流れるが今は人殺しゲームの間で再現されてるのが実に愉快である |
13: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 16:58:28.64 ID:QWXqV1HQ0
![]() | 14日前にこんなの価格で売れてるから コレクターはいるんじゃない? ![]() |
15: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 16:59:11.28 ID:dqSOT3uO0
![]() | ハッピーセットまで妖怪になってたからな あそこがピークだったけど |
19: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:00:17.62 ID:bpdqKRTha
![]() | これを理解してないアホがステマの勢いでなんか言ってるだけやしな |
21: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:00:39.77 ID:QWXqV1HQ0
![]() | 3での方向転換 日野の悪い癖「主人公を変えよう」 まあこれで多少のケチがついた そしてダークサイドで完全にとどめ 子供新規ファンの獲得を諦めて、 既存のファンの成長についていかせようとしたが そっちにもそっぽを向かれて 誰もいなくなった |
22: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:00:58.90 ID:DXSc9zIa0
![]() | 同じ対象年齢上げた作品として見ても鬼太郎6期とシャドウサイドのセンスの差が酷い なんならシャドウサイドより昔の鬼太郎の方が遥かに面白い |
24: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:04:34.10 ID:xSttE8dsa
![]() | 妖怪体操の次の曲を子供達に歌いながら振り付け覚えて貰おうとしてたが 曲と振り付けが微妙すぎて流行りもしなかったな |
27: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:05:04.73 ID:8nlnFhMf0
![]() | へー、凄いな。 150万本近くの売上からハーフ以下とか |
28: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:06:15.82 ID:e1eb/npE0
![]() | 妖怪ウォッチどころかレベルファイブの落ち込みっぷりが酷い |
31: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:08:53.91 ID:9pA52W8bM
![]() | 初代から2の3色目まではまさに怒涛だったな その後に3を持ってこれず鬼ごっこと三国志でお茶を濁したのが敗因かな 勢いで子供も親も巻き込んでたのにそこで冷静になられてしまった |
36: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:14:44.91 ID:btNMZtpZ0
![]() | 規模的には比較にならんけど、アイマスがそうだったな 自分もそれで一度離れたクチだけど |
41: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:20:28.76 ID:BWhN4AGo0
![]() | 昔にブームになったソフトって今でも語り継がれてたり勧めてる人いるけど DQFFの昔のナンバリングだったり 妖怪は見たことないな |
42: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:20:49.70 ID:Bsbb6zZd0
![]() | 言うて今でも30万売れるから中堅IPではあるんだけどな ゲハにいると数千本しか売れないみたいな扱い受けてる |
50: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:29:36.28 ID:e1eb/npE0
![]() | 鬼滅は幅広い年齢層にファンがいる 妖怪ウォッチはほぼ幼児のみ この差は大きいだろうなあ |

















51: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:29:58.11 ID:3yxCpDug0
![]() | 流行ってるんだねぇって外から見てた印象からだと アニメの主人公が女の子に変わった時、 確か情熱大陸に社長が出た時から潮目が変わった感じがしたなぁ |
52: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:31:08.41 ID:uTKffBnI0
![]() | 鬼滅ブームはうちの子が小6くらいだったけどさすがに違和感しかなかったわ あの漫画はっきりと面白くないし ただ、漫画界を完全に支配してるワンピが大人ファン中心だから、子どもたちにとっては居心地悪いから自分たちだけで盛り上がれる場を探してるのかなとは思ったり |
54: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:35:02.27 ID:e1eb/npE0
![]() | グッズを買ってくれるのは親だしな でも子供が飽きたら親も見なくなるわな |
55: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:37:10.07 ID:ng4HRkyU0
![]() | ドラゴンボールの系譜だから低年齢層に受けたのは理解できるわ 逆に大人は既視感あってファンじゃないと楽しみづらいんだよな |
56: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:37:24.34 ID:kzrglVQR0
![]() | アニメも1話完結で長く続けられそうな内容だったのに途中から変なことになって一気に萎んじゃったな |
57: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:37:30.57 ID:ytvmvcHgd
![]() | ショッピングモールに毎週の様にジバニャンと歌の子役が来てたな |
58: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:38:05.40 ID:DXSc9zIa0
![]() | この絶望的なセンスの差よ![]() ![]() |
59: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:38:17.88 ID:7b8iyg1x0
![]() | ブームの時にレベル5は上場してれば 日野さんウハウハだったのに もったいないことしたわ |
61: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:38:32.06 ID:8nlnFhMf0
![]() | その傍で仮面ライダーおじさんが疲弊しながら毎年音声鳴るプラスチックの塊いっぱい買ってるから 妖怪が終わってもバンダイ様には大したことじゃないんだろう ウルトラマンもそうなってるらしいな |
67: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:41:10.11 ID:x0f0+nZeM
![]() | 時期的にそれくらいだね サンムーンのときには、妖怪?何それ状態だったからな |
70: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:43:42.55 ID:BWhN4AGo0
![]() | ワンピも謎が全て明かされて終わったらどういう評価になるかわからんな ああいう伏線漫画は進撃の巨人とかもそうだったけど 続けようもないし今回の映画も25年経ってやっとシャンクスが戦うシーンが出たから |
73: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:47:50.19 ID:jUdoYfqb0
![]() | プレステのプラプラがファミ通で3000本未達だからねー そのイメージが残っちゃってる |
76: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:51:27.60 ID:ut9xoAwsd
![]() | こっから鬼太郎に入った子水木しげる原作見たらトラウマ化すんじゃね |
78: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:54:27.20 ID:GxNN0xvRM
![]() | 去年辺りから3DSの妖怪ウォッチ2の中古価格が値上がりしてる |
79: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:54:42.34 ID:EpKJ87840
![]() | そもそもこえた!!とかアホがわくけど ゲームの売上こえたことないよね |
80: 名無しさん@必死だな 2022/08/30(火) 17:55:10.12 ID:aTZOF64x0
![]() | ブームの時の勢いだけで語っても あまり意味はないのよな |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1661845494/
- 関連記事
Last Modified :