
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 21:57:32.70 ID:58lVzG+G0
毎日やらせて頭良くさせたい










































ネットの反応
9: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:02:14.67 ID:6GCn18+8a
![]() | テトリス、ピクロス、ダライアス これやっとけば俺レベルにはなれる |
10: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:05:47.14 ID:xE1QFH1M0
![]() | 桃鉄と信長の野望とやわらかあたま塾と脳を鍛える大人のNINTENDO Switchトレーニングともじぴったん |
12: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:07:06.37 ID:g+g26XML0
![]() | 大学生が勧める頭が良くなるソフト~みたいなのあったやろ |
15: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:08:42.06 ID:El/FUBHj0
![]() | 頭が良くなるゲームなんかない 知識がつくゲームは沢山あるだろうが |
17: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:10:35.31 ID:pQpFiEm90
![]() | マイクラじゃねーの あれ昔でいうレゴブロックみたいなもんだろ |
18: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:12:27.07 ID:/nVARFVb0
![]() | ピクロスとかのパズルはやってて頭良くなる気がする 気のせいだったらすまん |
21: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:15:26.97 ID:z0nVor/W0
![]() | ゲームなんて結局使うのは脳の一部、学校の勉強なんかに比べると極めて小さい範囲のルーチンをこなすだけだからなんぼやっても頭は良くならん |
26: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:22:05.90 ID:aFlSUvG80
![]() | 同じ小1の子供がいる、うちは娘だが ドラえもん学習コレクション、はじめてゲームプログラミング、やわらかあたま塾あたりはどう? |
28: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:22:47.94 ID:8TpL5C9L0
![]() | わいは小さいころからパズルゲームが大好きだったけどプログラマーになったわ |
29: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:23:55.72 ID:ieaXgszs0
![]() | 俺は大人になってから学問の面白さに気づき始めた 子供の頃にこんなに面白いって教えてくれたら嬉しかったなぁ ゲーム並に面白いこともあるって気付かせたら賢い子供になるんじゃね? |
35: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:30:55.69 ID:u/1t8KJqM
![]() | ゲームは馬鹿になる 何もすごいことがないのになぜか出来た気分になるから ついでに体も動かさずに体力低下、および視力の悪化も懸念される エンターテインメントで訓練できると思う方が間違い |
37: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:33:03.72 ID:aFlSUvG80
![]() | 地理覚えさせたいなら西松屋とかで売ってる日本地図の木製パズルと併用するといいぞ うちの娘は木製パズルですでに地図が頭に入ってるからたまに桃鉄やるだけでも勉強になってるわ ![]() |
38: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:33:56.48 ID:Q2lmhpMbM
![]() | フリン効果知らないの? 知能は環境で大きく変化する |
41: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:37:10.50 ID:dfFDYFv40
![]() | 知らなかったけど、そのフリン効果も遺伝説を支持してるように思うが |
42: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:37:21.88 ID:HXjhdk/U0
![]() | 囲碁将棋で十分 凝ったゲームは面白いから逆に頭おかしくなる |

















44: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:39:30.99 ID:Mg3P4SdN0
![]() | ツシマとRDR2とホライゾン ガチでマリカとかスマブラとかはやめとけ ガチで頭悪くなる |
46: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:42:17.57 ID:bRP+txxrM
![]() | フリン効果のこと理解してる? 何十年程度で人類の遺伝子が変化すると思ってるわけ? |
49: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:45:29.11 ID:8gG2CyDEd
![]() | 任天堂が出してるプログラムのやつで良いじゃん。 マイクラとかハマりすぎるだろ。 |
50: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:45:52.45 ID:mgVCflj+0
![]() | こんな糞板来てる奴のガキに頭がよくなるか余地はないよ |
51: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:45:54.33 ID:aFlSUvG80
![]() | 子供がパズル好きならジグソーパズルゲームもいいかもね 集中力とか忍耐力とか認識力とか養われるってよく言うし達成感も味わえる |
52: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 22:46:21.82 ID:LQBWoZbl0
![]() | 自分の子供が全然自分と関係無い遺伝子になったりするぞ |
56: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 23:10:09.12 ID:1TB5n7f60
![]() | ゲームよりスクワットさせとけ 血流が良くなり、脳が活性化するからな |
58: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 23:18:10.83 ID:S7KipgDFa
![]() | マイクラ買って慣れたらコマンド集の攻略本でも与えておけば良い |
61: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 23:27:06.47 ID:wy+6lwdIr
![]() | なんだっけ、Switchでゲーム作れるやつあっただろ あれ絶対やらせた方がいい 論理的思考能力が養われるし、単に受容するだけの側じゃない視点も得られる |
62: ぽっぽこくん 2022/08/26(金) 23:31:10.69 ID:9rZukCMx0
![]() | あれ頭悪くなるからおすすめしない |
63: ぽっぽこくん 2022/08/26(金) 23:32:14.26 ID:9rZukCMx0
![]() | あんな不便なアプリやらせない方がいい プログラミングに繋がらないもの |
64: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 23:33:08.35 ID:aFlSUvG80
![]() | プログラミング的思考な、今めちゃくちゃ推されてる 娘がこどもチャレンジやってるけど、オプション教材にプログラミング的思考を養うプログラミングコースとかあるし ただSwitchのはじめてゲームプログラミング、周りいわく年長や1年児には結構難しいらしい |
67: 名無しさん@必死だな 2022/08/26(金) 23:39:28.68 ID:W75+tlrW0
![]() | 興味を持ったものをとことんまで極めさせるのがいい 好きなの買ってあげるけどクリアするまで投げ出すの禁止とか 集中力や持続力が高まって成績も良くなると思う 興味ないことを無理矢理やらせても身に付かん |
72: 名無しさん@必死だな 2022/08/27(土) 00:45:04.60 ID:KKAWAi80a
![]() | 桃鉄なら割と日本地図覚えたりとか歴史の入りとして興味持たせるのはありだと思う |
76: 名無しさん@必死だな 2022/08/27(土) 01:18:04.54 ID:NZle3B0Fp
![]() | 難しいかどうかより 楽しいと思うかどうかだから やらしてみるのはアリだと思うよ |
77: 名無しさん@必死だな 2022/08/27(土) 01:18:28.16 ID:2u++sIJO0
![]() | プログラムはぶっちゃけパズルだから落ち物じゃないパズルゲーム楽しく遊べればなんとかなる 逆にパズルゲーム苦手なら向かないかもしれん |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1661518652/
Last Modified :