
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/08/09(火) 14:07:42.02 ID:O3XOz3aBd
PS5コスパ良すぎ!
この良さを理解できない日本人可哀想










































ネットの反応
140: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
Switchあるし3070PCあるけどPS5欲しいよ
141 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ボタン周りが気になるからPS4のままで良いような気もする。
定価の5%引くらいで売ってたら好奇心で買うかもしれないがきっと持て余すんだろうな。歴代PSで最も稼働時間の少ない機種になるかも。
142 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>108
そう
よく言われるのがiPhone8相当
でもな
Switchじゃないと任天堂の最新ゲームまともに出来ない
エミュ?まともに動かすには15万クラスのPC要るぞ
だからオンリーワンで生き残ってる
そういう強さもあるんだよ
143 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
MODとかどーせエロだろ笑わせんなっていっつも思う
144 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCにはエミュレータで昔のゲーム出来るからPCのがいい。
XboxSeriesでもエミュレータ出来るらしいけども。SeriesS持ってるけどPCでいいかな。なんかXboxでエミュレータ面倒そうだし
145 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>144
エミュ(retroarch)やるには
開発者モードいれるか
怪しいクラック系ソフト入れないといけない
USB外付けドライブもつかえて
そこそこ動くけど64やGC(Wii)やPS2はXSSだともっさり、XSXだとがたつく
多分エミュのチューニング不足
ホットキーも割り当てていいキーが無いから実質つかえない
同時押しや長押しでメニューに入る使い方になる
現状だとわざわざ入れる必要は無い
ついでにいうと
98,X1,X68kはほぼうごかない
146 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
エロMOD使えん時点で5万損してるだけだよね
147 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
15人のホモとのチンコ触り合い体験を参加無料の
チョニーホモパで体験できてしまう現実
148 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
でもっww??
クソステはうれまちぇーんww??
149 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マウスが必要なゲーム全て遊べないのに体験できるわけねーだろ
これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ
150 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ファミコン時代からずっとそうだろ
151 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まぁ本来CS機ってのはそういうもんだ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
152 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
modが使えないゴミじゃん
153 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
switchより厳しい表現の規制が入る
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
154 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>111
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
155 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5でSteamができるようになったらやっとスタート地点だなぁ
156 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5はPSのストアを使わなければいけないというのが最大のネック
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
157 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サブ用に8万円でゲーミングノート買ったけど
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
158 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自称コアゲーマーの老害ゲハカス「PC怖いPC高くて買えない」
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
159 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1060なら普通にPS5XSXに負けてる
160 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCで使えないしソフトも少ないけどな
PSであるメリットが少なすぎる
161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
定価の5%引くらいで売ってたら好奇心で買うかもしれないがきっと持て余すんだろうな。歴代PSで最も稼働時間の少ない機種になるかも。
そう
よく言われるのがiPhone8相当
でもな
Switchじゃないと任天堂の最新ゲームまともに出来ない
エミュ?まともに動かすには15万クラスのPC要るぞ
だからオンリーワンで生き残ってる
そういう強さもあるんだよ
MODとかどーせエロだろ笑わせんなっていっつも思う
XboxSeriesでもエミュレータ出来るらしいけども。SeriesS持ってるけどPCでいいかな。なんかXboxでエミュレータ面倒そうだし
エミュ(retroarch)やるには
開発者モードいれるか
怪しいクラック系ソフト入れないといけない
USB外付けドライブもつかえて
そこそこ動くけど64やGC(Wii)やPS2はXSSだともっさり、XSXだとがたつく
多分エミュのチューニング不足
ホットキーも割り当てていいキーが無いから実質つかえない
同時押しや長押しでメニューに入る使い方になる
現状だとわざわざ入れる必要は無い
ついでにいうと
98,X1,X68kはほぼうごかない
チョニーホモパで体験できてしまう現実
クソステはうれまちぇーんww??
これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
PSであるメリットが少なすぎる
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
Switchあるし3070PCあるけどPS5欲しいよ |
141: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
ボタン周りが気になるからPS4のままで良いような気もする。
定価の5%引くらいで売ってたら好奇心で買うかもしれないがきっと持て余すんだろうな。歴代PSで最も稼働時間の少ない機種になるかも。
142 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>108
そう
よく言われるのがiPhone8相当
でもな
Switchじゃないと任天堂の最新ゲームまともに出来ない
エミュ?まともに動かすには15万クラスのPC要るぞ
だからオンリーワンで生き残ってる
そういう強さもあるんだよ
143 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
MODとかどーせエロだろ笑わせんなっていっつも思う
144 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCにはエミュレータで昔のゲーム出来るからPCのがいい。
XboxSeriesでもエミュレータ出来るらしいけども。SeriesS持ってるけどPCでいいかな。なんかXboxでエミュレータ面倒そうだし
145 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>144
エミュ(retroarch)やるには
開発者モードいれるか
怪しいクラック系ソフト入れないといけない
USB外付けドライブもつかえて
そこそこ動くけど64やGC(Wii)やPS2はXSSだともっさり、XSXだとがたつく
多分エミュのチューニング不足
ホットキーも割り当てていいキーが無いから実質つかえない
同時押しや長押しでメニューに入る使い方になる
現状だとわざわざ入れる必要は無い
ついでにいうと
98,X1,X68kはほぼうごかない
146 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
エロMOD使えん時点で5万損してるだけだよね
147 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
15人のホモとのチンコ触り合い体験を参加無料の
チョニーホモパで体験できてしまう現実
148 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
でもっww??
クソステはうれまちぇーんww??
149 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マウスが必要なゲーム全て遊べないのに体験できるわけねーだろ
これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ
150 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ファミコン時代からずっとそうだろ
151 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まぁ本来CS機ってのはそういうもんだ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
152 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
modが使えないゴミじゃん
153 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
switchより厳しい表現の規制が入る
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
154 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>111
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
155 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5でSteamができるようになったらやっとスタート地点だなぁ
156 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5はPSのストアを使わなければいけないというのが最大のネック
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
157 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サブ用に8万円でゲーミングノート買ったけど
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
158 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自称コアゲーマーの老害ゲハカス「PC怖いPC高くて買えない」
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
159 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1060なら普通にPS5XSXに負けてる
160 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCで使えないしソフトも少ないけどな
PSであるメリットが少なすぎる
161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
定価の5%引くらいで売ってたら好奇心で買うかもしれないがきっと持て余すんだろうな。歴代PSで最も稼働時間の少ない機種になるかも。
そう
よく言われるのがiPhone8相当
でもな
Switchじゃないと任天堂の最新ゲームまともに出来ない
エミュ?まともに動かすには15万クラスのPC要るぞ
だからオンリーワンで生き残ってる
そういう強さもあるんだよ
MODとかどーせエロだろ笑わせんなっていっつも思う
XboxSeriesでもエミュレータ出来るらしいけども。SeriesS持ってるけどPCでいいかな。なんかXboxでエミュレータ面倒そうだし
エミュ(retroarch)やるには
開発者モードいれるか
怪しいクラック系ソフト入れないといけない
USB外付けドライブもつかえて
そこそこ動くけど64やGC(Wii)やPS2はXSSだともっさり、XSXだとがたつく
多分エミュのチューニング不足
ホットキーも割り当てていいキーが無いから実質つかえない
同時押しや長押しでメニューに入る使い方になる
現状だとわざわざ入れる必要は無い
ついでにいうと
98,X1,X68kはほぼうごかない
チョニーホモパで体験できてしまう現実
クソステはうれまちぇーんww??
これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
PSであるメリットが少なすぎる
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
ボタン周りが気になるからPS4のままで良いような気もする。 定価の5%引くらいで売ってたら好奇心で買うかもしれないがきっと持て余すんだろうな。歴代PSで最も稼働時間の少ない機種になるかも。 |
142: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
>>108
そう
よく言われるのがiPhone8相当
でもな
Switchじゃないと任天堂の最新ゲームまともに出来ない
エミュ?まともに動かすには15万クラスのPC要るぞ
だからオンリーワンで生き残ってる
そういう強さもあるんだよ
143 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
MODとかどーせエロだろ笑わせんなっていっつも思う
144 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCにはエミュレータで昔のゲーム出来るからPCのがいい。
XboxSeriesでもエミュレータ出来るらしいけども。SeriesS持ってるけどPCでいいかな。なんかXboxでエミュレータ面倒そうだし
145 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>144
エミュ(retroarch)やるには
開発者モードいれるか
怪しいクラック系ソフト入れないといけない
USB外付けドライブもつかえて
そこそこ動くけど64やGC(Wii)やPS2はXSSだともっさり、XSXだとがたつく
多分エミュのチューニング不足
ホットキーも割り当てていいキーが無いから実質つかえない
同時押しや長押しでメニューに入る使い方になる
現状だとわざわざ入れる必要は無い
ついでにいうと
98,X1,X68kはほぼうごかない
146 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
エロMOD使えん時点で5万損してるだけだよね
147 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
15人のホモとのチンコ触り合い体験を参加無料の
チョニーホモパで体験できてしまう現実
148 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
でもっww??
クソステはうれまちぇーんww??
149 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マウスが必要なゲーム全て遊べないのに体験できるわけねーだろ
これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ
150 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ファミコン時代からずっとそうだろ
151 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まぁ本来CS機ってのはそういうもんだ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
152 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
modが使えないゴミじゃん
153 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
switchより厳しい表現の規制が入る
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
154 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>111
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
155 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5でSteamができるようになったらやっとスタート地点だなぁ
156 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5はPSのストアを使わなければいけないというのが最大のネック
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
157 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サブ用に8万円でゲーミングノート買ったけど
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
158 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自称コアゲーマーの老害ゲハカス「PC怖いPC高くて買えない」
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
159 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1060なら普通にPS5XSXに負けてる
160 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCで使えないしソフトも少ないけどな
PSであるメリットが少なすぎる
161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
そう
よく言われるのがiPhone8相当
でもな
Switchじゃないと任天堂の最新ゲームまともに出来ない
エミュ?まともに動かすには15万クラスのPC要るぞ
だからオンリーワンで生き残ってる
そういう強さもあるんだよ
MODとかどーせエロだろ笑わせんなっていっつも思う
XboxSeriesでもエミュレータ出来るらしいけども。SeriesS持ってるけどPCでいいかな。なんかXboxでエミュレータ面倒そうだし
エミュ(retroarch)やるには
開発者モードいれるか
怪しいクラック系ソフト入れないといけない
USB外付けドライブもつかえて
そこそこ動くけど64やGC(Wii)やPS2はXSSだともっさり、XSXだとがたつく
多分エミュのチューニング不足
ホットキーも割り当てていいキーが無いから実質つかえない
同時押しや長押しでメニューに入る使い方になる
現状だとわざわざ入れる必要は無い
ついでにいうと
98,X1,X68kはほぼうごかない
チョニーホモパで体験できてしまう現実
クソステはうれまちぇーんww??
これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
PSであるメリットが少なすぎる
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
そう よく言われるのがiPhone8相当 でもな Switchじゃないと任天堂の最新ゲームまともに出来ない エミュ?まともに動かすには15万クラスのPC要るぞ だからオンリーワンで生き残ってる そういう強さもあるんだよ |
143: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
>>138
MODとかどーせエロだろ笑わせんなっていっつも思う
144 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCにはエミュレータで昔のゲーム出来るからPCのがいい。
XboxSeriesでもエミュレータ出来るらしいけども。SeriesS持ってるけどPCでいいかな。なんかXboxでエミュレータ面倒そうだし
145 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>144
エミュ(retroarch)やるには
開発者モードいれるか
怪しいクラック系ソフト入れないといけない
USB外付けドライブもつかえて
そこそこ動くけど64やGC(Wii)やPS2はXSSだともっさり、XSXだとがたつく
多分エミュのチューニング不足
ホットキーも割り当てていいキーが無いから実質つかえない
同時押しや長押しでメニューに入る使い方になる
現状だとわざわざ入れる必要は無い
ついでにいうと
98,X1,X68kはほぼうごかない
146 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
エロMOD使えん時点で5万損してるだけだよね
147 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
15人のホモとのチンコ触り合い体験を参加無料の
チョニーホモパで体験できてしまう現実
148 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
でもっww??
クソステはうれまちぇーんww??
149 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マウスが必要なゲーム全て遊べないのに体験できるわけねーだろ
これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ
150 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ファミコン時代からずっとそうだろ
151 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まぁ本来CS機ってのはそういうもんだ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
152 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
modが使えないゴミじゃん
153 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
switchより厳しい表現の規制が入る
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
154 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>111
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
155 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5でSteamができるようになったらやっとスタート地点だなぁ
156 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5はPSのストアを使わなければいけないというのが最大のネック
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
157 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サブ用に8万円でゲーミングノート買ったけど
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
158 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自称コアゲーマーの老害ゲハカス「PC怖いPC高くて買えない」
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
159 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1060なら普通にPS5XSXに負けてる
160 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCで使えないしソフトも少ないけどな
PSであるメリットが少なすぎる
161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
MODとかどーせエロだろ笑わせんなっていっつも思う
XboxSeriesでもエミュレータ出来るらしいけども。SeriesS持ってるけどPCでいいかな。なんかXboxでエミュレータ面倒そうだし
エミュ(retroarch)やるには
開発者モードいれるか
怪しいクラック系ソフト入れないといけない
USB外付けドライブもつかえて
そこそこ動くけど64やGC(Wii)やPS2はXSSだともっさり、XSXだとがたつく
多分エミュのチューニング不足
ホットキーも割り当てていいキーが無いから実質つかえない
同時押しや長押しでメニューに入る使い方になる
現状だとわざわざ入れる必要は無い
ついでにいうと
98,X1,X68kはほぼうごかない
チョニーホモパで体験できてしまう現実
クソステはうれまちぇーんww??
これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
PSであるメリットが少なすぎる
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
MODとかどーせエロだろ笑わせんなっていっつも思う |
144: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
PCにはエミュレータで昔のゲーム出来るからPCのがいい。
XboxSeriesでもエミュレータ出来るらしいけども。SeriesS持ってるけどPCでいいかな。なんかXboxでエミュレータ面倒そうだし
145 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>144
エミュ(retroarch)やるには
開発者モードいれるか
怪しいクラック系ソフト入れないといけない
USB外付けドライブもつかえて
そこそこ動くけど64やGC(Wii)やPS2はXSSだともっさり、XSXだとがたつく
多分エミュのチューニング不足
ホットキーも割り当てていいキーが無いから実質つかえない
同時押しや長押しでメニューに入る使い方になる
現状だとわざわざ入れる必要は無い
ついでにいうと
98,X1,X68kはほぼうごかない
146 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
エロMOD使えん時点で5万損してるだけだよね
147 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
15人のホモとのチンコ触り合い体験を参加無料の
チョニーホモパで体験できてしまう現実
148 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
でもっww??
クソステはうれまちぇーんww??
149 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マウスが必要なゲーム全て遊べないのに体験できるわけねーだろ
これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ
150 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ファミコン時代からずっとそうだろ
151 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まぁ本来CS機ってのはそういうもんだ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
152 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
modが使えないゴミじゃん
153 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
switchより厳しい表現の規制が入る
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
154 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>111
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
155 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5でSteamができるようになったらやっとスタート地点だなぁ
156 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5はPSのストアを使わなければいけないというのが最大のネック
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
157 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サブ用に8万円でゲーミングノート買ったけど
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
158 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自称コアゲーマーの老害ゲハカス「PC怖いPC高くて買えない」
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
159 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1060なら普通にPS5XSXに負けてる
160 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCで使えないしソフトも少ないけどな
PSであるメリットが少なすぎる
161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
XboxSeriesでもエミュレータ出来るらしいけども。SeriesS持ってるけどPCでいいかな。なんかXboxでエミュレータ面倒そうだし
エミュ(retroarch)やるには
開発者モードいれるか
怪しいクラック系ソフト入れないといけない
USB外付けドライブもつかえて
そこそこ動くけど64やGC(Wii)やPS2はXSSだともっさり、XSXだとがたつく
多分エミュのチューニング不足
ホットキーも割り当てていいキーが無いから実質つかえない
同時押しや長押しでメニューに入る使い方になる
現状だとわざわざ入れる必要は無い
ついでにいうと
98,X1,X68kはほぼうごかない
チョニーホモパで体験できてしまう現実
クソステはうれまちぇーんww??
これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
PSであるメリットが少なすぎる
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
PCにはエミュレータで昔のゲーム出来るからPCのがいい。 XboxSeriesでもエミュレータ出来るらしいけども。SeriesS持ってるけどPCでいいかな。なんかXboxでエミュレータ面倒そうだし |
146: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
エロMOD使えん時点で5万損してるだけだよね
147 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
15人のホモとのチンコ触り合い体験を参加無料の
チョニーホモパで体験できてしまう現実
148 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
でもっww??
クソステはうれまちぇーんww??
149 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マウスが必要なゲーム全て遊べないのに体験できるわけねーだろ
これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ
150 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ファミコン時代からずっとそうだろ
151 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まぁ本来CS機ってのはそういうもんだ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
152 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
modが使えないゴミじゃん
153 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
switchより厳しい表現の規制が入る
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
154 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>111
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
155 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5でSteamができるようになったらやっとスタート地点だなぁ
156 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5はPSのストアを使わなければいけないというのが最大のネック
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
157 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サブ用に8万円でゲーミングノート買ったけど
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
158 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自称コアゲーマーの老害ゲハカス「PC怖いPC高くて買えない」
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
159 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1060なら普通にPS5XSXに負けてる
160 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCで使えないしソフトも少ないけどな
PSであるメリットが少なすぎる
161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
チョニーホモパで体験できてしまう現実
クソステはうれまちぇーんww??
これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
PSであるメリットが少なすぎる
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
エロMOD使えん時点で5万損してるだけだよね |
147: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
15人のホモとのチンコ触り合い体験を参加無料の
チョニーホモパで体験できてしまう現実
148 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
でもっww??
クソステはうれまちぇーんww??
149 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マウスが必要なゲーム全て遊べないのに体験できるわけねーだろ
これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ
150 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ファミコン時代からずっとそうだろ
151 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まぁ本来CS機ってのはそういうもんだ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
152 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
modが使えないゴミじゃん
153 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
switchより厳しい表現の規制が入る
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
154 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>111
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
155 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5でSteamができるようになったらやっとスタート地点だなぁ
156 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5はPSのストアを使わなければいけないというのが最大のネック
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
157 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サブ用に8万円でゲーミングノート買ったけど
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
158 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自称コアゲーマーの老害ゲハカス「PC怖いPC高くて買えない」
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
159 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1060なら普通にPS5XSXに負けてる
160 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCで使えないしソフトも少ないけどな
PSであるメリットが少なすぎる
161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
チョニーホモパで体験できてしまう現実
クソステはうれまちぇーんww??
これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
PSであるメリットが少なすぎる
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
15人のホモとのチンコ触り合い体験を参加無料の チョニーホモパで体験できてしまう現実 |
148: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
でもっww??
クソステはうれまちぇーんww??
149 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マウスが必要なゲーム全て遊べないのに体験できるわけねーだろ
これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ
150 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ファミコン時代からずっとそうだろ
151 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まぁ本来CS機ってのはそういうもんだ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
152 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
modが使えないゴミじゃん
153 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
switchより厳しい表現の規制が入る
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
154 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>111
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
155 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5でSteamができるようになったらやっとスタート地点だなぁ
156 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5はPSのストアを使わなければいけないというのが最大のネック
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
157 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サブ用に8万円でゲーミングノート買ったけど
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
158 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自称コアゲーマーの老害ゲハカス「PC怖いPC高くて買えない」
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
159 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1060なら普通にPS5XSXに負けてる
160 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCで使えないしソフトも少ないけどな
PSであるメリットが少なすぎる
161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
クソステはうれまちぇーんww??
これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
PSであるメリットが少なすぎる
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
でもっww クソステはうれまちぇーんww |
149: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
マウスが必要なゲーム全て遊べないのに体験できるわけねーだろ
これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ
150 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ファミコン時代からずっとそうだろ
151 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まぁ本来CS機ってのはそういうもんだ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
152 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
modが使えないゴミじゃん
153 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
switchより厳しい表現の規制が入る
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
154 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>111
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
155 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5でSteamができるようになったらやっとスタート地点だなぁ
156 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5はPSのストアを使わなければいけないというのが最大のネック
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
157 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サブ用に8万円でゲーミングノート買ったけど
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
158 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自称コアゲーマーの老害ゲハカス「PC怖いPC高くて買えない」
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
159 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1060なら普通にPS5XSXに負けてる
160 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCで使えないしソフトも少ないけどな
PSであるメリットが少なすぎる
161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
PSであるメリットが少なすぎる
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
マウスが必要なゲーム全て遊べないのに体験できるわけねーだろ これだからエイムアシストみたいなゲームジャンル全否定なコンテンツがまかり通るガイジコミュニティなんだわ |
150: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
ファミコン時代からずっとそうだろ
151 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まぁ本来CS機ってのはそういうもんだ
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
152 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
modが使えないゴミじゃん
153 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
switchより厳しい表現の規制が入る
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
154 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>111
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
155 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5でSteamができるようになったらやっとスタート地点だなぁ
156 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5はPSのストアを使わなければいけないというのが最大のネック
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
157 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サブ用に8万円でゲーミングノート買ったけど
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
158 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自称コアゲーマーの老害ゲハカス「PC怖いPC高くて買えない」
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
159 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1060なら普通にPS5XSXに負けてる
160 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCで使えないしソフトも少ないけどな
PSであるメリットが少なすぎる
161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
天井が高いPCに対してゲームの事しか考えないから効率的に描画する
マルチが盛んになってからは全員が同一企画のハードでプレイしているというのも利点ではあったし
ちょっと前まではPCはどんなに高性能でも唐突な引っ掛かりみたいなのが発生してネット対戦でストレスになってたりとかもあったけどさすがにもう圧倒的な遅延の差が厳しい
いかにして直接的なラグが影響しにくいネット対戦のゲームをデザインするかという話だわな
格闘ゲームみたいに僅かでもラグが少ないことが莫大な利点になってしまうゲーム性はもうCS機ではアウトって事だ
あと同一企画だからこそ開発の想定した設定に準じやすいCS機のゲームに比べて
PC版は設定をむちゃくちゃ下げれるってのも利点なんだよね
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
PSであるメリットが少なすぎる
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
ファミコン時代からずっとそうだろ |
152: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
modが使えないゴミじゃん
153 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
switchより厳しい表現の規制が入る
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
154 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>111
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
155 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5でSteamができるようになったらやっとスタート地点だなぁ
156 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5はPSのストアを使わなければいけないというのが最大のネック
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
157 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サブ用に8万円でゲーミングノート買ったけど
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
158 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自称コアゲーマーの老害ゲハカス「PC怖いPC高くて買えない」
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
159 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1060なら普通にPS5XSXに負けてる
160 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCで使えないしソフトも少ないけどな
PSであるメリットが少なすぎる
161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
PSであるメリットが少なすぎる
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
modが使えないゴミじゃん |
153: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
switchより厳しい表現の規制が入る
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
154 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>111
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
155 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5でSteamができるようになったらやっとスタート地点だなぁ
156 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5はPSのストアを使わなければいけないというのが最大のネック
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
157 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サブ用に8万円でゲーミングノート買ったけど
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
158 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自称コアゲーマーの老害ゲハカス「PC怖いPC高くて買えない」
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
159 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1060なら普通にPS5XSXに負けてる
160 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCで使えないしソフトも少ないけどな
PSであるメリットが少なすぎる
161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
ネット見れない
オンライン有料
mod使えない
オンラインの民度最悪
控えめに言ってもゴミじゃん?
しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
PSであるメリットが少なすぎる
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
switchより厳しい表現の規制が入る ネット見れない オンライン有料 mod使えない オンラインの民度最悪 控えめに言ってもゴミじゃん? しかもソニーは中国と仲良しの反日企業だし |
154: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
>>111
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
155 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5でSteamができるようになったらやっとスタート地点だなぁ
156 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5はPSのストアを使わなければいけないというのが最大のネック
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
157 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サブ用に8万円でゲーミングノート買ったけど
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
158 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自称コアゲーマーの老害ゲハカス「PC怖いPC高くて買えない」
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
159 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1060なら普通にPS5XSXに負けてる
160 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCで使えないしソフトも少ないけどな
PSであるメリットが少なすぎる
161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
PSであるメリットが少なすぎる
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
去年メタスコア1位のスタジオはマイクロソフト |
155: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
ps5でSteamができるようになったらやっとスタート地点だなぁ
156 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5はPSのストアを使わなければいけないというのが最大のネック
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
157 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サブ用に8万円でゲーミングノート買ったけど
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
158 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自称コアゲーマーの老害ゲハカス「PC怖いPC高くて買えない」
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
159 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1060なら普通にPS5XSXに負けてる
160 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCで使えないしソフトも少ないけどな
PSであるメリットが少なすぎる
161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
PSであるメリットが少なすぎる
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
ps5でSteamができるようになったらやっとスタート地点だなぁ |
156: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
ps5はPSのストアを使わなければいけないというのが最大のネック
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
157 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サブ用に8万円でゲーミングノート買ったけど
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
158 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自称コアゲーマーの老害ゲハカス「PC怖いPC高くて買えない」
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
159 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1060なら普通にPS5XSXに負けてる
160 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCで使えないしソフトも少ないけどな
PSであるメリットが少なすぎる
161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
PSであるメリットが少なすぎる
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
ps5はPSのストアを使わなければいけないというのが最大のネック PCだってマイクロソフトのストアでゲームを買わなければいけないとなったら、速攻で衰退する |

















157: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
サブ用に8万円でゲーミングノート買ったけど
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
158 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自称コアゲーマーの老害ゲハカス「PC怖いPC高くて買えない」
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
159 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1060なら普通にPS5XSXに負けてる
160 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCで使えないしソフトも少ないけどな
PSであるメリットが少なすぎる
161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
概ね満足
GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし
軽めのFPSなら90fpsもいける
一応144Hzの液晶も付いてるから
対人戦でもまあまあ戦えるわ
そこらの高校生「総額6万円で最強コスパの激安ゲーミングPC作りました。i5 9400f gtx1060 apex」
https://www.youtube.com/watch?v=66xdm-XmNHk
PSであるメリットが少なすぎる
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
サブ用に8万円でゲーミングノート買ったけど 概ね満足 GTX1650モデルだけどクソみたいに重いAAA タイトル以外はFHD 60fps余裕だし 軽めのFPSなら90fpsもいける 一応144Hzの液晶も付いてるから 対人戦でもまあまあ戦えるわ |
159: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
1060なら普通にPS5XSXに負けてる
160 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCで使えないしソフトも少ないけどな
PSであるメリットが少なすぎる
161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
PSであるメリットが少なすぎる
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
1060なら普通にPS5XSXに負けてる |
160: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
PCで使えないしソフトも少ないけどな
PSであるメリットが少なすぎる
161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
PSであるメリットが少なすぎる
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
PCで使えないしソフトも少ないけどな PSであるメリットが少なすぎる |
161: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
>>159
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ
Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
PCであるという時点でPSや箱には勝ってるからなぁ Switchなんて性能で行きゃShieldの売れ残りだけど、箱やPSなんて一方的に殴れるでしょ |
162: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
>>154
燃え尽きちゃったんだね
163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
燃え尽きちゃったんだね
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
燃え尽きちゃったんだね |
163: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
しかも売れば小銭が稼げる
164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
しかも売れば小銭が稼げる |
164: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
>>162
来年春のスターフィールドも見えないの?
165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
来年春のスターフィールドも見えないの?
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
来年春のスターフィールドも見えないの? |
165: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか
166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>164
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
見るからに金だけ掛けたセンスの欠片もないMSらしいタイトルなら見えるよ
物量だけの自動生成惑星が1000個あります
星に降りる際はシームレスじゃありません
古くさいシューティング要素
ベセスダお馴染みのバタ臭いキャラクター
目新しさが微塵もない
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえふ()
洋ゲーの悪いところが全部出ちゃってて全く面白そうと思えないのが凄いね
ブレワイFFGOWに蹴散らされる未来しか見えないw
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
AAAか無かの据え置き専用機で来春まで何もなしってキツくねえか |
167: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
>>138
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
それ以前にスレタイの真っ赤な嘘に釣られました |
168: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
>>166
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
文章だけみたら生成数はともかく初代マスエフェクトまんまやな |
169: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
PS5は動作安定したの?
170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
PS5は動作安定したの? |
170: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
>>165
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ
来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
延期でスケジュール狂ってるんだから仕方ないだろ 来年以降アクティビティブリザードもデイワンになるしへいきへいき |
171: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
マイクラのmodとかできたっけ?
完全に別ゲーになるんだが
172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
完全に別ゲーになるんだが
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
マイクラのmodとかできたっけ? 完全に別ゲーになるんだが |
172: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
箱は20万PCクラスの実行性能
173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
箱は20万PCクラスの実行性能 |
173: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
素直にCS買った方がいいのは確か
PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
自作はともかく完成品のゲーミングPC買うくらいなら 素直にCS買った方がいいのは確か PCはそれなりに詳しくないとトラブった時が面倒 |
174: 名無しさん@必死だな [ここ壊れてます] .net
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら
無料ゲーだけやってればよいのでは?
175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハ民は考え方が極端すぎる
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういや家ゴミのせいでバイオハザード日本版はZ規制かかってんじゃねえか
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なおジャップゲーはゴミステ4互換でガクガクボケボケ
PCにはまるで及ばない模様
178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあPCとくらべてもな
やれることがダンチだし
180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>178
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5ってエロゲーまで出来たのか?
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴミステーションは、ソフトないじゃん
ゴキ??何持ってるの?www
183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>176
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>0か100しか存在しないのかと
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
だから売れてないんじゃん
186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プアマンズPCだし、そう思って買って貰えるなら狙い通りだよ
187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モンハンを4K144fpsでやってみたいと思わないのか?
188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kモニターを3枚?並べてフラシミュしてるような人も居るので、ゲハは侮れないww
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 11:27:18.43
無料ゲーだけやってればよいのでは?
0か100しか存在しないのかと
自分中心にものごとを考えすぎなんじゃないか?
3万と5万では全然売れ行きが変わってしまう
それくらい繊細な市場だぞゲーム機業界ってのは
わざわざ外部で無規制版のsteam鍵買わなきゃいけねえんだぞ
足引っ張るだけの家ゴミ消え失せろや
PCにはまるで及ばない模様
趣味のモノなのだから
ほしければいくらでも買うでしょ
ライト層がターゲットなswitchだと影響がでかいだろうけどな
正直、PS5とXSXは、10万円でも売上にたいして影響ないと思うぞ
やれることがダンチだし
ゲームに一番金かける趣味の人しか居ないわけじゃないからな
ゲーム趣味メインの人達に音響には100万くらいはかけないの?とか言われても
ハァ?ってなるのと同じ
そういう部分は基本ほどほどの環境っしょ
まあこだわるからと音響も限界まで出す人もいても不思議はないが
そのゲーミング体験てのはどの程度のレベルなの?ゲーマー標榜しといてソニーが主張する“大人のゲーム”なんてそんな狭い範囲だけのゲーム体験で満足するわけないよな?な?
ゴキ??何持ってるの?www
Xboxは無規制化できるから一緒にするなよ
<性能が上がるのはいいが価格や開発費が......
<性能がなくてもいいのか!
こういうバカさ加減だからねw
だから売れてないんじゃん
そもそもたかだかゲームやるのに掛かる金額を気にするなら 無料ゲーだけやってればよいのでは? |
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1660021662/l50
- 関連記事
-
-
世界「エルデンって結局ゼルダとウィッチャーの足元にも及ばないゴミだったな」
-
クソグラのSwitchがこれだけ売れてるんだから、極上グラ=悪なんじゃないの
-
15万円のパソコンのゲーミング体験を5万円のPS5で体験できてしまう現実
-
全世界で日本でだけ格闘ゲームとかいうジャンルが終わった理由
-
【朗報】アプデによりXboxのメモリが高速化してしまう
-
Last Modified :