
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 06:28:16.34 ID:dnYVMRZi0
売上を見れば分かる
ポケモンなりドラクエなり
少し違うけどペルソナとか無双になると売上下がるし










































ネットの反応
52: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 17:56:42 ID:vxGLgqcx0
![]() | 今時コマンドなんてJRPGだけだろ |
54: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 19:01:03.80 ID:GHhMg8QB0
![]() | 言い方はあれだけどアクションはバカでもできるんだよ そしてそれはかなり大事なことなんだ ドラクエはコマンドをバカでもできるようにアレンジしたんだけどあれすらきつい人が世の中には結構いる |
55: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 19:02:29.36 ID:MWOf5DmNd
![]() | 馬鹿じゃできない死にゲーラーメンは大爆死した |
56: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 20:49:23.00 ID:y+wkq4m20
![]() | たまーにコマンド戦闘は戦略的だと思ってるやついるよな |
57: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 20:54:09.74 ID:n6M5ePZ10
![]() | 金出さないファンの定義ハヨ |
58: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 20:55:41.23 ID:4Idqepc+M
![]() | コマンド戦闘はその場の戦術より装備やパーティーメンバーのビルドの方が重要だからな |
59: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 20:59:31.35 ID:/MClx2pad
![]() | ドラクエの戦闘なんて特に頭使わないからな どの敵から攻撃するかとか頭使うだろ!って意見見たことあるけど、あぁこういう層のためのゲームなんだなって納得してしまった |
60: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 21:02:02.53 ID:GHhMg8QB0
![]() | 戦略的とかそういうレベルの話じゃない 足し算引き算できますかって話 |
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/21(木) 21:22:19.83 ID:X8LrJvDxT
mpは回復しにくくhpは回復しやすい これを変えないと
どうやっても物理でゴリ押ししてアイテムで回復するだけ
62 :名無しさん必死だな:2022/07/21(木) 21:13:09.54 ID:n6M5ePZ10
どうやっても物理でゴリ押ししてアイテムで回復するだけ
![]() | mpは回復しにくくhpは回復しやすい これを変えないと どうやっても物理でゴリ押ししてアイテムで回復するだけ |
62: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 21:13:09.54 ID:n6M5ePZ10
![]() | 君とかはドラクエヒーローズなら頭使って買うのかな それとも結局コマンドもアクションもだが買わぬなん? |
63: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 21:14:44.05 ID:s9xsf3E9a
![]() | コマンドは成長やカスタム、チームの指揮を楽しむためのもので アクションは基本的に主観でテクニカルな操作を楽しむものって感じだから 比べるのはナンセンス |
64: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 22:38:32 ID:gBhXkjJX0
![]() | 真逆の性質と同種の古典嫌悪ニュアンスで言われがちな格ゲー 意味原義自体はどちらも同じ(キャラクターへの命令)だけど |
65: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 23:54:30.18 d.net
>>59
アクションがそれより頭使うとは思わんけど
コンボ覚えられないよう??とかそういう頭の悪さで苦労するくらいでは
66 :名無しさん必死だな:2022/07/22(金) 00:29:46.04
アクションがそれより頭使うとは思わんけど
コンボ覚えられないよう??とかそういう頭の悪さで苦労するくらいでは
![]() | アクションがそれより頭使うとは思わんけど コンボ覚えられないよう とかそういう頭の悪さで苦労するくらいでは |
67: 名無しさん@必死だな 2022/07/22(金) 00:30:32.37 ID:W+NCL0N3d
![]() | 無双で駄目な奴って死にゲーやったらどうなるの? 泡吹いて気絶するの? |
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/22(金) 01:58:17.56 ID:jbTGh8bNg
日本はアクションじゃないゲームは人気あるよ スマホが証明してる
70 :名無しさん必死だな:2022/07/22(金) 08:40:07.27 ID:mGW5ZvXR0
![]() | 日本はアクションじゃないゲームは人気あるよ スマホが証明してる |

















70: 名無しさん@必死だな 2022/07/22(金) 08:40:07.27 ID:mGW5ZvXR0
![]() | コマンドゲーは眠くなるのが早い |
72: 名無しさん@必死だな 2022/07/22(金) 12:11:05.61 ID:hjKsvleMd
![]() | ペルソナもアクションにしろって声はあんまりみない |
73: 名無しさん@必死だな 2022/07/22(金) 12:15:57.89 ID:ILrMcH4qd
![]() | コマンドが駄目なんじゃなくて、工夫のないコマンドが駄目 |
74: 名無しさん@必死だな 2022/07/22(金) 12:16:31.08 ID:/nP+dfjY0
![]() | ペルソナに戦闘の面白さとか誰も求めてないからな |
75: 名無しさん@必死だな 2022/07/22(金) 12:53:20.37 ID:hSIJ8LUj0
![]() | いうてお前らffや新サクラ馬鹿にするしバビロンも買わんやん |
76: 名無しさん@必死だな 2022/07/22(金) 12:55:18.48 ID:0iXSGhTT0
![]() | アクションだからコマンドだからじゃなくて単純に練られてないからつまらないというだけ |
77: 名無しさん@必死だな 2022/07/22(金) 16:08:50.54 ID:PEL2yWNt0
![]() | 馬鹿でもできるぞ 魅力ないから爆死しただけだろ |
78: 名無しさん@必死だな 2022/07/22(金) 16:20:49.40 ID:g83WQ1at0
![]() | コマンド戦闘だと隠密遠距離狙撃やマップ地形利用したり罠作った戦闘とかできないからね 正面からバフデバフつけてHPの削り合いだけ |
81: 名無しさん@必死だな 2022/07/22(金) 16:36:25.36 ID:0iXSGhTT0
![]() | そういうのをコマンドが作らなくなったからだな 昔はできてたんだよ |
82: 名無しさん@必死だな 2022/07/22(金) 18:43:21.67 ID:GMyU6fF60
![]() | コマンド&ターンでそう言うのやれるようにすると 1回のバトルに時間食うのよ ランダムエンカなしの完全固定バトルなら |
83: 名無しさん@必死だな 2022/07/22(金) 18:52:14.15 ID:0iXSGhTT0
![]() | こういうこと言われるからな そもそもバトルでゲームに区切りを作ることへの苦言なのに 結局雑魚戦闘くらいしかボリュームアップを思い付かなかった連中が作ってるからコマンドだろうがアクションだろうが古いしつまらないんだよね |
84: 名無しさん@必死だな 2022/07/22(金) 19:26:18 ID:GMyU6fF60
![]() | メガCDのシャドウランが、 戦闘が全編通して20回ぐらいしかなくて イベントで間を持たせるゲームだったらしいけど ああいう感じのやつか |
85: 名無しさん@必死だな 2022/07/22(金) 19:32:23 ID:hYTFhpPQ0
![]() | 兎田ぺこらのドラクエ1実況が70万再生以上行ってるのが全てだろ |
86: 名無しさん@必死だな 2022/07/22(金) 19:35:33 ID:vssGEbYa0
![]() | そもそもアクションってマルチプレイで流行りのゲームが増えてるから シングルプレイのアクションすらハードル高くなってる感じだな |
87: 名無しさん@必死だな 2022/07/22(金) 19:51:59.69 ID:0iXSGhTT0
![]() | 全然違うわボケ お前の中でゲームは戦闘だけでそれ以外全部飾りかよ |
88: 名無しさん@必死だな 2022/07/22(金) 20:15:33.24 ID:GMyU6fF60
![]() | ちょっと待て、そもそもRPGの枠組みの中での話だよな |
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1658352496/l50
- 関連記事
-
-
地球防衛軍6さん 予約がSDガンダム以下で防衛失敗か?
-
【ソニー】ソニーがスクエニを買収か
-
金出すファン「アクションはやめろ」金出さないファン「コマンドRPGは古い」
-
スタオー6の主人公のモデリングやばくね?
-
【プレステ】SIE「夏に遊ばず、いつ遊ぶ。2022年夏、PlayStationにアツいゲームが勢ぞろい!」
-
Last Modified :