
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/07/20(水) 12:52:45 ID:DEaeKkted
画面内の奥行きがスゲエことになって、画面は小さいのに世界が広く感じるんだよ
安定性とか眼の疲労とか問題点もあるんだろうけど、1代で終わらすのは惜しいわ










































ネットの反応
120: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 13:09:32.21 ID:KvQgF2vW0
![]() | 立体写真の伝達力は異常 データ的には二倍でしかないのに100倍伝わるわ |
122: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 13:12:40.94 ID:2V3Mn4llM
![]() | vrなんてGoogleのストビューですらゴーグルなしジャイロのみで360度3D対応の遊びを提供してたのにバカはまじでプレステしか知らないんだなw |
125: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 13:24:37.16 ID:DZCzBcCQM
![]() | 没入感(笑) イノベーションや新技術革新の意味もわかってなさそう 新しいことができなかったら感動なんてねぇ たまたまお前が無知でVRがすごいと感じたんだろうw vrとトロフィー見せてよw |
126: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 13:30:48.94 ID:tB5EG9zA0
![]() | 立体視ONでクリアまで遊んだのって神トラ2とブレイブリーデフォルトだけだったな カメラ固定が相性良いのはもちろんだけど何かやたら立体視の出来が良かった |
127: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 13:41:55.45 ID:2GvOnGdba
![]() | 大して受けいられなかった技術のために盗用までした任天堂 |
128: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 13:42:04.84 ID:6qLzTNab0
![]() | ガンダムで言ったら、「360度スクリーンって見やすいよね!」となった宇宙世紀と、「コスト的に無駄だよね 後ろなんか普通見ないし」となったSEED以降と、その過渡期のUC後・SEED未満の三派閥的な。 |
129: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 13:50:49.77 ID:4plCrdn/M
![]() | ゼビウスとギャラクシーフォースはなかなかいい3D空間の広がりを感じさせてくれたゲームだった |
130: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 14:17:37.61 ID:wIGdtenA0
![]() | メニュー画面が一番飛び出す定期 |
132: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 14:51:17.33 ID:M+/VtQWPM
![]() | 豚が全く買わないからチン天堂自身が早々に切り捨てたんだよな |
133: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 14:54:15.57 ID:4plCrdn/M
![]() | ガンダムの最初のやつがいい感じにビームがこっちに飛んできてたよ |
134: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 14:55:38.62 ID:KvQgF2vW0
![]() | モンハンで草が目の前に来るのホント鬱陶しかったな |
135: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 15:56:42.26 ID:C3ha1zeCd
![]() | 周り誰一人として使ってなかった機能だな 見にくくなるだけだった |
137: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 16:22:54.67 ID:cRt/4RN+0
![]() | ゼルダとパルテナやったことなさそう |
140: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 17:02:08.17 ID:MhAXf8A2a
![]() | コラムスの宝石の一個一個に立体感がついてるからな |
141: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 17:25:41 ID:gX/qyxKP0
![]() | PS3の3Dテレビ対応ソフトも少なかったな と言っても調べたら50タイトル以上はあるみたいだけど 現在では3Dテレビ自体が生産されていない 立体視はファミコンからあるし、ビデオソフトだともっと前からあった気がするから周期的に流行りがやって来るのかも? |

















142: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 17:30:41 ID:gX/qyxKP0
![]() | HDMIには3Dの規格は残っているらしい |
144: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 17:32:41 ID:rDfkNBWF0
![]() | 3Dなんてほとんどは低予算のなんちゃって3D 映画もそんなのばっかりになってブームは去った |
145: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 17:42:33 ID:38vP5rlSd
![]() | お前の周り誰一人いないもんな |
147: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 21:44:18.18 ID:Q1C/plGG0
![]() | 3DSは元々DSの強化版でもあるから、別に立体視を切ったとしても3DS専用のゲームが遊べるって点では存在意義を失っていない これに対しVRは後付けの周辺機器なので、自分に合わないと余計な出費をしたと後悔する事になる |
148: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 22:58:26.20 ID:GTZoyt0/0
![]() | 立体視好きだったけど要らない連呼されて悲しかったわ |
149: 名無しさん@必死だな 2022/07/21(木) 23:40:48.68 ID:BIpXpU8r0
![]() | 飛び出す演出というとFE覚醒のタイトル画面DQ7の闇のドラゴン モンハンで剥ぎ取るとき がなんか飛び出してたな |
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1658289165/l50
調べてみると、3DSが流行ってた頃にSIEが「裸眼立体視」なんていうでっち上げ記事があってワロタ。
いまでもこのでっち上げを信じている人が多いのが驚く。
裸眼立体視は最近でもVRの次に来るといわれてる技術で、ソニーが60インチの大画面で裸眼立体視が体験できるモニターを発売したばかり。
- 関連記事
-
-
かつては栄華を誇っていたのに今は残念なシリーズ「妖怪ウォッチ」「メタルギア」「プレイステーション」
-
子供部屋おじさんのゴキブリってマザコンなんでしょ?いい歳してママ!とか言ってそう
-
【任天堂】いまさらながら3DSの裸眼立体視っていう革新的技術がマジで超ヤベエな!
-
【朗報】円高を完全に回避する方法が発見!ドルで持ってドルで経済活動すればいいんだよ!
-
メガドライブ2の発売が待ち遠しい
-
Last Modified :