2022 · 07 · 14 (Thu)
14:30
✎

1: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 19:28:06 ID:xcadHFeS0
みんなSwitchはゲーム機の完成形とか言うけど個人的にはDSの方が好きだな










































ネットの反応
4: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 19:45:54 ID:cIOjruEw0
![]() | タッチペンでゼルダがまともに遊べるとは 思いもしなかった |
5: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 19:51:13 ID:mcuCIAYt0
![]() | GC+GBAが本当の完成形 |
6: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 20:22:25 ID:GysBhn7n0
![]() | Switchは正当進化の最新バージョンという感じだけど、 DSはレトロ系の最終バージョンという感じかな タッチパネルのギミック感もレトロの時代にちょこちょこあった変わり種のアイデアに通ずるものがある |
7: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 20:56:55 ID:vLVHERKF0
![]() | DSの後継機も出して欲しいよ |
8: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 21:04:09 ID:n70+csr+r
![]() | 3DダンジョンRPGとDSの相性が奇跡的過ぎたんだよなぁ... あの快適さを知ると1画面じゃ出来ないよ... |
9: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 21:16:46 ID:8BB34j0G0
![]() | 一画面でDSのその手のダンジョンRPGの情報全部入ったものやったほうがはるかに快適 |
10: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 21:23:57 ID:n70+csr+r
![]() | 俺は方向音痴だから下画面にでっかくマップが常に表示されてたのはありがたかったなDRPG以外でも まあ下画面ばっか見てるってことになりかねないっていう欠点はあったけどw |
11: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 21:26:34 ID:8BB34j0G0
![]() | だからマップだって一画面で自然に目に全部入るような画面デザインであったほうが快適でしょ DSのような縦の2画面で、しかもベゼルで区切られてるようなもん どうしたって上下の視点移動がウザすぎる |
13: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 21:44:36 ID:Nxk94tFh0
![]() | あたまわりーなw 1 画 面 で 、情報を分離して表示したらいいだけだろ WINDOWシステムとか知らんの? |
16: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:01:55 ID:Nxk94tFh0
![]() | 絶対に縦の2画面でなくてはいけないソフトってほぼ無かったっしょw 任天堂ですら何にも思いつかなかった それが答えよ |
17: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:05:32 ID:XzFwR0Qv0
![]() | 少し不便な1画面表示と快適な2画面表示なら2画面の方がいいな 1画面にすれば何でも快適になるわけじゃないから |
18: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:06:08 ID:ejpmzUpYM
![]() | 2画面の下画面は表示装置としてより入力装置としての方が重要なんだけどな |
19: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:06:39 ID:8BB34j0G0
![]() | 2画面は基本全部 非快適だったんですがw |
20: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:08:32 ID:xaicCey+0
![]() | 据置で2画面やろうとして失敗したWii Uってのがあってな… |
21: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:10:26 ID:Nxk94tFh0
![]() | 少なくともDSの下画面で入力装置として重要だったものは無いな リアルタイムで画面操作しないといけないやつなんかは下画面でなにか操作しようとすると視点を切らないといけなくなるから最悪だしwww |

















22: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:11:55 ID:ejpmzUpYM
![]() | それは普通のコントローラーでボタンの位置覚えてないから手元見るって言ってるのと同じ |
23: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:12:32 ID:LcGfAq8e0
![]() | 最後のドット絵ハードとも言われてるな 個人的には前後の3DSやGBAより遊んだし思い入れも深い名ハード |
24: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:13:38 ID:+2/onH6ma
![]() | 超操縦メカMGとか応援団とかカドゥケウスとか・・・ |
25: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:14:00 ID:Nxk94tFh0
![]() | 当の任天堂のスタークリエイターの方が(ゼルダBotWの人) 2画面は没入感をそぐことに気づいた(から取りやめた) 車運転するときカーナビが運転中い自然に目がいくところになく、膝の上にあったとしたら事故るでしょwww みたいにインタビューで本音を出してしまった始末w |
26: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:15:46 ID:Nxk94tFh0
![]() | 普通のコントローラーはそういう事にならないのでw XボタンYボタンてどっちがどうだったかな?みたいなケースを言っているのなら、”それ”が常時起きるような2画面タッチパネルの下画面を入力装置につかうアホさ加減を証明してしまってるなw |
28: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:17:26 ID:8PQ5DadpM
![]() | 下画面のパレットの位置覚えられなかったんでしょ |
30: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:22:03 ID:Nxk94tFh0
![]() | 物理ボタンの”触感”が無い時点で駄目駄目なんだよ、ばぁーかw |
31: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:24:22 ID:NjGIbPqC0
![]() | どうやらDSに親を殺されたやつがいるようだな |
32: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:25:14 ID:I747b4bo0
![]() | レイアウトをどうしたところで据置はまず無理だし携帯モードも下画面よりコマンドが小さいから触りにくい PSSは下画面に通知が来ても上画面を邪魔しないし |
33: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:27:00 ID:8cCpUsWk0
![]() | デザインばっか言ってるけどマリパとかの下画面を操作して上画面に飛ばすミニゲームが出来ないじゃん 特にパチンコの操作はボタンとタッチパネルじゃ全然体感違うし |
34: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:29:37 ID:w5DRTqv80
![]() | 参ドロのコピー能力を混ぜるやつ面白かったな あと剣盾やダイパリメイクは混ぜる操作がスティックでやりにくかったしこういうのはタッチペンが最適解 |
35: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:29:40 ID:+2/onH6ma
![]() | Wiiに親を殺された子なら実際にいるみたいだね 正確にはWiiそのものではなく「おしっこを我慢してWiiを貰おう」みたいな ガマン大会的企画に参加して亡くなった気の毒なママさんだが |
38: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:34:08 ID:SM5gL0bN0
![]() | DSは上も下も両方同時に見れるでしょ マリオカートとか今は振り向かないと後ろ見れないけどDSは画面にアイテムの起動が表示されてるから振り返らなくても対処できて便利だった |
39: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:35:47 ID:Zid2jtCh0
![]() | 脳トレはあの縦画面でしか出来ないわ |
41: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:39:52 ID:Zid2jtCh0
![]() | 画面行ったり来たりしてたら脳トレ出来ないやろ 視野どんだけ狭いん |
42: 名無しさん@必死だな 2022/07/05(火) 22:40:25 ID:Nxk94tFh0
![]() | 人間の目は左右横にならんでついてるんで縦の視点移動は横より大きくなる で、なに? DSは上下両方同時に見れる???? お前 周辺視野の能力が人類超えてるなw すげぇなwwwwwwww ってバカかw |
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1657016886/
さすがにそれは無い。
- 関連記事
-
-
【マイクロソフト】Game Pass 7月前半のラインナップ公開
-
【ゲーム業界騒然】任天堂スイッチのミリオンタイトルが20本になりそうな勢い!
-
【任豚】「デュアルスクリーンとかいうゲーム体験とタッチジェネレーションの汎用性の高さ」
-
スーファミの傑作らしい?ライブアライブの体験版やってみたんだけどさ、かなり微妙だった
-
【モンスターハンター】次回作は任天堂次世代機派vsPS5派のどっちになるんだろうな?
-
Last Modified : 2022-07-14