2022 · 07 · 04 (Mon)
14:30
✎

1: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 13:33:04.18 ID:3/Mxs2p70
●PS5の高い人気が、転売の後押しにもなる皮肉
家庭用ゲーム機としては最も新しい「PlayStation 5」(以下、PS5)は、2020年11月に販売を開始。そして、発売から1年半以上が経過するも、未だに入手難の状況が続いています。
昨今、手に入りにくい商品が転売されるケースが目立つようになりました。このPS5も例外ではなく、インターネット上だけでも、定価を上回る額の販売が跡を絶ちません。
どこからが転売目的なのかは一概に判断できませんが、一般的な購入理由である「ゲームプレイ」が目的の場合、ある程度遊んでから要・不要を考えます。そのため、本来のユーザーが処分するために売るとしても、「新品」や「未開封」といった文言は状況的に付きません。裏を返せば、こうした売り文句を掲げている場合、転売の可能性がかなり高まります。
今もネット上で、定価以上の取引が持ち上がっているPS5。なぜ、転売目的の対象商品としてこれだけPS5に注目が集まっているのか。その背景の一端へと迫ります。
●品薄が続く状況が、事前に察せられたPS5
需要が供給を上回る。それは転売の対象になる基本的な条件です。実はPS5は、早い段階で供給不足が続く見通しが立っていました。
ゲーム機器が転売の対象になるのは決して珍しい話ではなく、発売直後に高額で流通されることがしばしばありました。ですが、今も高い人気を維持しているNintendo Switchですら、1年半も待つことなく普通に買えるようになりました(一時期、コロナ禍で需要が急激に膨らんだ際、品切れが続くことはありました)。
なぜPS5の供給不足が続くのか。それは、新型コロナウイルス感染症の蔓延が大きな原因です。今現在はその影響がある程度押さえられていますが、一時期は多くの工場の稼働率が低下。そのため、生産に必要な部品が思うように揃わず、PS5は想定を下回る供給しか行えない時期が長く続きました。
PS5の発売が始まったのは2020年11月。そして、感染症による影響が世界規模に広がったのは2021年から。新しいゲーム機器がシェアを伸ばすのに数年単位の時間がかかるため、PS5にとって大事なスタートダッシュを、コロナ禍が水を差す形になりました。
感染症の影響で工場の稼働率が落ちるのは、誰が見ても明らかでした。であれば、PS5の生産が伸び悩むのも、十分予測できます。求める人は多く、提供できる量は予定よりも少ない。流通の少なさは価値の高まりに繋がり、その人気の高さが皮肉にも「転売しやすい状況」を招いてしまいました。
●長らく続く入手のしにくさが、購入希望者のストレスに
転売の対象となる大前提は、「儲かること」。儲からないと分かっている商品を転売する人はいません。そして転売での儲けとは、「仕入れ額よりも高く売ること」。この差額が大きいほど、転売する側の利益になります。
掘り出し物を見つけて仕入れよりも高く売る転売もありますが、PS5の場合は新品を購入し、定価を上回る額で販売して儲けを狙うケースがほとんど。「定価以上のお金を出しても欲しい」と考える消費者が一定数以上いれば、定価買いからの転売が成り立ちます。
定価以上の額を出してでも購入する理由は、状況によっていくつかに分かれます。食料が不足すれば、生きるために高い金額でも止む無く購入するでしょうし、この時期を逃すと入手不可能という「限定感」が理由の場合もあります。また、「労力は払いたくないけど、モノは欲しい」と考える方は、例え高額でも手数料と割り切って払います。
PS5の場合、需要に対する供給の少なさから、入手するのが非常に困難。1年半以上経った今でも、抽選販売にたまたま当たるにせよ、先着販売の場にうまく出くわすにせよ、運が良くなければ手に入りません。
いつ買えるかも分からない運頼みな現状は、相応のストレスを購入希望者に与えます。こうした先の見えない日々から脱したい、その手数料として数万円上乗せしてもいい──そう考えてしまう方がいても、決しておかしくはありません。その弱みにつけ込み、PS5の転売が横行します。
PS5が転売の対象になるのは、需要が供給を上回っているから。その埋められない差がある限り、定価を上回る流通が途絶えることはないでしょう。
https://magmix.jp/post/97609










































ネットの反応
4: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 13:35:40 ID:S+zpSmx9a
![]() | Amazonの招待メール来て 喜んでたらルデヤで買取価格UP ラッキーだったわ 25000円あざーすwww |
5: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 13:40:02 ID:OI7G8Dt6a
![]() | 文句はソニーに言えば? |
6: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 13:43:55 ID:6IrS1K+/d
![]() | 1番クソなのはソニー定期 |
7: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 13:47:13 ID:/2qcD62+d
![]() | 未だに実物を見たことがないハード |
9: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 13:48:45 ID:lT9IwypQ0
![]() | 周りでもPS5買ったって奴は見かけないしなw |
11: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 13:49:32 ID:ACYV3hftd
![]() | 無料で応募できる宝くじだもんな |
12: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 13:49:55 ID:8dSnYrcDd
![]() | メディアがいまだPS5が人気としたいの惨め過ぎる まだ騙せるはずだとブーム幻想にすがりついてんのはPSだろ |
13: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 13:53:15 ID:JEl1NSt20
![]() | そういや箱のデカさと重さは体感したけど、実物は見たことなかったわ |
14: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 13:53:17 ID:eVo7FQcDa
![]() | 人気は人気だよ ただしゲームとしての需要じゃない人気だがな |
15: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 13:54:29 ID:E0d5WzVZ0
![]() | 公称の出荷数が嘘で全然出荷されてないだけ |
17: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 13:55:20 ID:ACYV3hftd
![]() | いやだって今買っても遊ぶソフトないしなw 売って資金貯めた方が良い |
18: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 13:56:01 ID:BN2Lekdp0
![]() | 高く買い取ってもらえるから以外の理由はない |
20: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 13:56:32 ID:SppZRZaCa
![]() | ルデヤで買い取ったPS5は中国に消えたの? |
22: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 13:58:17 ID:/2qcD62+d
![]() | ルデヤに10台ぐらい右から左に流すだけでリーマンの月給ぶんぐらい儲かるからなあ そりゃゲーム目的で買う奴とかいなくなりますわw |
24: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 14:00:18 ID:ACYV3hftd
![]() | 日本のPS5の170万台の内で何万台日本に残ってるんだろうななソフトの売上の悲惨さだもんな |

















25: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 14:02:56 ID:Y6iF0QkC0
![]() | 人気じゃないならとっくに転売価格下がってるだろ どういう理屈やねん |
26: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 14:03:44 ID:zztaJoIjr
![]() | ワイは2回当選してるけどメール見逃した 4万損しとる ぴえん |
27: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 14:05:41 ID:yENNJn+60
![]() | それだよな ソフトが死んでるからユーザーにわたってないことはわかるんで、中国に送られてると推測されるだけ |
28: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 14:06:26 ID:UGjxM31C0
![]() | 円安で利幅もUP |
29: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 14:06:44 ID:nswTxi/v0
![]() | これだけ出荷を絞られてるのに ヨーロッパでは日本以上にPS5を売り上げてる国がまだない それでも日本への出荷を絞るソニーやばい もはや私怨だろこれ |
30: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 14:09:05 ID:TfTuClvC0
![]() | PSやPS2の頃だったらすぐに動いて転売屋潰してただろうに ソニーはCS続ける気が無いんだな |
31: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 14:10:09 ID:FGiYUTcIM
![]() | SCEの残債掴まされた恨みとか有るんじゃね? |
32: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 14:10:11 ID:KNIX83EK0
![]() | マイニング否定するならどこに行ってるんだって話だよ ソフト売上的に転売で買った奴がゲームやってるとは考えにくいから じゃあ何に使ってんだって話 |
34: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 14:10:19 ID:Y6iF0QkC0
![]() | 半導体不足じゃどうしようもないからな 時代が悪いとしか言いようがない |
35: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 14:11:16 ID:iqir1IB5a
![]() | まあ需要はあるんだが、それがなんの需要なのかも問題なんだよな |
36: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 14:11:50 ID:yENNJn+60
![]() | 転売潰すって出荷増やすか定価上げるか完全予約制にするかしかないんでしょ 普通に考えたら出荷増やせないなら終わる |
37: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 14:13:07 ID:nswTxi/v0
![]() | 最初はユーザーから需要があって、転売価格が上がった 今は転売ヤーから需要があって、転売価格が上がってる つまり買いたがってる層が入れ替わった |
38: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 14:16:23 ID:yENNJn+60
![]() | ユーザーは最終利用者だけど転売は最終利用者じゃないから違うわ 転売の先がどうなってるかの話になる |
39: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 14:19:01 ID:OI7G8Dt6a
![]() | まぁ転売するしないはぶっちゃけ個人の自由だから無くならないし禁止するのはおかしい その必要も無い ただ問題はそこじゃないんだよな ソニー自身が一番解ってるはずだが? |
40: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 14:21:39 ID:Aay23MHR0
![]() | ソニーがたくさん量産して出荷して転売ヤー潰せば良いのでは? |
41: 名無しさん@必死だな 2022/06/27(月) 14:22:09 ID:nswTxi/v0
![]() | 日本の正規か転売ヤーから購入して、海外に売る 知り合いの転売ヤーはそう言ってた メルカリみたいに国内客に向けて売ってるバイヤーは小遣い稼ぎの一時期的な奴らで 実際は海外に売ってる奴らの方が本格的に稼ぎとして転売してるって |
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1656304384/
- 関連記事
-
-
【ゴキステ】PS5DEって完全なる失敗ハードじゃね?
-
ついにゲーム割っちまった・・・
-
なぜPS5は「転売の的」になった? 転売ヤーだけでなく、購入者にも一因が…
-
任天堂、カラオケ JOYSOUNDの365日利用券を販売中止してしまう
-
【雑談】ゼルダの赤い月ってなんなの?
-
Last Modified : 2022-07-04