2022 · 06 · 28 (Tue)
18:00
✎

1: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 20:45:05.46 ID:ZXA0gOn00
無限のカート王国なんかが残念な理由ってこれだよな










































ネットの反応
2: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 20:59:03 ID:LgG9gy7J0
![]() | FHが…憎い…! |
4: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 21:08:57 ID:rK9ZgSZw0
![]() | トラックマニアとかやったらええのでは? |
6: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 21:12:11 ID:qs8QsfSSa
![]() | FHでも無理って GTをリッジレーサーみたいな挙動やシステムに変えさせろ的な意味なのか |
8: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 21:24:40 ID:qs8QsfSSa
![]() | そこまで変更できるのはsteamにあるシミュレーター系になるな 今はまだレースとは呼べないオフで遊ぶ設定ゲー |
9: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 21:41:12 ID:a8GO+u+70
![]() | 何でも出来るよになるとまともに走るようにするだけでも大変な労力に 自由ってのはそういうことだからな 色んなゲームのシステム自由に選べるってそれメーカーが作るだけでも大変だし 勝手に使っちゃいかんだろ |
10: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 21:59:11 ID:/GgOw96G0
![]() | modでええやん |
13: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 22:05:30 ID:a8GO+u+70
![]() | いやさそのシステム選択するとするじゃん マリカ風とかリッジ風とか書くのかそれとも伏字か 勝手にやっちゃいかんってのはそういうこと |
14: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 22:07:21 ID:cto56MJA0
![]() | ターボとかは無理だけどフォルツァ系はGTみたいなシミュ系挙動からリッジみたいなゲーム的なドリドリ系挙動まで好きな様に調整できるよ |
17: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 22:26:32 ID:fq+Tdg1ud
![]() | そこまでしたいならもう作れよ |
19: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 22:29:45 ID:J/u0jVSHa
![]() | Unreal Engine5をインストールすれば最初からレースゲー入ってるからそれ弄ればいい |
20: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 22:32:23 ID:XN00KmSZ0
![]() | 「格ゲーに飛び道具あるんだからシューティング作れるだろ」とかいうのと同じように見える |
21: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 22:43:32 ID:dQUnRvrG0
![]() | そこまでやりたいならunityで作れよ |
24: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 22:50:46 ID:tGneqe1v0
![]() | FHは挙動ならある程度は弄れるみたいだよ アイテムに接触しての加速や減速、バンパーの床はあるみたいだし、アクセルやブレーキの使用禁止などのルールで遊んだことある |
26: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 22:54:53 ID:a8GO+u+70
![]() | 設定が細かくなるほどツクール系じゃ無理だし エンジンで自分で作れやってなるわな |
27: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 22:55:49 ID:FYH0Ny+g0
![]() | なにいってんだコイツ |

















29: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 23:05:28 ID:xm6Mg/Gt0
![]() | 黙ってUnityかUE始めろ |
30: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 23:14:23 ID:5cbKrOtz0
![]() | 絵に描いたようなゴミ要素並べてどうした? |
32: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 23:16:10 ID:5cbKrOtz0
![]() | 今現在でシリーズ続いてるレースゲーで採用されてない時点でゴミ要素ってことだろ |
34: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 23:26:04 ID:wD7/si0W0
![]() | エキサイトバイク64のコースエディットはバグで自由度超高かったからめちゃくちゃ面白かったな |
35: 名無しさん@必死だな 2022/06/25(土) 23:27:31 ID:qeyN7zK00
![]() | ストームワーカーってゲームなら何でもできるよ(PR |
37: 名無しさん@必死だな 2022/06/26(日) 01:03:58 ID:nuNuHY350
![]() | ACCのmodでだいたい出来る |
38: 名無しさん@必死だな 2022/06/26(日) 01:13:48 ID:9kBq1NKrM
![]() | FIAからリアルじゃないからと、GT7は外されたんだし ジャンプでトルネードだけじゃなく… マリカ挙動や、ワイプアウト系にしても良いんじゃね? |
39: 名無しさん@必死だな 2022/06/26(日) 02:08:27 ID:17B/OCUX0
![]() | なら生きているNFSやマリカーの要素ならいいだろ? |
40: 名無しさん@必死だな 2022/06/26(日) 02:50:19 ID:vO1Leszk0
![]() | マリカ、FH買ってやれば満足できるやん 買えないの? |
41: 名無しさん@必死だな 2022/06/26(日) 02:53:24 ID:17B/OCUX0
![]() | コースエディットできるゲームはシステムも変えられるようにしないと物足りないって話なんだが通じる? |
43: 名無しさん@必死だな 2022/06/26(日) 03:01:56 ID:17B/OCUX0
![]() | なんでコースエディット部分はやたら発達させるのに雰囲気やレースシステムのエディットは未発達なんだよっていうアンバランスさの話でもある |
44: 名無しさん@必死だな 2022/06/26(日) 03:15:22 ID:17B/OCUX0
![]() | よくアセットコルサはmod使えるとか聞くけどシステム弄ってドリフトでターボ発動とか 2車線程度の直角コーナーを300kmhで旋回とか全く見かけないんだよな コースと車とBGMとUIの変更しかできないんちゃう? |
45: 名無しさん@必死だな 2022/06/26(日) 05:53:39 ID:J9R3USDor
![]() | レースゲームに限らず挙動とかモーションとかのシステムをいじれるゲームがそもそも存在しとるんかいな |
46: 名無しさん@必死だな 2022/06/26(日) 05:57:10 ID:yrxtMPGE0
![]() | FPSと同じでリアル系とデフォルメ系の違いしか無い そろそろハード進化の恩恵が減ってきて入力デバイスしか伸び代がないがそれをやるくらいなら実車でやれってなる |
47: 名無しさん@必死だな 2022/06/26(日) 06:01:22 ID:17B/OCUX0
![]() | デフォルメはイニDとマリカーとリッジとNFSでも全然違うだろ |
48: 名無しさん@必死だな 2022/06/26(日) 06:07:31 ID:yrxtMPGE0
![]() | デフォルメした挙動と操作システムが売りだから括り的には一緒 |
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1656157505/
いや、メチャクチャリアルだけど?
- 関連記事
Last Modified : 2022-06-28