2022 · 06 · 14 (Tue)
20:30
✎

1: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 10:46:24.53 ID:IAfLjPuG0
本当に単にFF7だけだったんですか?










































ネットの反応
2: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 10:47:55.83 ID:ZI+pBGp3d
![]() | DQもあったよ |
3: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 10:47:56.22 ID:PFd8a1i/a
![]() | FF7含めたソフト群 |
8: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 10:53:50.75 ID:aMhjQpoFa
![]() | ニンテンドウが負けてたのは据え置き機だけだからな 携帯機と統合したら案の定爆売れ |
10: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 10:54:59.64 ID:WUXs5B1p0
![]() | やっちゃいけないズルをした 損害が大きなペナルティないならやらなきゃ損損 は中韓が特異なビジネス |
14: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 10:59:15.12 ID:TyBjQVfFa
![]() | バイオ出したのも結構デカい |
15: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 11:00:53.20 ID:upX1hQ4Md
![]() | 当時はFF7一本で勝負を決める力があった もちろんFF7が出るならドラクエも出るだろうって打算もあった |
16: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 11:03:32.39 ID:7yOU5yRj0
![]() | FF7だけです。 それは、CMを年始に流して 発売が年末だったと言う 常識外れなマーケティングからも分かります。 |
17: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 11:04:01.75 ID:SGPDzJDW0
![]() | いくぜ100万台! なお、サターンの方が先に100万台販売した模様 |
19: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 11:16:09.88 ID:qI6R8mt6M
![]() | 64のキラーソフトが時オカまでなかったのが致命的だな |
20: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 11:18:25.20 ID:K32cOndFH
![]() | ヒット作を継続的に出してサターンと互角に戦ってFF7で一気に売り込んだ 64はソフト不足で8月には自沈したしサターンは96年後半に突き放した |
21: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 11:22:59.29 ID:8yrUpVSH0
![]() | psのなんかオシャレっぽいというイメージ戦略と時代がマッチしたところもあるよね なお多様化した現代だと通じない模様 |
22: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 11:37:39.45 ID:YZXNcKKOM
![]() | 当時はFFとドラクエが出るハードが勝ちハードって言われてた その法則が通用しなくなったのがFF13とドラクエ10くらいかな |
23: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 11:41:41.01 ID:upX1hQ4Md
![]() | そんな時代でもキッズには過去のブランド通用しないので キッズ「マリオください」 |
24: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 11:44:02.06 ID:IPClydQr0
![]() | というか当時のユーザーが望んでたのはハイスペック3DマシンじゃなくあくまでSFCの後継市場であって、FF,DQの移籍はそれを象徴づけるものだったんだろう。 マリオ64もゼルダトキオカも歴史を変える傑作だったがユーザーは別に凄い次世代ゲームを味わいたい訳じゃなかった。 |
26: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 11:50:25.38 ID:kwvjCoVn0
![]() | そっから任天堂がサードに来てもらおうと譲歩し出してそれでも来てもらえず もうサードのことを頼らず自立するようになって今に至るわけだがこう考えると良かった気がするな 今のサードで死んで困るような所どこもないし |

















27: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 11:56:40.53 ID:TLsSnRYzd
![]() | まだまだ子供のピコピコってイメージだったゲームをクールでお洒落ってイメージで売ったのがPSだな 当時のCM担当がハイセンスだったのも良かった(PS2になる直前くらいで退社したそうだが) |
28: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 12:01:19.51 ID:ZOKQRxvQ0
![]() | ディスクメディアになって当週でリピートが利くようになったのが大きい 木曜の売れ方を見て追加発注すれば最短土曜に届くからロスが少ない 任天堂系は100発注しても60くらいにカットされた上に発売日に30、翌週20、翌々週に10とか分納される事が多くてビジネス的に厳しかった |
29: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 12:06:20.92 ID:/KzgcCHV0
![]() | ってか当時は基本マルチじゃ無いから 覇権ハードにしかソフトが出ない 他ハードに出るときは移植って形で遅れる事になる だからソフト一本で一気に勝ち負けが決まってしまう |
33: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 12:16:23.79 ID:MCayrVsKM
![]() | ディスクメディアでゲームやる珍しさも一般層に浸透してなかったし新鮮なイメージ与えたんじゃない 今は古臭いが |
35: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 13:29:20.92 ID:pIrcqVVX0
![]() | 初代PSはオシャレだったよね 任天堂は古臭くて、セガはオタクなイメージだった 今じゃすっかり違うけどね |
36: 名無しさん@必死だな 2022/06/09(木) 13:32:13.88 ID:8M6/hFYW0
![]() | サードに安く開発機材を配って発売するゲームの審査をゆるくして 1本売れたときの上納金も安くしたから 任天堂の殿様商売と逆のことしたから |
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1654739184/
- 関連記事
-
-
一つ質問だが「アイテム取って妨害し合う対戦レースゲーム」の元祖ってマリカで合ってる?
-
【任天堂】任天堂ストア限定の純正Switchのケース買ったけどキツキツでショックなんだが…
-
【sega】スミマセン、PS1が突如として任天堂とセガから覇権を奪った理由はFF7以外にないんですか?
-
【朗報】FE風花雪月無双の体験版SNSで好評で購入の決めてへ
-
【鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚】Switchユーザーは鬼滅の刃買ったか見せてみろよwwwwwww
-
Last Modified : 2022-06-14