2022 · 06 · 13 (Mon)
09:30
✎

1: 名無しさん@必死だな 2022/06/12(日) 14:47:36.71 ID:aN6BEhuN0
https://natalie.mu/music/column/480434/page/2
富澤
のっちさんは「テイルズ オブ ジ アビス」(2005年発売のPlayStation 2用ソフト)が好きだと聞きました。
のっち
私は基本的にRPGが大好きなんですけど、きっかけは「アビス」だったんです。
それまでもゲーム好きではあったものの、やっていたのはパズルゲームとかミニゲーム集とかばかりで。
確かゲーム好きの友達に「アビス」を教えてもらってやってみたんですが、映画やドラマを観ているのとは違う、
自分の手を動かして物語を進めていく体験に感動したんです。
富澤
ありがとうございます。「テイルズ オブ」は1995年に始まった歴史のあるシリーズなんですが、
特に「アビス」はキャラクターの持つ感情がビビッドに表現されたストーリーに人気があって、ここから「テイルズ オブ」シリーズに入りましたという人は多いんですよね。
うちのスタッフも「『アビス』は8周しました。そこから全作品やって、好きすぎてチームに志願しました」と言ってました。
のっち
うわっ、すごい! 一番欲しい人材ですね(笑)。
富澤
そういう子にはめちゃくちゃ任せられます(笑)。










































ネットの反応
2: 名無しさん@必死だな 2022/06/12(日) 14:48:45.53 ID:2pwlGl1uM
![]() | 任天堂「そういうのは要らん」 |
3: 名無しさん@必死だな 2022/06/12(日) 14:51:25.43 ID:QodDcs5da
![]() | アビス好きには任せられるなんて書いてねぇ |
4: 名無しさん@必死だな 2022/06/12(日) 14:51:27.31 ID:5c7Hm1bnd
![]() | アビス超えるテイルズはない アライズとは天と地の差 今のスバルのアビス配信も大人気 |
5: 名無しさん@必死だな 2022/06/12(日) 14:52:01.02 ID:nxGMv7YBd
![]() | んほぉが始まったのもアビス |
6: 名無しさん@必死だな 2022/06/12(日) 14:52:24.30 ID:PbyWR8ev0
![]() | 序盤のストーリーがきつすぎて途中で投げたんだけど あれを最後までやれる猛者がゴロゴロいるのか |
8: 名無しさん@必死だな 2022/06/12(日) 14:56:25.35 ID:8PhgU2Id0
![]() | そもそもアビスの魅力を理解してるはずのアホのトミーが作った(作らせた)のがアライズっておかしいよな |
9: 名無しさん@必死だな 2022/06/12(日) 14:56:36.52 ID:AZKBBpL9a
![]() | 安心して有料デバッガーにできる |
11: 名無しさん@必死だな 2022/06/12(日) 14:59:18.20 ID:xRIzOfCYd
![]() | 富澤自身がテイルズプロデューサーになる前はテイルズやったことないって自白してるから無知なんだろうなぁとは思う だから5年もかけてアライズ作るしソシャゲ乱発して爆死させる |
13: 名無しさん@必死だな 2022/06/12(日) 15:02:12.49 ID:ShnT7Og30
![]() | アビスが好きでテイルズ作りたいって入ってきたスタッフが実際いたとしても今のテイルズでは仕事したくないと思ってるだろうよ |
14: 名無しさん@必死だな 2022/06/12(日) 15:04:38.33 ID:Z/ARWg+D0
![]() | ゴロゴロはいないと思うけど アビスが好きっていう人が割といるのはまあ分かる |
15: 名無しさん@必死だな 2022/06/12(日) 15:04:49.04 ID:OT8q5R420
![]() | ただのストーリー厨やん 何を任せるつもりだったのか |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1655012856/
- 関連記事
-
-
ゴキブリ「売上ランキングを見ると任天堂の圧勝だけどフリプのDL版はソニーの圧勝だからな」
-
【ゴキブリ】バカ「携帯機ってクラウド・メタバース時代が来たらかなり不利になるよな」
-
テイルズ富澤「アビスからシリーズに入ったユーザーが多い、アビス好きには仕事を沢山任せられる」
-
【サブカル河村】「スイッチはピークアウト!鬼滅のお陰でPS5にもライトユーザーも増える」
-
【マイクロソフト】各ハード、サブスクのゲーム起動時間がこちらですwww
-
Last Modified : 2022-06-13