2022 · 06 · 07 (Tue)
23:30
✎

1: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 05:57:56.02 ID:FZpOMG3S0
あなたが子供の頃は女子供が熱中してゲームしてましたか?
今や女子供はたまたおばさんまでAPEXですよ
APEXはあなたがたが昔プレイしたゲームより幅広い層に愛されています
































ネットの反応
2: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 06:10:21.58 ID:UBV8KnFU0
![]() | 最近ゲームがつまらない、ハマらない そんな噂が飛び交ってるけど、それはソフトのせいじゃない ハードに限界があったからだ |
3: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 06:10:49.58 ID:jo9dlpg/0
![]() | 最近のゲームがつまらないなんてのはファミコンの頃から言われてるんだよなあ |
4: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 06:11:48.15 ID:jxv1WF1V0
![]() | Apexはタイタンフォールの劣化版としか思えない |
5: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 06:14:24.32 ID:wByoxXD10
![]() | 思い出補正には誰も勝てない |
6: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 06:17:17.64 ID:wErycqth0
![]() | これは常に思う |
7: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 06:21:12.82 ID:0lkWCs6Zd
![]() | 売れる新規タイトルろくに作れず回顧向け商法にすがりつく和ゲーメーカー「ファッ!?」 |
8: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 06:23:22.05 ID:bwHC+SAl0
![]() | だからと言ってバビロンズフォールが面白くなるわけではない |
9: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 06:24:36.14 ID:2EUZbjLm0
![]() | 家庭用ゲームってステップアップ先が無いからな 漫画なら少年誌→青年誌とかあるけど、ゲームはCSからPC行ってもゲームメーカーはPCにCSと同じソフト投入してるだけだからな 少年ジャンプで鬼滅みたいの読むのも飽きたなぁと思ってヤングジャンプ買ってもまた鬼滅載ってる、みたいな 飽きて当たり前 |
10: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 06:42:35.77 ID:FU8DV0nS0
![]() | 実際は40年という長い月日の間に生まれた名作だけを見てるだけだからな 1年で平均したら1個以下しか名作がない |
11: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 07:08:04.85 ID:Fyd48mbJa
![]() | 映画も年取って違和感や物理法則ガン無視とか気になり出したら終わり、楽しめないって先輩が言ってたな 年取るとなんか楽しめなくなるように脳がなってんのかもな |
12: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 07:11:37.65 ID:r+T9+U2t0
![]() | APEXは操作が覚えられない |
13: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 07:14:42.66 ID:jzUS238jr
![]() | 退化するハードウェア |
14: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 07:15:23.85 ID:IhyvkjDc0
![]() | 昔のゲームの面白さをスパルタカスで味わうことになりますからね 動画配信の時代 老若男女が笑って楽しめるゲームが多いPS全盛期 知らなきゃ損をする 老害は真実を言っていた君にも見える |
15: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 07:24:14.29 ID:SC8j7gwV0
![]() | 俺はSWITCHでレトロゲームをやってる率もまあまあ高い気がする 結局、昔とか今とか関係なく、面白いゲームは面白いし つまんないゲームはつまんない。それだけよ |
17: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 07:36:57.93 ID:P6l3qh6GM
![]() | ゲームやるよりマッサージ機を動かしながら動画見るほうが至福のひとときになってもうた |

















18: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 07:39:35.21 ID:SC8j7gwV0
![]() | ぶっちゃけ集中力が下がって来るから少なくともTVの前で腰据えてゲームだけに 集中と言うのは難しくなってきたな。最近はもっぱら携帯モードで、TVとかyoutubeみながら プレイしてたりするのが多いな |
19: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 08:02:55.64 ID:Jq24OjZd0
![]() | 今のRPG←一方通行の一本道 これ一発で論破できる たった数作の例じゃとてもじゃないがくつがえらない |
20: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 08:10:50.14 ID:SC8j7gwV0
![]() | まぁ昔のRPGも一見自由度があるように見えて 強い敵の配置などによって実質的にクリア順が決められる感じで 結局クリア手順決まってるじゃん ってのが多かった気はするけどね |
21: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 08:35:35.91 ID:smblRmgzd
![]() | ゼルダやったら面白すぎてやっぱり最近のゲームはつまらない確率が高すぎると思った ゲームやりすぎて面白いハードルが高すぎるのはわかってる |
23: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 10:42:53.75 ID:3onhMSLD0
![]() | つまんないっていうかストレス 起動遅いルール複雑ソフトがデリケート |
25: 名無しさん@必死だな 2022/06/02(木) 11:41:07.75 ID:bBxu9LPxr
![]() | 今世代は改善されたじゃん PS5は持ってないから知らんけど |
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1654117076/
Last Modified : 2022-06-07