2022 · 06 · 01 (Wed)
02:00
✎

1: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:21:36.92 ID:3CG3latod
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220524-203754/
































ネットの反応
2: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:24:26.68 ID:gX9IqjBy0
![]() | 質感まで丸パクリすんのオリジナリティがないわ |
3: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:24:59.59 ID:nxzeHqIkd
![]() | ここまで堂々としてると逆に清々しくすらある |
4: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:25:43.37 ID:cVOBverka
![]() | 簡単にパクれる技術だしな しかもこっちの方がクオリティ高そう |
5: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:26:07.84 ID:Or9Cj/ct0
![]() | スクエニ、一応特許取ってたよな。 中国には効き目ないのかな |
6: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:26:31.43 ID:f5Ndagfua
![]() | 技術的には難しい事やってないけど中華はプライドとか特に無いからな |
7: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:26:44.60 ID:5rt+A9Y+0
![]() | 百英雄伝もだけど |
8: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:27:54.35 ID:Evr3NNjgd
![]() | はじまったか… |
9: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:27:54.91 ID:cVOBverka
![]() | プライドどうこうの話なら HD2Dで楽して稼ごうとしてるスクエニが一番プライドがない |
10: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:27:58.50 ID:qZpBogxw0
![]() | パッと見で抱いたビジュアル的なイメージはちょっと立体感の強いRO |
11: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:28:39.34 ID:T4HVrDBW0
![]() | こうやってパク…フォロワーが生まれるってことは HD-2Dがそれだけ魅力的なアイデアだってことの証明でもある。 |
12: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:28:41.15 ID:+l/Mrvr50
![]() | 案外パクろうと思えばパクれるのな。既に原神って例もあるにはあるけど |
13: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:29:02.78 ID:SgpHRUc/d
![]() | パクるの簡単そうだしな |
14: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:29:13.13 ID:5rt+A9Y+0
![]() |
15: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:30:19.85 ID:AHC0BHpW0
![]() | スクエニが持ってるのはHD-2Dの商標だから同じ技術でも2.5Dとか別の名前で呼べば大丈夫 |
16: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:30:33.06 ID:f4d4chAD0
![]() | 何いってんだコイツ |

















17: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:30:36.32 ID:f5Ndagfua
![]() | グランディアとかゼノギアスとかドラクエ7とやってること変わらん 今時の3D表現と混ぜるのが綺麗になっているだけ |
18: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:30:37.60 ID:/pLsV2Odr
![]() | 今どき2Dドットでアニメーションさせるほうが手間だろ |
19: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:30:52.44 ID:bnz67y/l0
![]() | youtubeでHD2Dの作り方って動画あったし 技術的には何も難しくないだろうな |
20: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:31:05.50 ID:hx7DEgBU0
![]() | 遅かれ早かれ、ケムコのRPGがもうちょっとリッチになったら差別化が難しいだろう |
21: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:31:15.38 ID:nxzeHqIkd
![]() | 逆にクオリティをへんに高くしてしまうとHD-2Dっぽくなくなるけどな |
22: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:31:25.62 ID:r1LjbubvM
![]() | まあエンジン機能で簡単に真似出来るんならそりゃパクられるわな 猫も杓子もドラクエみたいな見た目になった時代と何も変わらんよ |
23: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:32:34.98 ID:WHM5NQ7xa
![]() | 戦闘画面的にライブアライブに似てるな でもこっちの方が風景が綺麗に見える それにちゃんとイベントか何かをキャラグラで表情を出してるからキャラの印象もわかりやすい |
24: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:32:44.95 ID:dv3uficS0
![]() | 見た目なんて余裕でパクられるからやっぱ中身で勝負やね |
25: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:32:45.13 ID:e1mNnk36p
![]() | なんか百なんちゃらかんちゃらもHD2Dパクってこだわりないしクソゲー確定って書いたら何故か箱信者がよくある表現だろ!ってキレてたわ デイワンだからだと思うけど |
26: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:33:24.15 ID:+xm2YSeq0
![]() | 中国の方がお金たくさんかけられるから出来よさそう |
27: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:33:39.35 ID:DP48fL490
![]() | 予想以上に丸パクリで草 |
28: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:33:57.40 ID:pDvpLymU0
![]() | 2Dゲーム制作の歴史がないくせになんでそこ真似するのか分からん これの方向性ってつまり懐古商売やぞ |
29: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:34:04.45 ID:cVOBverka
![]() | そのまんまの意味だけど日本語わからない? |
30: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:34:22.06 ID:28ygBa8r0
![]() | あれは昔の幻想水滸伝を綺麗にして発展させたもんだから違うだろ 戦闘画面が特にわかりやすい |
32: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:34:55.62 ID:2YhyhEV40
![]() | 日本が作れねえもん作ってんのにパクリになるのか? |
33: 名無しさん@必死だな 2022/05/24(火) 20:34:58.96 ID:kCHKC5p0d
![]() | 何というかブレワイといいこれと言いパクられるって事はこれは素晴らしい表現方法だと認められたって意味でもある |
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1653391296/
Last Modified : 2022-06-01