2022 · 05 · 04 (Wed)
12:00
✎
スクウェア・エニックスは、大規模な西洋スタジオの売却したのは、西洋のゲームスタイルを模倣しないように会社の社長が以前に言った言葉と関係があります。Crystal Dynamics、Square Enix Montreal、Eidos Montreal by Squareなどのスタジオの売却について、Jeff Grubb氏はこの問題を少し掘り下げ、興味深い結論に達しました。こうした欧米のスタジオの売却は、スクウェア・エニックスの単純なリストラによるものではないようです。もしかするとスクウェア・エニックスは自社の買収に対抗する準備をしている可能性があります。
Jeff Grubb氏はツイッターでこの可能性についてコメントしました。スクウェア・エニックスは、買収企業に独占禁止法上の問題を引き起こさないように、欧米のスタジオを売却した可能性があると述べました。最も可能性が高いのは、ソニーのプレイステーションによるスクウェア・エニックスの買収であるとも述べています。Jeff Grubb氏は、これはあくまでも噂に過ぎないと述べていますが、彼は法的な問題のためにこれ以上説明できないことも述べています。
キングダムハーツ4のストーリーとゲームプレイが明らかになりましたが、それ以外にもスクウェア・エニックスはその未来がフォースポークンのようなタイトルにあると信じているかもしれません。これらのAAAフランチャイズと軽量のNFT指向の製品の組み合わせによって、スクウェア・エニックスに莫大な投資価値があるとするなら、ソニーにとって非常に魅力的な買収になる可能性があります。https://www.somosxbox.com/square-enix-puede-estar-preparandose-para-ser-adquirida/938402現在実現しうる最新技術を踏襲し20万円以上のゲーミングPCをゲーム目的だけで使うというならこれで十二分に満足できます。 |
- 関連記事
-
Last Modified : 2022-05-04
405413
名前:名無し 投稿日:2022/05/04 12:43 ID:-
▽返信
独占するのは勝手だが、そのまま誰の目にも触れずに消えていくだけだぞ…
もはやDQやFFのブランドだけで売れる時代じゃないし
405415
名前:名無し 投稿日:2022/05/04 13:07 ID:-
▽返信
PCに出すのは変わらなさそう
405416
名前:名無し 投稿日:2022/05/04 13:18 ID:-
▽返信
PSからすれば独占は理想的だろうが、スクエニ側は困るだろうな。ソニーファーストのタイトルの売上が今の状況じゃ結果は見えてるから、事業の縮小は不可避だろ
ソニーの後ろ楯がついても結果を出すのは至難
PS4時代はファーストが牽引する構図もあったが、業界の流れは変わった。MSの買収劇に影響されてるから反撃もわかるが、お互いを潰し合うだけで少ないパイを奪い合う悲惨な未来
残された道は共生だと思う。単独の独占という手法は古い。健全な業界では2番手3番手を生かさず殺さずの距離に置いておくことが重要。そういう戦略を練るべきなのに
405488
名前:名無しさん 投稿日:2022/05/04 17:27 ID:-
▽返信
ゴキちゃんは金がありさえすれば札束で頬を張る様に企業買収できるとか思ってそう
様々な条件がそろって初めて買収の交渉がスタートできるんだけどね