2022 · 04 · 17 (Sun)
14:00
✎

1: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:17:33.24 ID:zQ0b4MOC0
【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d2acf05a8f4ec43ed5c6be18183dbb1cbfd5b7c
PS5が壊れました。先日、エルデンリングをプレイ中に画面がプツッと切れて真っ暗になったと思ったら、本体の電源が落ちていて、その後、うんともすんとも言わなくなりました。修理を申し込んで直すことになったんですが、発売直後に購入していましたので、1年間のメーカー保証はすでに切れていました。
結局、メイン基板の部品交換ということで、本体初期化の上、税込み27,500円ものお金がかかってしまいました。
大変つらい思いをしたわけですが、酷い目に遭うと仕事になるのがライターのいいところでして。せっかくですので、故障から修理までの流れや、壊れる前に入っておけばよかったと思うサービスなど、共有しておこうと思います。
■PS5が壊れる前にしておけば良かったこと
PS5が故障する前に、入っておくと良いサービスを2つご紹介しておきます。ひとつ目はPlayStation Plus。目当ては“セーブデータお預かり”サービスです。筆者もそうでしたが、突然故障し、その後、一切PS5が起動できないまま修理のため初期化、ということが起こると、被害甚大なのはセーブデータです。PlayStation Plusのセーブデータお預かりであれば、自動でセーブデータをクラウドに保存しておくことが出来ます。加入した後は、必ずセーブデータの自動同期設定をしておきましょう。筆者はこれでセーブデータが助かりました。
PlayStation Plusは月額で税込み850円、長い期間で申し込むと少しお得になるという仕組みです。セーブデータお預かり以外にも、オンライン関連のサービスがついて来ますので、そちらの情報もあわせて確認し、検討材料にすると良いでしょう。それでも加入したくないという人は、USBストレージドライブなどに定期的にバックアップを取るという方法もあります。
もう1つ、これは利用できる人が限られるのですが、PlayStation延長保証サービス。購入後1年間のメーカー保証が有効な間に手続きをすると、税込み4,400円でPS5のメーカー保証を2年間延長することができます。4,400円を高いとみるか安いとみるかは人それぞれですが、27,500円の請求が来た時に、筆者が「延長保証に入っていれば……」と強く後悔したことはお伝えしておきます。
PS5が壊れた実体験を元に、修理の流れや、壊れる前に入っておくと良いサービスなどお話しました。この記事を読んで、万が一に備えてもらい、同じような目に遭う人が少しでもいなくなればと思います。
































ネットの反応
4: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:20:13.04 ID:4tc3iTQC0
ちょうど1年ちょいできっちり壊れるんだな
ちょうど1年ちょいできっちり壊れるんだな
5: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:21:30.65 ID:gF/eAj9u0
それでも、かぶはぬけません。
それでも、かぶはぬけません。
9: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:24:52.32 ID:ww0S/gI6a
PS5本体は1年過ぎて
コントローラーは検証の結果3~4ヶ月で壊れるんだったっけ?
PS5独占バグあるしクラッシュエラーするわセーブデータ壊れる
PS4でよくね?PS5故障報告あり過ぎだろ
PS5本体は1年過ぎて
コントローラーは検証の結果3~4ヶ月で壊れるんだったっけ?
PS5独占バグあるしクラッシュエラーするわセーブデータ壊れる
PS4でよくね?PS5故障報告あり過ぎだろ
10: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:26:10.20 ID:O6yKR12dd
PS5で資産増やすのは駄目だなPC版か箱版でいいな
PS5で資産増やすのは駄目だなPC版か箱版でいいな
11: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:26:53.50 ID:PflNGzO80
箱やSTEAMなら無料でクラウドセーブだし
箱やSTEAMなら無料でクラウドセーブだし
12: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:27:04.22 ID:8RTfEdQNa
今回のタイマーは速いんだな
今回のタイマーは速いんだな
13: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:27:31.11 ID:YbreSHep0
ソニータイマーの性能凄すぎる
ソニータイマーの性能凄すぎる
14: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:29:19.47 ID:UtHFn3We0
1年過ぎてるから対象外て、普通は店の延長保証に入ってるもんじゃね?
量販店以外で買うって珍しいな
1年過ぎてるから対象外て、普通は店の延長保証に入ってるもんじゃね?
量販店以外で買うって珍しいな
15: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:29:27.20 ID:dz/6n7iaa
今時1年で壊れるゴミ売ってるのSONYぐらいだろwww
今時1年で壊れるゴミ売ってるのSONYぐらいだろwww
16: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:29:27.99 ID:2rGGzoFw0
SSDも基板に付けて壊れたら前とっかえ
PS5でPS4のソフトなんてやってたら10万コース
SSDも基板に付けて壊れたら前とっかえ
PS5でPS4のソフトなんてやってたら10万コース
19: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:30:37.21 ID:oJPNYM9Z0
壊れたのがPS5で良かったな
SXなら三万六千円になるところだった
壊れたのがPS5で良かったな
SXなら三万六千円になるところだった
20: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:30:42.54 ID:w7UN/51mp
今まで保証期間内に壊れる報告ばかりだったが一年過ぎて壊れる本来のソニータイマーが発動したか
欺術のソニーやるじゃんw
今まで保証期間内に壊れる報告ばかりだったが一年過ぎて壊れる本来のソニータイマーが発動したか
欺術のソニーやるじゃんw
21: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:32:18.90 ID:3qVvmgYRM
PS5は熱暴走からの本体破損の持病持ちだからなぁ…
熱に弱い電源系統とCPUの位置がおかしいし、
設計からダメダメなゴミ
CPUで空気温めて、その温まった空気で電源系統冷やすってアホ過ぎ。
PS5は熱暴走からの本体破損の持病持ちだからなぁ…
熱に弱い電源系統とCPUの位置がおかしいし、
設計からダメダメなゴミ
CPUで空気温めて、その温まった空気で電源系統冷やすってアホ過ぎ。
24: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:34:41.49 ID:jDDJahOS0
だからソニー製品は論外になった
真面目な話壊れるイメージあるもの誰が買うよ
だからソニー製品は論外になった
真面目な話壊れるイメージあるもの誰が買うよ
25: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:34:51.23 ID:hNedWL2I0
PS5ならよくあることだ
騒いだり文句言うやつはアンチな
PS5ならよくあることだ
騒いだり文句言うやつはアンチな

















28: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:37:47.74 ID:+CX42+kxd
うわぁ...XboxSeriesXって埃が貯まるとこんなんになるんやぁ ....買うのやめとこ
うわぁ...XboxSeriesXって埃が貯まるとこんなんになるんやぁ ....買うのやめとこ
29: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:37:57.09 ID:Qwq9Aoxd0
結論
PS5は買う必要がない
結論
PS5は買う必要がない
30: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:38:22.97 ID:9Mfd1/2nH
ソニータイマーは正確だな。
まあエルデンリングで電源落ちまくる機械だからしゃーない。
ソニータイマーは正確だな。
まあエルデンリングで電源落ちまくる機械だからしゃーない。
31: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:38:42.37 ID:wh4wEPPP0
液体金属だから、縦置きがダメって本当ですか?
横置き推奨ってマジですか?
液体金属だから、縦置きがダメって本当ですか?
横置き推奨ってマジですか?
33: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:39:29.27 ID:wjZYALs+M

XBOXはダイソンだから塵すら取れるぜ

XBOXはダイソンだから塵すら取れるぜ
34: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:40:43.28 ID:iKehRLKC0
まず部屋を綺麗にしましょうw
まず部屋を綺麗にしましょうw
35: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:40:46.99 ID:rsShGDof0
次世代機未だに買ってない
PS5かぶっ壊れたり電源切れたりコントローラー壊れたりするのが起こらないようになったら買うのに
次世代機未だに買ってない
PS5かぶっ壊れたり電源切れたりコントローラー壊れたりするのが起こらないようになったら買うのに
37: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:45:31.14 ID:DxZTxAIc0
ならまず糞みたいなスタンド捨てて
その横置きスタンド付属させろよ
ならまず糞みたいなスタンド捨てて
その横置きスタンド付属させろよ
38: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:46:24.17 ID:/CC1ErKJ0
PS5ってクラウド有料だから本体死ぬとローカルデータ全部飛んでゲームやってるやつ程
酷い目にあいそうだな、なんかあっても気軽に出荷設定とか無理ゲーだったりするのか
PS5ってクラウド有料だから本体死ぬとローカルデータ全部飛んでゲームやってるやつ程
酷い目にあいそうだな、なんかあっても気軽に出荷設定とか無理ゲーだったりするのか
39: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:46:28.95 ID:MstohVVl0
XSXでエルデン遊び続けてるけど1回もクラッシュした事無いぞ
PS5版だけ2回も多くパッチ当たってるのはハードが不安定なのをソフト側で抑え込もうとしたのかな?
XSXでエルデン遊び続けてるけど1回もクラッシュした事無いぞ
PS5版だけ2回も多くパッチ当たってるのはハードが不安定なのをソフト側で抑え込もうとしたのかな?
40: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:47:46.07 ID:W+WmYLTf0
Xboxは3年の延長保証
コントローラ交換だけで元取れるぞ
「Microsoft Complete for Xbox」購入手続きの流れ。3年保証でいつでも安心。https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-66867/
Xboxは3年の延長保証
コントローラ交換だけで元取れるぞ
「Microsoft Complete for Xbox」購入手続きの流れ。3年保証でいつでも安心。https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-66867/
42: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:56:48.47 ID:Bbrj6Bje0
ソフト数本しか遊べず、保証終了後すぐ壊れ、10万か
ゴミより酷いな
ソフト数本しか遊べず、保証終了後すぐ壊れ、10万か
ゴミより酷いな
43: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:56:48.65 ID:iBKkbdu60
さりげなくプラスのステマだなw
さりげなくプラスのステマだなw
44: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:57:18.95 ID:GPBC7D7B0
経年劣化だろ、1年で買い替えれば良いだけ
経年劣化だろ、1年で買い替えれば良いだけ
45: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:58:32.20 ID:W+WmYLTf0
サービス内容違うんだから当たり前なんだが
サービス内容違うんだから当たり前なんだが
46: 名無しさん@必死だな 2022/04/16(土) 22:58:38.51 ID:9Mfd1/2nH
MSはXbox360のセーブデータも残ってるのにびっくりするわ。
MSはXbox360のセーブデータも残ってるのにびっくりするわ。
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650115053/
PS5ソフトELDEN RING
予約 7,946円 (税込)
発売日 2022/02/25 初回特典 ガイド&マップ 初回封入特典「リングのポーズ」DLC
Xbox SeriesハードXbox ステレオヘッドセット
中古 4,800円 (税込)
チャット時の音声を明瞭にする機能を搭載した軽量で快適なデザインの Xbox ステレオ ヘッドセットなら、メリハリのあるクリアなサウンドでゲームがプレイできます。
ニンテンドースイッチハードNintendo Switch本体(有機ELモデル) Joy-Con(L/R)ホワイト
中古 34,980円 (税込)
有機ELの任天堂スイッチです。より鮮明で白のジョイコンもおしゃれな雰囲気。新しく買うなら有機ELを、逆に買い換えなら慌てる必要はないかな。
- 関連記事
-
-
【ゴキブリ】「Joy-Conが勝手に動くんだが、任天堂を訴えればいいの?」
-
【ドラゴンクエスト】ドラクエ10クソおもしれええええええええwwww
-
【真の神ゲー】海外記者「エルデンリングをプレイ中にPS5が壊れた。うんともすんとも言いません」
-
【悲報】ゲーム史の中で一番ダサいゲームタイトル、決まるwwwww
-
小島秀夫「コジプロはあくまでも独立系の制作スタジオでマイクロソフト入りしたわけじゃない」
-
Last Modified : 2022-04-17