2022 · 03 · 22 (Tue)
12:30
✎

1: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 14:33:14.04 ID:87eXaUpi0
もっと多様性あったほうがいいと思うんだが
































ネットの反応
3: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 14:34:08.19 ID:fRWhMelxa
リッジレーサーは必要
リッジレーサーは必要
5: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 14:35:28.55 ID:twLCnfZ80
今のゲームは色々なジャンルの要素を取り込んでるからねぇ
それらのジャンルは広がりが少ない
今のゲームは色々なジャンルの要素を取り込んでるからねぇ
それらのジャンルは広がりが少ない
6: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 14:38:07.82 ID:+URp1u5/d
レース系はチョコボがあるだろ
レース系はチョコボがあるだろ
7: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 14:38:28.82 ID:LzgKF3yi0
vampire survivorsが大ヒットしてるんだけど
vampire survivorsが大ヒットしてるんだけど
9: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 14:41:21.53 ID:LzgKF3yi0
こういうバカって頭悪いからApexが大ブーム起こしてるのも知らなそうw
こういうバカって頭悪いからApexが大ブーム起こしてるのも知らなそうw
10: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 14:42:37.84 ID:rGTWyeF10
ギャル以外は海外で生きてんじゃね
場合によってはインディーで
まあそもそも現実すべてが有限である以上差別は不可避の必要悪だと思うが
ギャル以外は海外で生きてんじゃね
場合によってはインディーで
まあそもそも現実すべてが有限である以上差別は不可避の必要悪だと思うが
12: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 14:45:17.60 ID:8PD+YXyw0
某ハードに尽力するとしぬ
某ハードに尽力するとしぬ
13: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 14:46:46.70 ID:LzgKF3yi0
ローグライクって説明されてるじゃん
ローグライクって説明されてるじゃん
15: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:05:49.03 ID:PNODR7d/0
今はだいたいインディーが補完するから
今はだいたいインディーが補完するから
16: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:06:43.87 ID:RRQ9YL6w0
週間ランキングも酷いもんだしな
TOP10に4桁本がランクインするのも常態化しちゃったし
週間ランキングも酷いもんだしな
TOP10に4桁本がランクインするのも常態化しちゃったし
17: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:07:01.86 ID:qRcx2scQa
ほーん、で?それらがタヒんだという根拠は?
ほーん、で?それらがタヒんだという根拠は?
18: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:07:34.02 ID:TU8eMXhs0
ギャルゲの系譜はスマホに行ったね
ギャルゲの系譜はスマホに行ったね
19: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:09:15.37 ID:z0G5LuDM0
ガチでオワってるのは縦、横のSTGぐらいだろ
ガチでオワってるのは縦、横のSTGぐらいだろ
20: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:10:14.45 ID:RRQ9YL6w0
たまに10万20万売れた程度で「爆売れw」とか言ってるの見ると悲しみが溢れる
たまに10万20万売れた程度で「爆売れw」とか言ってるの見ると悲しみが溢れる
21: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:12:35.81 ID:0IrTczfy0
コンベアアクションとかクイズゲームとか
コンベアアクションとかクイズゲームとか

















22: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:12:45.18 ID:MYIfzCW+0
FPSのブームすぎて格ゲーが盛り返しているのを見るとわかんねえもんだなって思う
FPSのブームすぎて格ゲーが盛り返しているのを見るとわかんねえもんだなって思う
23: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:14:43.92 ID:41BKSBQ9d
カードゲームはもう既存客から絞ってやってけるような古参タイトルが生き残ってるだけで、
今後新規タイトルが台頭する余地とかほとんどなさそうなのが悲しい
カードゲームはもう既存客から絞ってやってけるような古参タイトルが生き残ってるだけで、
今後新規タイトルが台頭する余地とかほとんどなさそうなのが悲しい
25: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:21:07.69 ID:zrkXt28f0
ギャルゲーって原神が流行ってるじゃん
ギャルゲーって原神が流行ってるじゃん
26: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:22:00.16 ID:4slaI/IFp
ぶっちゃけFPSのAPEXよりTPSの荒野行動の方がまだ人居そう
APEX収益はあるけど熱量的に人口は国内codのピークくらいに感じるわ
ぶっちゃけFPSのAPEXよりTPSの荒野行動の方がまだ人居そう
APEX収益はあるけど熱量的に人口は国内codのピークくらいに感じるわ
27: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:22:00.32 ID:N6s2El4w0
JRPG自体死んでる
JRPG自体死んでる
29: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:23:49.35 ID:/Psle+oF0
ベルトスクロールアクションが廃れて
無双が流行って
無双が飽きられて
ヴァニア系が注目されている印象
ベルトスクロールアクションが廃れて
無双が流行って
無双が飽きられて
ヴァニア系が注目されている印象
30: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:25:42.27 ID:7+FNIsjC0
ギャルゲーはソシャゲになったな
ギャルゲーはソシャゲになったな
32: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:28:33.42 ID:22oDxqs+0
トルネコとかシレンみたいなのの事じゃねーの?
ターン制のRPGとかシミュレーションゲームが廃れるならああいうのも廃れるわな
元から流行ってたわけでも無いけどさ
トルネコとかシレンみたいなのの事じゃねーの?
ターン制のRPGとかシミュレーションゲームが廃れるならああいうのも廃れるわな
元から流行ってたわけでも無いけどさ
35: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:39:19.86 ID:N6s2El4w0
RPGのローグライクはサブジャンル
初期のRPGはwiz(3D)、ウルティマ(2D)、ローグ(マップがランダム)の3タイプしかなかった
RPGのローグライクはサブジャンル
初期のRPGはwiz(3D)、ウルティマ(2D)、ローグ(マップがランダム)の3タイプしかなかった
36: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:40:51.72 ID:dPSIN4Gya
ヴァニア系ってなんだ
探索アクションのこと?
ヴァニア系ってなんだ
探索アクションのこと?
38: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:47:40.45 ID:N6s2El4w0
正確にはメトロイドヴァニアだな
メトロイドとキャッスルヴァニア(悪魔城ドラキュラ)の要素を入れたゲームのこと
ジャンルを簡単に言うとマップ探索型アクションRPGって感じかな
正確にはメトロイドヴァニアだな
メトロイドとキャッスルヴァニア(悪魔城ドラキュラ)の要素を入れたゲームのこと
ジャンルを簡単に言うとマップ探索型アクションRPGって感じかな
40: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:51:14.66 ID:qRcx2scQa
薄利多売業で選民思想植え付けるとか
きがくるっとるから残念でもないし当然むしろここまでよくもったほうとまで言える
薄利多売業で選民思想植え付けるとか
きがくるっとるから残念でもないし当然むしろここまでよくもったほうとまで言える
41: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:52:55.00 ID:1siP0xbld
まあああいうシングルプレイヤー向けのローグライクデッキビルド的なヤツは今もかなり勢いあるけど、旧来の対戦型TDCGの方がね…
まあああいうシングルプレイヤー向けのローグライクデッキビルド的なヤツは今もかなり勢いあるけど、旧来の対戦型TDCGの方がね…
42: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 15:56:57.82 ID:WB76NXHw0
ジャンルとしてガチャに駆逐されたな
ジャンルとしてガチャに駆逐されたな
44: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 16:01:51.69 ID:t19TSiAa0
格ゲーは本当に終わった感凄いよね…
まだSTGの方が細々と生き残ってる印象
格ゲーは本当に終わった感凄いよね…
まだSTGの方が細々と生き残ってる印象
45: 名無しさん@必死だな 2022/03/21(月) 16:02:45.84 ID:YIG49rUqM
代わりにFPSやRTSやメトロイドヴァニアやオープンワールドやバトロワが流行ってる
ジャンルなんてコロコロ変わる程度で良いんだよ
代わりにFPSやRTSやメトロイドヴァニアやオープンワールドやバトロワが流行ってる
ジャンルなんてコロコロ変わる程度で良いんだよ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1647840794/
ニンテンドースイッチソフトメトロイド ドレッド [通常版]
中古 4,681円 (税込)
本物のゲームとはこういうものだ。ムービーも人気声優も必要無い。レベルアップするのはサムスではなくプレイヤー自身。絶妙なバランスの強さ・難易度を乗り越えることで、真のゲームとは何かをもう一度見直すことができる。
ニンテンドースイッチハードNintendo Switch本体(有機ELモデル) Joy-Con(L/R)ホワイト
中古 34,980円 (税込)
有機ELの任天堂スイッチです。より鮮明で白のジョイコンもおしゃれな雰囲気。新しく買うなら有機ELを、逆に買い換えなら慌てる必要はないかな。
Xbox SeriesハードXbox Series X本体 [RRT-00015]
中古 75,000円 (税込)
現在実現しうる最新技術を踏襲し20万円以上のゲーミングPCをゲーム目的だけで使うというならこれで十二分に満足できます。
Xbox SeriesハードXbox Series S本体 [RRS-00015](状態:箱(内箱含む)状態難)
中古 38,000円 (税込)
耳を当てないと聞こえないくらい静かなのが驚き。光学メディアが無いためディスクゲームは使用できません。
- 関連記事
-
-
【ステマ】ゲーム業界がおかしくなった原因ってソニーのせい?
-
【任天堂】最近なんか勢いねえじゃねーの??
-
【死んだジャンル】格ゲー、STG、レースゲー、ギャルゲー、ローグ系だがジャンル狭まってね?
-
【ゴッドフォール】PS5独占タイトルがXboxでリリース決定!ゲームパスで遊び放題wwww
-
【悲報】ファイナルファンタジーオリジン初動2.8万本の大爆死wwww
-
Last Modified : 2022-03-22