2022 · 01 · 31 (Mon)
23:00
✎

1: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 14:18:58.40 ID:5+BjqaAR0
11ですら4番手だしな






























ネットの反応
2: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 14:24:36.38 ID:3KG4+05iM
なんでパクリ手法しかないんだよ
なんでパクリ手法しかないんだよ
4: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 14:31:26.94 ID:TWu3X3pa0
未だにコマンドバトルRPGを好むDQユーザーが物理演算アクションADVを欲しがるわけ無いだろ
未だにコマンドバトルRPGを好むDQユーザーが物理演算アクションADVを欲しがるわけ無いだろ
5: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 14:35:11.30 ID:f8XVj7ECr
DQ10がそのでかいことだったはずなんよ
DQ10がそのでかいことだったはずなんよ
6: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 14:35:55.95 ID:mKzpvJeL0
後追いでブレワイモドキつくったところで評価にはならなそうだな
後追いでブレワイモドキつくったところで評価にはならなそうだな
7: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 14:36:50.61 ID:EdxDrlnLd
8、11路線で改革の妨害したのは全部PS
そして当たったソシャゲドラクエはDS資産がヒントのものだけ
ドラクエタクトもDSiウェアでよく似たのを見たようなとゲームメディアが触れざるを得なかった
8、11路線で改革の妨害したのは全部PS
そして当たったソシャゲドラクエはDS資産がヒントのものだけ
ドラクエタクトもDSiウェアでよく似たのを見たようなとゲームメディアが触れざるを得なかった
8: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 14:38:45.60 ID:T2C1jyh/F
MMO史上稀にみる糞システムのDQ10がなんだって?
MMO史上稀にみる糞システムのDQ10がなんだって?
9: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 14:39:59.21 ID:jdtVWVX50
ドラクエオタクの懐古ジジイが猛反発するから無理
ドラクエオタクの懐古ジジイが猛反発するから無理
10: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 14:41:46.91 ID:TWu3X3pa0
総選挙の結果で語るならドラクエは11がランクインしたからまだいい
12も13も15も100位以内に入れなかったFFの方がやばい
総選挙の結果で語るならドラクエは11がランクインしたからまだいい
12も13も15も100位以内に入れなかったFFの方がやばい
11: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 14:48:39.22 ID:vJxYMl9u0
流行に乗ってくスタイルなら剣神なんだけどなあ
死にゲースタイルとか言ってパンチアウトに寄せてけばいいんだしw
流行に乗ってくスタイルなら剣神なんだけどなあ
死にゲースタイルとか言ってパンチアウトに寄せてけばいいんだしw
12: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 14:48:49.02 ID:36VLR/yV0
パクり大好きなドラクエの事だからやりそうではある
パクり大好きなドラクエの事だからやりそうではある
14: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 15:00:39.56 ID:26zTsCnP0
ライバルズも他のDCG、ケシケシもなんかのパズルゲームだろ
ライバルズも他のDCG、ケシケシもなんかのパズルゲームだろ
15: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 15:00:43.36 ID:3FYRsN5V0
オープンワールド初代ドラクエほんと欲しい
念願のアクションゲーになるしええやろホリィ
オープンワールド初代ドラクエほんと欲しい
念願のアクションゲーになるしええやろホリィ
16: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 15:06:44.97 ID:WHOzmSm5a
元々ドラクエ自体がとっつきにくいシステムをパクって遊びやすくする手法取ってるけど
ブレワイは最初から遊びやすいシステムだからなぁ
元々ドラクエ自体がとっつきにくいシステムをパクって遊びやすくする手法取ってるけど
ブレワイは最初から遊びやすいシステムだからなぁ
18: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 15:19:28.99 ID:vJxYMl9u0
というか今までゼルダ入れたろって発想なんてなかったんだからそんなの無理で
ドラクエって枠組みの中じゃマジで手触りの良くなったファイナルソードしか作れんよ
というか今までゼルダ入れたろって発想なんてなかったんだからそんなの無理で
ドラクエって枠組みの中じゃマジで手触りの良くなったファイナルソードしか作れんよ
20: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 15:23:54.93 ID:Vfj5xmBQd
ドラクエ版ダクソの方が面白そう
ドラクエ版ダクソの方が面白そう




















21: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 15:24:43.93 ID:iZd7LH7Wa
アクションオープンワールド本編なんて求めてないけどドラクエモンスターズレジェンド ゾーマの方が良い
アクションオープンワールド本編なんて求めてないけどドラクエモンスターズレジェンド ゾーマの方が良い
22: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 15:25:00.98 ID:TWu3X3pa0
スクエニのオープンワールドなんて悪夢でしかない
スクエニのオープンワールドなんて悪夢でしかない
23: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 15:25:02.21 ID:WHOzmSm5a
DQBのリムルダール編で回り道するの嫌で街まで無理やり橋つくったなそういや
DQBのリムルダール編で回り道するの嫌で街まで無理やり橋つくったなそういや
24: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 15:25:52.22 ID:uJm1LL0B0
ストーリー重視のドラクエで、オープンワールド化は難しいよなあ
目標はウィッチャー3なんだろうけど、もし作ろうとしたら10年くらいかかりそう
ストーリー重視のドラクエで、オープンワールド化は難しいよなあ
目標はウィッチャー3なんだろうけど、もし作ろうとしたら10年くらいかかりそう
25: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 15:26:53.68 ID:O1LtzK9L0
海外含めたDQ好きはリアル等身DQは望んでないから3DS版の11みたいなのを作ればいい
海外含めたDQ好きはリアル等身DQは望んでないから3DS版の11みたいなのを作ればいい
26: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 15:27:13.26 ID:xtfa5/JVa
あの距離なら城に爆弾弓で爆撃しまくった後に桃白白で突入できそう
あの距離なら城に爆弾弓で爆撃しまくった後に桃白白で突入できそう
28: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 16:12:06.46 ID:1yN3paSB0
ドラクエの世界観でドラゴンズドグマみたいなパーティ制アクションRPGはやってみたい
ドラクエの世界観でドラゴンズドグマみたいなパーティ制アクションRPGはやってみたい
29: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 16:12:22.76 ID:49ivsofXp
ドラクエ1をブレワイ風にリメイクして欲しいとは思ってる
竜王の城があるあたりはねずみ返しみたいな地形になってて、
普通には登れないけど桃白白的な手段で無理矢理行くことは可能だとなお良し
ドラクエ1をブレワイ風にリメイクして欲しいとは思ってる
竜王の城があるあたりはねずみ返しみたいな地形になってて、
普通には登れないけど桃白白的な手段で無理矢理行くことは可能だとなお良し
30: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 17:24:11.57 ID:QWlv/5NT0
10年前には過去作をDQ8風にリメイクしろ!って喚いてた悲しきおっさんの妄想シリーズ
10年前には過去作をDQ8風にリメイクしろ!って喚いてた悲しきおっさんの妄想シリーズ
31: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 17:30:40.58 ID:iyDjqQAXa
ドラクエヒーローズ2をナンバリングでも良かったのに
って言ったらボロカスに叩かれたからもう懐古主義者にしか牌が残ってねーよ
ドラクエヒーローズ2をナンバリングでも良かったのに
って言ったらボロカスに叩かれたからもう懐古主義者にしか牌が残ってねーよ
32: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 17:34:47.57 ID:49ivsofXp
ドラクエ9の異常極まるネガキャンがなければ本編もアクションになってたかもね
ドラクエ9の異常極まるネガキャンがなければ本編もアクションになってたかもね
33: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 18:41:58.86 ID:+wLLuf/rF
ドラクエがブレワイをパクっても良作にはならないぞ
ゼルダはゼルダのオリジナリティを突き詰めた結果ブレワイになったわけで、ゼルダというゲームが前提になってるから面白さが噛み合ってる
ドラクエがブレワイと張り合いたいなら、ドラクエのオリジナリティを突き詰めた物を作るしかない
ドラクエがブレワイをパクっても良作にはならないぞ
ゼルダはゼルダのオリジナリティを突き詰めた結果ブレワイになったわけで、ゼルダというゲームが前提になってるから面白さが噛み合ってる
ドラクエがブレワイと張り合いたいなら、ドラクエのオリジナリティを突き詰めた物を作るしかない
34: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 19:18:13.36 ID:aZkJhIp+d
子供の頃に夢見てた次世代機らしいドラクエが
8 11の2本しか作れてないのにどうしろと?
子供の頃に夢見てた次世代機らしいドラクエが
8 11の2本しか作れてないのにどうしろと?
37: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 20:36:02.44 ID:+nBRVJd40
キッズ切り捨てて懐古ジジイババア共に迎合した作りにしかできないのに
新規性など求めたらその主要客層からも見放されてシリーズ終了しかないが
そんな度胸が今のスクエニにあるわけない
キッズ切り捨てて懐古ジジイババア共に迎合した作りにしかできないのに
新規性など求めたらその主要客層からも見放されてシリーズ終了しかないが
そんな度胸が今のスクエニにあるわけない
38: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 23:00:35.89 ID:CthlwgOb0
4とか5程度でいいなら9で余裕で超えたやん
4とか5程度でいいなら9で余裕で超えたやん
39: 名無しさん@必死だな 2022/01/28(金) 23:19:03.28 ID:WsoRcc0h0
モノリス開発でドラクエ過去作リメイクするしかない
モノリス開発でドラクエ過去作リメイクするしかない
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1643347138/
バイオウェアがドラクエ作ってほしい。宇宙をまたにかけて冒険するの。
ニンテンドースイッチソフトドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S 新価格版
中古 4,980円 (税込)
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』がお求めやすい新価格となって再登場。
ニンテンドースイッチハードNintendo Switch本体(有機ELモデル) Joy-Con(L/R)ホワイト
中古 34,980円 (税込)
有機ELモデルと液晶モデルを並べて比較すれば有機ELの方が綺麗ですが、単体で使う分には大きな感動はあまりありません。携帯モードの解像度は720pで画面サイズ自体も小さいのでディスプレイの違いによる変化は色だけです。新型Dockは有線LANポートを標準搭載。
Xbox SeriesハードXbox Series X本体 [RRT-00015]
中古 75,000円 (税込)
現在実現しうる最新技術を踏襲し20万円以上のゲーミングPCをゲーム目的だけで使うというならこれで十二分に満足できます。
Xbox SeriesハードXbox Series S本体 [RRS-00015](状態:箱(内箱含む)状態難)
中古 38,000円 (税込)
耳を当てないと聞こえないくらい静かなのが驚き。光学メディアが無いためディスクゲームは使用できません。
- 関連記事
-
-
【朗報】「PS5とXboxSX両方持ってたらどっちメインにします?」←73%がXboxSXと回答
-
【悲報】一流ゲームディレクター神谷氏、購入したPS5でBD再生でしか利用してなかった
-
DQ5、3、4を今後の新作DQで超える方法ってもうオープンワールドDQを作るしかないの?
-
本体まともに売ってないのに本体カバーが発売! 「PlayStation5を、あなたの好きな色に」
-
【ついにマイクロソフトに買収】セガ、ゲームセンター事業から完全に撤退www
-
Last Modified : 2022-01-31