2022 · 01 · 03 (Mon)
16:30
✎

1: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 09:36:52.23 ID:sHmYW9n+r
その頃の任天堂ハードは空気で今のPS5より人気がなかったとか信じられないな



































ネットの反応
2: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 09:38:17.80 ID:6mnmtMj4d
前半はともかく後半は嘘だよ
知ってて書いてんだろうけど
前半はともかく後半は嘘だよ
知ってて書いてんだろうけど
3: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 09:38:39.67 ID:AxCrY06O0
初代PSよりSS派だった俺への挑戦状と受け取った
初代PSよりSS派だった俺への挑戦状と受け取った
4: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 09:41:52.35 ID:yrFTWOda0
PS2は最初から人気あったけどPSはそれほどでも。
PS2とPS3のハッタリに騙された人が今信者やってそうだが。
PS2は最初から人気あったけどPSはそれほどでも。
PS2とPS3のハッタリに騙された人が今信者やってそうだが。
5: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 09:51:18.24 ID:srIH6rb+0
プレステが覇権を取るまでは任天堂のゲーム機の牙城は崩れないと思われていたが
たしか栄華を極めてたスーファミの発売ソフトタイトル数よりプレステのゲームの方が多いんだっけ
プレステが覇権を取るまでは任天堂のゲーム機の牙城は崩れないと思われていたが
たしか栄華を極めてたスーファミの発売ソフトタイトル数よりプレステのゲームの方が多いんだっけ
8: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 09:57:20.28 ID:wack8CwZ0
豚の乙女なら知ってるかも
でも夢見がちだから
6みたい妄想が加わるかも
豚の乙女なら知ってるかも
でも夢見がちだから
6みたい妄想が加わるかも
9: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 09:58:42.13 ID:Yzn4Gu690
携帯機があったから任天堂が空気だった時代なんてものはない
携帯機があったから任天堂が空気だった時代なんてものはない
10: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:01:23.55 ID:EMxZuPBe0
安いDVDプレイヤーとして人気だったぞ
安いDVDプレイヤーとして人気だったぞ
11: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:03:17.35 ID:pSVv4Q8e0
国内におけるPS4と国内における64は
大体同じぐらいの勢力だったかな
GCは64よりも勢力低かったけど
それでもさすがに今のPS5ほどは酷くなかった
国内におけるPS4と国内における64は
大体同じぐらいの勢力だったかな
GCは64よりも勢力低かったけど
それでもさすがに今のPS5ほどは酷くなかった
13: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:04:12.90 ID:eQAMvtZf0
PS5よりヤバイ空気があるハードなんてないぞ
本体の100万もあり固定ファンが居るはずのハードなのにゲームまじで売れてないという異常事態
PS5よりヤバイ空気があるハードなんてないぞ
本体の100万もあり固定ファンが居るはずのハードなのにゲームまじで売れてないという異常事態
14: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:04:22.15 ID:GVTLX2tM0
初代PSはそこまででもなかった
サターンと64と三分していた
PS2の時にDVD再生機能と下位互換機能のおかげで圧勝したけど
初代PSはそこまででもなかった
サターンと64と三分していた
PS2の時にDVD再生機能と下位互換機能のおかげで圧勝したけど
15: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:06:16.97 ID:sMBPrl2na
PS5よりヤバいハード
PCFXとかあたりか
PS5よりヤバいハード
PCFXとかあたりか
16: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:06:49.66 ID:GVTLX2tM0
そういえば大負けハードのドリームキャストとゲームキューブでも
100万台出荷時に20万本売れたソフトが無いとかなかったわ
そういえば大負けハードのドリームキャストとゲームキューブでも
100万台出荷時に20万本売れたソフトが無いとかなかったわ
17: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:07:12.39 ID:lY5f1//u0
GCはスマブラDXがミリオンでピクミンとかエアライドあたりがハーフミリオンか
GCはスマブラDXがミリオンでピクミンとかエアライドあたりがハーフミリオンか
18: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:07:57.78 ID:pSVv4Q8e0
PS5が近いのは3DOリアルだと思う
当時としては高性能だけど出てるゲームの需要がニッチだったという点が似てる
PS5が近いのは3DOリアルだと思う
当時としては高性能だけど出てるゲームの需要がニッチだったという点が似てる
19: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:08:33.22 ID:lY5f1//u0
PS2ってdvd再生機能でハード売上盛ってるけどソフト売上はPS1よりしょぼいよね
PS2ってdvd再生機能でハード売上盛ってるけどソフト売上はPS1よりしょぼいよね




















21: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:11:35.66 ID:EZiFlkxT0
CDじゃないネオジオレベルじゃない?
CDじゃないネオジオレベルじゃない?
22: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:13:40.42 ID:vavqv6rZ0
ps2に移植したら切腹します言うてps2に移植されたのはワロタな
しかもエイダ編までついてるという
ps2に移植したら切腹します言うてps2に移植されたのはワロタな
しかもエイダ編までついてるという
23: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:15:14.32 ID:qPaK/XE+d
初代PSは優勢だったけどSSや64もまだ人気あったから覇権ではなかった
PS2は間違いなく覇権、ソニーが天下取ってた
ただ任天堂もGCもまだそれなりに売れてたし、GBAも人気だったから空気ではなかったな
初代PSは優勢だったけどSSや64もまだ人気あったから覇権ではなかった
PS2は間違いなく覇権、ソニーが天下取ってた
ただ任天堂もGCもまだそれなりに売れてたし、GBAも人気だったから空気ではなかったな
24: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:20:58.25 ID:jRgFjrALr
PS2ってハード売上は圧勝だけどソフト売上はPS以下だよね
PS2ってハード売上は圧勝だけどソフト売上はPS以下だよね
26: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:25:02.85 ID:KWgjk2gkd
任豚はゲハエアプだからわかるわけないじゃん
任豚はゲハエアプだからわかるわけないじゃん
27: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:25:28.56 ID:5xMDnDg+d
PS1、2の時代の若年層はほとんど全てPS持ってたのは事実だけど、スイッチはそこまで人気ないからな
PS1、2の時代の若年層はほとんど全てPS持ってたのは事実だけど、スイッチはそこまで人気ないからな
28: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:25:34.69 ID:pSVv4Q8e0
GBAそのものは非常に好調だったが割れ技術が広まってしまったために
その対策のために早くDSを出す必要があった ってのを聞いた事がるな
その代りにGBAとの互換機能を持たせたのかもな
GBAそのものは非常に好調だったが割れ技術が広まってしまったために
その対策のために早くDSを出す必要があった ってのを聞いた事がるな
その代りにGBAとの互換機能を持たせたのかもな
29: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:26:07.03 ID:hQB9Bf/Sd
今みたいな状況はそれ以前にも今後にも二度と現れない
何故ならゲームハード戦争が完全に終結してしまうから
今みたいな状況はそれ以前にも今後にも二度と現れない
何故ならゲームハード戦争が完全に終結してしまうから
30: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:26:59.52 ID:jRgFjrALr
DSも結局割られてなかった?
DSも結局割られてなかった?
32: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:29:43.50 ID:7UWztP2+0
今振り返って見ると特定のジャンルのラインナップが恐ろしく少なかったりするからな
どれも満遍なくあった初代と違っていかにゲームに使われてなかったかがわかる
今振り返って見ると特定のジャンルのラインナップが恐ろしく少なかったりするからな
どれも満遍なくあった初代と違っていかにゲームに使われてなかったかがわかる
34: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:32:27.21 ID:EY8+ok2/0
ゲーム機として過去にswitchより人気のあったハードなんかないだろ
ゲーム機として過去にswitchより人気のあったハードなんかないだろ
37: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:35:20.80 ID:yauS/zAs0
初代PSは客層がSwitchに近かった
PS2は違う
あれはDVDプレイヤーとして買う層が半分くらい居た
初代PSは客層がSwitchに近かった
PS2は違う
あれはDVDプレイヤーとして買う層が半分くらい居た
38: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:35:44.02 ID:ETzGG1nOa
Switch並にシェア取ったのはスーファミ時代に遡るんじゃね
PS2時代に近いのはDSWii時代かと
Switch並にシェア取ったのはスーファミ時代に遡るんじゃね
PS2時代に近いのはDSWii時代かと
39: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:39:22.13 ID:jRgFjrALr
N64は1998 2000年はそこそこがんばってあと思うよ
N64の名作はこの辺りに集中してる
N64は1998 2000年はそこそこがんばってあと思うよ
N64の名作はこの辺りに集中してる
40: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:40:21.41 ID:S4ypJM4y0
スーファミが新作ソフト1万円近かった時代にPSが新作5千円だったからな
3D表現やムービーも導入始まりだすしそりゃそうなる
スーファミが新作ソフト1万円近かった時代にPSが新作5千円だったからな
3D表現やムービーも導入始まりだすしそりゃそうなる
42: 名無しさん@必死だな 2022/01/02(日) 10:42:35.64 ID:ETzGG1nOa
今も40~50代にはPSPS2が人気だったなそういえばw
今も40~50代にはPSPS2が人気だったなそういえばw
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1641083812/
プレイステーション ストアチケット 1,100円|オンラインコード版
¥1,100
商品の返品で戻って来たAmazonギフト券と余ってたAmazonギフト券を足して購入する事が出来ました。コンビニまで買いに行くのが面倒な時に便利です。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
¥6,890¥7,920
Switchを持っているなら買って損なし。パーティゲームとしても、一人用ゲームとしても、格闘ゲームとしても、ガチ勢やり込みゲームとしても、音楽プレーヤーとしても、どの用途で見ても満足出来ます。大元である「相手を画面外へとぶっ飛ばす」、ここは良くも悪くもずっと変わりません。このゲーム性にもう飽きた、という人も少なからずいると思います。それでもこのシンプルかつ分かりやすいゲーム性こそが多くのゲーム好きを引き付け、大人子供問わず多くの人に愛されてきた所以だと思います。だからこその大乱闘、だからこそのスマブラなのでしょう。
ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM4 : LDAC/Amazon Alexa搭載/Bluetooth/ハイレゾ 最大30時間連続再生 密閉型 マイク付 2020年モデル 360 Reality Audio認定モデル ブラック WH-1000XM4 BM
¥35,200
肝心の音質ですが音の表現力、或いは再現力というのでしょうか―言語に置き換えるなら語彙力―。それが豊かで先代のヘッドホンでは再現できなかった音が聞こえるようになり私の鼓膜が新しい世界を知ったような新鮮な刺激の洪水で、こうしてレビューを記している今も高揚感でテンションが可笑しくなっています。
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド|オンラインコード版
¥5,859¥6,578
家族や友達と一緒に遊べるマリオです。マリオ3Dワールドは3Dマリオ最高傑作と言われることもある非常に良いゲームですが、マリオオデッセイや3Dコレクション3作とは違い2Dマリオの系譜を3Dに落とし込んだようなゲーム性である事は知っておいた方が良いかもしれません。3Dで奥行きがあるのですが、基本的にはカメラやゲームの進行はリニアで、2Dマリオに奥行きがついたようなゲーム性になっています。
- 関連記事
Last Modified : 2022-01-03