2021 · 12 · 21 (Tue)
21:00
✎

1: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 16:32:04.46 ID:I+BQp3iaa
マリカーじゃ賄いきれない部分たくさんあるわ
マリカーならではの要素が蛇足になってるパターンもあるし



































ネットの反応
2: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 16:33:27.20 ID:mxx542uy0
マリカは追加要素がどんどんウザく感じてはいる
人気なかったけどF1のマリカっぽい奴はシンプルで良かった
マリカは追加要素がどんどんウザく感じてはいる
人気なかったけどF1のマリカっぽい奴はシンプルで良かった
3: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 16:39:22.06 ID:cvUWeCcG0
大味で友達や家族とワチャワチャ楽しむパーティーゲームだろ
もうレースゲームってイメージじゃないな
大味で友達や家族とワチャワチャ楽しむパーティーゲームだろ
もうレースゲームってイメージじゃないな
5: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 16:46:43.09 ID:Yu6BTWuy0
ミス待ちゲーは嫌だ
ミス待ちゲーは嫌だ
6: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 16:48:33.46 ID:3LpcZMdN0
もちろん他のレースゲームが要らないなんてありえない
しかしマリオカート系なら他の追随を許さないのは確か
ちなみに幼稚でディズニー的不自由な任天堂ゲームは嫌いです
もちろん他のレースゲームが要らないなんてありえない
しかしマリオカート系なら他の追随を許さないのは確か
ちなみに幼稚でディズニー的不自由な任天堂ゲームは嫌いです
7: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 16:48:49.68 ID:/LYcgHq0a
そもそも日本じゃレースゲームに言うほど需要が無い
そもそも日本じゃレースゲームに言うほど需要が無い
8: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 16:49:07.49 ID:mxAnKY3E0
レースゲー自体いらん
マリカーはもはや別ジャンル
レースゲー自体いらん
マリカーはもはや別ジャンル
10: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 16:50:27.78 ID:7YXaoHN9d
言ってない
リッジレーサーの新作が出てないらしい停滞について
任天堂層からの迫害というありもしない脱線を求めてこうして事実上先に喧嘩売るんだろ
反吐が出る
言ってない
リッジレーサーの新作が出てないらしい停滞について
任天堂層からの迫害というありもしない脱線を求めてこうして事実上先に喧嘩売るんだろ
反吐が出る
12: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 16:51:41.05 ID:aYiklEvJ0
マリカー以外誰も買わないやん 需要のない所に出すゲームは無意味ですよ 嫌ならGT買えよバカども
マリカー以外誰も買わないやん 需要のない所に出すゲームは無意味ですよ 嫌ならGT買えよバカども
13: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 16:52:13.08 ID:OJxXr8/Pd
マリカーのマルチは野良でも良い勝負が出来るが、他レースゲーの野良だと100%プリウスミサイルゲーになる
マリカーのマルチは野良でも良い勝負が出来るが、他レースゲーの野良だと100%プリウスミサイルゲーになる
14: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 16:52:19.17 ID:mxx542uy0
PS2と同時発売したリッジVとかハーフミリオンくらいは売れてた記憶あるわ
PS2と同時発売したリッジVとかハーフミリオンくらいは売れてた記憶あるわ
16: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 16:52:50.84 ID:mxAnKY3E0
まあしいて言えばGTAでレースするのは楽しいよ
まあしいて言えばGTAでレースするのは楽しいよ
18: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 16:54:01.77 ID:3LpcZMdN0
そうだそうだ
GTAトリロジーでレースやると楽しい
そうだそうだ
GTAトリロジーでレースやると楽しい
19: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 16:54:47.92 ID:9MFxyXTr0
今の時代ゼロヨンチャンプは流行らないんだろうな
結構面白かったが
今の時代ゼロヨンチャンプは流行らないんだろうな
結構面白かったが
21: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 17:04:02.40 ID:61JGgOcl0
リアル系の存在理由は分かるがソニックとかチョコボみたいなのはマリカでいいかなってなる
リアル系の存在理由は分かるがソニックとかチョコボみたいなのはマリカでいいかなってなる
23: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 17:12:52.91 ID:WiosKk9xa
そんな事ないけど
マリカライクのチョコボはいらねぇ
そんな事ないけど
マリカライクのチョコボはいらねぇ




















24: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 17:17:46.20 ID:hb0U++Sg0
実際の車種を使えてエコカーをパーツ交換やニトロ搭載とかの魔改造も出来る感じにすると楽しそうな気はする。
実際の車種を使えてエコカーをパーツ交換やニトロ搭載とかの魔改造も出来る感じにすると楽しそうな気はする。
25: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 17:25:59.81 ID:XzxA4Iw8M
ソース無しかよ
ソース無しかよ
26: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 17:30:04.35 ID:xWmcTug8M
ドライブシュミレーターも実車と音や挙動違いすぎて虚しくなるだけ
ドライブシュミレーターも実車と音や挙動違いすぎて虚しくなるだけ
29: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 18:01:09.43 ID:dyEOk5cc0
アニメ調のレースはマリカのせいで売れないよな
クラッシュとかチョコボとかソニックとはマリカに喰われるだけだし、ディディーコングとF-ZEROは出なくなったし…
アニメ調のレースはマリカのせいで売れないよな
クラッシュとかチョコボとかソニックとはマリカに喰われるだけだし、ディディーコングとF-ZEROは出なくなったし…
30: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 18:49:55.39 ID:4OY5Rca0M
バーンアウトパラダイスの次はずーっと待ってる
バーンアウトパラダイスの次はずーっと待ってる
31: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 18:57:22.70 ID:BrznlM2Ia
レースで勝負して勝つと相手の車のパーツ貰えるゲーム出せ
レースで勝負して勝つと相手の車のパーツ貰えるゲーム出せ
32: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 18:59:53.51 ID:dUqjnuGtd
個人的にはディズニーのシュガーラッシュをちゃんとゲーム化して欲しい
個人的にはディズニーのシュガーラッシュをちゃんとゲーム化して欲しい
33: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 19:05:38.59 ID:+BJLdKCa0
チョコボは初週ミリオン行くだろ
チョコボは初週ミリオン行くだろ
35: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 20:16:10.13 ID:7eXKB7P/0
それ面白くなるの?
それ面白くなるの?
37: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 20:21:20.35 ID:3hqH+Cz80
ロックンロールレーシングは無いと困るな
ロックンロールレーシングは無いと困るな
39: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 20:28:55.29 ID:sZENhmhk0
マリカーはなんかいくらやっても全然上手くならんなあ
勝った時⇒運が良かった 負けた時⇒運が悪かった
としか思えない試合が多いので、トライ&エラーがしづらい
マリカーはなんかいくらやっても全然上手くならんなあ
勝った時⇒運が良かった 負けた時⇒運が悪かった
としか思えない試合が多いので、トライ&エラーがしづらい
41: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 20:46:23.37 ID:7eXKB7P/0
運要素無いとは言わんが運だけで決まるならこんなに流行らないよなぁ
運要素無いとは言わんが運だけで決まるならこんなに流行らないよなぁ
42: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 20:51:05.30 ID:pxAAMWw90
逆もまた真なり
逆もまた真なり
44: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 21:00:27.37 ID:oyH1RpLl0
マリカはアイテムゲーだから違うゲームしたくなる
FORZAとかね
マリカはアイテムゲーだから違うゲームしたくなる
FORZAとかね
46: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 21:07:28.75 ID:hUpJoKl00
むしろリアル系知ってからセガラリーもマリカもやってない
むしろリアル系知ってからセガラリーもマリカもやってない
47: 名無しさん@必死だな 2021/12/16(木) 21:11:10.26 ID:bG95JjIa0
ゲーマー個人のことならその通りなんだが、友人が集まった時にほかのソフトを勧めて操作から覚えてもらうってのはハードル高い
ゲーマー個人のことならその通りなんだが、友人が集まった時にほかのソフトを勧めて操作から覚えてもらうってのはハードル高い
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1639639924/
- 関連記事
Last Modified : 2021-12-21