2021 · 12 · 13 (Mon)
12:00
✎

1: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 08:58:16.71 ID:BUXY089ud
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2021-inside-the-matrix-awakens-previewing-the-future-of-gaming-graphics
>Since the first debut of the Lumen in the Land of Nanite demo, there has been the perception that the mass bandwidth of the SSD in PlayStation 5 is what makes the Nanite system possible. However, the whole point of the virtualised texturing system used by Nanite is that it's actually very lightweight in bandwidth - the only detail streamed in is that which is required onscreen at any given point. "This distinguishes it from traditional engines... [with Nanite] it's very gradual," says Michal Valient. "As you move around, it hovers at like 10MB per second, because we stream bits of textures, bits of Nanite data... we stream textures or small tiles as you need them. As you render them, Nanite picks the actual little clusters of triangles you need to render that particular view. And we stream just that, so we don't over-stream too much. And that actually allows it to be really swift when it comes to just I/O and that throughput."



































ネットの反応
3: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:01:07.56 ID:llWa537ld
アホ以外は知ってる
アホ以外は知ってる
4: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:01:15.34 ID:Hdtg26pH0
汎用エンジンになに夢見てるんだ…
汎用エンジンになに夢見てるんだ…
5: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:01:57.32 ID:0qKDY4r2d
PSファンボーイに汎用なんて難しい言葉わかるわけないだろ
PSファンボーイに汎用なんて難しい言葉わかるわけないだろ
9: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:07:19.97 ID:+SrenJzD0
ソニー「PS5様に最適化したカスタムUE5作れや うちソニわかてま?」
ソニー「PS5様に最適化したカスタムUE5作れや うちソニわかてま?」
10: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:08:32.22 ID:wMfAIGDm0
そりゃ最終的に表示する画像部分とそれをシームレスにする為のデータの読み込みをできれば良いだけだからな。
PS2の時はメモリ量を増やせないから帯域増やしたけど、今ならメモリは大量に積める。
最大FPSとしては早い方が良いけど必要な帯域があればそれ以上は要らない。
そりゃ最終的に表示する画像部分とそれをシームレスにする為のデータの読み込みをできれば良いだけだからな。
PS2の時はメモリ量を増やせないから帯域増やしたけど、今ならメモリは大量に積める。
最大FPSとしては早い方が良いけど必要な帯域があればそれ以上は要らない。
13: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:09:18.37 ID:avm4Ot150
SSD強化したら魔法つかえる
SSD強化したら魔法つかえる
14: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:09:33.88 ID:hfx8QATvd
そもそも高速ですらないしなw
そもそも高速ですらないしなw
15: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:10:21.04 ID:VaLTthuY0
もうめちゃくちゃやな
もうめちゃくちゃやな
16: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:11:26.69 ID:+6KY/Lol0
Microsoft含めて各社が、転送するデータ量をいかに減らして帯域に余裕を持たせるかの最新技術を競ってるときにPS5だけ時代に逆行して帯域幅の大きい高いSSD採用する技術ゼロムーブやってたしな
Microsoft含めて各社が、転送するデータ量をいかに減らして帯域に余裕を持たせるかの最新技術を競ってるときにPS5だけ時代に逆行して帯域幅の大きい高いSSD採用する技術ゼロムーブやってたしな
17: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:11:26.78 ID:x24Jm0q9M
GPU負けてるからSSDだけでもハイスペックにしたんだろうけど
大事なのは結局バランスでしたってオチかな…
GPU負けてるからSSDだけでもハイスペックにしたんだろうけど
大事なのは結局バランスでしたってオチかな…
19: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:18:07.66 ID:mnLxzWdL0
カタログスペックでイキリ散らしてたステ豚がいかに滑稽だったかか
改めて明らかにされてて草
カタログスペックでイキリ散らしてたステ豚がいかに滑稽だったかか
改めて明らかにされてて草
20: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:19:45.74 ID:F3LmhbHca
馬鹿でも思いつく力技で過剰な帯域を確保したソニー
結果、SSDから全データ読み込んでは、大量の不必要なデータを捨てるという無駄かつ爆熱な処理を常時行わないとパフォーマンスのでないクソハードに
一方、MSはSFSを開発し、必要なデータだけを読み出すようにしてスマートに解決
馬鹿でも思いつく力技で過剰な帯域を確保したソニー
結果、SSDから全データ読み込んでは、大量の不必要なデータを捨てるという無駄かつ爆熱な処理を常時行わないとパフォーマンスのでないクソハードに
一方、MSはSFSを開発し、必要なデータだけを読み出すようにしてスマートに解決
21: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:20:38.41 ID:hMP29G9WM
筋肉だるまトランクスを実践してしまったSIE
筋肉だるまトランクスを実践してしまったSIE
22: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:21:21.67 ID:0kqUV6oMr
テクミンは何回メーカーから論破されたら気が済むんだ
テクミンは何回メーカーから論破されたら気が済むんだ
23: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:21:37.48 ID:UrpHfLRm0
3万円のXSSでマトリックスデモ動いてたしな。
3万円のXSSでマトリックスデモ動いてたしな。




















24: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:22:59.11 ID:0jiFl9pk0
無駄に高コストにしちゃったね
無駄に高コストにしちゃったね
25: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:23:36.74 ID:483sp+PB0
魔法が解けた後のPS5ていったい何が残ったんだ?
電気代かかりますくらいか?
魔法が解けた後のPS5ていったい何が残ったんだ?
電気代かかりますくらいか?
26: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:23:52.03 ID:gvTYyD3F0
SoC関係ない
I/Oコントローラ (いわゆるBIOS) に gzip 解凍デコーダのっけただけだから
SoC関係ない
I/Oコントローラ (いわゆるBIOS) に gzip 解凍デコーダのっけただけだから
27: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:26:07.89 ID:2QBAc8tk0
そんな時代がありましたね
本当だったらラチェクラこそ先端技術のGOTYだった 嘘じゃないもんな
そんな時代がありましたね
本当だったらラチェクラこそ先端技術のGOTYだった 嘘じゃないもんな
29: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:28:18.01 ID:Ub+iqYIL0
汎用やぞなにきたいしてんの、、、
汎用やぞなにきたいしてんの、、、
![]() |
31: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:35:27.40 ID:7IwNC/bUd
動くだけでPS5だげクオリティが段違いに高い
性能が違いすぎる
動くだけでPS5だげクオリティが段違いに高い
性能が違いすぎる
32: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:37:36.31 ID:gvTYyD3F0
使わないと推測されるテクスチャはメモリにロードしない
という仕組みだからグラには一切影響しないというのが評価難しい
消費メモリが少ない! という数値が測定ツールでわかるだけ
使わないと推測されるテクスチャはメモリにロードしない
という仕組みだからグラには一切影響しないというのが評価難しい
消費メモリが少ない! という数値が測定ツールでわかるだけ
33: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:38:25.44 ID:sO68v6X0M
結局愚直にCPUやGPU強化するのが正解だったの?
結局愚直にCPUやGPU強化するのが正解だったの?
34: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:38:50.72 ID:+YC54Q3Ka
可哀想ですらある
可哀想ですらある
35: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:39:16.12 ID:ezz9rF4l0
メモリだけでcpuの処理出来るわけないわな
メモリだけでcpuの処理出来るわけないわな
36: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:39:37.53 ID:i+QhnTo90
答え・今世代はXSS(3万円)でさいつよ
答え・今世代はXSS(3万円)でさいつよ
38: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:39:56.09 ID:qPhc8DJk0
ソニーは更に特化したエンジン使うからねぇ
ソニーは更に特化したエンジン使うからねぇ
42: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:42:17.61 ID:hfx8QATvd
限られたコストをそれ以外に使うなんて愚策もいいとこだろ
限られたコストをそれ以外に使うなんて愚策もいいとこだろ
43: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:42:48.24 ID:WUeXImOkd
ps5には無理な機能
ps5には無理な機能
44: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:43:53.06 ID:tXogtJ1g0
PS5のMAXグラがマトリックスデモになるとはこの時誰も気づけないのであった・・・
MSファーストの技術力スゴすぎたな
PS5のMAXグラがマトリックスデモになるとはこの時誰も気づけないのであった・・・
MSファーストの技術力スゴすぎたな
45: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 09:46:33.55 ID:ka45YsSX0
ある程度までいったら最適化の方が影響あるような気がする
ある程度までいったら最適化の方が影響あるような気がする
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1639267096/
PS3のときも「プリレンダされたムービーをBDから読み込む」と言って無理だった。PS5も「プリレンダをSSDから高速に読み込む」という発想は何も変わってない。
Unreal Engine 5はリアルタイムムービーの話なんで、SSDから読み込むならUnreal Engine 5は関係ない。
- 関連記事
-
-
PS4が930万台しか売れずSwitchが2200万台売れる国日本
-
お前らってSIEとプレステだけじゃなくて他のソニーの会社とソニー製品も嫌いなの?
-
【朗報】Unreal Engine 5に必要なのはスイッチやXboxのような高性能GPUで、PS5の高速SSDは不要だった
-
【転売ハード】大人気PS5の転売価格は9万円を維持!いっぽうスイッチは転売価格が大暴落 全種類定価割れへ
-
【ブルームバーグ望月氏】PS5の販売台数が本当に1,919台だったことにショック
-
Last Modified : 2021-12-13