2021 · 12 · 12 (Sun)
16:30
✎

1: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 00:26:30.79 ID:iN7P3F5f0
わかりづらくないか
そもそも多層構造にする必要性もないし



































ネットの反応
3: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 00:28:57.18 ID:WTZRz7A80
チンチャそれな
任ッチの低性能がもたらした弊害
チンチャそれな
任ッチの低性能がもたらした弊害
4: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 00:29:36.30 ID:lXO15OJI0
導線さえしっかりしてれば寧ろ好き
導線さえしっかりしてれば寧ろ好き
6: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 00:32:57.08 ID:F9m7l57m0
全然良いとは思うがゼノブレ2の初期のマップは分かりにく過ぎる
全然良いとは思うがゼノブレ2の初期のマップは分かりにく過ぎる
7: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 00:34:35.85 ID:XS9vHpi90
どう?とか聞いても立て逃げで消える癖に
どう?とか聞いても立て逃げで消える癖に
8: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 00:34:43.41 ID:xC/NUOddr
上手く出来てたらめっちゃすこ
「え…ここもいけるのか!」ってなる
上手く出来てたらめっちゃすこ
「え…ここもいけるのか!」ってなる
10: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 00:39:08.57 ID:G7vdly3C0
3D酔いが酷いから自分も苦手
3D酔いが酷いから自分も苦手
12: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 00:42:34.73 ID:EKHYr+6g0
ゼノブレみたいに探索欲が湧く景観なら好き
ゼノブレみたいに探索欲が湧く景観なら好き
13: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 00:44:07.21 ID:J1mhJh9+0
ジャンプできたり登れれば好き
ジャンプできたり登れれば好き
14: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 00:47:00.79 ID:yrwuluO20
高低差無しとか2D時代かよ
高低差無しとか2D時代かよ
15: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 00:47:32.49 ID:4mSXYh4vd
探索しがいがあっていいと思うがゼノブレイドに関しては2よりは1の方が好き
探索しがいがあっていいと思うがゼノブレイドに関しては2よりは1の方が好き
18: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 00:56:22.88 ID:OrPkrNGQ0
ジャンプ出来たり視野角を含めカメラ操作ある程度良ければ有だな
メガテンはカメラがちょっとひどかった
ジャンプ出来たり視野角を含めカメラ操作ある程度良ければ有だな
メガテンはカメラがちょっとひどかった
19: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 00:57:58.23 ID:YnHorvHO0
相応の宝箱等がある前提で色々探索出来る方が楽しい
でもメインシナリオ進めるだけならわかり易くするべきとも思う
探索が出来る場所は多いが探索しても本当に何もないゲームと
何もない一本道のゲームがあったらどちらが評価されるのだろうな
相応の宝箱等がある前提で色々探索出来る方が楽しい
でもメインシナリオ進めるだけならわかり易くするべきとも思う
探索が出来る場所は多いが探索しても本当に何もないゲームと
何もない一本道のゲームがあったらどちらが評価されるのだろうな
20: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 00:58:33.87 ID:aWtXFynB0
ゼノブレは1の方がよかったなと思ってたけどDEやったら2でいいわってなったな
思い出補正は恐ろしい
ただフィールドスキルてめーはダメだ
ゼノブレは1の方がよかったなと思ってたけどDEやったら2でいいわってなったな
思い出補正は恐ろしい
ただフィールドスキルてめーはダメだ
21: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 00:59:49.28 ID:W1kYf4Bt0
視認性が良ければいいけどね
ゼノブレは迷ったけど酔わなかった
メガテンは迷って酔った
視認性が良ければいいけどね
ゼノブレは迷ったけど酔わなかった
メガテンは迷って酔った
22: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 01:00:02.72 ID:bqgVvIO+0
ゼノブレ2は綺麗だからいいじゃん
ゼノブレ2は綺麗だからいいじゃん




















23: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 01:01:35.89 ID:fGrfr/nh0
3Dなら高低差必要だろ
高低差ないなら2Dで良くね?って話になる
3Dなら高低差必要だろ
高低差ないなら2Dで良くね?って話になる
24: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 01:01:40.00 ID:iaKz0EPN0
メガテンはどちらかと言えばゼノクロ寄りだな
高いところからジャンプしてもノーリスクなので解放感がある
メガテンはどちらかと言えばゼノクロ寄りだな
高いところからジャンプしてもノーリスクなので解放感がある
25: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 01:02:48.19 ID:qig4626kd
立体マップ楽しいから好き
立体マップ楽しいから好き
26: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 01:02:57.59 ID:OyERlEtq0
メガテンまだ途中だけど、絵変わりしない景色が多く高低差のわかりにくさに拍車が
メガテンまだ途中だけど、絵変わりしない景色が多く高低差のわかりにくさに拍車が
27: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 01:03:08.16 ID:+EaSzMSWa
一度プレイしたら平面マップだけとかショボくてつまらなくなる
ハードルが上がってしまう
一度プレイしたら平面マップだけとかショボくてつまらなくなる
ハードルが上がってしまう
![]() |
29: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 01:06:46.45 ID:J1mhJh9+0
メガテンのカメラはアプデでだいぶ良くなった
だがカンダを経由して取る御厳結晶はものすごく手こずった
メガテンのカメラはアプデでだいぶ良くなった
だがカンダを経由して取る御厳結晶はものすごく手こずった
30: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 01:10:52.02 ID:AMqXEuBB0
のっぺらマップより高低差がある方がいいだろ
ゆとりか?
のっぺらマップより高低差がある方がいいだろ
ゆとりか?
31: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 01:12:58.90 ID:+EaSzMSWa
ゲーマーを自称してクオリティや技術力に拘る人間なら絶賛するのが普通なのに
何故かゲーマーを自称する奴ほど嫌い叩きまくる、その理由も「分からないから」って理由
ゲーマーを自称してクオリティや技術力に拘る人間なら絶賛するのが普通なのに
何故かゲーマーを自称する奴ほど嫌い叩きまくる、その理由も「分からないから」って理由
32: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 01:14:39.42 ID:cxsbK1Tn0
ゼノブレ2発売日に買ったけどマップが糞すぎて途中で投げてしまったけど後でアプデで改善されてんの?
それならまた初めからやってみるけど
ゼノブレ2発売日に買ったけどマップが糞すぎて途中で投げてしまったけど後でアプデで改善されてんの?
それならまた初めからやってみるけど
33: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 01:20:43.00 ID:TZ89okGC0
されてないよ
フィールドスキルのゴミクズ仕様もそのまんま
されてないよ
フィールドスキルのゴミクズ仕様もそのまんま
35: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 01:35:04.12 ID:Cq8cXwO80
好きだけどゼノブレ2はわかりにくい所がちらほらあった
導線がある程度ちゃんとしてれば最高
好きだけどゼノブレ2はわかりにくい所がちらほらあった
導線がある程度ちゃんとしてれば最高
37: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 01:38:09.70 ID:r2oDDb/80
ゼノブレは1も2もプレイヤーのアクションと高低差が釣り合ってないせいでめんどくさいだけなゴミマップばかりじゃん
っぱクロスこそ至高よ
ゼノブレは1も2もプレイヤーのアクションと高低差が釣り合ってないせいでめんどくさいだけなゴミマップばかりじゃん
っぱクロスこそ至高よ
38: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 01:40:31.91 ID:6MNJGLsT0
意味調べたら無理くり流行らそうとしてるチョン語かよキッショ
意味調べたら無理くり流行らそうとしてるチョン語かよキッショ
39: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 01:41:33.04 ID:dcCfRVxe0
螺旋形の地形はミニマップ見てもわかりにくい
せめて現在の階層だけを分かりやすくして欲しい
マップでイマイチなのはアトリエシリーズ
行ける所を黒く塗るだけで建物等の情報が全く無い
ライザ2で立体的に行ける範囲が広くなったので、マップによっては黒く塗りつぶされて意味をなさない所もある
螺旋形の地形はミニマップ見てもわかりにくい
せめて現在の階層だけを分かりやすくして欲しい
マップでイマイチなのはアトリエシリーズ
行ける所を黒く塗るだけで建物等の情報が全く無い
ライザ2で立体的に行ける範囲が広くなったので、マップによっては黒く塗りつぶされて意味をなさない所もある
40: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 01:42:39.99 ID:r2oDDb/80
語録の10割が無理くり流行らせようとしてるだけなゲハにブーメランが刺さるからやめろw
語録の10割が無理くり流行らせようとしてるだけなゲハにブーメランが刺さるからやめろw
41: 名無しさん@必死だな 2021/12/12(日) 01:43:59.92 ID:r2oDDb/80
ブレワイのハイラル城とかな
実際に歩くと複雑でもないしわかりやすい構造してるけどマップがクソすぎてな
ブレワイのハイラル城とかな
実際に歩くと複雑でもないしわかりやすい構造してるけどマップがクソすぎてな
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639236390/
- 関連記事
-
-
【全然、売れない】ぶっちゃけPS5ってもう値下げしてもそんないまさら売れないよな
-
【負け犬】PS5って過去の負けハードと比較してどの位置にいるの?
-
【ゴキブリさん】女神転生Vやゼノブレイド2で多層構造、高低差あるマップって大嫌い
-
【悲報】テイルズ オブアライズ、100万本も売れたのに名言や名シーンがひとつもない
-
【完全に実写】PS5マトリックスデモが完全に実写でスイッチが今度こそ今度こそ絶対に終了www
-
Last Modified : 2021-12-14