
単刀直入に言おう。映画版『モンスターハンター』はゲーム史に新たな汚点を残す作品だ。
2020年に公開されたパラマウント・ピクチャーズの『ソニック・ザ・ムービー』が、大方の予想に反して家族で楽しめるおおむね素晴らしい映画化となっていた事を考えると、本作ももっと優れた作品になり得たのではないかと思えてならない。
銀幕でのソニックの活躍を見れば、ゲームの映画化という悪評高いジャンルにも明るい未来が待っていると期待する人がいても無理からぬ事だろう。
しかし、ポール・W・S・アンダーソン監督による映画版『モンスターハンター』は、名作ゲームの看板に泥を塗るひどい映画化であり、優れたゲーム原作映画という存在がどれほど貴重であるかをあらためて思い知らされる作品になってしまっている。
1995年の『モータルコンバット』や2002年の『バイオハザード』など、それなりに良くできたゲーム原作映画を監督してきた経歴を持つアンダーソンだが、本作はかのウーヴェ・ボル監督の作品にも引けを取らないほどの、理解不能と言って良い水準のちぐはぐぶりを呈してしまっている。
複雑な物語にあきれるほど頼り切っている癖に、その謎について踏み込んでいく事にはてんで関心を示さない映画というのも珍しいだろう。
映画版『モンスターハンター』は、ほとんど冒頭すぐの場面からストーリーテリングの失敗によってぐちゃぐちゃな展開になってしまっており、少なくとも映画版「バイオハザード」シリーズの一部や『モータルコンバット』では達成できていた「名作ではないけれど、そこまでひどい作品でもない」という低い水準にすら到達できていない。
https://jp.ign.com/monster-hunter-theater/49052/review/
【Nintendo Switch】テイルズの馬場だっけか?あれも最近ソシャゲ界隈で名前見たし
美術通「萌えイラストで入選した女子高生を評価しちゃいけない。努力してまともな絵を描いて落選した人の気持ちは?」
国内売り上げで桃鉄がFF7R超え!!今週のゲームTOP30が発表されました。
【ご注文はうさぎですか?BLOOM(3期)】第12話(最終回)感想:新しい世界へ!
【予約開始】PS4/Switch『五等分の花嫁∬ ~夏の思い出も五等分~』、3月25日発売決定!PV公開!完全オリジナルストーリー
ネットの反応
2: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 13:52:32.32 ID:DgU0rJda0
PSが誇ってたサード、FFDQMHは
なぜ映画で死んだのか
4: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 13:55:54.70 ID:/iglNOll0
映画にそもそも向いてないという意見以外でどうすれば成功したのか考えるスレ
7: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 14:01:36.63 ID:BpCoyBdir
駄作のバイオ程度ならまあネタとして見るかという低目のハードルをさらに潜り抜けてくるの凄いと思う
13: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 14:08:15.82 ID:LRwgN13c0
クソ映画マニアさん達が露骨に目をキラキラさせとる・・・
16: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 14:09:50.89 ID:1NKoorpq0
クソワロタ
ミラ・ジョヴォヴィッチの要素が全てを台無しにしてるとw
18: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 14:24:48.28 ID:U+j9u1V40
まぁ映画はどうでもいいだろ
ゲームで頑張れゲームで
19: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 14:25:05.11 ID:FTrt8AqZM
ソニック映画の評価の高さに笑ってしまう
いや間違ってないんだけどさ
21: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 14:28:27.18 ID:tYlcuCDf0
見えてた地雷のただクソ映画だけでゲーム史に名を残すとは思えんなあ
会社潰すとかブランド潰すとか赤字ギネスとかデビットなんちゃらさんとかまでいかないと
22: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 14:29:32.19 ID:OnzoVPDf0
結婚指輪の流れとかクソ映画にありがちな「深い描写と思わせるだけのシーン」じゃないか
そしてネタバレ見る限りじゃアイスボーンのイベントはやっぱり公開後に出すべきだったなあ
23: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 14:30:31.98 ID:/jdRyWeV0
> 彼女はポケットに結婚指輪を入れて持ち歩いており、
> 時々それを取り出してはなにかを思い出すような目で見つめているが、
> この描写がその後の物語で伏線として回収されることはないので、
> 特に心に留めておく必要もない。
淡々と事実を伝えるだけで面白い
28: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 14:41:10.01 ID:2uhkCpdv0
よっぽど嫌いなんだな
一文一文が当てこすりに満ちてるやん
ワロタ
30: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 14:43:53.02 ID:1NKoorpq0
トニー・ジャーを主役にしてゼノジーヴァ直前辺りを1時間30かけて濃密に書いた方が良かったんじゃね~
31: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 14:44:46.04 ID:nGBZ67Ob0
ゲーム過渡期に作られたマリオとこれだけ一大産業になった後に作られるのではハードル違い過ぎると思うわ
それはそれとしてゲームの漫画化だと原作レイプ上等の設定改変されても大して影響無いのに映画だとこーなるのは漫画<映画って事なんかな
33: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 14:47:49.20 ID:0MvgIfOp0
まあカプコンの中の人ですら「なんでモンハン映画にしようとしたんだろう」と思ってるからな
35: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 14:49:39.72 ID:0MvgIfOp0
まあ本来はそのつもりだったんだろうけど、アイスボーンの開発チームとの兼ね合いも含めてここが引っ張れる限界だったんだろ
コロナがなかったら1年前には公開されてたわけで
36: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 14:50:36.68 ID:q1kYZc840
リアルでやるとほぼ道楽で動物ぶち殺して
生態系崩してるカスたちの物語だからな
37: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 14:52:51.97 ID:AD5GjRYYM
ゲーム原作の映画で面白かったのはバイオハザード1くらいしかないし
39: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 14:56:26.32 ID:lzZ6VoXA0
コロナが最も蔓延してる時に映画館に行かないと見れない映画、持ち寄り需要のライズとか馬鹿すぎるだろ
40: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 14:58:05.31 ID:1QEw6+dH0
「おかしなおかしな石器人」をタイトル変えてリマスターすればよかったんじゃね?
43: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 15:03:22.34 ID:q1kYZc840
デッドオアアライブも散々だった気がするが知名度がダンチか
44: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 15:10:17.45 ID:AD5GjRYYM
脚本とキャスティングに関しては監督じゃなくてプロデューサーの仕事じゃね?
この監督がプロデューサーも兼任してんなら別だけど
45: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 15:19:04.76 ID:sN+WUb7Z0
コロナもだけど
モンハン映画は中国を落としちゃったのが敗因になったかなぁ…
中国ひとつ取れてれば、もし他の国のぶん丸々落としてもカバーできてた可能性はある
ウォークラフトもバイオ最終映画も中国のおかげで成績を取ったようなモンだからな
46: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 15:19:48.76 ID:c+ej8Nrx0
アメ豚がすぐれた日本のコンテンツをまともに映像化できるわけないじゃん
アメ豚の作るコンテンツは全て終わっている
47: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 15:21:45.46 ID:c+ej8Nrx0
またしても優秀な日本コンテンツと
糞しか作れない劣等なアメ豚という決定的な差がハッキリと出たな
48: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 15:24:29.19 ID:PoXdZZfD0
制作、脚本、監督すべてpwsアンダーソン
プロデューサーのジェレミーはアンダーソンと二人で映画会社を立てた盟友
55: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 15:59:09.77 ID:C6M0ZHNq0
日本のコンテンツのハリウッド映画化がこける理由三選
原作リスペクトがまったくない
制作者が過剰に自分の個性を押し込んでくる
予算不足でチープ
56: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 16:00:59.35 ID:sN+WUb7Z0
映画ソニックは内容が良かった
モンハン映画の制作費は6000万ドルのハズ
回収は絶望的だと思う
中国で上映できなくて、米国で酷評だから、もう日本頼み
57: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 16:03:38.65 ID:8ASenLlV0
なんで中国に喧嘩を売ったのかインタビューで聞いてくれないかな
58: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 16:13:02.67 ID:4tYOHsN10
ポール・W・S・アンダーソンと山崎貴はアホが見る中身のない映画しか作れない
だからヒットしてても消費されて終わるだけで何も残らない。
62: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 18:13:21.76 ID:ByTbjfZY0
モンハンの良さって結局のところ自分の手に返ってくる「手応え」なんだと思う
巨大な生き物を痛めつけて殺す、捕らえるっていう野蛮な手応え
他人のプレイを見てても面白くないし、映画なんかにされたって興味も湧かないな
63: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 18:18:02.28 ID:bqZ6SfgJ0
あんまりクソ映画すぎるとテレビでもやらんのやぞ
東宝配給、日テレ製作幹事のドラゴンクエストユアストーリーが、公開1年経って今年の夏に日テレの金曜ロードショーでやる予定だったのが
急遽同じ山崎貴監督のDESTNY 鎌倉ものがたりになった
66: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 18:31:41.81 ID:f7JPicDU0
4Gのデモムービーみたいな感じで良かったのになあ
フルCGはカネがかかるからやりたくないだろうけど
69: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 19:01:51.35 ID:pO1WEK3Ea
ストーリーなくディアレウスブラキあたりとハンターが大連続するだけのアクション映画の方が面白かったかもな
70: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 19:32:48.12 ID:Wv2yUbXf0
何十年前の話してんだか
しかもぶつ森がこけたことにしてるし
73: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 20:01:26.53 ID:mDrGtbSzd
ミラがキリン装備とかナルガ装備着て戦ってくれたらいいのに
74: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 20:11:48.28 ID:CPKwwEYs0
映画がいくらクソでもそれは映画界の問題であって、ゲーム史には何の関係もないだろ
75: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 21:52:24.98 ID:P/qVhZtC0
これな
何ならゲーム原作の映画がクソなんてのは様式美ですらある
77: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 22:10:34.17 ID:H+AeSyyd0
普通なら、憧れの凄腕ハンターだった父親を殺したネームドモンスターを
成長した息子が倒す話を構想するよな
そういうベタな話にどれだけツイストを入れられるかが職人監督や脚本家
の腕の見せどころだし
78: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 22:11:44.02 ID:uIwQDNbH0
一応予算掛けすぎて会社を絶体絶命まで追い込みかけた
FFは映画でもゲーム史で語られるべきだとは思うけど
これはただ単に嫁無双のks2流映画でしかなく
カプコンにはMHのブランドイメージの低下があるぐらいだろうし
80: 名無しさん@必死だな 2020/12/26(土) 23:23:41.71 ID:pDPMFpMS0
真偽は不明だがモンスターの出てくる時間も滅茶苦茶少ないとか言われてるな
モンスターのCG以外何も期待できない感じだったから尚更ヤバそう
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1608958297/
これって中国からは人種問題突かれて禁止になったアホ監督やんけ
ミラジョヴォヴィッチのエロコスだけ期待してる
- 関連記事
-
-
世界はPS>箱=任天堂だけど、国内は任天堂>PS>箱だよな!?
-
【悲報】『サイバーパンク2077』が米国で訴訟沙汰に!投資家が「虚偽の申告」があったと集団訴訟
-
IGN「ソニーピクチャーのクソ映画『モンスターハンター』はゲーム史に新たな汚点を残す作品」
-
『モンハンライズ』のグラフィックって『モンハンワールド』より数段綺麗じゃね?
-
【正論】PS5の悲惨な状況を救うために任天堂がPS5に参入するべき
-