
日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件
https://teitengame.com/
ネットの反応
5: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:06:38.32 ID:t/77qC/y0
洋ゲー厨が総じてチョン臭い
つまり工作員なんだろう
純粋な洋ゲーヲタなんてこの板に居ない説
6: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:09:04.64 ID:RbyXzuuR0
洋ゲーなんて外人ですらあきてきてるよな
洋ゲAAA最近酷評ばっか
9: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:12:45.76 ID:XVXZStQj0
洋ゲーというかワールドワイド展開のAAAしか売れないし
売れなさそうなのマスエフェクトみたいに悲惨なことになるし
12: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:16:50.61 ID:EneSUgs10
洋ゲーって前から嫌いだったけど、
フランスやアメリカでのアジア人差別激化でますます嫌いになったわ
欧米人って碌なコンテンツ作れない分際でプライドだけは高いんだな
14: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:18:14.86 ID:yec42hVP0
日本で洋ゲーが相手にされてないって話なのに、悔しいの?負け犬洋ゲー豚
「こんにちは、スイッチいらない?」赤色キャップ帽の男が小学生女児に声かけ、つきまとう事案が発生
【朗報】ニンテンドースイッチのJoy-Conが価格改定!11月6日から単品価格が安くなるぞおおおおおお!
「オタクの気持ち分かんない」と言われたからめっちゃ頑張って説明した結果・・・
『PS5』と『XboxSX』、どちらを買いたいですか? → アンケートした結果wwwww
【炎上】入店拒否騒動のホリエモン、自分のイベントではマスク必須・検温実施へ → 批判殺到
英語の授業で「トマトを”トメイトゥ”と言って笑われた」過去を持つ農家、とんでもねぇ方法でリベンジしてしまう
18: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:20:52.33 ID:qIj99vTe0
洋ゲーが頼みの綱では先がないわ
あいつら押しつけがましいしな
20: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:22:00.53 ID:yec42hVP0
俺もそう思う
ハリウッドですら終わってるのに洋ゲなんかに将来性があるわけない
23: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:23:26.36 ID:uI9KJ8J30
洋ゲーが売れなくなったんじゃなくて
あつ森に代表される任天堂とかのヒットで和ゲーの割合が増えただけだと思うけど
24: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:23:51.01 ID:NhL32VyZ0
200億も使うと
スベった時のリスクが半端じゃないな
20億で作るなら ドブ一直線でも構わないとは言わないが
200億でポシャると赤字の幅がな
なあ スクエニさん・・・
28: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:25:36.13 ID:+P5ctoNVM
一時期まで売上も右肩上がりだったんだけどな
AAAに関しては海外のが悲惨なことになったタイトル多いしなぁ
29: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:27:44.73 ID:WAK4V1mj0
CSは見た目派手なものとかFPSしかローカライズしないんだもの
M&B2とかCK3みたいなストラテジーやOOTPみたいなものも出して欲しいわ
31: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:28:18.26 ID:E1pYGbMd0
ゴリラしかいねえし2010年くらいから進化してないし やるわけねえだろ
32: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:29:25.33 ID:uI9KJ8J30
米尼のランキングみたら
100位までの和ゲーでランクインしてるのはデモンズソウル除いて全部任天堂なんだな
お前ら洋ゲーがどうのというよりもまず和サードの力のなさを嘆け
33: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:29:30.65 ID:t+e4uEYq0
最近ソニーハードファンがやたらと洋ゲーを叩いている
これは何かあるな
38: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:39:16.51 ID:REAgFzlh0
日本って国自体が保守化してると思うんだよね
海外憧憬みたいなのなくなった
欧米でのアジア人差別とか激化してるしな
39: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:41:28.60 ID:PZQ2DtR30
ジムライアン「PS5は洋ゲーのゴリ推しな、嫌なら買うな」
40: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:41:29.02 ID:3OLQqmIp0
どれも焼き回ししたようなゴミしかないんだもの
インディー漁ってる方が安上がりで楽しいよ
41: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:42:04.21 ID:uI9KJ8J30
和サードで売れたのはFF7R、バイオ3RE、セキロかな
42: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:42:55.82 ID:REAgFzlh0
マジでソニーはとっととジム・ライアンを首にしたほうがいい
43: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:43:57.21 ID:iNOt5heJ0
洋ゲーって基本無料ゲームに人気ゲーム多いっしょ
時代錯誤なシェアの計り方だね
44: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:45:06.38 ID:iNOt5heJ0
しかも日本のシェアって任天堂ゲームが大半なんじゃないの
任天堂は除外して和洋のシェアだそうか
45: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:45:11.83 ID:xGjaNhih0
20歳過ぎると暴力的なのはしんどいのよ
10代は金無いし
46: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:46:56.02 ID:uI9KJ8J30
モンスターをよってたかってなぶり殺しするのは平和だよな
47: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 21:49:58.47 ID:REAgFzlh0
セキロじゃなくて、ドラゴンボール
他の2つは正解
49: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:04:42.04 ID:N9vJzg/M0
アメリカ人はゲームが下手でIQも80以下だからなあ。
ゲーム作るのやめてほしい
50: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:06:09.08 ID:zhpx5XgQ0
ネット時代のコンテンツはいかに安価に高いクオリティの作品作れるかが勝負
アメ豚コンテンツみたいにいちいち巨費かけていたら保たない
日本コンテンツみたいに安価に高クオリティの作品作らないと
52: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:06:54.60 ID:QnP/qhCy0
洋ゲーは粗削りながらチャレンジしてるからよかったのであって
今みたいに似たようなもののガワだけ変えた量産ゲーじゃ買う気がおきんのよ
53: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:10:27.10 ID:j7n6VcfLr
ユダヤ人が牛耳るようになるとなんでもそうなるよ
映画でも音楽でも漫画でも
白人が駄目なのではなく駄目なのはユダヤ人ってのが正確な表記
55: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:12:33.38 ID:0k0YG36l0
インディなら荒削りだけどチャレンジしたゲームないか?
56: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:15:01.74 ID:N9vJzg/M0
グラにカネ掛ける→回収するために内容のカジュアル化+マイクロトランザクション
ほーんクソ
57: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:17:43.16 ID:90COA7y+d
OOTPは野球かシミュが好きなら絶対面白いと感じるよな
日本語さえあれば日本でもわりに受けそうだけど
60: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:25:27.79 ID:OJpF/nW40
インディーは良いけど、いわゆる大作はどうしようもないね
億ドル単位の大金かけるから売れ線を1ミリも外せない量産品ばっか
買う側もあんなGTAかcodのガワと表面的なシステムだけちょっと弄りましたみたいなもんを何度も買うなよ
61: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:31:05.69 ID:UzmmltTB0
ハリウッドは制作費よりポリコレぶち込まれて死んだな
SWがその象徴
ゲームだとラスアス2
62: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:35:23.16 ID:EneSUgs10
あまけに欧米でのコロナ再流行で、
洋ゲーどんどん発売延期してる
ジム・ライアンがオワコンの洋ゲー押しに血眼になってたけど、
ちゃんと和ゲー制作もやっていれば、ソフト不足は回避できた
ジム・ライアンと吉田社長の責任問題に発展するだろう
63: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:36:41.24 ID:UzmmltTB0
アメリカ人というか洋ゲーはゲームバランス下手だよな
MODとか前提で作ってる風潮あるわ
とりあえず物量だけ押し込んでバランスを投げてる
65: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:38:32.60 ID:uI9KJ8J30
続編主義なのは国内外問わず同じ
任天堂でさえそうだし
69: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:41:44.36 ID:UzmmltTB0
任天堂は続編の時に前作の話知らなくても問題ないからなあ
そういうとこが先細り回避できるんやで
71: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:45:20.74 ID:rfMMAmA00
マリオにしろゼルダにしろシリーズであって
基本はナンバリングではないからな
72: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:45:51.11 ID:EneSUgs10
欧米のコンテンツってメリハリがないから嫌い
シリアス一辺倒だったり、ギャグ一辺倒だったり
日本の漫画見ても分かる通り、シリアスとギャグは両立できるのに。
74: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:46:49.49 ID:pYXnQLo70
360後半から洋AAAのシステム進化がかなり緩やかになった
76: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:52:33.89 ID:f/ApDrUi0
マイクラ、フォトナも洋ゲーじゃんってあるけど
あれらは一ジャンルを築いたから遊ばれるのであって
そういうのは、洋ゲー・和ゲーに関わらず覇権を取る
それ以外のコンテンツが死んでるって意味でしょ
78: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:57:37.60 ID:PG1s3iFY0
元々そんなもんじゃね?
ファミコンスーファミゲームボーイ時代がピークかな
79: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 22:58:59.64 ID:uI9KJ8J30
洋ゲーどころが和サードも元気なくなってる件
制作費の増大って大きいな
80: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 23:02:43.52 ID:pYXnQLo70
コンピュータで売れる音源を選別するマーケか
あれでだいぶ洋楽も陳腐化したな
ゲームでの効率化至上主義の最初の大きな失敗はワーナー買収後のアタリか
その後の大味でグラとスケールだけ重視した洋ゲばかりみている学習するつもりはないようだ
81: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 23:04:19.28 ID:XXRGiVID0
ほんとお前らって外国人蔑視好きだよな、だから相手も蔑視してくるのに
83: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 23:07:52.65 ID:uI9KJ8J30
とはいえ制作費だけが原因でもないんだよね
多額の制作費かけてもFFみたいに駄作出すときもあるから
85: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 23:11:44.43 ID:EneSUgs10
そんなアバウトに言われても
洋ゲーAAAの場合、完全にビジネスモデル崩壊してるから
和ゲーの場合、ぜんぜんそこまではいってない
86: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 23:11:52.25 ID:pYXnQLo70
制作費や規模が大きすぎるから修正が効かなくなるんだよ
今の時代はなんでも状況に応じて軌道修正できるものが強い
年数がかかったAAAが陳腐に見えるのもそれ
87: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 23:12:55.95 ID:LJiIIyewH
テトリスが流行っても洋ゲー売れてるとは言われなかったしな
89: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 23:16:33.14 ID:EneSUgs10
日本のアニメはハリウッドのアニメの100分の1の資金で作れる
アメリカのコンテンツ制作に馬鹿金かかるのは奴らの劣等さの現れでしかない
92: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 23:24:28.40 ID:EneSUgs10
アメリカに対して軽蔑心と侮蔑心しか感じないんだよな
クソなコンテンツしか作れない国って感じ
94: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 23:33:52.69 ID:uI9KJ8J30
スイッチは元気やけどあれはハード構成がよかったのが大きいかもな
携帯も据置もできるし常時スリープで起動も早い手軽さがいい
95: 名無しさん@必死だな 2020/11/16(月) 23:35:52.67 ID:EneSUgs10
ジム・ライアンさえ首にすればPSも元気になるよ
100: 名無しさん@必死だな 2020/11/17(火) 00:43:32.22 ID:6hHQRi+yM
まさかGTAやCODにFIFAみたいなマンネリ焼き直し脳死子供だましゲーがすげー洋ゲーとかいうんじゃねーだろうなぁw
105: 名無しさん@必死だな 2020/11/17(火) 02:39:23.11 ID:qOquaWJ/p
洋ゲーはたまーに面白いのがあるが洋画洋ドラほんと見なくなった
106: 名無しさん@必死だな 2020/11/17(火) 02:45:55.39 ID:5+D0dD7y0
日曜洋画劇場でわけわからん洋画をパパンと見るの好きだった
109: 名無しさん@必死だな 2020/11/17(火) 03:46:49.87 ID:uA9aV8mga
マイクラ1本含めた所で本質的に変わらん
そもそも、マイクラは廉価だから売上高だとさらに影響が小さい
110: 名無しさん@必死だな 2020/11/17(火) 03:54:26.46 ID:GZN9QyfD0
お前マイクラがどうやって儲け出してるか知らないんだな
111: 名無しさん@必死だな 2020/11/17(火) 04:01:38.94 ID:bc2YMnLJ0
確かにマンネリ感はあるけどなんだかんだ基本無料まで含めると今世代は洋ゲーのがヒット作生まれたイメージあるな
と言ってもほとんどがバトロワだけど
ツシマの売り上げとかも和ゲーの侍ゲーより高くてちょっと驚いたな
115: 名無しさん@必死だな 2020/11/17(火) 08:55:23.03 ID:11Dvbxfm0
そもそも落ち込んでいると言うほど元々多くもない
つーかPS2くらいの頃から洋ゲー排除してただろ
今更洋ゲー買ってねなんて言われて買う奴いねぇよ
その時代にいなかった子供の方がマイクラとかやってる有様
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1605528132/
いまからでも遅くない!久多良木をSIEのプレジレントにするんだ!もっと凄いものが見られるぞ!
- 関連記事
-
-
【緊急事態】ソニー公式「全てのPS5で突然システム破壊される可能性があります」
-
【悲報】PS5さん フリーズ.クラッシュ.不具合がもうどうにもとまらない
-
洋ゲーしかウリの無いPS5!日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件
-
【売れない】メルカリのPS5が赤字に突入!どうしてPS5が売れなくなった!?
-
【悲報】忖度メディアが「PS5のクラッシュは豚の捏造」という記事を書いてたら自分までシステムクラッシュセーブデータ破壊
-