fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

【正論】正直、ゲームにレイトレっていらないよなwww

スクエニ松田社長「PS5にはレイトレが実装されているらしい。画質はPCと変わらないかもしれない」
スポンサーリンク
視認性ただでさえ悪いフォトリアルゲーにさらにそんなことしたらもうめちゃくちゃだろ




ネットの反応


3: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:05:20.27 ID:lhvoZJ3+0


ゲームプレイが開発のオナニーのせいで快適じゃなくなるとかこれが当たり前なのがおかしいわ


6: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:08:41.36 ID:lhvoZJ3+0


ゼルダがアートデザイン部門の最優秀賞もらった時点でいらないって証明してるじゃん


10: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:11:03.85 ID:bhoi7Qke0


2017年のゲームにレイトレ求めてどうすんだよ
これからの話だろ


11: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:11:07.01 ID:WTNPm4HY0


レイトレだかトイトレだか知らんがマイクラに影MOD入れてやってろよ
くっっっっっっっっそ邪魔だから


13: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:12:25.37 ID:aK1p7zGp0


レイトレは雰囲気に貢献するものでもなければ、グラを綺麗にするもんですらないんだよなあ
ただ光源を正確にするだけのもの

マルチのゲームをスクショで比較してレスバする層には売ってつけかもな


14: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:12:33.20 ID:T7wqxpwX0


controlってゲームタダで貰った時にレイトレ試したけどどうでもよかったわ
その割に負荷高いし


18: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:14:42.15 ID:POvb/zyZ0


作る側が要るんだよ
今は過渡期で余計手間増えてるけど先行投資だ


21: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:15:54.35 ID:tpfQLfuM0


いらねぇわwwwwww
ちゃんとフレームレート安定させてくれたらええわwwww


23: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:16:39.65 ID:tC0fFGCV0


レイトレできるようになってやたら水溜まり増えたよなww


26: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:19:49.07 ID:sFoj/Mydp


あったら嬉しいけど、それ以外をしっかりやってて余裕があったら頑張ってって位かなぁ



28: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:22:05.88 ID:VYOdkRZH0


PS5にはなくていいよね
低性能でろくに動かないから


29: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:22:11.44 ID:jm4F6Cv4a


60fps切らない範囲なら使ってもいい。フレームレート下がるなら要らない。


33: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:25:03.82 ID:GYxUmahRM


レイトレは開発者が手抜きをするためのものでグラを作り込むものとは正反対


39: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:28:02.57 ID:Gu+FaAYR0


10人中9人がSwitchソフトを買う
残りの1人がXBOXかPSを買う
スーファミ全盛期のセガとNECの構造だな
あの当時はスーファミ7割だったが


44: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:36:00.93 ID:lhvoZJ3+0


グラフィックばっかり特化させて内容がスッカスカになったのが最近のゲームだよ

ウィッチャー然りアサクリ然りホライゾン然り内容はスカスカ。

面白いゲームを追い求めるんじゃなくてただただ綺麗な画質求めるな現実でいいじゃん



47: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:42:38.31 ID:Pohx+W4x0


擬似レイトレエンジンが物凄く軽く作れればそれが主流になるが、まだないんだよなあ


48: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:43:42.36 ID:n8i/1Ul+M


RTX買ってる奴がまずレイトレ求めて買ってないからな
どちかって言うと実用的に注目されてんのがDLSSで
CSキッズがレイトレでキャッキャしてんのが理解できない


53: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:48:41.72 ID:lhvoZJ3+0


負けに負けて頭おかしくなってるじゃん


54: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:48:58.84 ID:lhvoZJ3+0


PS5は2060
XBOXは3080


57: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:51:15.58 ID:lhvoZJ3+0


結局レイトレって面白いゲームを作れないメーカーがグラフィックすらも作り込むの面倒になってらくしてるだけなんだよな



58: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:51:24.09 ID:+M+R5tsS0


レイトレよりネイティブ4kのほうがいらない
1800p程度で負荷40%減るからリッチな描画にリソース割いてほしい


59: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:51:31.28 ID:lhvoZJ3+0


要は企業努力をすることすらしてない


60: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 21:54:26.36 ID:v2kzCL1p0


楽できるならいくらでも楽した方がいいよ
手書きじゃないと心が籠もってないとか言うタイプの人以外は誰も損しない


65: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:01:42.33 ID:buYHT5yP0


60fps維持できるなら良いけど下げてまで使いたいと思えない


67: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:03:57.90 ID:lhvoZJ3+0


ソニーという企業がいらないの間違いだろ



68: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:04:01.12 ID:bhoi7Qke0


レイトレだってグラフィック向上の一つの要素なのに
否定しようとして「今どきのゲームはグラフィックばかりで云々」言ってる
懐古おじさんみたいになってるやんけ
じゃあもうゲームにこれ以上のグラフィックの向上は不要やん


70: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:04:23.64 ID:x8WBv74H0


開発側が楽できるって話しだけどユーザー側にはぶっちゃけ費用対効果薄いよね


74: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:07:42.97 ID:lhvoZJ3+0


これ
あからさまにレイトレを推すことで他の未完成な部分を隠そうとしてる
そんなの開発の手の上で転がされてるだけじゃん


75: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:08:50.59 ID:lhvoZJ3+0


レイトレしてるから4Kで出来なくても仕方ないね
60FPSでなくても仕方ないねで誤魔化そうとしてやがる

レイトレ出来るから!を1種のステータスかなんかにしようとしてるわ


79: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:10:39.75 ID:lhvoZJ3+0


それは意味がわからん



80: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:11:52.69 ID:lhvoZJ3+0


箱もゴミステも目玉を欲張り過ぎなんだよな4K60FPSレイトレあり!!

出来る訳のないものをむりやりやろうとして色々ガタガタになる


81: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:12:09.43 ID:lhvoZJ3+0


まあもっとも箱はまだ期待できるが


82: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:14:31.34 ID:Pohx+W4x0


レイトレよりモニタがエリア駆動HDR10+でコントラスト200万:1で120hz入力の方が重要。
その上で1080p120fpsで擬似レイトレでテクスチャ解像度が高いなら4Kや無理したレイトレよりずっとリアルになる。
まだ4Kとレイトレは 4~5年早いんだろう


83: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:16:05.45 ID:hHud1rzJa


現実問題レイトレなしで開発してたらいくらで売れたの?


86: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:24:32.19 ID:hMyDsxkP0


箱SXの最適化が進むにつれて高速ロードもグラも必要ないしフレームレートも30fpsで十分って言い出しそう



87: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:26:24.28 ID:kS7VS75p0


逆の立場なら大いに煽るだろう。そういった一貫性のなさが信頼をなくす。


89: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:28:27.19 ID:LE6KaKa30


あったほうがキレイに見えるけどfps落としてまではいらないね


90: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:29:06.29 ID:NFEmIZA40


エースコンバットみたいなカッコいい戦闘機ゲーにレイトレ欲しい


91: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:30:12.08 ID:OkV0GtgS0


現行世代でPROと ONEXでてるし
レイトレいるいらないはともかく
これくらい違わないと変わった気もしないわね(´・ω・`)


92: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:34:38.87 ID:VBGMDYTH0


必要なのはフォトモードとかカットシーンだけでプレイ中はパフォーマンス下がるからいらんなぁ



93: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:38:34.51 ID:uV2ZVrkX0


まさかレイトレいらないってことにする方向に舵を切るとは思わなかったわ


94: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:42:44.95 ID:OkV0GtgS0


というかPCのレイトレ対応ゲーム自体そんな多くないよね
コンソールに乗らなきゃ裾野が広がらない表現やないかな(´・ω・`)


95: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 22:56:15.11 ID:0gzC9+On0


DMCですらレイトレ無しは見られたものじゃなかったけど
この方向性でいいんだよね?w


98: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 23:06:40.15 ID:OkV0GtgS0


いまんとこ超大手か技術自慢のスタジオくらいしか手をつけてない表現なので
おれたちのガストとかおれたちのガンダムゲーみたいなところに使われてくと
またちょっとおもろいかも(´・ω・`)


100: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 23:45:00.05 ID:+y65uI/Pa


無くてもいいけど、同じ価格でついてる奴とついてない奴があるなら
ついてる方買うよ



102: 名無しさん@必死だな 2020/11/04(水) 23:51:25.22 ID:+M+R5tsS0


レイトレ有でもいいけど番犬みたいな強制ONのみはやめてほしい
解像度下がってもいいからレイトレOFFで60fpsも必須化してほしい


103: 名無しさん@必死だな 2020/11/05(木) 00:36:55.98 ID:WKtX0soQ0


そんな事するとレイトレない方が
ゲームプレイが快適になることがバレちゃうじゃないか


107: 名無しさん@必死だな 2020/11/05(木) 01:10:17.89 ID:T4vZCWGO0


レイトレあっても たいして変わらんからな fps優先がいい


109: 名無しさん@必死だな 2020/11/05(木) 02:11:58.73 ID:0p41+UnB0


将来的には必要になると思うけどな
VRが一般的になる頃には
「自然」と違う部分が目立つようになるから


110: 名無しさん@必死だな 2020/11/05(木) 02:17:08.97 ID:av1LZ8Ef0


表現が良くなるなら良いとは思うがね
正直現状ゲームプレーに影響与える
ものじゃないから遊ぶ側としては
あんま盛り上がらんかな…



112: 名無しさん@必死だな 2020/11/05(木) 02:30:36.25 ID:xIZngjzU0


シャドウマップ?作らなくていいから開発が楽になるとはなんだったのか


114: 名無しさん@必死だな 2020/11/05(木) 02:34:22.97 ID:RVxSWdKs0


レイトレーシング自体は今のGPUの企画が固まる以前の技術だからな。
本当に必要なものだったら疑似的な表示で軽量化する技術よりレイトレーシングがそのまま進化してたはず。


116: 名無しさん@必死だな 2020/11/05(木) 03:07:47.90 ID:jCdW56hEM


開発側が比較的手軽にリアルな光源処理とか映り込みの処理だのが出来るってのはあるだろうけど
ハードスペック的に余裕がない場合無理してまでやるようなもんでもない気はするな

まあ処理的に十分与力があるときとかならバンバン使えばいいとは思うけど


117: 名無しさん@必死だな 2020/11/05(木) 04:06:11.40 ID:Xcov39Vh0


なにが出たんだ?
俺は至極真っ当な意見しかいってないが


119: 名無しさん@必死だな 2020/11/05(木) 04:20:40.14 ID:53cFPnsFF


あってもいいけど無くてもいい
現状中途半端に持て余してる性能をつぎ込んでるだけに見える



123: 名無しさん@必死だな 2020/11/05(木) 06:57:41.95 ID:Xcov39Vh0


普通に画質に特化(笑)してるPSじゃなくて面白さで勝負してるSwitchで良いよねって話なんだが


127: 名無しさん@必死だな 2020/11/05(木) 07:32:14.16 ID:nWlyX/Iu0


フレームレートとロードを優先してくれさえすれば、あとはどうでもいい


128: 名無しさん@必死だな 2020/11/05(木) 08:28:09.23 ID:6PpGd2u5d


DMC5みたいな激しいアクションにレイトレ付けるのは無駄だな
画面も見にくいし
ホラーゲームみたいな雰囲気重視で割りとスローなゲームに向いてると思う


129: 名無しさん@必死だな 2020/11/05(木) 09:41:10.49 ID:BtQeIBVv0


手間かけてレイトレオフの疑似レイトレ風画面作るならいらんよな
未来ではそんな面倒なこと昔はやってたの?って鼻で笑われてるんだろうけど
マジ過渡期


131: 名無しさん@必死だな 2020/11/05(木) 11:46:04.82 ID:tHBApWQXp


レイトレ用の演算機がどう応用できるかまだ未知数なので今後をお楽しみにってとこね。
無いハードは…がんばってね()



引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1604491406/



なんか過去にもレースゲームにクルマの影があったほうがいいとか無くてもいいとかそういう議論があったような気がする。リアルレーサー様が出てきて「クルマの影は無いほうが自然」「ロードが長いほうが楽しめる」とか言ってたような?まあどっちでもいい。レイトレがあると没入感が半端ない。ほとんど実写とかわらない。あったからどうってことはないけど、あったほうがいい。
関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2020/11/06 12:35
    ゴキブリにとってはソニーに出来ないことは要らない物だろ
    昔からな

    でもソニーは、出来ないことが出来るって最高だってよ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2020/11/06 13:44
    次世代には必要
    VRはまだ無理だしな
    ソニーじゃどちらも出来ないってのは分かったw
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/08 14:18
    スレ主の論点がどんどんすり替わって行ってて何回見てもおもろい
    「要らないって思い込みたいだけ」みたい
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/09 00:11
    透明な球のレイトレーシングに数時間かかっていた昔を知ってる老人にとってはリアルタイムにレンダリングされるのが信じられないだけでは?
    素直に感心すりゃあいいのに。
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/16 10:47
    な〜にがfpsの低下だよバーカ。プロゲーマー気取りかよテメェは。だったら低解像度でPS並みの画質でやってろよ。プロゲーマーらしくよ(笑)