
TSMCが2nm研究開発センターを2021年に稼働、隣接地には量産ファブを建設
https://news.mynavi.jp/article/20200826-1249025/
ネットの反応
3: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 09:04:29.06 ID:j+fcMlJ20
あれAMDってTSMCから生産してもらってるんじゃなかったっけ
15: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 09:15:15.98 ID:j+fcMlJ20
日本の半導体は意図的にアメリカに潰されたからな
で台湾や韓国に技術移転した
ウェハとか制作機械は日本製
16: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 09:18:33.67 ID:d2TT5adX0
出たばっかりだぞ
でもHTCの製品は台湾人ももう諦めたけど
19: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 09:27:02.81 ID:X30i0u/s0
企業が切磋琢磨したほうがユーザーの利益は大きくなるからね
NVIDIAも追い抜こう
20: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 09:28:35.31 ID:ks/zX9zd0
U12+以降新型あるのか!
HP見ても載ってないからもう止めたのかと…
22: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 09:31:47.67 ID:ks/zX9zd0
ああ、公式以外に載ってた、U20が出るのか
6月発表で日本での発売は未定、そしてもう9月になろうかという時期…コレはダメかな…
26: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 09:39:06.92 ID:8Qi+/x6M0
物は作らなくても半導体製造装置と検査装置は日本が強いという謎
28: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 09:57:03.85 ID:WLhp+eF/0
オランダのASMLのEUV露光装置がないと半導体作れないよ
日本のなんていらないオランダの技術が必須
29: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 09:57:26.50 ID:mhb/MACEa
結局、根幹は日本だからな
製造機械もそうだし高純度フッ化水素もそう
日本は表に出ると脅威とみなされ叩かれるから、心臓を鷲掴みしてる今の状況でいいんじゃないか?
31: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:01:27.63 ID:tM03I4DG0
それは言い訳だし駄目だろ
日本で作れる技術はあるのに作れないのは
高付加価値の高級品で儲けられないって事だぞ
そこそこ良い鉄を生産出来るのに高く売れる車は作れないみたいなもんだ
それだっていつまでも安泰とは限らないんだから
32: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:02:49.59 ID:8hTKqQnhd
フッ化水素の作り方を外国にも教えるです
日本が独占するのはよくないです
独占は国粋主義の始まりで極右の始まりです
独占してるといつか戦争です
また原爆落とされますよ
33: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:03:36.13 ID:ARG1PlH/M
2nmって可能なの?
なんかそろそろ原子何個分みたいな幅になってこない?
36: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:05:09.08 ID:tM03I4DG0
作り方は誰でも知ってる
フッ化水素は韓国産も中国産もある
日本は独占なんか一切してない
品質を高める努力をして信用を得ただけ
38: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:08:42.40 ID:CrsvDTmm0
10nmを頑張って7nmまで小さくした ←十分凄いと思う
次は2nmです ←やりすぎじゃね、間に2ステップぐらいいれようよ
40: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:09:54.76 ID:M4mo7UD80
原子ってピコ単位じゃなかったっけ
多分まだいけると思う
41: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:11:23.84 ID:tM03I4DG0
TSMCの順番はこう
10nm→7nm→5nm→3nm→2nm
相変わらず毒にも薬にもならない奴だな
ちょっとは調べろよ
42: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:12:13.47 ID:iTYti31D0
ミスター半導体と呼ばれた西澤潤一先生は今の日本の半導体をどう思っていたのか
44: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:14:02.45 ID:WLhp+eF/0
普通に7nmの次は5nmでその次が3nm
5nmはもうアップル向けに量差してるし3nmもあと少しでリスク生産するよ
45: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:17:55.63 ID:T3/YUJv60
5nmは間もなく次期iPhoneのA14で実用化されるだろう
制裁が無ければ年末には更にファーウェイの次期kirinが追随しただろうが
47: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:18:17.02 ID:tM03I4DG0
別にトヨタは死んでないじゃん
むしろアメリカの車メーカーをボコボコにしてるだろ
半導体が死んだのをアメリカだけのせいにするゴミみたいな奴隷根性してるから
2流、3流だった台湾や韓国に負けてるんだわ
50: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:24:03.45 ID:sbcTydF10
TLZ法
Minimal Fab
NB-FPGA
デスゲーム(アホな投資)を続けるがいい。
日本は美味しい所だけを貰う。
51: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:24:30.01 ID:FA7+84tm0
自動車は日本政府が必死に守ったんだよ
ジャパンバッシングの時にどれだけ槍玉にあげられたか知らんのかいな
52: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:25:40.23 ID:tM03I4DG0
車は品質で支持されるだけだからな
トヨタは何もないアフガニスタンの荒野で
テロリストも使うような頑丈な車作るから
53: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:27:42.66 ID:tM03I4DG0
最終的にはトヨタの品質があったからこそだ
元々、品質で人気だったから米国の消費者に支持されたんだから
54: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:28:28.48 ID:mhb/MACEa
日本は真面目すぎるから旗振りが下手くそなんだよ
多少のハッタリかませるアメリカの脇にいればいいんだって
けど、日本がいなきゃどうにもならんみたいな裏で操ってるのが日本人向きよ
これからは、日本、アメリカ、台湾で対中華戦線張らなきゃいけないのにアメリカと争う必要性が無いよ
56: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:31:12.53 ID:FA7+84tm0
そんな簡単な話じゃないよ
関税100%にするとかそういう無理難題までやられそうになったんだから
そのたびにWTOに提訴したり農作物の関税下げたり米国に工場つくったり
あの手この手で守ったんだよ
半導体の時にもそれくらいの情熱があれば良かったんだがねえ
57: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:32:37.63 ID:hDnkbYG4p
製造そのものよりも製造装置を作る方が
根本的な技術じゃね?
60: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:36:35.02 ID:mhb/MACEa
あのー、安全保障で国土を守ってもらうのはクソゴミ奴隷根性じゃないの?
61: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:37:16.92 ID:tWLoQQZDM
7nmって実際には7nmで作ってるわけじゃないぞ
企業側でそういう製品だと言ってるだけで
62: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:37:45.07 ID:tM03I4DG0
真面目すぎるからってオブラートに包んでるけど
戦略が無いバカなだけで裏で操ってもない
ただトランプに追随してるだけで
米中対立が無ければ今頃は習近平を国賓で迎えてたような平和ボケ国家ジャパンだぞ
63: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:39:57.03 ID:tM03I4DG0
対等な同盟関係であれば奴隷でも何でもないが
守らせて下さいって米国から言わせるくらいの価値を作ればいいだけ
64: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:40:41.46 ID:mhb/MACEa
それはいいとして安全保障で国土を守ってもらうのはクソゴミ奴隷根性じゃないのか?って聞いてるんだけどさ
どうなの?
66: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:44:48.62 ID:tM03I4DG0
奴隷じゃないだろ
過去には米国の戦争にも付き合ってきてるしお互いに守り合う関係で
一方的に守ってもらってる訳じゃない
68: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:52:03.01 ID:tM03I4DG0
ググってかじっただけだろ
国が種を蒔くのは素晴らしいが
まともに実用化してからホルホルすべきだ
69: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:52:28.47 ID:IgeN6VNWM
オッポもシャオミもゼータもアメリカの制裁対象だからなー
70: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:52:40.75 ID:xndckWWOM
要はIntelが自社生産にこだわってるからプロセス微細化が進まないだけで、14nmでAMDの7nm対抗してるけど、IntelがAMDみたいにTSMCに任せれば圧倒的ってことだよな
74: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:56:49.33 ID:tM03I4DG0
Intelが開発中のグラボは外部委託するかもって言ってる
CPU全般もとなると短期的には無理
TSMCでも製造キャパが足りなすぎる
だから、今言われてるのは今までIntelの屋台骨を支えてきた
サーバーやスパコン向けの高価格帯をTSMCに委託するって事
76: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 10:58:06.34 ID:tM03I4DG0
Huaweiだけスマホのメインチップが入手出来なくなったので
他とは全く違う
77: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 11:01:01.52 ID:sbcTydF10
実用化した時点で、台湾は2桁安い製造プロセスと勝負することになる。
いやー大変だねw
78: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 11:03:32.85 ID:EGf3zHZ60
中間財とか生産設備とかよな
完成品売ると御主人様激おこで日本車打ち壊し
82: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 11:07:31.51 ID:tM03I4DG0
TSMCに対抗出来てるのは他にはサムスンしかないので
(それでもTSMCより1年遅れとかだが)
こっちにも流れてくるだろうが
サムスンもサムスンでTSMCと比べて製造キャパが圧倒的に少ない
85: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 11:10:55.74 ID:tM03I4DG0
開発中の情報はもういいから
実用化して台湾韓国と戦える目処が立ってからホルホルしてくれない?
87: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 11:15:27.48 ID:sbcTydF10
軌道実証=実用待ち
日本が持ってる次世代技術はどれも非常にポテンシャルが高いため
簡単に社会実装できない。既存市場が死ぬから。
半導体以外の分野でちょっとずつ露出し始めてるので、もうちょっと待ってね。
88: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 11:17:26.37 ID:MUZzYgTz0
AMDはTSMCの顧客だろ
ちなみにAMDから分社化された
グローバルファウンドリーズは12nmで
インテルより更に遅れてる
89: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 11:19:07.29 ID:jEUSKwfa0
フッ化水素は日本に頼らずに自前で作れるようになったってドヤ顔で発表して
その直後に機械壊れたって泣いてた会社あったなw
91: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 11:25:02.87 ID:8zBHwbALr
今更何言ってる?
当たり前過ぎる話。
だからアメリカはTSMCを抱え込んだんだよ。
中華には出荷出来なくなった。
ハーウェイが止まるのはそのため。
92: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 11:25:10.63 ID:M4mo7UD80
現代に戦争なんて言う非効率な手段に走る馬鹿はお隣しかいないよ
93: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 11:25:10.72 ID:sbcTydF10
フッ化水素はカルシウムで蛍石(フッ化カルシウム)に戻せるので
日本がその気になれば禁輸して国内需要だけに絞ることも出来るんだよ。
国際分業の美名に付き合ってやってるだけのこと。
95: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 11:32:15.23 ID:T1S7CsUT0
フッ化水素輸出再開しても
2割しか戻ってないらしいな
96: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 11:33:36.52 ID:T1S7CsUT0
まあ自国や中国で安く代替品が使えたら
どうしてもって場合以外は
使わなくなるわな
またなんかあったら規制されるわけだし
97: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 11:41:39.18 ID:krC3AjzE0
戦後50年は日本が共産圏の前線だったけど
これからは韓国だからね
ジャップの北米ブーストもオシマイ
99: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 11:44:11.24 ID:tM03I4DG0
韓国は中国包囲網に乗り気じゃないどころか
米国と中国の間で上手く切り抜けようってコウモリ外交やってるから
対共産圏の前線というか何なら共産圏にちょっと入ってもいいとか思ってるくらいの左派政権だからなあ
100: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 11:47:01.01 ID:fLJuB71ga
最先端のTSMCがある台湾だったら分かるけど
韓国がこれから伸びる材料って何かあったっけ?
102: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 12:01:06.71 ID:sUMjVHHtM
日本の強みは軍用真空管だからな
機械を買ったら作れる半導体と違ってノウハウの固まり
109: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 15:35:38.01 ID:6FvrYVZT0
内部告発にも作法があるとは思う
今だったらTorとかあるんだし最低限の保身はした上でやった方がいいね
110: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 15:42:00.61 ID:XJERsfQaa
煽るならサムスンも入れようよ
なんやかんやで7nmEUVまでは製品化してるんだぜ
113: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 16:24:55.93 ID:6FvrYVZT0
アセンブラーが何処かを気にしても仕方ないと思うけどね
中韓にせよ工場持ってる所は結構大変だから、便利に外注してると思って使うだけ使うのが良いと思うよ
114: 名無しさん@必死だな 2020/08/30(日) 16:49:15.19 ID:n/83FQAo0
守ったのは細川連立内閣だろ
あの時自民党だったら日米半導体協定と同じになったわ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1598745633/
台湾って日本の一部ってイメージ。自衛隊のハイテク装備品ってほとんど台湾製。中国製とかソニー製とかぜったいに不可だけどwなぜかw
- 関連記事
-
-
【朗報】全世界でスイッチの売り上げが1位に!Xbox Oneはあの3DSより売れていた!
-
【PS5終了のお知らせ】PS5の発売日が11月13日、Xbox Series Xの発売日が11月6日と海外リーク
-
AMD「7nmプロセス余裕」台湾「2nmで研究開始」Intel「糞!10nmの製造が上手くいかない」日本「諦めた」
-
そろそろ真面目にガキゲーハードについて考えてみないか?
-
ソニー開発のファーストパーティがPS独占では出せなくなったのはなぜか…
-