fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

PS4の『Dreams Universe』で作られた『Halo Infinite』のほうが次世代感がすると話題に!

だからなんだってのさ!
スポンサーリンク
先週MicrosoftのXbox Game Showcaseで『Halo Infinite』のゲームプレイ動画が公開された後、1人のHaloファンがPlayStationコンソールでHaloゲームをプレイするアイデアを思いつきました。それによって彼らは短いですがゴージャスな『Halo Infinite』風のゲーム動画を作成しました。

TwitterとYouTubeにゲームプレイのほんの数秒のビデオをアップロードしたところ、全世界の視聴者から「いいね」が殺到したそうです。

ビデオは当初から同じに見える光るリングから始まり『Halo Infinite』のゲームプレイデモとまったく同じようにみえる美しい風景を鑑賞するこができます。小さな崖まで歩いているプレーヤーを見てください。


https://twinfinite.net/2020/07/halo-infinite-creation-dreams-ps4/







PS4の『Dreams』で作成された『Halo Infinite』風のプレイ動画。外部で作られたコンテンツを一切使用しないで作られている。もしこれを日本人のゴキブリが作ったらこうなっちゃうんだろうな・・・・

リトル ビッグ プラネット チカニシMOD

リトルビッグプラネットチカニシ3

リトルビッグプラネットチカニシ2

リトルビッグプラネットチカニシ1
関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2020/07/30 18:51
    効果でそれっぽく見せてるだけやんけ、haloっぽいのARのパチモンだけで草
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2020/07/30 20:08
    UE5デモもそうなんだけどゲーム処理を一切してないから
    しかも動的オブジェクトもない
    UEデモはキャラ一体だけだったか?
    それではゲームじゃないよな

    そしてゲーム処理(内部処理)ではCPUの負荷がかかるので当然グラフィックも落とすことになる
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2020/07/30 20:27
    毎度暇だよな…こんなことしてるくらいならゲームを楽しめとか思うんだけど…
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2020/07/30 21:27
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-20332.html#comment270210
    ライティングも接触判定も破壊判定も全てゲームの処理なんだがw

    ついでにいえば、あのデモは人間キャラは1体だったかもしれんが、
    動くオプジェクトって意味では大量に岩をぶっ壊してたし、
    生物も数十体以上同時に出てたよ。
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2020/07/30 21:36
    GI処理の洞窟見せて、長距離高速移動をシームレスにやってのけてっていう
    NaniteとLumenのデモとして見せ所を盛り込んだだけなんだが、
    そういう部分を読んで貰えないEPICが可愛そうだわ。

    まあ、ボーンがはいってリアルタイムに影の落ちる数十体単位のコウモリやら、
    下手すると百の単位でいるように見える光に反応する気色悪い地虫がいた事すら
    忘れちゃってるんだとしたら、読む読まない以前の話後は思う。
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2020/07/31 14:09
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-20332.html#comment270210
    満を持して発表会で出すゲームのグラが数日で個人に作った実験作に超えられたってだけのこと。
    あの程度の絵をSXが動かせないなら仕方ないが、そんなこともなかろう。
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2020/07/31 17:23
    また自称専門家くんが来てんの?
    文体でエンジニアじゃないのは一発で解るからねwww