
生死をかけた戦いの残忍さを際立たせるため、『ラストオブアス2』では人間の敵全員に名前がついている
キャラクター同士は名前で呼びあい、作戦を立てたり、命令を出しあったりしている。プレイヤーが敵を殺せば、友人らが悲痛の声をあげながらその敵の名前を呼ぶだろう。犬の場合も同じで、プレイヤーが犬を殺せば、飼い主が悲嘆に暮れるであろう
これらはすべてプレイヤーを不安にさせるための要素として取り入れられた。本作では「失われた人間性」を大きなテーマとして描いている。全員に名前をつけることで、敵も人間なのだという感情をプレイヤーに抱かせるはずだ
https://www.gamespot.com/articles/the-last-of-us-2-is-meant-to-be-unsettling-co-dire/1100-6470111/
ネットの反応
11: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:06 ID:
偶然にも同じ名前の人がいたら勝手に俺の名前を使うなって訴えられるんだな
17: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:07 ID:
前作の最後らへんといい
こうモヤモヤさせたいのだけはやりたいというのはわかる
18: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:07 ID:
ワンコは見逃すくせに人間の敵は容赦なく抹殺していくお前らの精神おかしいよ
↑
そらワンコに罪は無いからだろ。親が選べないのと一緒。
25: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:11 ID:
グラだけのムービーゲーw
どうせ8時間程度で終わるボリュームw
マルチなしでクリア後遊ぶ要素なしw
27: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:13 ID:
全部殺.せばいいじゃん
そうすれば誰も悲しまないだろ?
29: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:14 ID:
普通にプレイしていたら無理だし、メチャクチャ難しいけど不殺プレイもできるとか面白そう。
不殺でクリアできたら特殊なエンディング見れるっていうのもいいかも。
33: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:18 ID:
んなもんどーでもいいわw
気にするわけねぇだろwwww
38: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:23 ID:
ゾンビなら抵抗ないけどさ
名前の付いた人間を殺させるってそれ本当にプレイヤーにやらせたいことなの
39: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:23 ID:
主人公が女の時点でやる気しないんだよなぁ今回・・・
誰が女の尻見ながらゲームプレイしたいんだよ
44: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:26 ID:
よし 個人的には ゲーム機に使うのは初の
SSDを買ってきて そこにダウンロードして遊ぶぞ
これは売る事もないだろう位の とんでもない作品になっている
きっとそうだろう
そして前作では 心が折れて断念した最高難易度を今度こそクリアするぞ
47: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:27 ID:
まだ敵に見つかっていない状態の場合のみ、ステルスキルかテイクダウンか選択出来たら面白そう。
51: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:27 ID:
よっしゃ殺しまわるわwwww出来るだけ人間キャラ殺すようにするわw
52: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:28 ID:
あほみたいな所にこだわらなくて良いから他の所にリソースふれよ
55: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:30 ID:
結局 1対多数の不利な戦いになる展開もうちょっとなんとかなんないかな。 敵同士を同士討ちさせたりとか出来たら良いのに
56: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:31 ID:
ほーん…そういう事するなら全部の反応を見る為に徹底的にやりたくなるな
59: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:33 ID:
もしかしなくても、今回は全員 メ几 せば静かになるんじゃね?
こんな仕様にするんだから皆 木又 しで決まりだな
61: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:34 ID:
演出やセリフがいちいち派手でわざとくさいからなぁこのゲームは・・・
いかにもこの「狙ってる感」が合わないわ。
2もyoutubeとかで鑑賞して終わるかも。
62: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:37 ID:
無印のCODmwでモブ味方に名前ついてて
「このゲームはモブにも名前がある!まさに命の駆け引きがある戦場だ!」
ってよくわからん評価されてたけどそんなもんやろ?
ディビジョン2でも敵が敵の仲間を倒されると名前を言ったり悔しがったり動揺したりするけど気にも止めてないだろ
67: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:38 ID:
正直外国のありきたりな名前言われても気にならんよな
「大丈夫か山田ぁ!!」とか言われたらビクッてなるかもしれんけど
68: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:39 ID:
MGSの不殺プレイって麻酔銃ぶっ放すだけでおもんないだろ
74: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:44 ID:
1でも状況に応じて、敵がAIで行動変えるからな
2人の敵が仲間の死体見つけて、
「クソッ、お前はこっち回れ!」とか言って
挟み撃ち仕掛けて来たのはちょっとスゲーと思った
77: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:46 ID:
昔ラングリッサーやって撃破した敵ユニットが一々遺言残してたな
79: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:50 ID:
ジョエルやっぱ助けなきゃやかったんじゃね?エリーを手術だしていりゃあよかったかもな。
83: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:52 ID:
北米南米のギャング向けのメッセージだな、日本人には関係ない
87: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 01:58 ID:
そこまでやると
なんか楽しめなくない?
なにが面白いんだよ人殺しの
楽しむより悲しいが来るわ
88: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 02:01 ID:
日本一ソフトウェアとか見習ってほしい
こういうこだわりがすっかりなくなった
![]() |
94: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 02:13 ID:
不殺プレイができればいいが、エリア内のキャラ全員殺らなきゃ
先進まない箇所も多いだけにそれは無理か
96: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 02:16 ID:
いうてエリーは1でも人ころしたし、一人やったら二人も百人も変わらんだろ
俺は2でもぎゃくさつしていくよ 人間性とか関係ない これはサバイバルだ
ころせないならこっちがしぬだけ ふさつプレイとか甘すぎるよ
97: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 02:17 ID:
見つかったら即銃ぶっ放してくる時点で
リアルでも何でもないんだよなあ
98: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 02:17 ID:
名前ついてたって敵だろ
ノコノコやクリボーみたいなもんだろ
103: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 02:29 ID:
これ殺した人数とかでエンディング変わったり、
わかりづらいけど、殺した、殺さなかったが何かのフラグになりそうだな。
![]() |
104: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 02:30 ID:
誰かを殺して結果、味方の誰かが死んだり。
ジョエルとか。
107: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 02:53 ID:
そんなことを大々的に取り上げられてもフーンとしか思わんよw
感情移入もしないしゲーム性的には全くどうでもいいことだ
不殺プレイのための味付けでしかないよね
縛りプレイのために力を入れるのも少々どうなのかと思わないでもない
108: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 02:59 ID:
これさぁ復讐がテーマって主人公側じゃなく敵側にあって
実は1で感染してて今更発症したので幻覚見ててやりまくってるとかそんなオチじゃね
で最後どっかの子供に後ろから刺されておわんじゃね
110: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 03:04 ID:
現実と区別ができてる人は
何かノーキルの特典がない限りキルしまくるわ
112: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 03:09 ID:
いやいや
前作じゃ後から後から敵の増援が来てたろ
あれに全部個人名つけて挙動や声を個別にするってことか?
無茶だろ
![]() |
113: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 03:18 ID:
そりゃこんなゲームやってたら人間性が狂うわな
いい加減リアルな殺人ゲームは規制された方がいい
114: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 03:19 ID:
敵はこっちを人間だとは思わない訳でしょ
あくまで平和な時代の人間がプレイするから思う所があるのであって
プレイヤーが動かすのはエリーなんだから感情移入はエリーになる訳で
殺そうとしてくる相手をエリーは許すとは思えない
エリーは少しでもヤバいと思ったら殺すタイプの人間
116: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 03:26 ID:
損壊するくらいグチャってやって仲間の叫びを聞きたい。
119: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 03:46 ID:
海外の人は感情移入が凄いのか?
日本人は何も思わないでしょ
122: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 03:59 ID:
グラウンドモードは物資なさ過ぎてほぼほぼ無視して攻略する必要あったな
![]() |
123: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 04:01 ID:
メタルギア4とかGTA5みたいに最後にプレイヤーの性格診断みたいなのあれば何回もやりたくなる
デトロイトも国別統計出してほしい
125: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 04:24 ID:
道中の特定の敵を倒してると、どっかのシーンででその弟が復讐しにくるとかあってもいいかもな
126: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 04:55 ID:
これ言われないと分からないリアリティーだろ ネタバレやめろよ
131: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 05:15 ID:
1でも残虐なハンターにも仲間意識とかコミュニティがあり必死に生きているというのは散々描かれてたな
132: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 05:36 ID:
人間はなんとも思わないけど動物殺しは心痛むに決まってるよなぁ?
![]() |
134: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 05:40 ID:
MGS3の時と同じように全員の股間に鉛玉をぶち込んでやる
135: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 05:48 ID:
神ゲーを量産しまくる会社から放出される新作もまた神ゲーなのだ
136: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 05:55 ID:
それはゲームとして「楽しい」のか?
情報出す旅にゴア表現とか残虐行為ばかりにフォーカスしてて
前作と方向性が違い過ぎるよ(前作もグロい部分は有ったけどさ)
140: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 06:24 ID:
バイオRE2:ゾンビの部位破壊のようにできれば、
生きてはいるが行動不能にできる(行動に制限かけられる)とか?
142: 名無しさん@必死だな 2019年09月29日 07:01 ID:
俺がFPSの対戦が嫌いな理由は正にコレだな
倒してる相手も倒される自分も、すぐに復活するから重みが全く無い
今56されたこの瞬間、一体何のためにこいつは生きてきたのか、
自分は生きてきたのかを考えさせられるゲームは面白い
けどそういうものはほとんど無い
引用元:http://jin115.com/archives/52270983.html
エイミー・ヘニングのアンチャーテッドのようなエンターティメント性あふれるゲームか、ニール・ドラックマンのガチで殺しあうゲームかってことだよな。俺だったらエイミー・ヘニングのほうを無条件に支持するけどな。
- 関連記事
PS4失敗の責任を取らされた模様。