
その辺どうなってるの?
ネットの反応
3: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 19:01:26.65 ID:kCT1obikd
ゼノギアスはスクエニ
ゼノサーガはバンナム
ゼノブレイドは任天堂
モノリスはブレイドには権利有してるのはわかるけど
他はどの程度かは知らない
4: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 19:01:37.44 ID:qE2hX4WFd
ゼノギアスの権利はスクエニ
ゼノサーガの権利はバンナム
ゼノブレイドの権利は任天堂
簡単な話だろ
5: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 19:01:41.60 ID:xVXfaraY0
ギアス⇒スクエニ
サーガ⇒バンナム
ブレイド⇒任天堂
こんなとこだろ
6: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 19:02:55.54 ID:E9oslH1ad
ゼノギアスの権利は100%スクエニ
割合はわからないがゼノサーガはバンナムとモノリス、ゼノブレイドは任天堂とモノリス
ってなってたと思う
7: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 19:02:56.04 ID:8GuQfnRg0
ゼノギアスはスクエニでゼノサーガはバンナム
ゼノって名前に版権はない
11: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 19:10:00.58 ID:T56FM8n40
ゼノは
ドラゴンボール
ドラゴンクエスト
ドラゴンズドグマの
ドラゴンぐらいの扱い
14: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 19:17:10.36 ID:wEGu8at1a
ゼノ自体は接頭辞だから特に誰かに権利があるわけではない
15: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 19:17:38.62 ID:E0Ypv6t/0
ゼノブレ2の時にゼノバースと一緒に弄られてたメタルマックスの事も思い出してあげてください
17: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 19:19:44.18 ID:wEGu8at1a
ゼノサーガ
ゼノグラシア
ゼノンザード
バンナムはゼノが好きみたいだ
20: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 19:26:20.76 ID:QWqqBRZ0p
FE裁判の時に似てるだけのゲームはセーフになったから
ゼノブレイド新作はゼノギアスやゼノサーガの続編ですと言わない限り
似たようなキャラで似たようなストーリーでも問題なくなった
タイトルを同じにしたら完全にアウト
21: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 19:26:40.95 ID:oGENC/jNd
なんか勘違いしてるやつ多いけど
ブレイドもモノリスは権利持ってねぇぞ
24: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 19:34:26.40 ID:bzU4JFgLa
ゼノシリーズは通称であってオフィシャルじゃないんで
でも公式が使った事あったよな
28: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 19:45:29.53 ID:f9uvAKTT0
つーか最近スクエニがゼノギアス関連商品いくつか出してた事くらい知っとけと
ヴェルトール以外のギア商品化の話とかもうまったく出てこなくなったけど…
せめてゼノギアスくらい出せや
33: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 19:55:05.94 ID:t5SlCc4T0
ユウキ=コスモス とか名前買えてコスモスっぽいキャラ新規で立ち上げれば良いんだよ
たまたま髪型と声が似ててアンドロイド設定なだけ パクリではない
34: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 19:57:41.03 ID:5D7HBsJ00
ゼノサーガの主人公はシオンだってこと、たまには思い出してあげて
35: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 19:59:56.50 ID:7tQ/95Gga
そもそもどんな頭してたらこんなスレを立てようと思うんだ…
39: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 20:32:43.03 ID:QWqqBRZ0p
そこは程度問題なので
エムブレムサーガの時にはズバリ続編と言ってるからアウト
固有名詞まで使ったら微妙だけどおそらくセーフ
40: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 20:40:23.74 ID:K3dhs40h0
「ゼノギアスの続編です」とか言わなけりゃ大丈夫でしょ
45: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 20:56:18.80 ID:AMuz4fN+0
開発者の1人が抜けてシリーズ紛いの物作ったならともかく
チームまるごと抜けてるうえに版権元の会社は関連作品全然作って無いんだから
FEと同一視は無理あるんじゃね
訴えるにしても9年ほったらかしだし
50: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 21:03:47.84 ID:QWqqBRZ0p
宣伝に問題があった
内容についてはひとつも問題にならなかった
シンプルな話なのにな
51: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 21:04:52.12 ID:5i4j5eWHp
今となっては話を付けた上で言える気もするけどな
FEの例はまだFEシリーズで商売続けてる中で
こっちが本物とか言われたら困るってのが大きい
52: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 21:06:11.96 ID:zUrRmpwt0
ここらへんはティアリングサーガ裁判が判例
ゼノギアスとゼノサーガに関しても
あの裁判で実は話に出てる
まぁゲーム内容自体はOKなんだよ
だから宣伝の話にしかならない
54: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 21:11:43.83 ID:fPx7VXq00
元々 接頭語として存在してる Xeno- は、商標として権利の対象にはならないからな (スーパー みたいなもん)
57: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 21:17:08.66 ID:JoOE15iC0
ギアスは使えないからサーガだのブレイドだの付けてんだろ
58: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 21:22:04.53 ID:/tOCAnBp0
アイドルマスターゼノグラシアがあるだろ!
ゲームでも結構あるよな
ギアスにモノリスは関係ない
ついでにいえばギアスのスクウェア会社資料を
勝手に公開した件もあるので権利など主張できない
59: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 21:38:33.52 ID:VHXk20QTd
ゼノでSFならゼノバースがあるじゃん
あれいつまで2引っ張るんだよ
61: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 21:51:10.05 ID:Bp5O/R0O0
著作権表示は義務じゃ無いので
書いてないから持っていないとは言えない
64: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 22:01:56.28 ID:N7oqxAqZ0
Zenoは言葉の意味のあるけど、ゼウスにも関係ある単語なので、
おそらくそっちから持ってきてるだけだぞ。
67: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 22:11:37.31 ID:E9oslH1ad
もしも権利的な問題が発生する可能性があるとしたら
スクエニが出してるゼノギアスの設定資料集なんかにモノリス高橋の残していった没プロットなんかが載ってて、その設定や固有名詞がゼノブレイドシリーズに使われていた場合だな
その場合、ゼノブレイドがゼノギアスの知的財産権侵害に抵触する可能性はある
69: 名無しさん@必死だな 2019/09/30(月) 22:17:15.12 ID:oGRW5JV80
スクエニはゼノギアスのリブートは渇望してるわな、音楽関連は頻繁に出してるわけだし
高橋がギアスのリメイクやりませんかとスクエニに打診したら乗る可能性は高い
当の高橋があまり乗り気じゃないけど
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1569837594/
たしかにゲームは出してないけど『ゼノ』のひとことでまとまりそう。中のマップや名称、味方とか敵とか、ボスとか、コラボしまくりじゃん。ていうか世界観が一緒だから、全部同じタイトルといってもいいかも。作ってる人間が一緒なんだから当たり前だけど。
- 関連記事
-
-
Amazon評価、FE風花雪月☆4.4、DXM☆4.0、ドラクエ11☆3.9、アスチェ☆3.7 アイスボーン計測不能
-
任天堂のゲームってほんとどれもこれもクソゲーを面白さで誤魔化してるよな、そのうち過疎って誰もやらなくなる
-
いまこそ『ゼノ』新作をPS4独占で出して欲しい!今、権利や版権ってスクエニにあるの?モノリスにあるの?
-
ゲームは無料で遊べると勘違いしてる日本人がはっきり言って異常!わずか298円のゲームにまで文句を付けてくる
-
『イース9』がバグまみれのクソゲーだった!.ファルコムは最高益更新でとんずら!イースシリーズが開発終了打ち切りへ
-