fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』はなぜここまで評価されているのか?

『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』レビュー 「ありきたりの退屈なストーリー」
スポンサーリンク


しょうじき一昔前のオープンワールドによくあったフィールドがだだっ広いだけのクソゲーだろ

ネットの反応


4: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 19:53:42.66 ID:CIBbVkVG0


そういえば天皇や読売新聞とか書いてた任天堂アンチは正月から見てないな
芸風変えたのかな?


7: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 19:58:20.18 ID:AUTHRsPod


動画見てすぐ飽きそうだなあと思ってたけどスマブラと一緒にスイッチ買ったついでにブレワイ買ったけどマゴウコトナキ神ゲーだったわ


9: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 19:59:33.54 ID:nCH1/nvB0


どっちにしろやり直したりしないからどうでもいい
始めてからしばらくは面白かったけど今では特に思い入れはない
ほぼ買い値で売れた
面白味はあるかもしれないけどロード時間とか諸々無駄な要素に見合うほどは面白くないという結論


10: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:01:35.04 ID:ZkyNYekk0


ゼルダコンプは根が深い
エアプよりも、実際に遊んで良さが分からないタイプの方が厄介
ゲーマー様だとかなり厄介、時オカ厨もまあまあ厄介


12: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:02:53.58 ID:nt6U6jVe0


どこから攻略しても良いっていうゼルダの原点に戻ったからやね。
これまでのゼルダは、ほかのよくあるAAAオープンワールドゲームと同様、
エリア解放制なのが初心者以外にはきつかった。




13: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:03:22.48 ID:MYlBF0dka


オープンワールドはMorrowindからやってるけどゼルダは引けを取らんと思う。
初めて最後までやる気になったゼルダだった。


15: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:04:23.05 ID:RSwJQorsd


一年十ヶ月も無駄に捨てられる暇さ加減がうらやましいな、こちとら年末年始仕事で休みは3日と今日明日だけだぞ?


16: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:07:18.91 ID:wgZiJode0


ファーストの大作を似たようなサードパーソンビュー物ばかりにしたら、良い引き立て役になっちゃった


18: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:12:22.77 ID:9ivs3k2g0


洋ゲーつうかベセスダだけど
一人称視点がアクションにハンデありすぎなんだよなあ
オープンワールドと相性わるい


19: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:12:24.44 ID:b75m0Fwid


正直本当に序盤に関しては気持ち的にちょっとだれる。
マップを2つ程解放するとまた再熱する。
自分はこれ。




20: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:13:04.21 ID:PTnmr6cm0


ソニー系であるアートものの
ICOやトリコとかを食ってるかな

静謐な世界が美しい
しかも、ゲームとしてもおもしろい


26: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:16:32.31 ID:nCH1/nvB0


大したことないよ
他の本を読んだり映画見たりとかそれこそ旅をしたりしてる方がマシ
俺にとっては時間の無駄だった


29: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:19:50.54 ID:lAMCa4V20


過剰なポジキャンだよ、良くなかったのは
ハードル上げすぎ


31: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:24:35.25 ID:I0MoHQDAp


コログもでかい
ちょっと小高い山とか見つけると登りたくなるが
その行為がゲーム的に徒労になる事が少ない


32: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:24:56.41 ID:hIsByUoJM


結局認めてるってことだ

ずーーっとスレの題材にするくらいなんだから




34: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:29:13.68 ID:nCH1/nvB0


スカイリムもGTA5も全部つまんない
単に売れるから作っただけでしょ
こんなのを持ち上げるのはアホらしい


35: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:30:07.58 ID:CJNg4PTe0


両方好きって人も多いんだろうけど俺は時オカは途中で投げ出しブレワイは300時間以上遊んでる


37: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:31:11.95 ID:Ovo7M0u70


客観的に見ても、間違いなくゲーム史に残る傑作だからな

…そう考えるとゼルダシリーズって凄いな
初代、神トラ、時カ、BotWとシリーズの中で4つもゲーム史を語る上で必ず語られるであろう歴史的名作がある


38: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:31:40.78 ID:Qhi4NVwP0


理解できないなら、画面上部にマーカーが表示されるゲームでもやってりゃいいだろ


40: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:32:22.51 ID:tbb4ygF9d


ゼルダコンプ1年10ヶ月目


まだまだ記録更新しそうです




43: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:35:27.53 ID:MYlBF0dka


deviantartとかで海外のイラスト見てると尻フェチが多い気がする。
そして今作のゼルダ姫は尻がやたら作り込まれてる。

ゼルダシリーズは日本よかどちらかと言えば海外向けって印象があったが、さて…


50: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:43:16.94 ID:er638LMq0


オープンワールドの四角い箱庭を
どこでもどこまでも行ける自由さとそれによる発見の楽しみだなー
あとは日本製ならではの快適な操作性もね


53: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:45:23.60 ID:0mvfTGm80


ゲーム史的に神ゲーなのは理解してるけど
あまり楽しめなくて悲しいすらあるわ


57: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:48:42.20 ID:nCH1/nvB0


morrowindは英語でやったから探索感が高まって勉強してる気分も合わさって楽しめた
fallout3も良かったけど
あとはこの手のはどうでもいい
fallout4もすげえつまらなかったし
VRのスカイリムは新鮮だったけど


60: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 20:56:06.17 ID:LEUhkxFB0


ブレワイに関してはネガキャンされてもどうでもいい安心感がある
今更言っても神ゲー評価は変わらん




67: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 21:08:55.07 ID:AR4F0wBk0


正直延期した時「究極のゼルダゲームにする」とか言ってておいおいおいこれヤバいんじゃないかと思ってたけど本当に究極のゼルダゲームに仕上げてきやがった


70: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 21:12:36.86 ID:qVZ/QRiTa


過大評価だという根拠をもっと明確に示せ
ダメねやり直し


72: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 21:14:02.47 ID:lAMCa4V20


最近改めてやって思ったけど、広いよねゼルダ
FF15が登れる山1つだけど、
ゼルダは登山に苦労しそうな山だらけで衝撃を受けた


73: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 21:21:36.79 ID:c3P9Je3Yd


たとえどんなにスカスカなおーぷんえあー(笑)な糞ゲーでも任天堂が作ったから評価される。
それがNBP、任天堂ボーナスポイント(´・д・`)


78: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 21:24:51.70 ID:efQmAKtX0


スマブラもゼノブレイド2も全部そう途中で飽きた
任天堂のゲームは驚きや感動がない
たぶんインディ含め下手な信者より任天堂のゲームは買ってる




83: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 21:36:41.60 ID:R5YqRY3s0


ガジェット好きだからハードは全種類買うし、大作ゲームも結構買うけど
5ちゃんの本スレが盛り上がらなくなった瞬間ほんとそのゲーム冷めちゃって即売っちゃう

つねに周りの盛り上がりでやってる感じだな俺は


86: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 21:41:21.81 ID:efQmAKtX0


俺はエロが絡んでるか一世代飛び抜けたゲームかな
HL2は当時レジスタンスと共闘するとこの4足歩行のロボと物理エンジンに感動した
あ地震だ


88: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 21:46:17.77 ID:mTW9EkHad


BotWが好みじゃない←わかる
BotWが評価されてる理由が分からない←無知か低脳かガイジ


89: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 21:48:21.94 ID:NFbvgDm/0


もう2年も前のゲームの否定スレが立つ事自体が過大評価という単語を否定してるよな


96: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 22:15:20.64 ID:ofCOPeq2d


時オカ、風タクと脱落したけど、それでも続けられそうな内容?




100: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 22:32:30.50 ID:efQmAKtX0


結構不親切ではあるよね
写真を撮って来なさい言われて
あーはいはいカーソルに従うのねって脳死プレイしてたら
ちゃんと人の話聞かないとダメだった


102: 名無しさん@必死だな 2019/01/08(火) 22:36:23.40 ID:s1Rv1mKQ0


発売して2年近く経とうというのに
劣等感と嫉妬に溺れた哀れなレス乞食のスレとは言えまだスレが立つという人気ぶり
さすがゲーム史上屈指の名作、頂点を超えた頂点は伊達じゃねえな


108: 名無しさん@必死だな 2019/01/09(水) 00:55:13.26 ID:K9irGnGWa


次回作はBotW並のフィールドでデカイダンジョンあればもうそれで良いや


116: 名無しさん@必死だな 2019/01/09(水) 03:00:26.13 ID:RU0gJ0VF0


沸き立つ程の刺激を求める者にとっては不満か
気づいたら数百時間遊んでたがこれは旅行だった


119: 名無しさん@必死だな 2019/01/09(水) 04:15:18.06 ID:IRr1DZsu0


面白かったんだけど、他のOWとは方向性が違うOWだった

過大評価なのはあの当時任天堂機にオープンワールドあれくらいしか無かったからじゃないか?




120: 名無しさん@必死だな 2019/01/09(水) 04:31:58.63 ID:Mq27V4380


左様
どこが作っても最後にNintendoスタンプでスコア上がる


121: 名無しさん@必死だな 2019/01/09(水) 05:24:15.54 ID:b9cwrc2v0


人によって進め方が全く変わるのが面白い
人と話すとまたやりたくなる系だから将来的にも話題に上がり続けるだろうな
今のうちに触っておいた方が後々まで何度も楽しめると思う


122: 名無しさん@必死だな 2019/01/09(水) 06:31:36.71 ID:1GhAaZxv0


OW初心者が多かったからだと思うわ
ボスを誰から倒すかという違いくらいでそこまで自由度ないし、謎解きも何回かやってるとパターンがわかってきてマンネリ化した
期待しすぎてた分かなりガッカリした記憶あるわ


125: 名無しさん@必死だな 2019/01/09(水) 06:55:55.22 ID:FTa9ZhhAp


発売から2年近く経ってもこの手のスレが立つって事は逆に本物って証明だろ


129: 名無しさん@必死だな 2019/01/09(水) 07:26:41.85 ID:7OQnK/Xba


豚はオープンワールドやった事無いからとかよく聞くけど
ガチで任天堂信者ならオープンワールドではないにしても
自由に動き回って探索出来る箱庭ゲーなら
マリオ64でとっくの昔に経験してると思う。




134: 名無しさん@必死だな 2019/01/09(水) 07:56:28.88 ID:14/pLtfW0


そもそも初心者にとっても楽しめると言うのは利点でしかないと思うんだが
自称プロゲーマー様はそういうの嫌うよな


137: 名無しさん@必死だな 2019/01/09(水) 08:02:37.81 ID:wULiaUhHp


ゼルダはオープンワールド初心者でも楽しめるけど、経験者の方がなんだこりゃって驚くと思うよ
マップガン見でマーカー追いかけるという悪い意味で常識になってた部分ぶち壊したんだから


139: 名無しさん@必死だな 2019/01/09(水) 08:11:21.07 ID:iewnAiqzd


祠と四神獣の謎解きは楽しかったけど、武器壊れるせいで道中の戦闘が無価値なのと
がんばりゲージとか雨降ったり雷落ちたりでいちいち探索が面倒になるのも要らなかったわ
その設定いる?っていうのがいろいろあった


143: 名無しさん@必死だな 2019/01/09(水) 08:26:12.04 ID:9FjteCuR0


雨の中を移動してるというのがおかしいわけだし
リアルな考え方で行動したら雨宿りして服を乾かすために焚火を起こす
それしたら雨が上がっていた
マキと火打石があれが雨を回避して時間を進めることができる


146: 名無しさん@必死だな 2019/01/09(水) 08:34:25.60 ID:ddTzaNvwa


武器は錆びた武器リサイクルとか赤い月ごとにやればむしろ余るだろ
地図の武器のアイコンはそういう為のメモ機能じゃん


引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1546944707/



素直になればいいのに・・・

安西先生…スイッチのゲームがしたいです




Switch 無線 ワイヤレス コントローラー pro ワイヤレス ジャイロセンサー 振動機能搭載 バージョン 6.0.0に対応 高耐久ボタン 日本語取扱説明書 ゲームパット ニンテンドースイッチ

¥ 3,464¥ 3,080


「ジャイロセンサー搭載」Switch コントローラー BEBONCOOL Switch6.0.1対応 Bluetooth Switch プロコン 任天堂 スイッチ 支持 コントローラー Switch Pro コントローラー

¥ 2,944中古 & 新品(3 出品)¥ 3,464


大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch

¥ 7,776¥ 6,450


Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) 【Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド】

¥ 32,378¥ 32,072


関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 12:21
    触って楽しいってタイプのゲームだからな
    「これ楽しい、これ好き」って思った人間が、
    どうにかこうにか自分の楽しさを言語化して他人に伝えよう、伝えたいって思うようなゲーム
    ポジティブなコミュニケーションを発生させるようなものってのに人は弱い
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 12:24
    うちの婆ちゃんですらクリアしたからなw

    2周目すらやってるっていう・・・これ凄いゲームだと思うわ。
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 12:33
    既存のOWがありきたりなシステムにイベントとミニゲームを過剰に詰め込んで成立している所に
    世界共通のルール(物理法則)を設定して好きに遊ばせるってスタイルを提示した事だな

    他社作品をディスれないのでオープンエアーだの言ってるが
    要は「OWって本来こういう事でしょ?」を再定義した事が評価されてる
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 12:39
    ゼルダは神ゲー
    オクトパスはクソゲー

    って言ったらゴキ扱いされる?されない?
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 12:44
    >>208644
    エアプって言われるんじゃないかな
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 12:53
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-14954.html#comment208644
    それはただのエアプだ。ゼルダとオクトラはジャンルも違う。RPGやドットが好きならオクトラ買う価値はあるぞ。
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 12:57
    ゴキはNPC殺せないと糞ゲーになるから、善人プレイとかするゲームも嫌いなんよ
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 13:07
    なるほど、俺RPG嫌いなんだな・・・
    ずっと自分では好きだと思ってたんだけど、それで理解したわ
    確かに最近のサガもダメだし、というか最近のJRPG全般ダメだわ
    でもターン制嫌いとかじゃないんだよな、ダーケストダンジョン好きだし
    あ、でもブレイブリーデフォルトはよかったと思ったぞ、この違いはなんだ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 13:11
    俺は別にエアプじゃない、というかオクトラは発売日にDL購入してるぞ
    売れないから後悔した
    今後JRPGは絶賛されててもパッケージで買うわ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 13:15
    こんな事言うとゴキブリ扱いされるがPS4で出した方がクオリティが上がったと思う
    何せ元がWiiUのゲームだからな、最初からPS4をターゲットにした方がよかったのは確実
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 13:22
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-14954.html#comment208651
    ゴキブリ扱いも何も、お前、元々ゴキブリやんw
    つか、これの開発経緯知ってりゃ、んな間抜けな事言わんわwww
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 13:30
    01/10 13:15
    PS4でなんか出してみろ。
    あの延期もないままの中途半端な出来の凡百なOWゲーになって終わってたわ。
    後さ、いい加減クレクレ止めなよ。
    虚しくならないかね?
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 13:35
    スペック上がればグラフィックは強化出来るだろう
    しかしハードスペックで面白さをどうこう出来ると「本気で」信じてるなら頭オカシイ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 13:40
    ブスザワ
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 13:45
    古い世界に引きこもったおっさんに新しいキャラデザが理解出来ないのは仕方ない
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 13:59
    惨めなおっさん自分語りして頑張ってるねw

    今年も惨めな発狂を期待してますよ!
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 14:03
    あ~あの風景気になるな、あの先になにがあるんだ?
    その前に木を切り倒して…リンゴ、火にくべたらどうなるんだ?
    みたいなのを想像して実行できるなら楽しめる。

    マップにピンを刺しておいてやったぞ、そこに行って次はあれしろっ!
    おっと、マップにコレクション要素が映ってるだろ? 好きに集めろ!
    ってメイン画面よりミニマップ見てるほうが多いゲームが好きなら楽しめない。
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 14:18
    ロード時間が無駄要素

    インディ含め任天堂のゲームは買ってる
    ??
    当時任天堂機にオープンワールドあれくらいしか無かった
    ???
    武器壊れるせいで道中の戦闘が無価値
    ????

    エアプがいっぱいコレクションかな?
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 14:40
    何か、KPDだか業者だか知らんが、最近、質が落ち過ぎやろw
    昔ほど突き抜けた笑えるようなバカすら居らず
    残ってんのは、失笑&嘲笑レベルな鸚鵡返し&擦り付けばかりやしw
    ステマ工作費ケチり過ぎと言うか、これなら居ない方がマシなんじゃねwww
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 14:55
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-14954.html#comment208675
    同感だな。最近はマジで言葉が意味を成さないぐらい意味合いがめちゃくちゃなやつばかりだ。それでも構って欲しいが為に無駄にでかい声でキチガイを晒す。笑って済ませられる人は気が楽だろうが、無駄な物を見るのが嫌いな人にとっては目障りでしかないな。ま、あいつらが何騒いだって意味を成さないんだから嫌なら見るの止めれば済む話だが。
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 15:04
    ロード時間はファストトラベルの事かな、10数秒だろ、PS4だとフォールアウト4とか2分とかだからな
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 15:23
    オープンワールドを知らないライトもオープンワールドやり尽くしたコアも同時に熱狂させたって所が別格なんだろうな
    どっちかに特化するのはサードでも出来るかも知れないが、それすら難しくて失敗しちゃう事多いし
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2019/01/10 19:38
    01/10 14:40
    多分、徴用工やレーザー照射問題の工作に人を取られてて、無能で暇してた連中を使わざるを得ないんだろ。