
スポンサーリンク
スイッチ移植狙いのUE4切り替え
腐女子好みのストーリー展開
課金要素メインのゲームシステム
ゲームを作っている側が、なぜそれまでの『ガンダムブレイカー』が人気があったのかということがわかっていない。これは『ガンダムブレイカー』だけでなく、日本のゲーム業界全体の問題。
石川氏「俺、ちょっと面白いことおもいついちゃったんですけどぉ」

【PS4】New ガンダムブレイカー¥ 8,208¥ 1,856
近年稀に見る特大の地雷
少なくとも、過去作が好きなら買うべきではないし本作が初めてなら悪いことは言わないからガンダムブレイカー3を買っておいた方が良い。文句無しの駄作。ワンコインほどの価値もない。各パーツの性能にプレイヤーは一切干渉出来ない。味方はプレイヤーが欲しいパーツを勝手に持っていく。動作はもっさり。度々画面がフリーズする。敵がダウンすると謎の無敵時間が発生する為爽快感0 。
【PS4】New ガンダムブレイカー ビルドGサウンドエディション【予約特典】豪華特典3つが予約すると手に入るプロダクトコード! (配信)1予約すると手に入る 1日1回開催のスペシャルミッション「その名はすーぱーふみな」がプレイできるプロダクトコード2PS4『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』で使用できる “私立ガンブレ学園パイロットスーツ"3PS4で視聴できるアニメ『ガンダムビルドファイターズ バトローグ EPISODE.1』¥ 10,368¥ 3,048
ガンダムブレイカーを買ったつもりが、違うゲームだった。
アクションゲーなのにアクションさせてもらえない。戦闘そっちのけで背中見せながらアイテム回収してるだけでが勝手にステージクリアーしてしまう。結果Sクリアーが困難なものもある。(ランクを高くする条件を満たす前にNPCが目標を倒してしまう)正直まったくの別ゲーゲーム中にプチフリーズが起きまくってストレスしか感じない。悪いところを上げたらきりがないが、いいところはグラフィックしか上げられるところがない。ストーリーのヒロインのセリフなども痛いものがほとんどで、ガンオタの私ですら聞いて痛々しい。このゲームをすると、一般人から見たらオタクの会話や話ってこんなに気持ち悪いんだなということを認識できたので、そういう意味でオタクたちを我に返すには役立ちそうである。自社のコンテンツであるガンプラを題材にしてるのに、ガンプラの制作の良さ、苦労に一切触れない。作る楽しさなども入れとかなきゃいけないからセリフの1つに混ぜました。その程度のもの。
【PS4】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット¥ 8,856¥ 7,008
もう少し作り込んで欲しい
■バトルバトルはシンプルなTPS。身を隠して壁際で撃ち合うというよりも、積極的に動いて殺られる前に殺るスタイル。敵のエイム力はTPSゲームとしては高い方だが、スキルなどのRPG要素があるので さほど苦にはならない。プレイヤー側で「エイムが苦手」な方は、ある程度の覚悟が必要かもしれない。大体の照準を合わせてくれるアシストモードという便利なものが有るものの、一部のボスレベルの敵と対する際は自分でエイムして弱点を狙わないとHPを削るのが難しいことがある。
- 関連記事
-
-
スクエニ高橋氏「『オクトパストラベラー』以外に複数のスイッチ独占タイトルに取り組んでいる」
-
ニンテンドースイッチ独占『オクトパストラベラー』爆売れすぎてスクエニが謝罪!!
-
【悲報】PS4『New ガンダムブレイカー』遂にアマゾンでも87%OFFの1,091円の投げ売りワゴンへ・・
-
【悲報】スイッチ独占『オクトパストラベラー』ダダあまりの模様wwwwwwwスクエニいまどんな気分?
-
【快挙】『オクトパストラベラー』 全世界で1位独占wwwwwwww
-
Last Modified :