スポンサーリンク
スポンサーリンク
Styx: Shards of Darkness (Xbox One) (輸入版) ¥ 1,699 中古 & 新品(2 出品) ¥ 2,000 ステルスゲームです。 小柄なゴブリンが主人公のオープンワールド型のステルスゲームです。主人公がとても個性的で、汚い言葉使いとクセのある振る舞いで、ストーリーを楽しませてくれます。非力なゴブリンなので戦闘は苦手です。スキル成長やアイテムクラフト、パズル要素もあります。ノーキル、未発見などの勲章が各ミッション毎にあり、やりこみ要素もあります。
Forza Motorsport 7 通常版 - XboxOne ¥ 7,452 ¥ 5,909 更なる進化 私はForzaシリーズを3,4,5,6,7、Forza Horizon1,2,3をプレイしてきました。今作は100時間プレイしたのでレビューしたいと思います。私が購入したのはアルティメットエディションですが、ゲームプレイ内容は同じなのでこちらにも書かせていただきます。今作は前作で加わった天候に、より詳細な変更が加わりました。
関連記事
Last Modified : 2018-07-05
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 16:26
スクエニにそんな技術あるわけなかろうて
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 16:39
スクエニがゲームを発売すればスクエニが作ってると思ってる馬鹿
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 17:56
プ、プラチナゲームズ…
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 18:24
フェイクも移植の完成度高いのか
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 18:40
元がPS4Proだから仕方ないね
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 18:45
いい加減マイクロソフトはあのハゲども切った方が良くないか? 何回ナメ腐った事やられてんだよ
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 19:20
豚はブヒッチの標準コントローラーは小さすぎて扱えないもんな。
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 19:25
俺は圧倒的にPSコンの対称配置のがやりやすいけどな 一番自然にホールドした手(指)の置き方なんだし 箱コンやスイッチのような非対称のが不自然でやりづらい
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 19:32
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 19:34
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 19:36
任天堂もあるじゃんw
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 19:40
ちゃっかり共同開発しやがって海外のeスポーツゲーマーを逃さない為に、どさくさに紛れてPS5からこのタイプを標準にする気だろ草
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 20:05
任天堂のプロコンってパクリだよなw
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 20:10
PS1~4まで基本的な配置が変わってないのにPS5で変えると思ってるガイジがいることに驚き
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 20:31
こんなクソゲー興味ないしノーダメージですわ
名前:名無し 投稿日:2018/07/05 20:50
パクりかどうかはわからんけど、ボタンの配置はAとB、XとYそれぞれ箱コンとは逆だったぜ。 後は箱コンとの明確な違いはスクショボタンがあるくらいかな。
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 20:57
任天堂もあるじゃんw
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 21:02
ちゃっかり共同開発しやがって海外のeスポーツゲーマーを逃さない為に、どさくさに紛れてPS5からこのタイプを標準にする気だろ草
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 21:04
コントローラーパクリガー ああ DUALSHOCKの事かw 訴えられたもんなアレ
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 21:40
なんで急にコントローラー? や、話題そらし以外の何者でもないのは分かるんだが
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 21:56
そりゃ、箱コンの形がほぼゴールみたいなもんだから、ユーザーの事考えりゃ任天堂のコントローラも似る罠 で、フィルが文句の一つ言わないんだから、わかるよな?
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 21:59
プロが監修した作品は全て爆死するジンクス
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 22:02
まあPS4もってないPS信者はSIE公認の ナコンのレヴォリューションプロコントローラーを見ない方が良いねw
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 22:04
でもお前らって箱に似てる任天堂の糞コン持ち上げたこと無いよねw
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 22:09
任天堂のプロコンってパクリだよなw
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 22:14
PS1~4まで基本的な配置が変わってないのにPS5で変えると思ってるガイジがいることに驚き
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 22:19
豚はブヒッチの標準コントローラーは小さすぎて扱えないもんな。
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 22:22
まあ無駄多く肝心な使用時間が短いDUALSHOCK4より XBOXoneコンのが売れ 現状スイッチのジョイコンとプロコンが売れ筋だから PS信者はコピペしてまで発狂したくなってるのなw
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 22:24
箱も任天堂もこの配置なんだから意地張ってないで同じにしろよ ソニーが間違ってたと認めろ
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 22:27
いろんな記事で見るけど記事と関係ない話題で 続けてコメントしてるやつさすがに気持ち悪いな
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 22:29
任天堂もあるじゃんw
名前:名無し 投稿日:2018/07/05 23:01
箱コンとプロコンて、充電してしばらく放置でも持ったのに対して、デュアルなんちゃら4は2日持つかどうか。 あと、デュアルなんちゃら3よりはマシになったけど、結局左スティックがあの位置だとやりづらいのよね。
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 23:02
同じコメントしかないクソつまらねえ存在だなゴキちゃん
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 23:35
PS4のコントローラーって昔の格ゲーとかアクション遊ぶなら十字キーがあの位置でもいいけど 最近のTPS・FPSタイトルはアナログスティックがボタンと平行の位置にあったほうがいいんだよな。 昔のゲームを快適に遊ぶために360用のサードパーティ製品で十字とアナログスティックの 位置が交換できるものがあったけど、箱1になってからは出なくなったのよね。
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/05 23:54
>>任天堂もあるじゃんw 3コピペ 豚はブヒッチの標準コントローラー(以下略 2コピペ ちゃっかり共同開発(以下略 2コピペ どうして短時間に同じ記事に同じコピペを貼るのか コレガワカラナイ
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/06 00:32
そもそも今のコントローラーってSFCのコントローラーの発展系じゃん
名前:名無し 投稿日:2018/07/06 00:37
SFCってスティックあったけ?
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/06 00:47
いや、そいつ発展系だと書いてないか?
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/06 00:48
SFCの延長線から抜け出せてないのはPSコンだけだからな やめてくれよ業界全体がそうみたいな言い方 switchのプロコン見てもわかるけど業界標準が箱コンってのは事実
名前:名無し 投稿日:2018/07/06 01:12
発展するのはいいんだけど、PSのコントローラー以外あまりSFCの要素ないと思って。 箱コンはトリガーとエリコンによるボタンパーツ変え要素追加、プロコンもどちらかといえばジョイコンをパッドに特化した感じだし、発展とはちょっと違うかなと思ってね。 PSコンは、微々たる変化こそあれど、基本的なとこ変化なく、スティック無くすとほぼSFCのコントローラーのままてのがね。
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/06 01:20
そもそものPSはSFCが大元だしな 初代PSの初期コンはスティックと振動機能が無くDUALSHOCK 64のスティックと振動パックの影響受けて付け足した物だからなぁ
名前:名無し 投稿日:2018/07/06 01:30
64コントローラー見比べたら、真ん中の突起無くすとPSコンみたいなのね。 任天堂は逆にSFCからの変化を目指してたのかな。
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/06 01:38
もうアナログスティックの方がメインの時代なのに、 いつまでもかつての添え物のポジションにアナログスティックがある方が不自然だわ。 あれ、箱やswitchになれるとすごい窮屈なポジションだぞ。
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/06 01:40
まあ近い年代で同時期に両社グリップは考えてたからな ボタン配置の最終型がGCやXBOXって感じだが
名前:名無し 投稿日:2018/07/06 02:18
ホリやレボリューションもPS4のコントローラー出してるけど、形状はどう見てもXBOXのあれですね。 こうなってくると、ソニーの意地でしかないよね、デュアルショックの存在意義って。
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/06 02:25
ちなみにスイッチにもPS配置のコントローラー出てる が 非公式というオチがある
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/06 06:18
コピペ管理人説
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/06 07:50
管理人説が否定し難いのがまたw
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/06 07:58
先生に消されたっていうコピペ荒らしの正体って このエントリ見る限り東大阪市渋川町在住の50代の惨めなおっさん エベンキ族の西原哲也 だったのかね? まぁお前が建てたクソスレが何度も取り上げられて 皆の笑い者になれば私怨で5chみたいにコピペ荒らししたくもなろうが ここはゲハの掲示板じゃない事を理解できないんだな
名前:先生 投稿日:2018/07/06 11:07
しんどいんだから、そういう話はやめてくれ
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/06 12:33
このゲームってムービープリレンダだったけど箱版も解像度とか同じなんですか?
名前:名無しさん 投稿日:2018/07/07 22:37
FH4で、広大なマップ、干渉可能な大量のオブジェクト、オンライン、クラウド型AI といったリッチな内部構造をもちながら、ネィテイブ4K 60fpsを実現しているからな。 プラチナとスクエニのエンジニアリング能力が糞だって、はっきりわかんだよねw
トラックバック