2018 · 07 · 01 (Sun)
14:00
✎
Michael J. Olson氏らのグループは市場予測レポートを発表しました。その中でOlson氏は「2022年までにテレビゲームの収益は ほぼすべてデジタル版の売上で成り立つようになる可能性が濃厚と予測しています。
これによると、デジタル版はディスク版に比べて、パブリッシャーの マージン(利幅)が劇的に大きいことが理由です。 そのためテレビゲームは今後数年でほぼ100%デジタルに移行すると予想しています。具体的にいつになるかは明らかにされていませんが2022年が現実的なところでしょう。
また、ディスク版で成り立つ市場の規模はあと一年ぐらいが限界との予想もしています。
こうした市場ではサブスクリプションおよびストリーミングモデルへの移行などが重要な要素につながります。現実的にマイクロソフトはそうした取り組みを行っており、マイクロソフトの試算によればあと数年もすれば何十億もの巨大な市場に拡大することが確実だと言われています。
‘High Likelihood’ That Video Game Revenue Will Be 100% Digital by 2022, Says Piper Jaffray
そうなったら今と勢力図は全く違ったものになっているだろうな。多分マイクロソフトが覇権を握ることになる。中古ゲーム屋がなければ市場が破綻するどこかのポンコツは商売が成り立たなくなる。
 爆発的1480シリーズ ベストセレクション 100万人のための3D囲碁
 
¥ 904中古 & 新品(8 出品)¥ 1,541 初心者は、手出し無用! 囲碁を知っている方が、遊びで感覚で使用されるなら・・・安くて良いソフト!しかし、初めから、碁を覚えるのなら、「天頂の囲碁6」をお勧めします。「指導碁のような」表示が教えてくれます、ので初心者の上達にはお勧めです。くだけた言い方をすれば、バカな打ち方をするソフトを何年も対戦しても上達はしません。 |
- 関連記事
-
Last Modified : 2018-07-01
176945
名前:名無し 投稿日:2018/07/01 14:16 ID:-
▽返信
100%は言い過ぎだけどあながち間違ってはいないね。
176947
名前:名無し 投稿日:2018/07/01 14:28 ID:-
▽返信
まあそうなったら国内はインディーとAAAタイトルしか生き残れなそう
国内サードで海外展開できない体力の所は潰れそうだな
176948
名前:名無し 投稿日:2018/07/01 14:31 ID:-
▽返信
見せ売りは任天堂製品しかなくなりそうだなw
176949
名前:名無し 投稿日:2018/07/01 14:46 ID:-
▽返信
日本も個人経営の店はほとんど潰れたか、ゲームの扱いやめたところが多いみたいだけど、アメリカもトイザらスが潰れてGAMESTOPも店舗が減ってるらしいからな。
日本じゃイトーヨーカドーやイオンのオモチャ売り場は最後まで生き残っていくんじゃないかな、まあ任天堂しか扱わないだろうけど
176950
名前:名無し 投稿日:2018/07/01 14:52 ID:-
▽返信
DLなら独占期待の新作が発売一週間で62%オフとかは無くなるから、ゴキにとっては嬉しいやら悲しいやらだな
176951
名前:名無し 投稿日:2018/07/01 14:55 ID:-
▽返信
中古独占無くなったらフォートナイトとh1z1に人が流れるね
176952
名前:名無し 投稿日:2018/07/01 14:58 ID:-
▽返信
PS5はディスクドライブなんて無いやな、シェンムー3の必要ストレージは100GBだし100G以上のゲームも増えてきてるしディスクなんて無くなるわな
PS5は Now専用も現実味が出てきたな
176953
名前:名無し 投稿日:2018/07/01 14:58 ID:-
▽返信
つーか、全部デジタル化して小売が扱わなくなったら、真っ先にPSが死ぬんじゃないの?小売へのパッケ押し込みで売り上げ保っているのに、その押し付け先が全滅したら、商売が成り立たないじゃん
176954
名前:名無し 投稿日:2018/07/01 15:19 ID:-
▽返信
なりゆきィ...
176957
名前:名無し 投稿日:2018/07/01 16:05 ID:-
▽返信
>>176952
いや既にNewガンダムブレイカーで予約購入させる手法が実践されてるし
ソシャゲみたいにマスコミで事前予約煽るパターンになるぞ
まあマスコミへの伝手がないメーカーはswitch行くしかないけどな
176958
名前:名無し 投稿日:2018/07/01 16:49 ID:-
▽返信
そして適度なHDクオリティで容量を抑えて、
なおかつゲームプレイ部分でユーザーを満足させてる任天堂が最強になるっていうね
176960
名前:名無し 投稿日:2018/07/01 17:03 ID:-
▽返信
店頭パッケ扱いがなくなると中古として売って元手を取り戻せないからPSWが一番苦戦するじゃね、わりとマジでw
176962
名前:名無し 投稿日:2018/07/01 17:15 ID:-
▽返信
ソニーはフリプで売れなくなったソフトを新たにPlayStation hitsシリーズとして新たに小売に出荷する商売始めたぞ、小売は更に売れないソフトを仕入れてないといけない小売潰しだろ
176963
名前:名無し 投稿日:2018/07/01 17:22 ID:-
▽返信
PlayStation Hitsシリーズ全部平置きせなあかんな
176964
名前:名無し 投稿日:2018/07/01 17:24 ID:-
▽返信
もうスイッチの勢いは止められないと悟ったから小売り店舗を少しでも潰す焼畑作戦にしたんかw
176966
名前:名無し 投稿日:2018/07/01 17:41 ID:-
▽返信
売れてないソフトをさらに小売に押し込んで出荷数を水増ししたいんじゃないかなw
177021
名前:名無し 投稿日:2018/07/01 21:20 ID:-
▽返信
xbox扱ってない店舗は潰れていいよ♪
177064
名前:名無し 投稿日:2018/07/01 23:21 ID:-
▽返信
無理だろ。
まだDVDの4-8GBで済んでた時代ならともかく、
1本のソフトが100GBに到達しようという異常な容量食いゲームが持てはやされるような
かつてのムービーゲーのような状況に対して
HDDのプラッタの限界、寿命とのバランス、伝達、シーク、書き込みの速度問題、
それらを解決することがたった4年で出来るとは思えんし、
プレイするたびに、DLするなんてのは通信インフラの問題もある
非現実的だろう、結局は大容量ゲーの為にDL専売という流通手段は限定的になるし
小売店で販売するという広告手段も娯楽商売という特性上から捨てられない
177085
名前:名無し 投稿日:2018/07/02 00:39 ID:-
▽返信
ONEX、MSストアから買ったけどAmazonより届くの早かったのには笑ったよ。
都内はどうか知らんけど、田舎はXBOXに限らず実店舗じゃ売ってない物が多いのよね。
だからAmazon利用多くなったから、実店舗での購入するものが劇的に減ってる俺からしたら、他の地区は頑張ってるのかなってくらいにしか思えない。
177194
名前:名無し 投稿日:2018/07/02 12:36 ID:-
▽返信
田舎はそもそも任天堂系ですら売ってないぞ
だからイオンやヨーカドーが安定