fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

「ゲームのオンラインサービスは発売後1年間限定。それ以降はプレイできなくなります」

な、なんだってー!!
スポンサーリンク

『Gravity Rush 2』, 『Kill Strain』, そして『Tomorrow Children』。これらのタイトルに共通していることは何ですか?すべてがプレイステーション4に登場しているということを除いて、それらすべてソニーによってひどく不自由な状態にあることです。ソニーはこれらのゲームの発売後1年で、ゲームサーバーサポートを停止しました。そのためこれらのゲームは元々あったオンライン要素を失うことになりました。

これはソニーがプレイステーションをどのようしたいかがわかります。その結果、『Kill Strain』と『Tomorrow Children』の場合は完全にゲームが終了してしまいました。

『Gravity Rush 2』では2017年1月にリリースされました。オンラインで宝物の手がかりを共有したり、挑戦したり、写真を撮ったり、ダスティトークンやその他の報酬を得ることができます。そして、2018年1月19日にそれらすべてにアクセスできなくなりました。

『Kill Strain』2016年7月に発売されたシューティングゲームです。そのサービスは2017年7月1日に終了しゲームは完全に終了しました。『Tomorrow Children』は2016年9月にあh津倍され2017年11月1日にゲームが終了しました。

Sony Has a Real Problem on the PS4





「ゲームの賞味期限は一年!」
やる夫 どや顔

『グランツーリスモスポーツ』終了wwww
『グランツーリスモスポーツ』が全世界で50%ディスカウント投げ売り開始!下り最速ってレベルじゃねーぞっ!

オンラインサービスってずーっと使えるものと思ってたけど、ソニーの場合は1年間限定だったんだね。高額な有料代金をとっておいてこれなんだから呆れる。

DSはおこちゃま 佐伯氏
DSはおこちゃま 佐伯氏「2週間ぐらいで飽きて次のゲームを買いに走るようにしてもらわないと困る」

1年たったら追放ですね。わかります。

全力で拡散希望




State of Decay 2 (輸入版:北米) - XboxOne
この商品の発売予定日は2018年5月22日です。
¥ 4,180中古 & 新品(6 出品)¥ 4,760


PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS - XboxOne

¥ 3,132¥ 2,445
アプデの度に良くなる。
このゲームをやりたいが為にXboxOneSを購入しました。アーリーリリース版ですので当然ですが、初めてプレイしたときはぶっ壊そうかと思いました。しかし!アップデートの度に良くなります。つい先日のアプデでは、かなりヌルヌル動くようになり処理も速くなり大変満足しています。運営は良くやっていると感じます。現在、Xboxではとても旬なゲームだけあってマッチングも速く、日本人の方も多くいると感じます。


DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付 - XboxOne
この商品の発売予定日は2018年5月24日です。
¥ 5,184¥ 4,236


Sega Genesis Classics (輸入版:北米) - XboxOne
この商品の発売予定日は2018年5月29日です。
¥ 3,999¥ 4,050


関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/20 19:08
    んなわけあるかアホ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/20 19:32
    【悲報】Jin豚、任天ファンボーイというクソみたいな造語を生み出してしまう
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/20 19:33
    Tomorrow Children推してたねw
    メールにも載ってた気する
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/20 19:56
    んなわけあるか、って言われても実際一年で終わってるサービス多いし。
    ま、現実は非情だよねえ。
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/20 20:31
    ソシャゲーとが大量に一年内終了やらかしてるの多いぞ
    例え大手が出した作品であっても
    CSの作品でも一年終了してるグラビティデイズ2(980円落ち作品)等だな
    オンサービスが終わる理由なんて ダメな要素が多いか 売上が出ないだしなぁ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/20 20:33
    どんどん事業撤退のフラグが成立していくSIEであったw
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/20 20:41
    互換なんて付けたら金にならない

    とソニーは考えていそうだ
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/20 20:48
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-13263.html#comment169011
    PSNowで荒稼ぎ&リマスター商法で小遣い稼ぎ&ソフトラインナップ水増しが出来なくなるからな
    金を掛けずに儲けようとするソニーにとって互換機能は邪魔でしかない
    しかしその互換機能で箱に差をつけられてるというどうしょうもない状態
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/20 21:52
    まあでもPS3のガンダムエクバなんて今でも対戦できっからなあ
    生放送で呼びかければよっしゃ行ったるって固定対戦もできるしな
    まあ そのせいで新作はアーケードのインカム落ちるんで家庭版は出ないんだけどね
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/20 21:55
    自称神ゲーのワンダのリマスターですら
    2万本しか売れないんだから儲け目的ではなさそう
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/21 01:47
    クソニー自らサーバの増強しないって断言してるんだから撤退するまで自転車操業し続けるんだろうね
    びんぼっちゃまのゴキにはふさわしい環境ですね
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/21 06:59
    朗報
    箱1ソフトDL専用ならCERO審査不要に。
    他のwindowsアプリと同様IARCの簡単な審査だけで国内販売可能の方向

    天下り組織ざま
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/21 08:40
    マジ朗報じゃん
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/21 09:58
    おぉお、そりゃいい。
    スマホアプリだとモータルコンバットとか出てるし、それと同じ扱いになるってことかね。
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/21 10:12
    CEROなんて典型的なゴキブリが大きな原因で出来た組織だしなぁ…
    ハード・ゲーム云々は未購入でゲームを語りネット掲示板で負け組ガーなど大暴れ
    結果は大惨事…
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/21 11:36
    なお、IARCはMS以外にもApple、Google、PEGIと言った有名な審査機関が参加してる共同体。
    CEROだけが不参加、準拠を外れて好き勝手できなくなるからねw
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/21 15:06
    ソニー下げか。
    長く愛されるゲームばかりでは無い。
    常識だよ。
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2018/05/22 09:55
    箱のように、10年経っても月例会がひらかれるようなソフトはPSにはないのか。
    寂しいなあ