
スポンサーリンク
カプコン。「モンスターハンター:ワールド亅600万本出荷時点での海外売上比率は約6割。
— Takashi Mochizuki (@mochi_wsj) 2018年2月9日
<かっこの位置を訂正・再送>
— Takashi Mochizuki (@mochi_wsj) 2018年1月31日
カプコンCFO、記者会見においてモンハンワールド関し(1):
-500万本のうち日本は4割、ダウンロードは3割
-(3末までにどれくらい出そうかとの質問に)「今まで見てきたマーケットと(動きが)違う」「驚いている」「(どう捉えるべきか)精査している」
ゴキブリの反応
「おおよそ予想通りだな」
「海外で360万とかすごいことになったな」
「あと60万積めば300万かトライとはなんだったのか」
「エース安田さんそろそろごめんなさいしなよ」
「まさにワールドの名にふさわしい大成功だな」
任豚「モンハンワールド、スイッチにも出して…(号泣)」

つーか、600万本中半分がXboxOneで、そこから海外6割ってほとんど売れてねぇだろw
モンスターハンター:ワールド - PS4¥7,926¥7,926.
初モンハン
今まで敬遠して手を出さなかったモンハンを初プレイ一言で言うと予想通りの作業ゲーだった。まず下位、上位、(亜種)、歴戦と分けてる意味が分からない敵が強くなってもこっちも装備強化で強くなってるので実質同じ強さにしか感じない。今のところモンスター28種しかいない。さらにガッカリしたのはマップが5つしかない事(ひどい手抜きひたすら同じ事の繰り返し・・繰り返し・・繰り返しですぐに飽きる。
モンスターハンター:ワールド(発売日以降お届け分) - PS4¥10,240.¥9,698
モンハン嫌いがプレイしてみた結果
モンハンはモンハンポータブル2と3、あとPC版のMHFをプレイしましたがいずれも数時間プレイしただけで投げました。モンハンのおかげで狩りゲーが嫌いになりました。ベータ版もプレイしましたが、今回もどうせまた面白くないから買わない!と思っていました。なにか面白いゲームを探しているとモンハンワールドというワードがやたらと出てくる。ベータ版も評価がよかったらしく実況動画なんかもたくさん上がっているのを見て、ダメならまた売ればいいやという軽い気持ちでまた凝りもせず買ってみました。
真・三國無双8 - PS4¥6,778¥6,778.
ナンバリングタイトルらしくない残念な仕上がり
ただひたすら辛いのを我慢して、とりあえず1章をクリアしました。既に他のレビューで書かれている通り、今までの真・三國無双シリーズとは異なります。とにもかくにも、アクションがしょぼい。ノーマルPS4のせいか、グラフィックがしょぼい。フレームレートが低くカクカク。正直スマートフォンのゲームだったら良かったんじゃないかと。それならよく頑張ってるなーって感じのクオリティだし、タッチ操作で簡略しても問題ないレベルのアクション制。
【PS4】ドラゴンボール ファイターズ¥6,658¥6,658.
格闘ゲームとして完成度が高いが難しい。
ゲームとしては満足ですが、格ゲー初心者には非常に難しいと思います。ただトレーニングモードもあるし簡単な連携はボタン連打が出来るのでそれなりに楽しめます。キャラは少なく感じますね。特に女性キャラは実質18号しかいないため21号が登場しますが、もうちょっと増やしてほしいですね。この際ザンギャとかでもいいと思います。
- 関連記事
-
-
ファミ通「『モンハンワールド』で日本のゲームが久しぶりに認められるって久しぶりの感覚」
-
カプコン辻本氏「『モンハンワールド』はモンハンで初めて500万越えたのはすごく意味のある数字」
-
全世界600万本突破した『モンスターハンターワールド』の約6割が海外売上で国内は4割
-
『モンハンワールド』ぶっ壊れ増殖バグが見つかり、凄いことにwwwww
-
『PUBG』のパクリゲー、『Fortnite Battle Royale』はなぜ爆死したのか?
-
Last Modified :