
スポンサーリンク
「究極の野望は1人1台だ」。1日に東京都内で開いた経営方針説明会で、宮本茂取締役はスイッチについて、通常は「家庭に1台」の据え置き型ゲーム機としては極めて高い販売目標を掲げた。
スイッチ本体の2018年3月期の販売予想数量は1500万台。米国では累計1億台が売れたWii(ウィー、06年発売)を上回る勢いで売れているという。
君島達己社長も「今後はゲーム愛好家以外の理解を得るのが大事だ」と強調。Wiiがスポーツや健康管理のソフトを発売して普及したように、老若男女に支持される商品展開を行うとした。
その試金石が4月発売のソフト「ニンテンドーラボ」だ。段ボールでピアノやロボットなどの模型を作り、スイッチと組み合わせて遊ぶ商品で、低年齢層や保護者の関心を集めようと狙う。一方、9月にオンラインサービスを有料化し、ネット対戦を充実させるなど、ゲーム愛好家にも目を配る。
また、宮本氏は「最大の強みである通信機能を生かせば、大勢で持ち寄って一緒に遊ぶ新しいジャンルができる」と述べ、Wii超えに自信を見せた。
任天堂、野望は「1人1台」 スイッチ進撃で業績急回復
ゴキブリ「ないわ~!」

なぜ任天堂スイッチは売れているのか?
ゴキブリがスイッチを叩くとき、だいたい『性能が~』とか、『解像度が~』、とかいう話になるんだけど実際、ほとんどの人はそんなことはどうでもよくて大した問題じゃない。
『マルチが~』というのにしても同じで誰もそんなことは気にしてない。
任天堂ブランドの面白いゲームがあればいいわけで、これから3DSに出ていたゲームが次々出てくるようになれば誰も何も言えなくなると思う。
Splatoon 2 (スプラトゥーン2) - Switch¥5,499¥5,499.
悪い意味で時間泥棒
どんなにウデマエを上げていっても、クソマッチングによりお仕置き部屋送り。すぐにメーターが割れてしまいます。フェスの際のマッチングも1からの改悪で同じチームで続けられません。どんなに意気投合しても、一試合終わったら解散されてしまいます。正直、野良で楽しめるゲームではありません。1が大好きだったので、これをスプラトゥーンと思ってほしくありません。下手な人も上手な人も楽しめた1は、やはり名作だったと改めて認識できました。
マリオカート8 デラックス - Switch¥5,545¥5,545.
初代以来のマリオカート
ほぼ20年ぶりに、マリオカート購入しました。結論から言いますと、大人も子供も楽しめる名作です。インターネットで世界の人と対戦できたり、パーツが選べたり、隔世の感があります。
スーパーマリオ オデッセイ - Switch¥5,309¥5,309.
過ぎ去った親子の日々を懐かしみました…
小学校高学年の頃にファミコン版のスーパーマリオが発売され、父親に何度めかの「一生のお願い」を使いつつ買ってもらった事を、同じように小6の息子から「スーパーマリオ オデッセイ」をお願いされたことがキッカケになって思い出すことができました。当時、父親が休みの日にスーパーマリオに誘っては、「こうすればいいんだよ」「そこはジャンプして」などと、父よりも上手くプレイできることを、どこか誇らしげに感じながら楽しんでいた記憶があります。
マリオ+ラビッツ キングダムバトル - Switch¥5,524¥5,524.
予想以上のやりごたえ
先行発売している海外の高評価は聴いていたが実際やるとかなりの本格的なシミュレーションだ思っていたより難易度は高くしっかりと考えないとやられます、恥ずかしながらワールド1からイージーモードを解禁したがバトル前の体力回復とHPが1.5倍になるだけなので適当にやってるとボコボコにされる位油断できません。キャラクターごとの性能、武器が一長一短なので組み合わせによって立ち回りが全然変わってくるのも面白い。
Last Modified :