fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

開発者「『フォルツァ 7』はレーシングゲームとしてたいしたレベルの存在でない」

3192243-trailer_projectcars2_20170208.jpg
スポンサーリンク

 Slightly Mad Studiosは9月22日にPC、PS4、Xbox Oneで『Project CARS 2』をリリースします。これは、他のヘビー級チャンピオン『Forza Motorsport 7』が市場に出るのと同じ時期です。E3インタビューで『GT Sport』や『Forza』のような著名なライバルのプレッシャーを感じたかどうかを尋ねました。クリエイティブディレクターのAndy Tudor氏は自信を持っていました。

「いいえ、実際はそうではありません。少し傲慢なようですが、私たちは非常に長い間レースゲームを作ってきたので、それらは私たちを阻む大きな壁のようなものですが、今回は少し違う状況です。実際に私たちは彼らに追いついています」

「『Forza 7』は動的な天候を発表したばかりです。最初の『Project Cars』は2015年に発売されましたが、その時点で12Kでプレイすることができました。そして、ここでも同じことです。私たちのCXCモーションリグをVRでプレイしてみてください。『Forza 7』は技術的に高度なレーシングゲームではありません」



Project CARS 2 dev on Forza & GT: "they're playing catch up"



 『Forza 6』と『Project Cars』を並べてプレイしてみて、絶望的に『Project Cars』が劣っているのはゲームプレイのしやすさだ。たしかにしミューレーションとしての出来は『Project Cars』のほうが良いのかもしれないけどハンドリングはシビアだしリワインドもない。

 どれだけリアルでも遊びにくかったらそれはクソゲーだ。XboxOneでも『Project CARS 2』をプレイしたいのならエリートコントローラは絶対必要。PS4ならコントローラでのプレイは不可能。そんなものレースゲームとは認められない。





Xbox Elite ワイヤレス コントローラー

¥ 16,178¥ 13,699
結局ノーマルコントローラーに戻った人
散々既出だと思いますが、バンパーの耐久性が著しく低いです。もって数ヶ月。周りのHaloバンパージャンパー勢は嘆いています。物は良いだけに残念、、では済まされないと思います。このまま交換対応で誤魔化すのではなく、ちゃんとアップデートした製品を出すべきです。


Xbox Elite ワイヤレス コントローラー 【Amazon.co.jp限定特典】マイクロファイバークロス 付

¥ 38,350¥ 16,178
FPSで差が出ます
極めたいなら必須だと思えるほど完成度の高いコントローラーです。特にFPSであれば、同じ技量でもこのコントローラーを使うか使わないかで差がつきます。購入で迷っているなら、どれだけゲームに打ち込んでいるかが判断のしどころです。


Xbox One プレイ & チャージ キット

¥ 2,678¥ 1,982
標準装備として
ワンは最近デビューしたのですが、プレステなら普通に行なう、コントローラーの充電の流れが、これを使うことで行えます。普段はワイヤレス、電池の残りが少なくなったらケーブルを接続。xboxは、これがないとコントローラーの電池の入れ替え作業が必要ですから。wiiのコントローラーとそこは同じなんですよね。マストアイテムではないでしょうか。


Xbox One Elite KG4-00066 【メーカー生産終了】

¥ 55,500¥ 53,978
とても静かで、起動も速いしコントローラー最高
ゲームのロードも速いし置き場所もピッタリで最高コントローラーは背面に拡張ボタンがついていて、左右スティックおしこみが苦手な私には、とても重宝しますねグリップもいいし最高です。お店の方の対応も親切でめっちゃ早く届いて感謝です

関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/01 19:27
    Forza7と比べてもらいたいなら、まずは60fps安定動作させてからでしょ
    登録車種もポンコツスポーツ並みで可変fpsのくせに俺たちの方が凄いとか負け犬の遠吠えでしかない
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/01 19:45
    pcarsはgwgでばら撒きあったから遊んだけど、まずCSのゲームなのにコントローラーへの最適化をユーザーに丸投げはアカンでしょ
    しかもある程度遊び易くなるだけってオチ付き

    挙動うんぬんは、リアルでレーサーでもなんでも無いからわからんが、カプリがブースト掛かってんのにケツが出ないのは、どーなんだろとは思った

    極め付けは、CPUの走りながらタイヤ交換はセコイでしょw
    自車は雨降ってくるとピットインしてタイヤ交換しないといけないのに、CPU車は自動でタイヤ交換されるのか、そもそもCPU車にはラインをなぞるようにしかプログラムされてないのか、晴れ→大雨の中速度を落とさず走り切るんだよw

    pcarsの開発者は、まず自分達の作品を完成させてから言おうねw
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/01 19:59
    Forzaは十数年という長い年月をかけて「見えない部分」だが走りに大きく関わってくる要素を徹底的に作り込んできた。

    その結果があの秀逸なステアリングアシストであり、テレメントリであり、60FPS固定なんだよ。
    そういったユーザーが快適に走るための機能をこれ以上なく詰めた上でグラフィックにも手を入れてる。

    見た目だけが凄いゲームなんていくらでもあるが、Forzaほどすべての要素が高いバランスでまとまったゲームはない。
    Forzaがまだ手を付けてない部分だけを取りあげて「我々の方がすごい!」とか言ってるのならこの制作陣どもは相当ソニーに毒されてると断言してもいい
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/01 21:02
    Forzaはシミュレーターとしては駄目って皆知ってるから。
  5. 名前:名無し 投稿日:2017/07/01 21:08
    ゴキ「しじみだったら僕たちの世代って皆良いって知ってますからね」
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/01 21:09
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-11520.html#comment122106
    レースシミュを謳いながらForzaより劣っているレースゲームが大半なのに、こいつは何を言っているんだ?
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/01 21:17
    即座に反応してしまうほど図星だったようだな
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/01 21:33
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-11520.html#comment122111
    主語が無いから、何に対するコメントなのかがわからない
    コミュ症なのか?
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/01 21:37
    主語が無いから、何に対するコメントなのかがわからないのに
    安価してまで返信しちゃうツンデレ感(誤用
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/01 21:54
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-11520.html#comment122114
    本気で病んでいるのだろうか、この人?
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/01 21:59
    何がどう劣っているのか、具体的に言えない時点でお察し。
    つか、PcarもForzaも遊んでねえだろw
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/01 22:24
    ポリフォの代表の真似かな?
    まぁ、作品も似たようなレベルだしね。
  13. 名前:名無し 投稿日:2017/07/01 22:31
    コントローラーでアシストオンでやるForzaはたしかにシムではないな
    っていうか同じエンジンなのに難易度設定であそこまでカジュアルからシミュレーターまで振れるバランスこそがForzaのすごいとこじゃね?
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/01 23:31
    P.Carsの挙動がシビアで操作し辛いってホントにプレイしたのか?
    アシストに頼らなくてもセッティングで挙動変えられるのがアレの数少ない利点なのに
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/01 23:51
    〉セッティングで挙動変えられるのがアレの数少ない利点なのに

    お前はForzaをプレイしてないのか
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/02 00:07
    ポリフォの代表の真似かな?
    まぁ、作品も似たようなレベルだしね。
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/02 01:37
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-11520.html#comment122090
    それだわ。箱1でもPS4プロでも60fpsを満足に安定させる事も出来ないで
    私たちは先行しているとかw笑わせるなって感じ。
    フォルツァ7がネイティブ4Kの60fps固定で話題になってE3のベストレーシングゲームに
    選ばれてしまったし、GTスポーツも出るわ、ニードフォースピードも出るしで
    このままじゃ完全にその中に埋もれちゃいそうで焦ってこんな事言ってるんだろうなw

  18. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/02 01:42
    >>122106
    ↑こいつの言ってる事からしてフォルツァをまともにプレイしてないのがバレバレだなw
    フォルツァがシミュとしてダメならどこがダメなのか言ってごらんよ。
    それに君がシミュとして認めてるレースゲーはどれ?
    もしかしてGTがシミュ最高峰とか言い出すんじゃあるまいな?
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/02 01:54
    補正入れまくりのカジュアル初心者プレイしてリアルじゃないとか判断してんじゃね?
    PSユーザーはキモヲタしかいないし
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/02 03:19
    12kやらvrやらの検証より商品として取捨選択で安定させる方が重要なんじゃね?
    T10が易々とブラックボックス明かすわけねーだろ。
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/02 03:47
    で、ハイドロプレーニング現象の再現はできるようになったの?
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/02 11:08
    氏のコメントいいじゃん!少し傲慢なようですが、って謙虚な姿勢も見せた上での煽りでしょ?
    こういうコメント聞いて、T10が「何も言えないくらい引き離してやるぜっ!」と更なる発展を目指してくれることで業界にプラスになるもんね。

    ポリフォのコメは「え?ああ、うん・・頑張って」って感じだけど。もうP.Carsと統合して、Gran Turismo Projectでいいんじゃないかな?発売前のプロジェクト状態みたいでピッタリ。
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/02 12:50
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-11520.html#comment122188
    >氏のコメントいいじゃん!少し傲慢なようですが、
    >って謙虚な姿勢も見せた上での煽りでしょ?

    日本の場合、そういうのは慇懃無礼といいます。
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/02 14:21
    GWG海外でウォッチドッグス配ってるな
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/02 14:39
    ウォッチドッグスは6月の半ばから配ってるじゃないの。
    いまさら何言ってんの。
    国内のズータイ共々いただきましたよん。

    今月前半は日本も海外もGrowUpというインディーズ。
    ところで、360互換で配られてる、Keflingsってのがどんなゲームかようわからん。
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/02 15:31
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-11520.html#comment122213
    巨人が人間(Keflings)の町を一緒に作り上げていくSLG。翻訳ヒドイとか、動作カクカクとか、パッと見、面白さが伝わらないとか、細かくはいろいろあるが、中毒性は高く面白い。当時のフレ仲間内では意外に名作じゃね?といった評価が多かったが、体験版があるのにそれすらやらなかった人が多かったのも事実。

    画面見ただけじゃ購入意欲は湧かないし、調べてもどんなゲームか結局わからんだろうから、タダならとりあえずやっとけ!まだWikiもある。でも続編の方がデキがいいよん。
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/02 22:38
    ご自慢のCXCモーションは最安で5万ドル
    いくらリアルと言っても所詮はゲームで、実車で遊ぶより高くて意味があるのかどうか…
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2017/07/03 01:30
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-11520.html#comment122226
    keflingやってみたけど結構おもろいな。
    建物の種類がどんどん増えていくんで止め時が見つからんで晩飯食わずにやってたわ。

    運搬役の小人が変なところに嵌って救出不可能になったんで、悩んでたw
    嵌った時はXボタンで蹴ればよかったのね...うへえ。
    和訳が変なのはご愛敬やね。