
スポンサーリンク
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の「PSVR」など「VR(バーチャルリアリティー)」のヘッドマウントディスプレー(HD)の認知度が、45%に達しているものの、実際に体験したことがある人は7%にとどまることがフィールズ総研の調査で明らかになった。また、購入希望者は14%だったが、所有者はわずか0.8%だった。
VRの認知度は男性で57%、女性で33%で、特に男子高校生と20代男性の認知率は70%を超えた。最も低い小学生の男女でも20%を超えている。また購入希望者の望む機器のトップは「PSVR」の39%で、2位以下と圧倒的な差がついた。だが、「何の機器を買うか分からない」という回答も46%に達した。
VR:認知度45%も体験済み7%と苦戦 所有者はわずか0.8%
PSVRっていまはどこにも売ってないからな。任天堂スイッチが完全に破壊しつくした。
以前はPSVitaが売れなくなって、そのかわりにPSVRを仕入れた店が多かったけどPSVRもぜんぜん売れなくて、そのスペースを任天堂スイッチに入れ替えたら、本体もゲームも周辺機器も馬鹿売れ。
この調子でPS4の売り場も任天堂スイッチに入れ替えてしまえばいいと思う。
- 関連記事
-
-
【速報】PSVita後継機、実機映像きたああああああああああああっ!…あっ?
-
【悲報】スクエニ「『FF7リメイク』と『キングダムハーツ3』の発売は3年後を目指す!」
-
【悲報】PSVRに誰も興味が無いことが判明!「面倒くさそう」「面白そうじゃない」「ダサい」
-
ソニーはなぜゲームオブザイヤー候補だった『RIME』を放棄したのか?
-
【悲報】PlayStation Plus加入者はたったの2640万人wwwwwwwwww すくねぇwwwwww
-
Last Modified :