
スポンサーリンク
任天堂が3DSの後継機に、今までと異なるアプローチを採用するという情報が寄せられました。詳細は以下から。
Buzzap!編集部に業界関係者の読者から寄せられたタレコミによると、任天堂は現在、「ニンテンドースイッチの携帯版」とも呼べる携帯ゲーム機を開発しているそうです。
ニンテンドースイッチは6.2インチのHD(1280×720)液晶、NVIDIAのTegra X1、4GB RAM/32GB ROM、4310mAhバッテリーで構成されたタブレットに限りなく近いゲーム機ですが、3DSの後継機もほぼ同じ構成になるとのこと。
基本的な性能はそのままに一部の仕様を簡略化し、携帯機としてダウンサイジングすることで価格を抑えた廉価版として展開するとされています。
ニンテンドー3DSの後継機は「ニンテンドースイッチの携帯版」になることが明らかに
発売当初の興奮が徐々に収まってきて、先行して購入したゲーマーたちは「あれ?ちょっと違ったかな」という人も出てきてるみたいだ。
「任天堂スイッチの携帯版」というのは任天堂が計画しているというより、そんなユーザーからの要望のような気がする。
いまの任天堂スイッチだとでっかいグラボをバッグに携帯してるようなものだから、持ち運びが不自由でしょうがないと思う。そんな人向けに2万円程度の簡易型任天堂スイッチがつ倍されれば、PS4スリムに流れそうな人も取り込めるんじゃないだろうか。
「ゴキブリどもをせん滅せよ!」

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド [Wii U]¥ 8,680¥ 7,538
アクションが苦手な人へ
内容の良さについてはすでにレビューで散々語られているので割愛。「みんなが楽しそうに語っているけど、アクション苦手だし、死ぬの怖いし、クリアできるかな?」と買うのをためらっている人向けのレビューです。結論から言えば、アクションド下手でもこのゲームはおそらくクリアできます。私はモンハンも上位なんて無理、というアクションド下手ですが、現在ストーリー中盤まで来ました。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド¥ 7,538¥ 6,473
次々やりたい事が現れる
少し歩いてて何かをする度に、やれる事やりたい事が出てくる。キノコ採取していたら、木になってるリンゴをみつけ、枝先になってるので木を斬り倒す。ついでに切り倒した木を薪にする。ふと見ると鳥がいる。射止めてみると鶏肉げっと!夢中で鳥狩ってると夜になり蛍が舞い出す。ひょっとして、、って思ったらやはり捕まえられる!忍び足で蛍乱獲。ひと通り捕まえ視線を前に向けるとゴブリンの巣。しかも寝てる。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION¥ 11,580¥ 10,778
冒険の彼方へ
待った甲斐がありました。星5では到底足りません。村や、フィールドの人々や動物、小さな虫にさえも命が宿っているのが感じられます。ものすごく広い世界ですが移動もまったく、苦になりません。ゼルダをしばらくやっていなかった大人のかたにも是非お薦めします。この、クオリティのゲームが家の大きい画面だけでなく持ち出せる様にしてくれた、任天堂に感謝します。
【Switch用追加コンテンツ】 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド エキスパンション・パス|オンラインコード版¥ 2,500¥ 2,250
Cボタン上
すでにいつまでも遊び続けられそうなくらいの容量なのに、さらに追加コンテンツまであるとは嬉しい限りです。数々の絶景をもっとダイナミックに感じたい私は、時オカで言うところのCボタン上の機能が追加されることを流れ星に願うのでした。
- 関連記事
-
-
任天堂、ファミコンクラシックの製造を中止!スイッチ製造に切り替えか!?
-
USJで任天堂『マリオカート』のアトラクションが計画中!マジかよゴキブリ立ち入り禁止
-
3DSの後継機は携帯機として簡略化して価格を抑えた『任天堂スイッチの携帯機版』
-
任天堂スイッチ海外評価「本体300ドルは高すぎる!PS4と比べソフト不足を感じるし微妙」
-
任天堂スイッチに神ゲー『オーバーウォッチ』が発売決定か!?
-
Last Modified :