
スポンサーリンク
日本マイクロソフトは4月4日、『Gears of War 4』を5月25日に国内発売すると発表した。プラットフォームはWindows 10とXbox One。価格は通常版が5900円で、シーズンパスが同梱されるUltimate Editionは9900円となる(共に税込、ダウンロード版)。通常版はXbox One向けのみパッケージでも発売され、こちらは6372円(税込)の予定だ。店舗特典・購入特典などの詳細は公式サイトを参照いただきたい。
本作はXboxプラットフォームを代表するTPS『Gears of War』シリーズ最新作で、海外では昨年10月に発売されている。日本マイクロソフトは、早い段階で国内発売を見送ることをメディアを通じて公表していたが、一転して海外から7か月遅れて国内でも発売される運びとなった。
気になる日本版のローカライズについてだが、対応言語は「日本語(字幕版)」で、海外版との表現の違いは「無し」と発表されている(CEROレーティングはZ)。つまり、日本語字幕が収録されている海外版と同一の内容ということになる。日本マイクロソフトは発表の中で「海外版の発売後、国内アクションシューティングファンからの熱い要望を受け、慎重かつ厳正な検証と審査の末、海外版からの修正を一切施すこと無く国内レーティングを取得」したとしている。
Windows 10/Xbox One『Gears of War 4』が5月25日に国内発売決定。日本語字幕対応で、 海外版との表現の違いは無し
「プランB?ねぇよそんなもん」
シーズンパスの価格は49.99ドル。現時点で日本円だと5200円ぐらい。シーズンパスで追加されるマップはしばらく無料で開放されるので絶対持ってないといけないということはない。
シーズンパスをもっていると無料開放が終了した後も使用できるのと先行プレイで遊ぶ権利が与えられる。

『タイタンフォール』のように最後は無料開放されるというオチなんじゃないだろうか。
だから、通常版を買っておけばいいような気がする。
問題はオンラインプレイで使用できる武器を購入するガチャコインの購入。日本版だと日本のXboxストアから購入できるようになる。
海外版を買っていた人は、北米Xboxスコアからダウンロードで勝った人は日本のストアから再ダウンロードすればOK。
アマゾンからパッケージで買った人は・・・・ごめん。たぶん無理。
Gears of War 4 【CEROレーティング「Z」】 (【特典】特製ステッカー 同梱)この商品の発売予定日は2017年5月25日です。
¥ 6,372¥ 6,372
待望の「GearsofWars」最新作、ついに日本上陸。仲間とともに:フレンドや世界の仲間と協力プレイやオフライン分割画面で、JDフェニックスとカイトまたはデルとなり、ともに悪夢に立ち向かえ。サバイバルモードHorde:クラスを選択、スキルをレベルアップ、そしてマップ上の好きな場所に防衛設備を設置して、他の4人のプレイヤーと共にラウンドごとに強力になる敵の波状攻撃を生き延びろ。
- 関連記事
-
-
フォーブス「Xboxスコルピオは任天堂スイッチに瞬殺されるだろう」はあ?なにいってんの?
-
マイクロソフトが4月6日午後9時に重大発表! Xboxスコルピオ、キタタアアアアアアアアアア
-
『ギアーズオブウォー 4』国内版が正式発表!日本語字幕対応海外版との表現の違いは無し
-
いよいよXboxスコルピオが正式発表!ゲーム関係者は市場が大きく塗り替わることを期待
-
都市建設ゲームの名作『Cities: Skylines』が4月21日にリリース決定!Xbox/PC独占
-
Last Modified :