fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

任天堂スイッチの出荷台数が年内2000万台を突破する模様!PS4は風前の灯火

任天堂スイッチ、初日で150万台を販売!PS4の売り上げを大幅に上回る勢い!!!
スポンサーリンク

 任天堂の台湾のサプライチェーンメーカーによると、初年度に出荷台数が2000万台に達することが判明しました。しかし、そのあと、控えめに初年度出荷台数は少なくとも1000万台と付け加えました。



 任天堂は2017年3月にスイッチをリリースし、発売後1週間で100万台以上の売上を達成しました。任天堂の君島達津社長はスイッチの最終的な販売台数が1億1000万台に達すると予想しています。

 スイッチの製造は、Foxconn Electronicsと日本のミスミエレクトロニクスで行われています。

 また、マイクロソフトは、スコルピオという新しいXboxOneをリリースする予定で、年末のホリデーシーズンをターゲットにE3 2017イベントで発表される予定です。ソニーはPlayStation 4のより薄いバージョンをリリースする予定です。

 マイクロソフトの新しいゲームコンソールは、Ultra HDと複合現実感(MR)が搭載され、PCベンダーのMRヘッドマウントディスプレイ(HMD)デバイスはスコルピオと接続できることが確認されています。

Nintendo expects to ship 20 million Switch devices in first year



ゴキブリの反応

そんな杜撰な生産計画だとVITA後継機が出たら任天堂倒産するな。ポケモン本編出して海外で専用機で生きようとしてもゴミ本体じゃ3万円では売れんだろ。

ゼルダ需要をスイッチの需要と勘違いしてるのか。つーか、一ヶ月もたってないのに、その実績だけで元に二倍ってどういう感覚してるんだろ。

まとまった生産台数なら生産コストを抑えられるというから、一気に生産しちゃえというのはわからんでもない。
しかしあれだけ問題が出ている初期型のまま大量生産するのかね?
そして好評のソースは記者の妄言や提灯記事だしニンテンドーショックなんてことになりかねんぞ。


psgoki_nintendo_yurusan.jpg

来年のいまごろはもうPS4なんて無くなってたりしてw




Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー

¥ 39,000
¥ 32,378
switchを検討されているかたへ
購入を検討しているが、ネットの噂に戸惑われてる方へ、参考になれば。まず一部ブログで騒がれている不具合について早朝購入してからしばらく遊んでおりますが、遅延などは一切発生しておりません。


Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド

¥ 40,000
¥ 32,378
外箱に保証書があるので転売屋から買うと保証期間が短いです!
1/21ヨドバシカメラ梅田で店頭予約して3/3買いました。Nintendoswitchは外箱に保証書をつけてます。外箱の保証書の購入店と日付とレシートがないと保証されません!たぶん任天堂が転売屋対策として外箱に保証書をつけたのだと思います。Amazon等のネット販売では定価購入したレシートがあるので、きちんと保証期間があります。転売屋から買うと、保証書の日付で保証期間が短いし、定価よりも高値です。


ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

¥ 7,538¥ 6,473
ゼルダと共に生き、共に暮らす
初代ゼルダよりほぼ発売日に購入している生粋のゼルダファンである30代おっさんです。ゲーム内容は他の人がレビューしているため割愛します。他にも好きなシリーズが幾つか有りますが、年を重ねるごとにワクワクとした期待感は薄れ、年齢のせいと思っておりました。しかし、唯一ゼルダだけは、むしろナンバリングを重ねるごとに新作に対する期待値が年々あがっていたゲームでした。


マリオカート8 デラックス
この商品の発売予定日は2017年4月28日です。
¥ 6,458¥ 5,566


関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2017/03/25 17:33
    ソニーショックって言われて悔しかったのかな?
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2017/03/25 17:35
    MSもスコルピオにはPC向けVRのユニットが繋がるみたいだから楽しみにはしている。
    先日発表になった300ドルからのVRユニットは値段の割にはスペックが高いんよ。
    Intelの内蔵GPUで一通り動かせるってのもマジだしね。
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2017/03/25 17:58
    ソニーだけ本体薄くしただけwww
    頭悪い奴のカバンと一緒www
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2017/03/25 18:56
    イカ マリカ ゼルダ
    たった三本のソフトがpswのソフトを蹂躙するのである
  5. 名前:名無し 投稿日:2017/03/25 18:59
    VRのHMDも、どんどん本体スペックを必要としない方に進化してるな
  6. 名前:名無し 投稿日:2017/03/25 19:01
    Android版のマリオランも出たし来期の収益は凄いことになりそうだな。
    MSも順調に利益を重ねてるし赤字まみれの覇権ハード()の会社とは大違いだ。
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2017/03/25 19:14
    また戦力差(ソフト売り上げ)が広がって行くのか・・・
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2017/03/25 19:37
    任天堂は単独(関連企業含む)でゲーム事業の黒字化が可能な唯一のハード会社
    ユーザーの満足度を上げる為にはサードソフトの誘致が欠かせないのは事実なんだけど
    借金の返済も無いので、2 000万台も売れればSwitcの成功は確実視されるだろうね
    5 000万台以上(ソースはソニー)もハードが売れてるのに債務の返済に四苦八苦してるような会社とは違うのは誰もが知るところ

    マリオ、スプラ、スマブラ、ピクミン、メトプラ、2Dゼルダが出るのは確実だろうし
    ゼノブレ2やDQXとXIと大作RPGも有り、零とベヨ姉3はほぼ確実に出るだろうし、もしかするとMHナンバリングも来るかもしれない、更にはポケモン本編が出る可能性も微レ存

    また、3DSの後継機という弾も残ってるしね、今後10年は安泰³だよw
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2017/03/25 20:07
    性能で劣る3DSに完膚なきまでに叩きのめされてしまったVITAの後継機ねぇ
    モンハンの後釜狙って、さんざん共闘学園とかブーム狙ったけど
    アニヲタキモヲタくらいしか客が付かなかったハードだしな~
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2017/03/25 20:15
    フリウォとか、俺屍とか、うまくやれば生き残る道もあったであろうタイトルがことごとくすべったからな。
    ファーストがウンコしか出せないハードなんて遅かれ早かれ滅びる。
  11. 名前:名無し 投稿日:2017/03/25 20:52
    50万くらいしか売れなくて、100万いきそうにないから切っていったタイトルだな
    まさか50万も日本じゃ売れない時代になるとは思ってなかったんだろう
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2017/03/25 21:38
    ソニーがPS4を中古屋に出荷してるのかと思うくらい在庫が増えてるな
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2017/03/25 21:46
    さすがに1億1000万台とかギャグで言ってるとしか思えないが・・・w
    通算3000万行けば大成功だろう
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2017/03/25 22:26
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-10896.html#comment105534
    Intel絡むとか爆死臭しかしないのだが(煽りじゃないよ)
    Intel絡んで成功した例(物/企画)ってあるか?
    いつも「俺らのチップ(超高額)使わんとダメ!」って言ってロイヤリティ高くついての爆死企画しか無いと思ったが
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2017/03/25 22:29
    そろそろVitaにFeLiCa搭載するんじゃねwwwwwwwwwwwww
    おサイフVitawwwwwwwwww
    なお、ポッケには入らん模様wwww
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2017/03/26 10:01
    嘘ニーはまたポケット自体を大きくした服で発表するんだろ
    ポケットでかくしてPCつっこんでたときは笑ったよ
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2017/03/26 13:04
    PSPとVITAのクロック詐欺、不具合仕様発言、バッテリ問題を知ってりゃ~な
    さらに言えばPS3をPCとして関税逃れしようとしたり、上げ始めたらキリがない
    それがSONY流
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2017/03/26 13:07
    ソニーは開発機で性能詐欺して実機ではゲームが動かないってゲーム開発者困らせた事もあったっけ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2017/03/26 17:33
    見えてきたWindowsの未来。Qualcomm対応で選択肢拡大、OS標準でVR・MR対応
    って記事に書いてあったけどHMDがintel HD graphicsでも動くようになるよってだけだぞ

    米Microsoft Windows and Devices Group Technical Fellowであり、HololensとWindows Holographicの顔としても知られるアレックス・キップマン氏は、利用可能なスペックなどについて、次のように説明している。

    キップマン:現在、VRのような体験をするためには、1,500ドルのPCが必要です。しかし我々がアナウンスしたCreators Updateからは、すべてのハイブリッド・グラフィックスを持つ機器で利用可能になります。例えばSurface Bookでもいいですし、Razor Bladeでもいいです。これまでに比べずっと低いスペックのPCで利用可能になります。

     そして、2017年のホリデーシーズンには、Kabylake(筆者注:先日出荷が始まった、Intelの第7世代Coreプロセッサシリーズ)を搭載したすべてのPCの統合グラフィックチップで動作可能になります。すなわち、2017年のホリデーシーズンには、500ドルのPCでMixed Reality体験が可能になる、ということです。
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2017/03/26 23:05

    意味も理解せずにコピペするよりリンク貼ったほうが早いぞ(・∀・)ニヤニヤ
  21. 名前:名無し 投稿日:2017/03/26 23:30
    ボード内蔵レベルで動くならゲーム機でも楽勝過ぎるな