
スポンサーリンク
今日のNeoGAFの掲示板に正式に発表される前に後方互換性のサービスが掲載されています。それによると、以下の3本のゲームが、今後、数日のうちに新たに後方互換のゲームに追加されるということです。
:・Tower Bloxx Deluxe
・Stacking
・Daytona USA
Rumor: The Next Three Backwards Compatible Xbox 360 Games Revealed
この書き込みがNeoGAFにされた直後に、マイクロソフトが正式発表。
DAYTONA USA, Stacking and Tower Bloxx Deluxe are coming to Xbox One Backward Compatibility today https://t.co/qPMRNrLoTQ pic.twitter.com/l5Yi8l6ajy
— Larry Hryb 💬 (@majornelson) March 21, 2017

Xbox LIVE アーケードで、最大8人のネットワーク対戦に対応。Xboxストアから1000円で購入可能。無料体験版もある。
Xbox One Forza Horizon 3 通常版¥ 7,452¥ 5,390
この綺麗な風景を気持ちよく走れる事がとにかく楽しい
XBOX ONEを持っているクルマ好きなら最もプレイしてほしいタイトルである。私は車モノならFORZAシリーズが一番好きです。まず車の挙動がとてもいい。リアル志向を追求するならもちろんFORZA6などナンバリングタイトルでサーキットをガンガン攻めてほしいがHorizon3でも車の挙動は十分クルマ好きを納得させてくれるくらいの出来栄え。
Forza Motorsport 6¥ 7,452¥ 5,427
家庭用レースゲームの最高峰
Forzaは2から全てプレイしていますが、ついにここまで来たかという感じ。今作の一番の注目ポイントは雨と夜のレースが追加されたことですが、その他の部分もほぼ全てにおいて前作「5」を上回ってきました。グラフィックでは、コースそのものの再現度に加えて、あるコースでは砂けむり、また別のコースではそよ風に舞う枯葉など、実際のコース途中に存在するであろう自然現象まで表現されており、本当にそこを走っている臨場感が高まっています。
Forza Horizon 2: 10 Year Anniversary Edition (「10 周年記念カー パック」DLC 同梱)¥ 6,372¥ 4,879
XBOX ONEを買う価値のあるゲーム
PS3とPS4も所持していますが、Forzaの動画を見たら我慢出来ずに本体ごと購入してしまいました。(ついでにPS4のDRIVECLUBも購入して比較しています)結果としては大満足です。車の挙動とグラフィック(内装すごい)、天候や車体ダメージの変化(当てすぎると走りに影響あり)、どこでも走れるオープン性、リアルな振動、豊富なラジオ(バックミュージック)、いつでも変更可能な難易度やアシスト機能、オートチューニング(GT5では車変えるたびに面倒だった)、レースに勝てなくても進めるゲーム性、他者が公開したデザインのダウンロード(痛車すご!)、プレイヤーを模したAI(色々なラインを走る)など、良いところを挙げればキリがないですが、何よりヌルヌル動くのが走っていて本当に気持ちイイ!DRIVECLUBも同じくらいグラフィックは綺麗ですが、動かした時の感覚は断然Forzaが上ですね。
Forza Motorsport 5 (Greatest Hits) (10台のクルマがパックになった「Top Gear カーパック」を入手できるDLC 同梱)¥ 3,132¥ 2,118
本体買ってまでの価値あり
レースゲーム苦手の私でも、アシスト機能で快適プレイ。それぞれの腕に合わせた設定ができるのも、フォルツァならでは。憧れのスーパーカーを所有・鑑賞がたまらない。車内まで堪能できるモードがありがたい。本当にグラフィックがたまらないです。
Last Modified :