
ストアページを見てみるのと判りますが、任天堂スイッチ版の『スカイリム』は純粋に「Elder Scrolls V:Skyrim®」であり、「Elder Scrolls V:Skyrim Special Edition」ではないということです。これはページのメタタグにも反映されています。メタタグは、メタコンテンツ内の同じ正規のタイトルを表すWebページを記述するのに役立ちます。
また、ゲームが受賞した賞を表示するところの説明ですが、これはXbox 360版の『スカイリム』と同じ表記になっています。またゲームの改良点についても言及していませんし、コンソール用のリマスタリングされたバージョンでの大きなサポートとなるMODサポートについても言及していません。仮に『スカイム・スペシャル・エディション』の商標を付けられていないだけでなく、ゲームそのものが通常のタイトルであることを意味します。
これは任天堂スイッチ版の『スカイリム』がリマスタリングされたバージョンではなく、約6年前に発売されたゲームからの移植ではないかという疑惑に基づくものです。スペシャルエディションの改善を考えれば正直に残念だと思いますが、誰かがわざわざ古いバニラ・スカイリムを欲しがる理由がわかりません。
彼らは任天堂スイッチが持っている両方のモードで動作させるための、ギミック機能をアピールするために、このゲームを誇っているだけかもしれません。私は、任天堂が主張するスイッチのパフォーマンス自体が不思議だったので、それがそこに現れるかもしれませんし、あるいは完全なリマスターエディションが問題なく起動するかもしれません。それはE3で確認できるでしょう。
Skyrim Nintendo Switch Doesn't Appear to be Remastered
ニンテンドースイッチ『スカイリム』、PS3、Xbox360版の移植ではないかという噂を検証!結果…
PCスペシャル版
ニンテンドースイッチ版
…と、いうわけで、どうやらスペシャルエディションの移植っぽい!
いやー、安心安心!誰だよ、旧ハードの移植だとか抜かしてたやつは!スイッチがそこまで低性能なわけないじゃん!
ニンテンドースイッチ『スカイリム』、PS3、Xbox360版の移植ではないかという噂を検証!結果… _ オレ的ゲーム速報@刃

俺的JINが任天堂に金をもらってたのかもっ!?
1-2-Switch¥ 5,378¥ 4,634
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド¥ 7,538¥ 6,508
初めてやったので今までの過去作とくらべたりは出来ませんまぁまぁ面白いですが、現状思ったよりスタミナ低いのが気になりましたファンタジーなんで仕方ないのかもしれませんが、もう少し草原とかの割合減らしてほしいなぁとは思いました
スーパーボンバーマンR¥ 6,200¥ 5,378
子供の頃の夢でした。ハドソン、ありがとう。ますますオンラインが盛り上がる事を願っています。
マリオカート8 デラックス¥ 6,980¥ 6,458
- 関連記事
-
-
【悲報】任天堂スイッチでブルースクリーンが多数報告!これ大丈夫なのかよコレ
-
『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』たった95分でクリアした猛者現る!→実は編集していた件
-
【悲報】任天堂スイッチ版『スカイリム』はスペシャルエディションじゃなかった!MOD非対応
-
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』IGNレビュー 「最高のオープンワールド」 10.0/10
-
IGN「ジョイコンの反応が2~3秒程度遅れてしまうことが何度かあった」
-