
スポンサーリンク
現行機に関しては,所有率が高い順に,「ニンテンドー3DS,2DS」(14.6%),「プレイステーション3」(10.1%),「プレイステーション4」(5.1%),「Wii U」(5.0%),「PS Vita」(4.2%)という結果に。Xboxはシリーズ(Xbox,Xbox 360,Xbox One,Xbox One S)合計で1.2%とのこと。
とはいえ,[3]の「直近1年間にゲームをした機器」でいうと,ゲーム専用機で1割を超えているのは「ニンテンドー3DS, 2DS」のみで,「プレイステーション3」「Wii」が約8~9%だという。つまり,[1]では“持っているけど遊んでいない”ものが含まれる点を考慮しなければならない。
多機能デバイスは「スマートフォン」(53.2%), 「パソコン」(37.3%),「タブレットPC」(13.6%)とのことで,いずれもゲーム専用機の数字に大きく水をあけた結果になっている。
マイボイスコムが「ゲームの利用に関するアンケート調査(第6回)」の結果を発表。プレイ頻度は増加傾向ながら1か月に使う金額は6割超が“0円”
つまりゴキブリとはソニー社員だったんだよ!


現在でもプレイされているのは「プレイステーション3」「Wii」がもっとも人気が高くPS4は影も形もない。PS4に最も求められているのはPS3との後方互換であり、PS4向け最新ゲームじゃない。
最新と言っても画面がちょっと綺麗になっただけで、その分マップが小さくなったり製作費を抑えるために作りが雑になったりとまともなゲームじゃないものばかり。


ゲームをプレイする人口もものすごい勢いで縮小してる。これは全世界規模で起こっており多くの人が現行のゲームに失望してゲームをプレイしなくなっていることを示している。
この2~3年で起こったことと言えばPS4が5000万台も売り上げ、ソニー主導のクソゲーがゲーム市場に蔓延したことだな。サードパーティ各社はソニーがPS4のファーストパーティとしてどんなゲームを作るかしっかり見ていて、それより少し優れているゲームを提供するだけでいい。
ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4この商品の発売予定日は2017年2月23日です。
¥ 8,424¥ 6,881
ニーアオートマタ(NieR:Automata)は、スクウェア・エニックスがプロデュース、プラチナゲームズが開発を手掛けるアクションRPGです。舞台は、宇宙人が繰り出す「機械生命体」の圧倒的戦力を前に、人類が月へと敗走している遥か未来。プレイヤーは、新たに組織されたアンドロイド部隊「ヨルハ」所属の「2B」となり、地球奪還のための熾烈な戦いに身を投じることになります。
仁王 - PS4¥ 8,424¥ 6,827
チュートリアルのロンドン編が終わると5種類の中から武器が選べた。かっこいいので二刀を選択、サブウェポンは適当に鎖鎌を選択。次の舞台は日本。あれ?急に難易度上がった?一体でも苦戦する野武士が二人組!?案の定蹂躙される、何度も、何度も……。難しい!もうやめた!……でも待てよ?鎖鎌使ってみるか、試しに一回だけ……。
バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】 - PS4¥ 8,629¥ 5,850
私はバイオハザードシリーズのナンバリングはすべてプレイしてきました。事前の知識として、一般的に言われる通り1~3、4~6のまとまりでタイトルの特徴が分かれ、7でまた新たに展開されると認識していました。正直FPSになるのにびっくりしたのと、PVの雰囲気が今までのバイオシリーズと違うものになっていて、かなり驚いたのを今でも覚えています。最初はもうバイオじゃなくてよくね、と思いました。しかし実際プレイしてみると180度意見が変わりました。完全にバイオハザードでした。
フォーオナー - PS4¥ 9,072¥ 7,359
西洋騎士や海賊、侍などの戦士を操作して戦う対戦ゲームです。「4対4の陣取り合戦」「2対2のタッグマッチ」「1対1のタイマン」の3つが主な対戦モードです。Youtube等の動画サイトにプレイ動画がありますが、実際にプレイした事がない人には何をやっているのか分からないと思いますので簡単に説明しますと、相手の繰り出す攻撃に対して数種類の防御行動の中からどの選択がベストかを瞬時に考え実行する次世代後出しじゃんけんです。
- 関連記事
Last Modified :