fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

任天堂スイッチが世界規模で宣伝開始!大手広告代理店と複数年独占契約

任天堂がスイッチの宣伝で世界最大の広告代理店と複数年独占契約
スポンサーリンク

 現在の時点で任天堂はコンソールとハンドヘルドの両方の市場でスイッチを成功させたいと思っているようです。私はそのことに対してはかなり懐疑的です。任天堂は両市場でスイッチを成功させるためにプロモーションの長期的見通しを持っているようです。

 しかし、これまでのスイッチのプロモーションの側面はあきらかに賞賛されなければなりません。スイッチのブランド化とマーケティングは、任天堂の最も優れた効果的なマーケティングキャンペーンでした。

 また、同様にいくつかの広告配信システムには称賛をあたえます。たとえば、ドイツの公共共有回線を使用しての広告配信にはスイッチを使用してみることができます。

 スイッチは当初からブランディング・ホームランでした。結局のところ、任天堂は彼らのシステムの名前を有効利用しました。実際の言葉としてではなく、システムの中核機能を表すものとして意味がありました。

The Switch Has Had Nintendo's Best Marketing Campaign In Years



ソニー「PSVR行列成功しました!」
7f7e3e7c-s.jpg
ゴキブリ「任天堂がCMとか宣伝するのは卑怯」

103 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2015/08/05(水) 23:19:57.02 ID:n3jh4sQ50
そもそもCMとか宣伝するのが卑怯だわ
ジワ売れだのクチコミだの言ってるくせに



ゴキブリ「任天堂がステマとか宣伝するのは卑怯」

372 :名無しさん必死だな 投稿日:2015/08/06(木) 11:52:07.79 ID:ldfAz/Yi0
ニコニコ単体で指摘してるとこが頭悪そう
相手の論を非難するなら具体的に
任天堂の実況動画つくるとお金たくさんもらえてみんな任天堂の動画UPしてあたかも任天堂のゲームが面白いからみんな実況してるように思わせる、数が増えるからもちろん宣伝になる
そこがステマ


385 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/08/06(木) 12:05:20.25 ID:ldfAz/Yi0
どうやらステマの認識の違いだな
言葉の定義なんてどうしようもない

あたかも任天堂のゲームが面白いからみんな実況してるように思わせる
これが任天堂の汚い宣伝なんだよ


410 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/08/06(木) 12:24:39.37 ID:ldfAz/Yi0
正しい定義なんてないからステルスしてるマーケティングとして解釈して
ステルスしてる部分の認識の違いを指摘してるんだよ
分かったか?


415 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/08/06(木) 12:29:25.66 ID:ldfAz/Yi0
ステマの正しい定義はどこにあるんですか?



ステルスマーケティングとは

本当は世の中の人にさほど興味を持たれていておらず客がさほど集まらない状態であるにもかかわらず、派遣会社などに依頼して、金銭でアルバイトの人を多数雇って店の前に行列をつくらせ、その作為的な状態をテレビ番組などに取材させて映像を撮影させたり雑誌社に取材させ写真をとらせ、そうした映像や写真と記事をマスメディアに大量に流させることで[1]、実際にはさほど評価されていない店であるにもかかわらず、人々の間でさも評価が高いかのような偽りのイメージを消費者に持たせ、人々の話題にさせること。

ステルスマーケティング - Wikipedia



ソニー「PSVR行列成功しました!」
7f7e3e7c-s.jpg



Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
¥ 40,380¥ 32,378


Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド
¥ 40,590¥ 32,378


【Amazon.co.jp限定】【液晶保護フィルム多機能付き(任天堂ライセンス商品)】Nintendo Switch Joy-Con(L)/(R) グレー+専用スマートポーチ(EVA)ブラック+マイクロファイバークロス
¥ 972¥ 972


【Amazon.co.jp限定】【液晶保護フィルム多機能付き(任天堂ライセンス商品)】Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド+専用スマートポーチ(EVA)ブラック+マイクロファイバークロス
¥ 972¥ 972

関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 16:22
    任天堂名物大規模ステマが始まるよ~・・・ってもうとっくに始まってたか
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 16:27
    任天堂の部分をソニーに変えると違和感なくなるよね
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 16:34
    スイッチはCMをうたずに速攻で売り切れになる化け物だぞ
    psvrみたいな6万台と一緒にするなよ!
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 16:36
    ソニーの生業であるステマの定義くらいいい加減覚えようぜ
    デビッドマニングやバイオ日記女子(あいつももうババアか、性別が女なら)が泣いてるぞ
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 16:38
    その内新聞に挟んであるチラシもステマって言い出しそうな勢いだな
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 16:40
    自分らがステマで流行らせてるように見せてるから他所が流行ってるのもステマだと思い込んでるんだろうな

    「自分らがやってるから相手もやってるに違いない」とか韓国人かよ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 16:44
    てか俺は自社の自信もって勧めれる商品を盛り上げるためにステマするんなら別に構わないんだよ

    ただねクソニー側は相手を貶める為や粗悪品を騙し売りする為にステマをしてるから許せないだけ
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 16:45
    ポンコツ4が圧勝してる「はず」なのに余裕が無いゴキちゃん
    そんな事してもクソニーちゃんの負債額は減りませんよ?
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 16:56
    糞ニーがステマってる事実は覆しようもないから、せめて他の会社にも濡れ衣着せようと頑張ってるだけw
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 16:57
    ソニーはテンプレ小悪党を地で行くようなFUDを行うから始末が悪い
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 16:58
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-10559.html#comment97251
    それFUDな
    http://dic.nicovideo.jp/a/fud

    してないのは任天堂だけなんだよなぁ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 17:27
    VR元年とかwwwwwwwwwwww
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 17:33
    ポケモンGoが国連と(厳密にはThe Global Goalsと)コラボするけど
    どうすんのゴキちゃんやっぱり国連はチカニシってやんの
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 17:41
    任天堂のサービスに人が集まって配信動画が増えるとしたら
    それはステまでも何でもないだろがw
    どっかの会社みたいに裏で金渡したり自社で人雇って、
    第三者のフリして宣伝したり他社攻撃するのと一緒にすんなwww
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 17:45
    ステマってのは流行っても無いのに流行ってますとか言って消費者の興味を惹いて、実際にしちまおうっていう工作活動のこったよな。韓国アイドルとか韓国料理とか恵方巻とかハロウィンとか
    あるいは、地位が高く流行に敏感な若者はみんなソニー製を持ってます、とか、いま女子にモテるのはソニー製スマホをもつ男性とか(どっちも国内の女性誌で実際にやった呆れる提灯広告記事)

    本当にその商品が魅力的な部分をもち、そこにクローズアップしてポジティブなイメージを演出するのはステマではない。例えば肉汁滴るステーキの映像(肉屋、ステーキ屋、ソース屋)
    任天堂の場合は玩具屋が本業であり、自社のゲームを放送し、それが実際楽しければ消費者はゲームを購入する。楽しくなければ買われない、興味も持たれない。

    ソニーはどんなCMでもカッコいいとかそういうイメージを送ることばかりして、実際の製品の機能や魅力については語らない。そこに齟齬や”誤解”が生まれる
    例えば防水加工や耐圧処理が施されていないにも関わらず、ソニー製スマホがプールの中で浮かんでる広告とかだ(アメリカで実際に在り抗議された。ソニーは「商品のスマートなイメージを演出しただけ」と回答)
    こういう事ばかりやっているので消費者から信頼を無くす。でもブランドイメージだけを宣伝することは自社と自社製品を纏う“後光”になって消費者を購入者から信者にクラスチェンジさせることができるので、イメージ商法を止められないでいる。
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 18:21
    そもそもさ、ステルスマーケティングとかサクラって商品の質が高いのに知名度が足りないっていう
    場合に力を発揮するものであって半端なクオリティの故障しやすい代物を同じ手法で宣伝したら
    買った人は騙されたと怒るだけで、その嘘情報を流してる人と商品を販売してる企業へ思いっきり
    ヘイトが向くだけの自爆にしかならないんだよね。

    一応、本当に最終手段だけど売り逃げも「売り方」の一つではあるんだけどその業界でまだお仕事する
    つもりが無くて責任を取らないといけないパターンを回避するために文字通り粗悪品を”売って、逃げる”わけですが、某社はまだこの業界でお仕事をするつもりなのに「やれる事はやりきった」とか「極上の~」とか散々大口叩いてアレですからね。本当に理解不能すぎて混乱するわw

    国内サードはPS4のソフトの売れなさ加減はどう受け取ってるのか率直な意見が聞きたいところだね
  17. 名前:名無し 投稿日:2017/01/29 18:45
    ディスガイアと言うどうにもこうにも任天堂ハードと相性悪そうなソフトを、それでも出さざるを得なかった、のが一つの答えじゃないかな
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 19:29
    ディズガイアは内容はともかくアニメ絵でキャラもそこまでオタク的じゃないからむしろ客層にあってるんじゃねーか?
    むしろ“コアゲーマー()”しか居ないはずのPS3やPS4でいままで出てたのが間違いだと思うわ
    ニンテン側には以前からルンファクとかアニメ絵系のシミュレーションRPGゲーが普通にあったからな。何タイトルも
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 20:51
    スプラトゥーンとかマリオメーカーとかの実況動画を上げているのもステマとか言いそう
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 20:57

    ディズガイアってスマホで十分ゲームの筆頭だろw
    ポンコツステーションの和ゲーはスマホレベルなんだから性能云々語るのは滑稽(・∀・)
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 21:35
    現実はチカニシだし人類はチカニシだぞ
    ゴキ君たちはよくやった、さあ異次元へお帰り…
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/29 23:04
    >97317
    すでに言ってるぞ。最初っから
    実況や動画でそのゲームの面白さを知るのはステマなんだそうだ
    その癖PS4ゲームの実況投稿数を誇っていたが
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/30 00:41
    おいおい、宣伝するのが汚いとか、
    SONYはあの世界のトヨタと同規模以上の宣伝広告日本一企業だろw
    しかも、これにはステマしてる分は計上されてねぇんだぜ
    米国SCEが認めた偽装ファンサイト、デビットマニングさんは別会計なんやで?w
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2017/01/30 01:34
    ゲーム実況配信機能をハードに付けた事を大々的に宣伝してウリにしてた所ってどこだっけなあ