
スポンサーリンク
以前より2ちゃんねるまとめ風広告の悪質さにうんざりしていたnetgeek編集部は当然これを不快な営業と感じ無視した。しかしその後になってこの会社がはちま起稿を買収したと知ることになる。広告代理店としての事業とメディア媒体であるはちま起稿とのシナジー(相乗効果)が発揮できると考えたのが買収の動機だろう。
「うはwww50万円儲かるバイト見つけたwww」「このサイトで速攻彼女ができたwww」「裏ワザでパズドラの魔法石3000個GETしたったw」などとタイトルをつけ、スレ主が周囲との自然な会話の流れで「ここだけの話だけど…」とURLを紹介する流れが特徴的。
悪質なのは周囲の会話も全て自作自演なことだ。そういう広告があると事前に知っておかなければつい騙されてしまう人もいるに違いない。
2chまとめ風広告はステマを通り越した詐欺まがいの手法であり、なおかつリンク先が非常に悪質な商材が多かったことから一時は2ちゃんねる管理人の西村ひろゆき氏が取り締まりに着手したこともある。まとめ風広告に手を出している2ちゃんねるまとめブログに対し、受け取った金額や広告代理店を暴露するように求めたのだ。まとめブログ側は転載禁止にされたらこれは死活問題と、一斉にひろゆき氏に従い、情報を公開した。
はちま起稿を買収した株式会社インサイト、あの悪質な「2chまとめ風広告」に手を出していた _ netgeek
とうとうソニーが犯罪集団と手を組んだか・・・・・まあ、いつかはこうなると思ってはいたが、実際になるとはね。その一方で、こうした『はちま』騒動に異を唱え必至で擁護している奴もいる。
■■速報@保管庫(Alt)■■ _ [サイトカン]ゲハブログ並ねとらぼ、DMMはちま関連で“PS4等ガー”するも刃氏との繋がりを本人に暴露される
タイトルだけは何を言っているのかさっぱりわからないけど(記事を読んでもさっぱりわからないけど)、要するに「DMMがはちまを買収してステマをやらせていたのを暴露した”ねとらぼ”が俺的刃との関係を暴露された」というもの。ねとらぼはそんな事実は無いと否定してるが、俺的刃が認めたということらしい。

Alt保管庫って気持ち割るぐらいにPS4の記事書かないんだなw
任天堂スイッチの記事は発狂したみたいに書く癖にwwwwwwwwwww
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-4144547702871264"
data-ad-slot="3310305583"
data-ad-format="auto">
人の心を操作するブラックマーケティング¥ 300¥ 1,404
最近話題のステマについて詳しく知っておきたいと思っていたので、「爆発的に広がるステマの実態 人の心を操作するブラックマーケティング」というタイトルはかなり魅力的で、買ってすぐに読むことにしました。本のなかには、ステマの事例や規制、ステマを見破る技術などについて詳しく書かれています。ステマという言葉の定義すら定かでなかった私には、目からウロコのようなお話ばかりでした。
ウェブニュース一億総バカ時代 (双葉新書)¥ 864¥ 691
私もウェブニュースサイトの中の人の1人として、興味深く拝読した。私と筆者は異なる媒体の中の人なのであろうが、あるあるネタのオンパレードに業界全体がステマに毒されていることを再認識させられた。入社時から当たり前のようにステマ記事を制作し続け、ユーザーを欺き続けることに中の人たちは慣れていく。悪いことと認識はしていても、見て見ぬふりをして過ごす毎日。生活と天秤にかけてしまえば、内部からやめようという声はなかなか上がらないのだ。
ネットは詐欺ステマだらけ本物の情報はどこにある?¥ 250¥ 0
ステマ症候群 週刊ダイヤモンド 特集BOOKS¥ 291¥ 108
- 関連記事
-
-
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
-
マトメブログ『ゲハを斬る!!』が来年の1月3日まで書き込み規制の完全解除
-
はちま起稿を買収した株式会社インサイトはあの悪質な「2chまとめ風広告」の会社だった!!!
-
隠蔽工作もむなしく、DMMに1億で買収されていたはちま寄稿がステマ会社インサイトに売却!
-
ソニー・ジャパン・スタジオ吉田修平氏、公式チャンネルで『ゼルダの伝説』と『泥棒の海』を称賛
-
Last Modified :