
スポンサーリンク
「Quantum Break」といった作品で知られるデベロッパーのRemedy Entertainmentが新作ゲームのトレーラーを近々公開すると発表している。
同スタジオは11月17日、下の短い動画を公開。この動画ではクリエイティブ・ディレクターのSam Lake氏が自己紹介をした後、「新作トレーラー近々登場」の文字が表示される。この新作ゲームがどういった作品なのか、トレーラーがいつ公開されるのかは不明だ。
正確な時期は分からないものの、これからThe Game AwardsやPlayStation Experienceといった一大イベントが控えていることを思えば、どちらかの会場で発表される可能性はある。
Remedy Entertainmentは今年、タイムトラベルを題材にした「Quantum Break」をリリースしたばかり。すでに新作を発表する準備ができているとは驚きだが、同社は6月にスタジオを2つのチームに分け、2本のAAAタイトルに取り組んでいると発表していた。同社はこれらの2本の中に「Alan Wake」の続編が含まれるのかを明らかにしていないが、2月にはシリーズ新作を示唆するような新たな商標が見つかっていた。
これに加え、PolygonによればRemedy Entertainmentは「クロスファイア」の続編を共同開発しているとのこと。同社は作品のストーリーモードを担当しているようだ。IGNは今後もこのニュースを追っていく。
「Alan Wake」のデベロッパー、近々新作のトレーラーを公開することを予告 - remedy
「PlayStation Experienceで大発表!!!」

「ないわー!」

常識的に見てXboxOneで独占だろw PS4で出ることなんか絶対あり得ない。当たり前すぎてヘドが出るわ
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-4144547702871264"
data-ad-slot="3310305583"
data-ad-format="auto">
Dead Rising 4 【CEROレーティング「Z」】 (【Amazon.co.jp限定特典】スチーム パンク スノーマン ヘッド 利用DLC配信)この商品の発売予定日は2016年12月8日です。
¥ 6,087¥ 7,452
ゾンビ狩りパーティーの始まりだ。お馴染みのゾンビシリーズが『DeadRising4』として帰ってきた。シリーズ恒例のウェポンや乗り物のカスタマイズや乗り物のカスタマイズは今作でも健在。新たにEXOスーツとEXOウェポンの要素を追加し、実用的を極めたものから、クレイジーなものまで、バリエーション豊かにラインナップ。4人協力プレイでマルチプレイも楽しめる。
Dead Rising 4 【CEROレーティング「Z」】この商品の発売予定日は2016年12月8日です。
¥ 7,452¥ 6,087
ゾンビ狩りパーティーの始まりだ。お馴染みのゾンビシリーズが『DeadRising4』として帰ってきた。シリーズ恒例のウェポンや乗り物のカスタマイズや乗り物のカスタマイズは今作でも健在。新たにEXOスーツとEXOウェポンの要素を追加し、実用的を極めたものから、クレイジーなものまで、バリエーション豊かにラインナップ。4人協力プレイでマルチプレイも楽しめる。
ReCore¥ 6,372¥ 4,990
結論から言えば 「楽しい!」 です。特に敵とのバトルは面白い。ロックオンは自動なのでカーソルを合わせる必要はありません。 ブーストダッシュやらで敵の攻撃を避けながら弾を撃ちますが、ただ撃つだけでなく、敵には赤 青 黄、と色がついており、それぞれの敵にこちらも撃つ弾の色を合わせるとダメージや経験値が多く入るという仕様。個人的に敵を撃つとダメージ値がポコポコ表示される演出が気持ちよくて好きです。
Quantum Break¥ 8,532¥ 5,709
今までいくつか似たようなゲーム(シネマティックゲーム?ドラマティックゲーム?)は遊んできたつもりですけど、これはホントの意味で映画と言うかドラマを1クール観ているような気持ちでプレイ出来ます。さっき第1章クリアしたとこですが実写ドラマが本当に目が離せないです。続きが気になってしょうがない・・・。TPSとしても非常に操作性が良くて最高です。時間を使った謎解き(?)もあったりワクワクします。
- 関連記事
Last Modified :