コメントと糖分は先生の命でーす。ハイ、これテストにでまーす。
はーい、そこのゴキちゃん、見たならコメントしていきなさーい。
(▽返信というのをクリックすると、コメント番号が転記されてコメント欄へ移動します)
ネタ投稿大歓迎します。自サイトの宣伝でもかまいません。相互リンク募集中。
*「http:://www.」は書き込みできません。
スマホ事業以外は好調だね、正直これくらい大見得切って欲しいよ
頑張れ頑張れ(伊東ライフ)
で風邪で休んでたんだっけ先生
仮病に決まってんだろ
誤訳、捏造、記事パクリも風邪のせいだから仕方ないね
悪いのはソニーであって先生は何も悪くないよ
あっそっかぁ・・・
久々に来たけどどの記事でも先生もチカくんも言い分苦しすぎだろ…w
怒り狂ったゴキが作り直した表がこれwww
哀れ過ぎるだろwww
PS4売上
1:ナック 40万
2:MGS5TTP 38万(PS3合算59万)
3:DQH 32万(PS3合算90万)
4:ブラボ 20万
5:GTA5 18万
6:MGS5GZ 14万
7:ウィッチャー3 13万(前作糞箱版ウィッチャー2の3969本より30倍以上増加)
8:龍が如く0 13万
9:龍が如く維新! 13万
10:FF零式HD 12万(PSP版70万)
それが面白いんじゃない
他から来た連中に遊ばれてここの人たちは満足なんですかね…?
んーなにも言い返さないしいいんじゃない
あ、コレ日経のソニー信者の記事ねw
この記事、あまりに「ソニー愛」視点すぎてネットで笑い者にされてたw
笑いものはお前らだって言ってるのに
売上8000万の中小企業に例えたら30万しか利益がないってことだよな
さらに債務超過があるとなれば銀行から何言われるか分からんような状態だろ
1 ID:D5h3a6sH0(1)
0897 名無しさん必死だな@転載は禁止 2015/10/13 08:39:12
>>896
それよりもっと悪い
国内なら他の要因は少ないが、ドル建てのSCEは為替が0.3%悪化したら赤字
今の純利益も1日違ったら赤字かもしれない
今の為替だとおそらく赤字
債務超過で赤字で値下げが今のSCE
ハゲ無職「PS4好調!反論するなら好調じゃないという根拠を示せ!」
つ根拠
ハゲ無職「何を言ってるんだ、このアホは!」
結論:馬鹿に何を言っても無駄
>>51610
馬鹿だと大変だぁ、自分が笑いものにされてれると一生気づけないんだからw
小難しいこといって強がっちゃうんだよね
君たちって論文ではネット893なんだよ性質が悪いよね
それで誰も咎めないからいいよね、所詮は遊び場に施されるこのブログの身にもなってみろ
たったいま苦し紛れと言われたのに、その返し。もう面白いよねでも飽きちゃったぁ
日経は別の記事では、ソニーを総合メーカーとして扱ってるのに、この記事だけ電気メーカーとして扱ってる。都合良く限定勝負に持ち込むのはデジャブだな。もうこれだけで、「はいはい提灯記事ね」でスルー扱いとなる。
広義で電気関係なら、携帯キャリア3社は全てソニーより上だ。キャノンよりずいぶん下だが、キャノンをソニーと競合関係にないというやつはいないだろう。デンソーもファナックも電気関係だけどソニーより上なんだが。
ソニーは資産を切り売りしまくって既に・・・
世界ブランドランキング
マイクロソフト 4位 保有現金 11兆円 利益率 34.2%
世界のソニー 58位 保有現金 7000億円 利益率 0.3%
会社の格というか、もう次元が違う。
ソニーの株価を上げて欲しい、と言う意味では多くの人の利益が一致するからな。
上がった上がったといっても、ソニーの業績が良かった2007年頃に比べたら、この頃の年間最安値より、はるかに下回ってる。この頃に株を買った人はたまらんよ。売る機会もなくてずっと評価損を抱え込んでるから。ソニーのせいで苦しんでる人のためにも、さっさと株価を上げてやれ。
冗談抜きで電機メーカーとしてコンスーマー分野では
ソニーで買うもの無いだろう? 逆に一体何を買えと?
4Kプロジェクタ? ハイレゾウォークマン? ヘッドホン?
全く思い当たらないんだが・・・・
>>51637
びっくりするほどソニーで買うものないな。
プロジェクターならエプソンがシェアの絶対王者だし、マニア向けならオプティマやマランツになる。
テレビならシャープが絶対王者で、ヘッドフォン・イヤホンならオーディオテクニカがシェア、マニア向けとも強い。
やっすい5.1chスピーカーセットならソニーのシェアが1位だけど、ラジオの音質で5.1chだから廉価システムならオンキヨーを勧めるわ。セパレートならオンキヨー、マランツ、デノン、または海外メーカーってことになる。
カーナビだとパナソニックがいいし、ソニーなんて出してたっけ?という存在感。
以前は、各分野でソニーもなかなかのもんを出してたが、今は見る影も無し。
スマートテニスというラケットに付けるソニー製品が、ソニーらしさとして取り上げられてたし、実際テニスショップにも並んでるが、日経も多分、これを念頭において「ソニーらしい製品ガー」といってる。でもこれぐらいしかない。
今年こそは通期で黒字になりますか?
4000億の黒字予測らしいですけど(ソニー調べ)
東急ハンズで2000円で売ってるソニーのインナーホンが、ディスカウントショップで500円で叩き売られてるんだから、ソニーさん最強だろ。
おもわず3つも買ってしまったぞwwwwwwwww
ゲハなのに会社の規模の話にすり替えるしかないチカくんみじめだなぁ
会社の規模がms圧勝って当たり前だろ…
逆にチカくんそれでいいの?
勝負に負けた捨て台詞に俺んちのが金持ちだぞ!って涙目な小学生と同じじゃん
もうソニーは駄目やね
金融だけやっててどうぞ
会社の規模の話されると反応してしまうゴキブリwwww
効いてますwww
家電に関しては国内のライバル会社も海外(韓国など)も自爆してくれたおかげで棚からぼた餅って感じやね
>>51642
ジリ貧で金かけずに金取ろうとしてるソニーには
あまり良いものを期待出来ないという事ですよ。
>>51642
要するに貧乏人と自覚しているって事だね、ゴキちゃんは
>>51642
会社の存続とハードの存続を考えればゲハ的には後者が正しいだろうな。
現実なら前者を気にするべきだけど。
>>51642
PS4が会社を救っているようには見えねぇぞ。
イグノーベルにソニー算ノミネート間違いなし。
そりゃさ、クラウド大手として既にアマゾンの倍、グーグルの4倍もの
巨大なメガデータセンターを世界各地に保有して運営してるマイクロソフト、
しかもWindows、Office、DirectX、各種製作ツールも作ってるマイクロソフトに期待するでしょ。
収益構造自体が不安定で資産売却しないとまともな収益にならないソニーに
期待する方が不安だよね。PS NOWとXBOX360後方互換やNXEとかのUI比べても技術力で雲泥の差。
>>51642
PC市場とWindowsが今日の規模に至ったのは当たり前じゃないんだけどな。
ソニーがSMC-777に777-Basicを積んでたように、マイクロソフトが30年以上かけて築いてきたんだ。
その頃はソニーはMSより何百倍も規模の大きな会社だった。
でも今は、MSの方がはるかに大きくなった。
ずいぶんと差が付いちゃったな。
今期も大赤字になるのに何ほざいてんだか
うける記事だぜ
売国sonyが何を言っても売国sony
>>51676
おお懐かしい、その後MSXのHitBitに移行していくんでしたっけ
同じ頃ワークステーションのNEWSとかもありましたよね
爆死して撤退した記憶が有りますが
ps4が統合ハード名乗るくらいならせめて
任天堂ゲーと箱1の独占ゲームをマルチにするくらいやってみろや
潰れてもおかしくないのに、これ以上他に迷惑を掛けるのはやめて欲しい
ネガキャンやステマにも金が掛かってるならもっと別のことに使った方がいいと思うし
そういや債務超過ってどうなったの?
>>51700
全く減ってないどころかこのままだと増える傾向がある
現在の債務超過額は約500億円
資産売却金を計上したり広告費を他部門に背負ってもらって今期は何とか増額を免れたが来期はもうこの手を使えないため今後はお察し
ソニーが潰れたら色々平和になりそうやな
手始めに俺的とはちまが消えて欲しいな
>>51691
SMCもダメで、MSXに軸足移してもダメだったね。ペーパースペック重視なのはその頃からまったく改まってない。
その頃頑張ってた他のメーカーは、現在もそれぞれが業界で重要な位置を占めてる。シャープ、NEC、富士通、パナソニック、キャノン、東芝、アップル、マイクロソフト・・・
コンピュータ業界が大きくなったのはそれぞれが努力したからで、ソニーもかつてはその一員だったが、ひとりで勝手に脱落した。勝手に帰ってくるのはいいとして、その後他社をバカにし、罵倒するんだから始末が悪いことこの上ない。
多くの無能な日本人は日経って聞くと凄い正しいと思っちゃうからな
現実はたんなる提灯持ちの記事を書くだけなんだけどね
>>51713
そういえばMAVICAとかそれ用の2inchFDDを使ったワープロPRODUCEとかありましたね
PRODUCEはVAIOの祖先みたいな感じで薄型・小型で結構人気で知人も使ってましたが
さっさと撤退されて、独自規格でドライブ単品が売って無い2inchFDDに書き貯めた原稿が
サルベージ出来ずに途方に暮れてたのを思い出します
そんな話一杯あったな~
>>51743
日経を20年ぐらい取ってるけど、コンピュータ関係のところはかなりまゆつばで読んでるよ。
東洋経済にしろ提灯記事はすぐに見分けがつくようになるし、他の人と話しても提灯記事は話題にすら上らない。分かる人には分かるんでご安心を。
東洋経済に全体の時価総額ではなく、従業員一人あたりの時価総額が載ってる。
上位にはその業界で技術力の強い企業や、日本の名だたる優良企業が名を連ねてる。
任天堂は当然上位。日本MSは非上場なので集計外だが、MS本社を同基準で集計したらやはり上位に来る。
一方ソニーはもちろん集計対象だが・・・300位までのランキングで名前が見あたらない。
まぁこれが結論ですよ。
51296 名前:名無し 投稿日:2015/10/13 12:13 ID:- ▽返信