コメントと糖分は先生の命でーす。ハイ、これテストにでまーす。
はーい、そこのゴキちゃん、見たならコメントしていきなさーい。
(▽返信というのをクリックすると、コメント番号が転記されてコメント欄へ移動します)
ネタ投稿大歓迎します。自サイトの宣伝でもかまいません。相互リンク募集中。
*「http:://www.」は書き込みできません。
マーカスフェニックスコレクション、きてほすいー
ギアーズが好きだからこそ3での小さな不満点が浮かんでくる作品でしたね。
久しぶりに1のマルチやりたいですね
今やるとラグが半端ないので、バランス調整して動きは1のままの対戦したいですね。
マスターチーフコレクションみたいに未完成なまま出すのならGearsofwar4を作ることに専念してほしいです。
あ、ストーリーは主人公マーカスじゃなくてもいい気がする。
3のあとの話だと、人類対人類になるのかな。
過去編ならサイアの謎とかミラと親父の関係とかドムの家族の話とか、カーマイン兄弟唯一の女の話とかかな。
HALOは舞台が宇宙だからいくらでもストーリー考えられるけど、ギアーズは惑星だからストーリーにも限界あるよね。
対戦は仲間に指示だしたりできたらいいね。
左右対称マップだから、指示しやすいし、中央にある強武器の奪い合いだからスムーズにいくでしょ。
あとはゲームモードで乗り物ありでも楽しそう。撃ちあい苦手な人でも楽しめるでしょ。
ホードは籠もりだけしゃなく、キングレイブンとかケンタウロスを出現させたりできたら面白そうだね。期待してるでー
クリフBがいないのが最大の不安点だけど、
クリフBがギアーズを産んだかも知れないが
クリフBが居なくなったギアーズにどんな不安要素が?
居ない奴は居ないんだから、未だにクリフBがーって言うのは
情けないゾ
ゲーマーなら期待して待ってりゃいいのよ、んで駄作なら文句
垂れりゃいいじょのいこ
こういう時こそ、「プランB」だ。
箱1でアンリアルエンジン4だと1080pにしたときめっちゃ粗いぞ
PS4の方に最適化されてるから
いつまでも色褪せることのない名作ですね。
過去の作品であろうが、繰り返しプレイしたく
なる・・スゴいなと思います。
新作は楽しみですが・・個人的にまたカジュアル
モードをお願いします!
記事タイトルで先生に釣られました笑。
でも本当に来たら凄く凄く嬉しいです。
涙はその時までとっておきます笑。
記事の写真にあった英文のやり取りの翻訳ね。
ハイ、XBOXのボス様。どうか明確でシンプルにイエスかノーで回答してください。
GOW(Gears of War) コレクションは間もなく私のXBOXに来るんでしょうか?
回答
ハハハ、それについてはアナウンスはまだ出来ないよw
乞うご期待だね。
※
ま、E3にはなんらかしらの発表があるのでは?
一応新作は開発中と明言はしてるからね。
ライオットアクトもあるし、RAREの独占AAA大作もあるし、
クアンタムブレイク、そしてライズ・オブ・トゥームレイダーも披露されるだろうし、楽しみだね。
>>50581
ジャッジメントを見たら不安にもなるで
>>50585
どういうところがむずかしい?
やっぱりナッシャーの撃ちあい?
仲間についていってレトラン撃てば活躍できますぜ。
本当に接近されたらナッシャーで、LTは押さないでそのままRT押して撃つべし!!
そして当たるのを神に祈る!!
カバキャンとかもあるから、それもむずいか。
今でも最高5000人くらいいるから、是非やりましょ-。
追加MAPのDLCを入れると日本隔離サーバーになるので注意!!
Judgment はEPIC本隊の開発チームではないです。
Judgmentは、EPICが買収したPeople Can Flyが開発してます。
ギアーズ1〜3に関与したクリフィーBと1〜3のプロデューサーであるロッド・ファーガソンは
ほとんど関与してないはずです。確かこの時はEPICが中国資本に身売りして
それを機に既にEPICを退社してるはずです。
現在、マイクロソフトに移籍して開発を陣頭指揮してるロッドファーガソンは
ギアーズ1-3全てをコントロールする立場にいた、ある意味クリフィーBよりギアーズを
深く知っている人ですし、マイクロソフト移籍前はバイオショックインフィニートの
開発陣頭指揮をしていたので、申し分ない実績ですし、安心して良いでしょう。
ロッドはインタビューでギアーズではやり残した事がたくさんあって
未練があったので、マイクロソフトからのオファーは断りようがなかった。即決したよ。
と言ってます。ツイッターでも開発状況は順調なようでEPIC時代より恵まれているみたいで、
かなり優秀なチームみたいですよ。制約もないようです。ロッドに一任されてるとの事。
>>50591
それがマジなら、最高傑作かロッドのオナヌー劇場のどちらかだな
まぁ、今までの実績を考えれば傑作が産まれそうだが
>>50590様
前提として、私はプレイが下手です。どのゲームもカジュアル、イージー
モードがないと困ります。はい・・私の場合、難易度が高いとクリア出来
ないゲームがありますので・・
ギアーズ オブ ウォーは1~3作目までプレイしました。難しい所と言います
か、印象的だったのは"敵"の動きが超リアルだったことです。少し言い過ぎ
かもですが、対人相手に近いように感じました。
ドーンハンマーも扱いに苦労しましたね。中々、敵に炸裂させるタイミング
が・・
私も3でたまにオンラインプレイをしています。本当に上手い方ばかりで、
私の方はゲームになっていません(笑)
何て言いますか、"必殺仕事人"みたいな超絶プレイをよく見かけます。
でも、とても楽しいのですね。下手だけど、楽しめる・・ギアーズ オブ ウォー
はそのような印象です。
>>50592
1,2,3連続して神ゲーだと思っています。
ロッド本人はジャッジメントは過去作とくらべて最高だったか?といわれればそうでもないと言ってましたよね。失敗したことを学び次に繋ぐ、素晴らしいです!!
今年のE3できっと発表がくるでしょう。
楽しみです
>>50591
中国企業に買収されたのは聞いたことがあります。
People Can Fly 現Epic Games Poland
が手がけたジャッジメントは1,2,3とは全くの別物って感じですね。
作ってる人も、ゲーム自体も
でも、ジャッジメントも良い部分はあったので、良い部分だけを取り
さらにTPSゲーに革命を起こしていって欲しいですねw
意外とナッシャー腰だめ撃ちのときに照準があるのは初心者人にはいいかもしれませんね。
あとは武器の種類豊富にしてほしいですね。
様々な乗り物にも乗ってみたいですね。
>>50592
マジというか、ギアーズが好きで、1が出た当時からずっと
ニュースで追いかけていていたので間違いないですよ。
想像、妄想、捏造ではないですw
>>50595
同意です。
ただ、日本版の修正は頂けませんでしたね。
ヘッドショットのパコーンだけでなく、
武器全て違うExecute(処刑)モーションがあるんですが
日本版ではほとんどが削除されて、ランサーと同じモーションに
差し替えられてます。血飛沫の量もやや抑えられてます。
自分は360の米国版本体を持っていたので、ずっと無修正でプレイしていた事もあり、
久々に日本版でプレイすると、あまりのサッパリした感じで物足りなく感じるほどです。
ですので、今度XBOX ONEで出るなら修正が気になりますね、、
>>50597
規制・・・
これはギアーズ日本語版にとっての最大の敵ですねw
処刑モーションが違うので同期が取りづらくて隔離サーバーになったって話もあります。
規制よ無くなれ
>>50599
ゲーム性を変えてしまうまでの修正なんて、『改悪』以外ないですよね。
それもあって、私は日本版はプレイしてません。
ソフト自体が本体リージョン規制と言語縛り規制でしたので、米国本体でも
日本語にすると、修正版になります。日本版本体の場合は米国版ディスクでも修正版になったと思います。
ですので、XBOX ONEの場合は、デッドラ3のようにソフトが海外版であれば、
日本語環境でプレイしても無修正になってくれると嬉しいですね。
最後はローカストが元人間だったっていうオチで終わるんじゃないかなあ。
ギアーズシリーズは面白いんだけど、エピックが関わった作品はバグとかの不具合が多く、
しかもそれを修正せずに放置してるからエピックという会社は好きじゃない。
ジャッジメントなんか商品と呼べないひどいバグゲーでしたし。
個人的にはアンリアルエンジンも使わないでほしい。
マジかよ、PS信者は元人間だったっていうオチ
>>50602
作中でもローカスト頭良いアピールがありましたからね。
まあ、人類の戦争を終結させようとして軍事的な抑止力としてローカストがつくられてー
それにはマーカスの親父とミラと他研究員が携わっていて、ローカストがあまりにも知能が高くて、奴隷のような扱いは人権侵害になる!!みたいなことをミラは思って裏でローカストを洗脳して仲間にして地下に住まわせたけど、人類の戦争が悪化、イミュルシオンがローカストの居住地を汚染し、人類の戦争の抑止力に作られたことと地底汚染のせいで、ミラ激怒。マーカス親父が争いはいけないから攻撃やめて~、っていうけどそんな自分勝手な人類にミラまた激怒。
よ~し、それなら地上で戦争してる奴ら殺して地上を制圧しよう!!
ミラと深い関係にあるにもかかわらず、ローカストのことやミラのことを話さないのは↑のせい、破壊兵器を使うとき罪悪感ありますアピールしてたのはこのためです。
あ、全て私の妄想です
ゴキはティッカーだよ
ずる賢い奴に爆弾乗っけられて突進してくるだけの虫
ティッカーww
あのカサカサ、キーキー唸って爆発、、確かにティッカーがお似合いかもww
>>50606
設定としては
ローカストは元々セラの地底にいた独自文化を持った先住民
言葉や建築技術も独自のものがあるが牝の出生確率が極めて低い為ほとんど雄しか存在していない
そこへミラ(変異後)が接触、教育(人間の建築技術や様々な文化や言語の提供)
そのうちローカスト達のなかでミラが神格化し自分達を地上へと導いてくれる存在だと思い始める
この頃既にランベントが小規模ながら存在しローカストは徐々に勢力を侵食されていたことや
地上ではイミュルシオンを資源として人間が使い始める等
自分達が理解できない者に恐怖を覚え怯えていたローカストを奮え立たせ地上へと先導したのがミラ
マジなら最高!続編でコケる前にリメイク出して欲しい!
>箱1でアンリアルエンジン4だと1080pにしたときめっちゃ粗いぞ
>PS4の方に最適化されてるから
こういうアホな情報ってどこから流れてるんだ
そんなこと本家は一言も言ってないし、UE4を使った製作チームも言ってないよな?
気持ち悪い・・・・
アンリアルエンジンもクライテックエンジンもDX12に最適化されるというのは聞いたことがあるが
>>50615
また知ったかぶりの無知なPS信者ですかw全く、、、それがさも当たり前かのように言うから、、w
アンリアルエンジン4もはWindowsベースから開発されていて
様々なデバイスに対応、つまり、最適化されてるんですよ。
デモ映像を最初にPS4カンファレンスで上映したから勝手にそう思い込んでるんでしょうw
バカですよね、ホント。こんな輩ばかりだからソニーもカモにしやすいでしょうねw
対戦で
パーティー有りパーティー無し
選べるようにしてよ!!これは絶対。
ラスアスマルチではこのアプデは好評だったよね
ゲームモードも5つくらいで十分。
キャンペーンでは1,2みたく基本二人行動。
3は4人だと難易度さがるし、AIが馬鹿だから緊張感もない。
たまに敵30人VS30人とかの大規模戦闘の場面があれば良いね
仲間一人にしてそいつをどこにいけとか撃つなとか待機しろとか、1の命令機能を強化してもらいたいね。そしてステルス要素ほしいね。3や2には隠れて進むとこあるけど強制的に戦闘が始まったりとかあるからね。隠れて挟み撃ちだとか。戦略の幅をもっと広げて戦闘がドンパチだけの単調な戦闘から脱却して欲しい。
グラフィックはMCCのムービー並かそれ以上になるのかな
60fpsは絶対ですぞ。
>>50620
でも、ギアーズのTPSなら60fpsでなくても、30fpsロックでもいいかな。900Pで。
その分、エフェクトなどリッチに効かせて欲しいかな。
自分はギアーズには60fpsは拘らない。
Rod Fergusson @GearsViking 1時間1時間前
I love the passion, but there’s no Marcus Fenix Collection. We ARE working on other exciting Gears projects. I'll see you at E3!
だそうです
E3を期待して待ちます
>>50621
次世代機の進化ってそんなもんなのかな
発売は多分2016の夏か秋頃になるだろうし、
60fpsロックは不可能なのかな。
グラは申し分ないくらいのレベルだろうねぇ。
スピード速いゲームはFPS高い方が見やすいけど
不安定になるなら30fpsロックだろうね
>>50623
E3では絶対来るでしょうね
去年のE3は期待していましたが、結局何も無し。
最後のゲームロゴが連続して映されるところがありましたが
そこにはクリムゾンオーメンが映っていましたね。
箱一のコントローラーでGearsが出来る日がくるというのが楽しみですね。
録画機能でギアーズのスーパープレイ集を撮りたいです
PS4が好調だなんてソニーからしか聞こえてこない
SOE売却、PSM閉鎖、ゲームを縮小しておいてよく言う
Vitaも撤退だろ
>>50623
おお、E3で会いましょう!だって!もうE3でギアーズの何らかの新作発表確定ですね!
リマスターコレクションは明確に否定してるのは残念ですが、
Projectsと複数形だから、どうやら発表されるのは1本じゃないみたいですね。
E3が待ち遠しいですね。ワクワクです。
>>50624
次世代機、つまり8世代機はまだ2年目すら経ってないので、
今後、DX12やハードの使いこなしが進化すれば、進歩はあるのではないかと思ってます。
360を見れば分かるとおり、同じハードとは思えない凄い進化しましたよね。
ですので、PS4やXBOX ONEもあと数年経てば映像的にもかなり進化すると思ってます。
HALOとギアーズたった2本でPS4独占全タイトルを駆逐できる
DX12で作るとPS4では動かせない?
うるせえよ死にぞこないが
>>50641
ま、実際、売り上げでもそうだったしね。
HALOとGEARSの売り上げだけで、PS独占タイトル束にしても
上回れなかったんだよね。ファミ通もHALOが全世界で2千数百万本うれてるのに、
二百万本以上売れてると桁一つ少なくして紹介、アンチャーテッドは千数百万本と紹介したり
色んな意味で姑息だったね。今もそうだけど。
>>50652様
勉強になります。
ファミ通・・することがもう犯罪ですね。
別にファミ通の肩を持つわけじゃないけど、
売上と聞かれて実売本数を答える企業と、出荷本数を答える企業の差です。
あるいは国内の本数を答える企業と、全世界の本数を答える企業の差です。
勝っていることを主張すると企業分割を取りざたされる企業と、
勝っていると主張し続けないと明日にでも倒産する企業の差です。
>>50655
管理人様
どの業界にも特有の事情があるのかも
知れませんが、国内のゲーム業界は歪ん
でしまっている印象を受けます。
任天堂ハードは税込価格表示してソニーハードは税抜き表示で安く見せるとかね。
やることがいちいち姑息。
知らずにやってるのではなく知っててやってるのは大きな違い
これは法律用語で善意と悪意に区別される
31685 名前:ライトゲーマー 投稿日:2015/03/19 10:09 ID:- ▽返信