【尿漏れステーション】PS5の液体金属が漏れた場合、故障する原因になる

利点が多い液体金属のTIMだが、「使いこなしに課題がある」(鳳氏)材料である。例えば導電性があるため、塗った液体金属のTIMが万が一基板側に漏れると、基板内の回路でショート(短絡)が起きる恐れがある。加えて、アルミニウムに対して非常に高い反応性があり、アルミニウムから遠ざける必要がある。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04707/?P=3
ネットの反応
3: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:05:55.26 ID:ev2C/WNRd
うわあああああ
こんな危ないものつかってるのに一般層に掃除のたびに分解させようとすんなよ
4: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:07:01.43 ID:FL1mBLvn0
製造特許って言っても縦置きとか持ち運んだ時に他の場所に垂れたらアウト。シリコングリスよりリスクたけーわ
5: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:07:15.39 ID:DNsuxZnw0
分解で掃除中壊れたら保証外とかでまた買わせれば売り上げ伸びるな
6: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:08:20.45 ID:8icS0S//0
この為にSONYは液体金属が漏れないようにする技術の特許とってたんだろう
実際どうだか知らんけどW
7: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:08:32.88 ID:3DNKjK0i0
液体の性質あるけど、表面張力がトンデモないほど強力だから、その特性を生かして囲んでやると出れない溢れない
10: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:09:17.47 ID:FL1mBLvn0
アホだなこの会社リスクっていうのは使ってる奴が起こすんだよ。いくら工場でテストしても元から爆熱OC仕様なんて保証外行為。
12: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:09:39.90 ID:ZLYHD1Vtd
液体金属は電気を流していないときは固体だから
流れたりしない
14: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:10:03.02 ID:FL1mBLvn0
そもそもSIEのやつが漏れたらヤバいと認めてるんだがw
20: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:13:36.18 ID:FL1mBLvn0
液体金属使うのはOC前提と認めてんじゃん。つまり許容範囲を超えた設計という見方もできる
23: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:14:23.17 ID:61Kx0N+lr
電気流してる基盤に金属付けたらショートとか
そりゃそうだろ
27: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:15:30.95 ID:XGws28igM
チカニシの立てるスレって捏造したくてたまらない感が伝わってくる
31: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:16:40.39 ID:Nwf/Dlxjp
PS5は電圧変えねーからOCじゃねぇだろアホか
TDPの範囲内で電力融通し合うだけだ
32: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:17:23.11 ID:FL1mBLvn0
むしろショートする可能性あること認めてるのはSIEの人間。そこに特許だの生存だの屁理屈つけてるだけ
33: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:17:43.68 ID:uSpllU1a0
通電して熱持ったら液化して電源切れたら固体に戻る仕組みだぞ
分解でも個体のままだったろ
36: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:19:26.08 ID:G7EV1d3g0
お漏らしで有名なソニーだから液体金属もどっかから漏れそうwww
38: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:20:02.25 ID:FL1mBLvn0
まあ不具合出ないことを祈ってるわ。液体金属なんてほとんど使ってないからリスクしかねーわ耐久性もイマイチだし
43: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:28:21.54 ID:bIlddR/6M
電源入れてる最中やOFF直後は立てたり横にしないで下さい
って書いてありそう
47: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:30:29.78 ID:3DNKjK0i0
どういうこと?
どういうトラブルが起こる可能性があったん?
48: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:31:04.23 ID:BiAENvvQ0
こりゃ配布できないわけだわ
動作中に1cmぐらい落下させたら基板終わってまう・・・
49: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:31:21.19 ID:4Sis69Cf0
横置きは完全に逆さじゃなかったか?
(ヒートシンクが下側)

50: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:34:36.30 ID:IWjJd6cD0
確かに衝撃に弱そう
まあ倒したら真っ先に蓮舫ブレードの方がへし折れそうだけど
52: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:36:08.54 ID:bKRZO1Qra
輸送時のガタガタ揺れで漏れるかもね
液体の物を尼で買うと漏れてる時あるし
53: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:36:21.91 ID:fJDu+Idm0
横置きでひっくり返せばいいのか?
つーかもはやどっちが上向きかわからんし
56: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:44:53.70 ID:8dpOHkQp0
問題認識してるようだし次のモデルで改善するだろう
慌てて買うよりモデルチェンジしてからの方がいいかもな
57: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:47:44.84 ID:nq/oIExX0
そもそも密閉してるものを解説動画ってことで引っ剥がしてるだけでしょ
封印シール剥がさなきゃまず関係ないわ
58: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:48:14.88 ID:AX0MoVyj0
アルミニウム溶かすからショートどころじゃないよ
1発全損だろ
61: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:51:11.58 ID:DCFP8N7nK
その特許ってどんな仕組みなんだろ、どのくらいの耐久性あるのか知りたいよね
プレ5とりあえず要らんが大バンバン来たら買うかも知れん
63: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:51:45.99 ID:AX0MoVyj0
普通に融点30度のガリウムだから
未通電時は個体
通電時はスタンバイでも液体だろう
65: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:53:07.16 ID:YrCA/e0Tr
爆熱
フルパワー
ショート
ソニータイマー
嫌な予感しかしないなこのデカブツ
70: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:55:31.00 ID:GxJyyWdG0
ソニーが本気でOCをやってみただからマジで面白いことになるよ
76: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 22:57:04.03 ID:cCHyq8TG0
ここでお前らが言ってることなんぞ数年前から研究してとっくに解決済みだわ
81: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:00:15.18 ID:GxJyyWdG0
2世代前の石を本気OCするとか正気じゃないことをやってるんだからマジで狂気の沙汰
OCしようがPS5のライバルはマジでXSSだと思うぞ
83: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:00:47.60 ID:clBXJXli0
漏れたら冷却できないし
CPUは熱持ったままだしでヤバくね
88: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:03:24.03 ID:TCit8htwa
分解動画の液体金属は盛り過ぎだったから
絶対溢れるよな
90: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:04:43.39 ID:svddZ0Jj0
コントローラは問題なかったけど
静電容量式のスイッチは酷すぎて型番変わったら無くなってたわ
あれだけは何の意味も無い褒める人もいない
93: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:08:42.96 ID:QuvW+iFW0
サーマルスロットリングで速度を落とす
それでもダメならサーマルシャットダウンで止める
動かなくなるだけだよ
95: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:09:32.76 ID:FZduL5vM0
Switchのバッテリーも膨らんだりも爆発したら終わりじゃん
97: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:10:30.34 ID:svddZ0Jj0
そんなの漏れたら終わりなのは分かるけど滅多におこるわけないじゃん
と思う
98: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:12:59.41 ID:/iVSmo+20
Xbox360の時なんか冷却不足に陥る欠陥ハードだったからな
どこが技術のマイクロソフトだよ
あれ以来Xboxは信用できなくなった
99: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:15:31.30 ID:VUxtQIpk0
基板を基盤と言っちゃう素人が
当たり前のことをドヤってて草

100: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:15:42.99 ID:IG8Py+3W0
3年後に完動する個体一台も無さそう
冬場とか完全に冷え切った状態から2時間程プレイを毎日繰り返してたら3ヶ月くらいでかなり傷むんじゃなかろうか
101: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:16:37.75 ID:7+2ifTY6M
ソニーはソニーゲートキーパーのステルスマーケティングで捏造しまくってる詐欺企業だならなあ
あれ以来ソニーは信用できなくなった
102: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:17:06.33 ID:YrCA/e0Tr
ソニーならきっと大丈夫だよな
現在進行形でイカレたアプデやらかしてるみたいだけど大丈夫だ
104: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:17:49.19 ID:u0QUNtg40
漏れるて...
ジェルパッド並の厚みとかあるとか思ってるんかね
105: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:18:06.23 ID:H1/VAuX80
また妄想でネガキャンか
PS5の液体金属は特殊な樹脂で覆われて
漏れないように特許を取ってるからね
経年劣化を言い始めたらすべての電子機器が使えなくなるから
110: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:21:20.17 ID:VqORquIv0
ユーチューバーとかが分解してみて
事故になるのが楽しみ、とか思ってしまう
112: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:24:01.21 ID:Bf14hHeW0
もんじゅとそっくりじゃんwwwwwwwwwwwwww
113: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:24:09.97 ID:DQAsolBw0
PS5の続報見る度にお漏らししてる奴からがなんか言ってるな
114: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:26:41.75 ID:3DNKjK0i0
クソ箱やブヒッチだったら洩れるん? どこかに欠陥あるの?
115: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:26:44.75 ID:8LljCfPy0
しかも埃を馬鹿みたいに吸い込む設計なんやろ?
完全にユーザー殺しにかかってるじゃん
116: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:27:54.25 ID:YrCA/e0Tr
アプデも問題なく終わらせようとしてるハズなんだけど失敗するね
でも液体金属周りはきっと完璧だよね
117: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:28:04.37 ID:JYJv2vYW0
VITAのスティック謎のネジ足らずの前例も有るし何仕込んでくるやら
118: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:28:14.50 ID:7+2ifTY6M
危険物をオモチャの中に使うんだからタダの経年劣化ですませるな
無料で定期点検メンテナンスする体制を整えろ
取説も細かい字で分かりにくく書いてるいつもの危険表示じゃなく確り周知できるようにしろ
120: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:28:58.73 ID:R5JZXxZsa
なんか勘違いしてるがずっと液体のままやで
少しは調べてから発言しようや
121: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:29:24.97 ID:F9PnFIMCa
こんなん初期に飛びつくのはハードマニアだけだよな
そのマニアからの人柱報告をとにかく待つのがベストか
123: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:31:24.67 ID:2eebaeeY0
なんだ欠陥ハードじゃん
Wiiu臭がしたんでやはりかと思ったわ
129: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:39:18.87 ID:QnBGCb650
利点ばかりなら皆使ってるわけでそりゃリスクはあるだろな
131: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:41:58.02 ID:wralBSth0
お漏らしは幼女だけで十分
蓮舫のお漏らしとかまじで勘弁してください
132: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:42:41.77 ID:8dpOHkQp0
実績積まないでいきなり大量生産だからな
準備に準備を重ねても足りないくらいだ
133: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:42:57.46 ID:h+9uwk+o0
グリスでしょ?流石に漏れるとかいうレベルじゃないと思うが

134: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:43:30.44 ID:Rnw1eEBDd
(´・ω・`)ショートするかもしれないのにホコリを吸いまくるってなんか怖いなショートした横にホコリ入ったとこあるんでしょ
135: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:44:18.75 ID:+92BTPrM0
それな
SSD挿す時も掃除もガワを外さないといけない
あんまり良い造りじゃないよなぁ
137: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:49:13.94 ID:8gsB8P720
自作は手作業で気にしながら塗れるからまだいいけど
流れ作業でそんな丁寧にできるの?
まず無理やろ
141: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:52:19.40 ID:nq/oIExX0
30秒でps4作れる工場もってる会社なんで精密動作の自動化もお茶ノ子祭々ですんで
146: 名無しさん@必死だな 2020/10/14(水) 23:58:54.69 ID:jciM4LiG0
水銀みたいな猛毒じゃないけど
調べると色々出るよ
151: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:15:49.92 ID:T+guv7Ut0
非ソルダリングを殻割してグリスから塗り替えるならわかる。蓋してしまうからな
クーラー設置部位に液体塗ったらどー考えても垂れる。ショートステーションだよ
152: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:15:58.97 ID:NF4Ezx4g0
漏れない構造の特許取ったんでしょ
それで漏れたら欠陥特許になっちゃうじゃん
153: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:16:06.48 ID:EmpYIwwO0
なんのアナウンスもなくいつの間にか液体金属使われてないことが発覚されるに3000点。
154: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:16:39.75 ID:MPaEhiSa0
PS5は内部は爆熱だから
半年で劣化して液漏れしまくるだろうな
ソニータイマー1年もつかなー?w
156: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:18:45.96 ID:7scUzxjp0
これもう出荷中に振動で漏れるだろ
横置きでダンボールに詰めるのか?
161: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:29:07.04 ID:RLQ42jCG0
殻の中に詰めてるわけじゃねえのか
くまグリスに毒されすぎたわ
普通のグリスの方が良さそうだな
162: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:30:03.72 ID:l6PrnPyf0
は? 魔法の液体金属がショートするわけねぇだろ 魔法だぞ? ファンタジーやぞ?
163: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:30:53.34 ID:PCiS0ZSm0
分解動画見るとスポンジみたいなので囲ってたやん
それで漏れるのを防ぐんじゃないのか
164: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:31:58.53 ID:hKSfm+XB0
ソニーの特許で特殊な構造で殻無しで直接液体金属をヒートシンクに当ててるから熱効率がいいんだ
……と公式側は言ってる
165: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:32:27.91 ID:Vtr5R2iv0
こどおじが何言おうと無駄だから笑
まあ頑張って通報してきてね笑
168: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:34:04.93 ID:hKSfm+XB0
そのスポンジの耐久性がどのくらいなんだって話だと思うぞ
発熱する液体金属に触れてる樹脂スポンジの劣化ってどのくらいなんでしょうねぇ?
169: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:38:18.22 ID:PCiS0ZSm0
スポンジ状に見えるだけでスポンジとは違うシロモノかも知れん
液体金属を漏れないようにしてる魔法の物質かも知れない
170: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:39:46.13 ID:RLQ42jCG0
見ものではあるな
殻なし運用はガチで初めて見るわ
172: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:40:32.34 ID:ChhPNJT80
壊れたら無償修理させるだけだし
有償なんつったらツイッターで晒すだけだわ
174: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:44:57.61 ID:hMbLGiMO0
そんなもん計算して作ってるに決まっとろーが
天才サーニーだぞ
お前らじゃないんだよ

175: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:45:34.94 ID:OUaqvaTm0
30度か
わりと危険な温度だな
だから公式も微妙な言い回しなんやな
177: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:51:32.49 ID:UPV9+Tel0
あんな温度差の激しい環境にスポンジなんか使ってたらすぐに朽ちるぞ
178: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:55:14.83 ID:S3OIWhjnF
ガリンスタンやろインジウムや錫との合金だ
融点はマイナス19度だから常温で液体だぞ
そも常温で固体じゃ塗布時に使い物にならんだろうが
179: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 00:59:56.00 ID:U5idotUr0
液体金属が漏れる可能性より、
スイッチが水没する可能性の方が高いと思うよ
180: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 01:02:16.52 ID:2cOeo+AG0
その為に周辺特許とってるんだわ、ただのスポンジじゃ特許は取れないわ
183: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 01:04:36.69 ID:xI9GbPSo0
保証期間内ならTIMの早漏で、保証期間外なら遅漏になるのかね
187: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 01:13:52.91 ID:5xAAp4gR0
おまえ頭おかしいのかよ、分解動画見ただろ
液体金属は紫外線硬化型樹脂で覆われてるぞ
嘘を付くなよ
188: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 01:18:17.37 ID:3RoltgBH0
カジノの沼みたいに、ずっと動き続けることでジワジワ破壊されてくみたいな事はないよな?
189: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 01:21:41.29 ID:KMUL+zZt0
だいたい1年で塗り直しするよな
できないけど大丈夫か?
191: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 01:26:18.31 ID:RLQ42jCG0
殻付きという思い込みを捨てろ!
この新技術は自分の目で確かめてみるしかない
196: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 01:37:28.65 ID:HT1J48j60
チカニシ乙
体内に自爆用核爆弾搭載したロボットみたいでカッコイイというのに
200: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 01:41:39.03 ID:2cOeo+AG0
分解動画は見ない特許は見ない、使ってるのはあれこれ妄想
もうまじで病気だわ
203: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 01:44:58.70 ID:wASwZSeo0
本体を覆う形の良い大型ヒートシンクで良かったのかもな。あの継ぎ接ぎなヒートシンクはありえない
208: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 02:01:20.34 ID:2cOeo+AG0
いだから何がどうありえないのよw
何も説明してないじゃんw
210: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 02:15:29.46 ID:7AwHVxLq0
漏れ出たら火災が発生しそうだな
毎日コンセントから抜いておかないとこんなん怖すぎるわ
211: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 02:20:47.75 ID:7owi3qOU0
液体金属のグリスって自作ユーザーが完璧を求めて1度2度のために使うようなもんだろ?
徹底して管理する上で尚リスク多いから大多数は使う必要のないもんなわけで
214: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 02:35:37.73 ID:8PaVfDAZ0
稼働中に蹴倒したら、そりゃな
使用者はそんなことしないだろうけど
室内飼いの犬や猫はそんなことお構いなしだろうし
(あるいは遊びすぎて両親が激怒した場合)
218: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 02:47:25.95 ID:YdTr2loJ0
ショートが原因で発火事故が起こると動画で分解してたオジサンの責任問題になりそう。
219: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 02:51:26.64 ID:YdTr2loJ0
ユーザーが本体を落としたり蹴とばしたショックや
経年劣化でヒートシンクが変形したり押さえつけてるバネが弱まって浮き
その隙間から液体金属が漏れ出すなんてことが起こるかもしれんぞ。
221: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 02:53:30.39 ID:N8On5tjC0
遊んでる最中に地震来たらどうなるの?
ショートすんの?

224: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 02:57:41.77 ID:nVxg9HdU0
この情弱なんとかしろよ…じぶんで殻割りして散布しかことすらないバカなのまるわかりすぎ
225: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 03:01:51.40 ID:TRhMbCrI0
地震でゲーム棚崩壊したのみてるからこういうのちょっとこわいや
226: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 03:21:58.94 ID:KRAsZIlB0
特許に描いてある「シール部材」ってマジでスポンジのことじゃねーかよwww
どういう理屈でシールできるのかが重要なのに、そこは1ミリも書いてないというクソ特許wwww
227: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 03:23:47.20 ID:eozlQHyJa
殻割りまではしたことないけどシルバーグリスなら塗ったことある
ちょっとでもはみ出したらショートするんだよな
228: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 03:25:45.53 ID:eozlQHyJa
分解動画見た限りだと結構な量並々とあるみたいだけど相当特許に自信あるんやろなあ...
231: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 03:37:37.66 ID:KjcGkpdLM
取説にどんな注意書きがあるかだね
稼働中は揺らしてはいけないとか
地震がきたらすぐに消せとか?
232: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 03:38:07.02 ID:UeQhT6wi0
他がやらないことを先んじてやる
これがソニーのモルモット精神だってね
234: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 03:44:08.77 ID:S3OIWhjnF
特許と分解画像見るに
CPUの表面実装パーツを短絡防止の保護材で覆って密閉することで
多少垂れてもショートしないようにして周囲をスポンジで覆ってる感じに見えるな
液漏れしてショートするってのは大方防げそうに思える
それとは別に液体金属が流れたりエア噛んだりで冷却不良が起きそう
237: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 03:51:28.17 ID:S3OIWhjnF
ヒートシンクで押し付けたら広がって伸びるから平気だろ
エアさえ噛まなければぴったり密着するよ
噛んでたら熱膨張で空気が破裂して流れちゃうけど
239: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 03:54:06.18 ID:O9cafx5A0
例えばハードを持ち寄ってモンハンオフ会とかありえないし大丈夫じゃね
240: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 03:57:21.55 ID:hhwtlc2y0
だから俺はMX 4
よく冷える 安い 塗りやすい
の三拍子だぞ
241: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 03:59:36.48 ID:ATQeEGaO0
そもそも漏れ出るほど大量には使わんでしょ
どんだけ効果な素材だと思ってんだ
242: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 04:00:22.26 ID:K2OOlcR70
そりゃそうだろとしか言いようがないw
水冷で冷却液漏れたら壊れるんだろ、とか言うようなレベルw
245: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 04:12:20.46 ID:pAoN//sIp
液漏れステーションは縦置き禁止だろこれ
罠みたいなプロモーション止めろや
246: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 04:30:18.11 ID:GUnQKRt9M
自作の中でも扱いめんどくせえ奴を何故CS機で使おうと思ったのか
247: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 04:32:19.18 ID:EKadCl5C0
今回に限らずこれまでもハンダ転がってたりシールドに指紋ベタベタだったり異音だしてたり
249: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 04:51:38.69 ID:7SVnJpc+0
去年出す予定だったのがXSXのスペックを知って延期、出来ることはオーバークロックという無理な変更迫られたから
251: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 04:58:13.11 ID:ATQeEGaO0
日経のインタビューによると
液金採用理由はコストダウンのためらしいけどな
使わなかったらさらに本体が巨大化して跳ね上がるらしい
252: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 05:03:16.83 ID:1kMsEssFa
保証が切れる前にシェイクシェイクシェイク
あら不思議、新品になったとさ
254: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 05:14:00.87 ID:0g3+/ew1M
決定ボタンもバツに変更とか言ってるし、
買うやつアホやなぁ

255: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 05:18:55.61 ID:7SVnJpc+0
最初から液体金属前提で設計してたら無能だよ、でもそうじゃない
258: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 05:34:46.88 ID:KjcGkpdLM
通常のグリスに変えたりベイパーチャンバーに変えたりする
YouTuberに期待
270: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 06:34:58.55 ID:L4/PxkOAM
金属だからグリスと違って劣化しないとか思ってる子いるけど、完全に金属だけで出来てるわけじゃないからね。
271: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 06:38:38.89 ID:zaD/AMZL0
グリスが劣化してもホコリが溜まっても部屋にエアコン無くても壊れないように
マージンを取るのがCS機だからな
液体金属なんか使ってる時点でもうヤバイw
273: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 06:58:55.81 ID:LBGy1L0da
やっぱりどう見ても排熱対策どうしようも無くて液体金属に手を出した風にしか見えないよなぁ
勿論魔法の技術で凄い可能性も発売までは残ってるんだろうけど
274: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 07:02:52.38 ID:UB5RhGdC0
ゲームするのに電気は流すだろw
お前はPS5を観賞用のオブジェにするんだねw
275: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 07:07:54.56 ID:w/IjT1Rlp
z4→ヒートパイプ増量して爆熱対策しました。安心して下さい→z5
ps信者だけどXperiaの宣伝文句に騙されてz4からz5に買い替えてしまった俺からするとSONYの発売前の説明は一切信用出来ない
280: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 07:25:38.72 ID:Ws8VK76j0
液体電池の液漏れて、普通のアルカリ電池でも
漏れた液に触ると皮膚が溶けるのに怖すぎ
湿度が高すぎると新品でも液体漏れする
282: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 07:31:17.02 ID:3T0XfC1Wp
特許まで取ってるんだから確たる技術なんだろうけど
それを言ってたら車等で起こってるリコールなんて起こらないわけだしなぁ
283: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 07:40:07.63 ID:Pa07GTZP0
表面張力があるんだから分解してヒートシンク外さない限り漏れることはない
284: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 07:41:07.57 ID:5fMiBW3t0
特許取得したといっても特許庁がその技術を保証してる訳じゃないからな
特許庁がチェックしてるのは他と被ってないかだけ(それも漏れてるが)
286: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 07:42:45.97 ID:VvuJfO3SM
まだ出てもないPS5に液漏れだのショートだのとネガキャン必死だな
287: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 07:42:53.12 ID:zaD/AMZL0
理論上は漏れなくても
現実の製造現場は理論通りにはならないからな
288: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 07:45:03.42 ID:3T0XfC1Wp
だとすると尚更新技術の場合は用心が必要だな
今の品薄状態はある意味理想的なのかもしれない
289: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 07:45:22.22 ID:N8On5tjC0
ネガキャンというより
なんでリスクが高い液体金属を使わなきゃならん設計にしたんだって話だわな
290: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 07:48:39.22 ID:zaD/AMZL0
特殊用途や高額品ならわかるけど
数千万台作る量産品に使うにはあまりにリスクだよな
293: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 07:54:15.48 ID:JBxXiQDy0
液体金属って多少のリスクを無視して
高性能を追求するちょっとネジが
緩んでる人向けじゃねぇの?
294: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 07:54:58.16 ID:9w6virrcM
使い物になるなら、とっくに上位のCPUやGPUで採用されてる。
自己責任になる液体冷却でも、長年採用されてない時点でお察し。
296: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 07:59:02.15 ID:9w6virrcM
水銀使ってたらPS5は、家庭ゴミとして処分できなくなる。
そうでなくても、液体金属の時点で下手すると産業廃棄物指定の可能性があるのに…。
捨てる時にソニーが回収してくれるのかね?
298: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 08:00:08.53 ID:FI26UabJd
ピコーン!
風も通さないくらい周りを壁でガチガチに固めればいいんじゃん!

299: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 08:08:53.92 ID:eJULc600a
囲いに専用スポンジ使って漏れません!って…
熱と荷重かかったら即永久変形してシール性なんぞ無くなるし
液体金属の侵食は分子レベルだから物理的なシールじゃ無駄なんだよなぁ…
301: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 08:16:34.84 ID:WqOZl5An0
ガラス細工を扱うように繊細に丁寧にやれるマニア用の代物であって
一般向けに売ろうとするものに使うものじゃない
303: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 08:19:22.69 ID:WqOZl5An0
5年間毎日のようにプレイしまくるような試験はしてないだろう
304: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 08:19:38.77 ID:zCPKff3fa
こんなものに頼らないとどうしようもないレベルで熱問題解決できなかったんだろ
まぁあんだけOCすりゃ当たり前なんだけどさ
305: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 08:20:49.16 ID:9c+FBgXn0
その場しのぎ
永久的なものではない
ハード全体の信頼性は乏しい
だめだこりゃ
308: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 08:23:29.92 ID:oMb2aarE0
まだ液体金属にケチつけてんのかよ
どんだけ気に入らないんだよチカニシはw
309: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 08:24:50.23 ID:a8fMsnpQd
つべ見てたら液体窒素でgtx1050tiを8.1Ghzで動かしてる奴いて草生えた
312: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 08:35:46.91 ID:fTpq/CKg0
アチチからのポタポタw
これが次世代のソニータイマーなのかw
317: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 08:59:53.62 ID:KZD1vMA/d
tps://youtu.be/9igB4kk67hE
DFがPS5分解についてコメント
見たままの事淡々と言ってるだけで最後はXSXを褒めてて草
319: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 09:02:00.00 ID:8BKvZIjsr
てかSSD増設すると保証切れるってマジ?流石に冗談だよな
321: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 09:32:56.02 ID:kLYgDtPhM
こんなポンコツ買ってもしょうがないんで
液体金属なんて使わなくてもXSX並みのパフォーマンスでるようになったら教えて
323: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 09:55:07.64 ID:QamkJLHS0
不具合出る頃にはマイナーチェンジ版のスリムとか
GPU強化版の+とかproとかついた奴出てんでしょ
331: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 11:32:45.18 ID:WqOZl5An0
自作勢の注意するの基準は一般人の考えてるものとは別物だぞ
332: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 11:37:37.05 ID:gzVR6HCY0
垂れて壊れても、重力のせい、という事で押し切って修理費ブン取るぐらいはしてほしい
338: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 12:12:06.03 ID:VvuJfO3SM
PS3で排熱を軽視した結果、基盤が歪んだりハンダが浮いたりな欠陥ハードほどじゃねぇだろ
343: 名無しさん@必死だな 2020/10/15(木) 12:28:53.21 ID:CTWYnb2V0
液体金属なんてメリットよりデメリットが多くて廃れたゴミだろ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1602680629/
尿漏れステーションは分解画像で既に染みてるのがあるんだよなぁ
コメント
てか、本スレでも触れてるけど日本は地震大国なんだけどホントに大丈夫だと思ってるのかね。それとも、それを見越して日本の出荷を減らしたのか?
PS5だからダメって事もないだろう?
まあ初期ロットは避けるけど
さらにダストスペースまでユーザーはこまめに掃除しなければならない
PS5デジタルエディションは更に大きな逆ザヤ
倉庫に積んでおくだけだから漏れても問題ないだろ
…というかxboxで自分で改造とか言って液体金属乗せるやつが出てくると思うわw
ノートPCとじゃそもそもの物理的な高さ(安定感)か違うしねぇ…。
まあ、どっちにしろSonyの初期ロットを買うなんてアホな真似はしないけど。
コメントの投稿
カンダタ速報
ゲーム情報&ブログ2.0
私はゲームを続けるよ!
ゲームれぼりゅー速報
ゲーム好きの戯言ブログ
特報ガジェQ
くろまめ速報
ぷれすてをあいする。そして日常。
レゲマ速報@チロル
でっちでち速報
ニンテンドースイッチまとめ速報
アンテナサイト
ワロタアンテナ
おまとめ
!ANTENNA
むりぽアンテナ
ゲーム速報まとめアンテナ
World Best News
ニュース速報まとめ梅
ゲーム総合2chまとめアンテナ
情強!良まとめ速報
超まとめアンテナ
ゲームαアンテナ
PS4アンテナ
5chまとめアンテナ
2ch まとまと
ゲーム情報アンテナ
次世代ゲーム情報アンテナ
5ちゃんねるまとめのまとめ
NetaGear
つーアンテナ(*゚∀゚)
ポカーンあんてな
アンテナ速報
ニュー速
天衣無縫アンテナ
ニンテンドースイッチちゃんねる
ゲーム ぴっくあっぷ
銀河アンテナ
2chまとめあんてな1
オワタあんてな アニゲ
オワタあんてな 元祖
ハスキーアンテナ
Buzz速
ゲームダイバーズ
まとめアンテナんです~!<
ヒゲ印あんてな<
ぷぅアンテナ←New!
ゲーム総合2chまとめアンテナ←New!
アニメ・ゲーム速報←New!
いーあんてな(#゚w゚)←New!
ちょいちょいアンテナ←New!
FORZA MOTORSPORT 5 画像アップBBS
FORZA HORIZON 2 画像アップBBS
XboxOne ポート解放と設定方法