「今のゲームってこんなに進化してるんだな」と思えるゲームがスイッチには無い!

PS4にはまるで実写映画のようなゲームが沢山ある
ネットの反応
7: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 09:59:08.51 ID:p5Q6s53e0
ゲームに詳しく無い一般人はグラフィックしか見ないだろうからな
詳しく無い奴は内容を考える事が無い
15: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:06:29.72 ID:lbS6FJRH0
進化って聞こえはいいけど
えっ?難しそうに繋がるからな
たかがゲームに変な拘りはいらんのよ
勿論オタクには小難しい方がウケるのは否定しない
18: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:08:27.19 ID:HuNWBwP70
一般人は実写映画のようなゲームするなら実写映画見るよ
主人公に自らの手で大根以下の
ゴミクズ演技なんてさせたくないからね
座ってるだけでプロの脚本、プロの演技を楽しめる方を選ぶ
21: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:14:11.69 ID:l0hdA4pi0
一般人はゲームがしたいからスイッチを買う
ゲームに実写求めてなおんだよなぁ
25: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:20:26.48 ID:x/nL+0De0
ゲームに進化を感じたことなんてファミコン以来一度として無いんだが
27: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:22:11.07 ID:utCf0gcka
switchで久しぶりにゲームやってポケモンやぶつ森の進化に驚いてたりするけどな
28: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:23:08.93 ID:w+cnoRpd0
一般人はPS5みたいなデカい置物欲しがらないよ
見た目だけで敬遠されるって悲しいよね
29: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:23:34.91 ID:p5Q6s53e0
RPGは進化してるのがゼノブレだけで
他は進化してないどころかむしろ退化してる事に驚く
30: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:23:40.11 ID:BDaiq9ZE0
でも一般人はPSに魅力を感じなかったのでswitchを買います
31: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:24:02.12 ID:QsRO0GV3r
今まで進化を感じたのは鬼武者(PS2)とアントールドレジェンド(PSP)だけ
36: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:28:35.01 ID:qH0E4NQJ0
vitaの後継機出さないと日本だとプレステそのうち忘れられそう
40: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:32:14.55 ID:Hm5hyDjZr
一回の体験をバカ女子供にさせることが
なかなか難しいわけだけどそれを成功させることがPSの勝ちなんだよな
あいつらはすぐに安易な選択をするから
41: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:33:16.27 ID:i3g1TJ4hM
漫画の実写化みたいなもんだろ
リアルな見た目のせいで表現に制限が出来る
42: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:34:28.75 ID:j9mncPGyM
日本はマンガ文化が根付いてるから任天堂のモデリングが受け入れられてるだけだと思う
至高はフォトリアルかと
43: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:35:20.53 ID:j9mncPGyM
例えばフォトリアルゲームの致命的な制限って何よ?
没入感とかメリットの方が大きいと思うが
46: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:36:19.66 ID:2p9kTrzl0
ここ数年で一番グラフィックがいいゲームってBABAだよね
49: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:37:18.60 ID:j9mncPGyM
センス、知性のある人はフォトリアルを好むって印象があるけど違う?
50: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:37:44.75 ID:09qVhwxX0
「グラフィックすげー!」で持ち上げるだけで果たして一部の方々が
本当にフォトリアルを好んでいるのかも怪しいけどな
51: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:38:43.63 ID:OqAfucjj0
まるで映画のようだ・・・
映画見るわ・・・
52: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:39:08.90 ID:j9mncPGyM
マリオなんかよりジャッジアイズなんかの方が匠の技に感じるけどなあ
53: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:39:14.62 ID:UmDQqInz0
ゲームの進化をグラフィックにしか見出せない時点ですでに頭打ちというか退化が始まっている
59: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:41:05.31 ID:wkSMa/9k0
12Switch
ラボ
リングフィット
マリカーライブ
これらのほうが映像より遥かに過去のゲームとの違いがわかりやすいだろ
60: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:41:42.58 ID:GYDg65pE0
これ言うと任天堂信者にキレられそうだけど
Switchに出ているゲームってぶっちゃけWiiUでも普通に出せるよなぁとは思っている
62: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:43:15.58 ID:GYDg65pE0
まぁそれくらい性能差は感じないってこと
実際に持っているユーザーからしたら3DSとNew3DS程度の違いにしか見えない
63: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:43:46.30 ID:DV+aP3930
どの辺が?いやマジでどこが? まさかまた例のごとくグラフィックガーとかじゃないよな? 他にもあるよな?

64: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:44:05.88 ID:GYDg65pE0
Wii→WiiUはおお性能が大分上がったじゃんって思えたんだけどね
68: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:45:34.84 ID:LXMfwwPQd
Wii Uはそんなにやった人がいないから
マリカスマブラのグラで感動してるよ
でもマジレスするとグラが良いってのは買う動機にはならないからな
そこは勘違いしてはいけない
70: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:46:07.37 ID:DFme02te0
グラフィックで感動するのは最初だけなんだよね
結局やることいつもと同じだし
いくらグラフィックがよくなっても進化とは感じないな
74: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:48:24.98 ID:HBoeNjYK0
フォトリアル自体は一種の表現方法だから否定はしないけど
フォトリアル以外の表現をしてるゲームをガキゲー、おこちゃま向けとか言ってる時点で
知性の欠片も感じないですね
75: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:49:21.48 ID:2p9kTrzl0
フォトリアルってVRゲーへの布石であって現行では未熟な技術でしかないよね
79: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:53:09.46 ID:SvaHj+Yj0
一般人のゲーム観はps2WiiDSあたりだからマリカ8DXやマリオデで凄い言ってるよ
80: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:53:27.97 ID:q1+s74Ov0
和ゲーはSwitchに逃げ出した
洋ゲーはXboxの劣化版
インディーは一番乏しい
パンツゲーはソニーが締め出した
ファーストは最大四年縦マルチ
ゼニマックスから出る新作は二度と遊べない
よし充実のラインナップだな!
82: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:56:12.73 ID:fjW6ZyVQp
リングフィットはかなり感心した
動かせた通りにキチンと反応する
加速度検出の精度向上は当然として
ソフト処理の部分を開示してみて欲しい
85: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:57:27.02 ID:ishN94Crd
Switchはあの大きさなのに
ウィッチャー3やSkyrimを遊べる未来のハードだぞ
プレステ1で驚いてた時代にSwitchを持っていったら腰抜かすだろうな
86: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:57:57.71 ID:+KJkYKs/0
「スーファミ以来、久しぶりにゲームをした。今のゲームってこんなに進化してるんだな。」ってコメントがAmazonのブレワイのコメント欄にあふれてただろ
88: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 10:59:48.69 ID:/knzRDEo0
写実主義、印象派等々
絵画で既に行われた議論だと思っている
90: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:00:50.46 ID:xgTPjdIBa
ポケモンの通信周りとか技術の進歩を感じるけどな
スマホと連携して出先からある程度操作できるとか
家から出ないと関係なかったね
92: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:02:07.00 ID:bZkKCHoKd
最近のゲームの進化なんてゼルダとリングフィットぐらい
あとはそのジャンルの劣化かパクリにしかなってない
93: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:02:23.39 ID:DV+aP3930
だからグラフィック以外にもあるよな?って言ってるんだが
レス見ろよ 態とか?
94: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:02:30.25 ID:AeSd63Q10
ゲームの進化をグラガー!でしか語れないソニーハードファンってやっぱりエアプの動画評論家なんだなぁ
ぷれすてしか見てないからゲームの遊び方が変化してるの気が付かない井の中の蛙なのかも
95: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:03:36.85 ID:CtWJjtWz0
リアルって文化として未熟で古い
まともに教育受けてない層に支持されている
96: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:03:58.00 ID:O9X0BLme0
グラフィック進化したアニメや映画がなぜ死にかけてるんだろうね
98: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:04:10.28 ID:DV+aP3930
いい加減フォトリアル以外を下に見るのがあかんのであってフォトリアルそのものにすり替えんなって
99: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:05:01.35 ID:CtWJjtWz0
抽象って理解するには高度で難しいからな
見ればわかる写実とは違う
土人に抽象は無理
102: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:06:38.79 ID:j9mncPGyM
任天堂の美術学校なんかを出た人の創作のモデリングよりも、フォトリアルの方が時代の流れ的に現状はベターだと思うがなぁ

103: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:06:49.80 ID:ishN94Crd
ソファーに寝転がってテレビ観ながらダラダラ遊べるのがよい
これから年末に入って特番観ながらでもゲームも出来るから時間の有効活用にもなる
105: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:08:44.08 ID:0eZvIoSva
絵なんかでもアニメ絵なんか書いてるやつより現実に見違えるような絵書いてる人の方が評価されるのにな
任豚って芸術的センス皆無なんか
106: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:08:49.88 ID:d9CTa21b0
そうなんだ凄いね
そういうゲー無は売れないんだろうな
107: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:09:31.28 ID:xgTPjdIBa
グラフィックにリソースを食われ過ぎなんじゃないの
そういう意味ではFF16のクソグラ方向は正解ではあるのかも知れん
問題は母体っぽいFF14は肝心のモーションが弱いってことだが
109: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:10:52.72 ID:j9mncPGyM
格安SIMにしてるのには深い理由があるんだよ
それは言っておきたい
スレ汚しすまんが
110: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:11:21.76 ID:iJm4Gx6tr
FF16はクソグラというより無難な方にいこうとしてるって印象
FF15自慢のおにぎりさえならなければ大丈夫かも
111: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:11:38.76 ID:CtWJjtWz0
PS3から完全にゲーム体験が停滞してるからな
センスがないから新しいものを作れない
任天堂がわざわざお手本見せてくれてるんだから真似すればいいのに
112: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:12:28.42 ID:azW+RmzSM
自分で金を払ってるって言えないの?
言えないのは自分で払ってないってこと?
116: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:13:42.25 ID:pLM+PEYM0
マリオよりすごいいいながらアストロボット持ち上げてたよ
買う気はさらさらないみたいだけど
117: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:15:27.15 ID:WE4LCR81a
いまのところCSで一番テクノロジーの進化を一般人が感じやすいのはPSVRだな
PS5ではないのは確か
118: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:16:23.31 ID:CtWJjtWz0
お前ら信じられるか
GTA5ってPS3、360のゲームやぞ?
未だに持ち上げてるんだぞ
何十年前やねん
119: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:17:11.48 ID:hmXaafzh0
映像の進歩なんか利便性一つで投げ捨てるのが一般人なので
120: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:17:49.72 ID:xgTPjdIBa
FFと特徴を投げ捨ててる感はあるが今後はこの方向が正解でないかなとは思う
今のスクエニにゲームとして面白いFFが作れるかは怪しいが即死かじわじわ死ぬかなら後者でワンチャン狙いが妥当だわな
123: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:22:10.41 ID:Rgm2oJC4x
ニンテンドーラボは売れなかったけど今までにないアイデアを駆使したゲームだった
124: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:22:17.33 ID:CtWJjtWz0
そうなんだよな
動かした瞬間にああまたいつものかって感覚が取れない
何も新しくない
ガワが変わるだけで喜べるやつって脳みそ動いてるのか?
これいつものやんってすぐわかると思うんだけど
詐欺にすぐ騙されそう
126: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:24:29.56 ID:jiitUk6Q0
最初からプレイしてないからな
動かした瞬間なんてない
128: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:25:13.85 ID:o/uyKEq70
グラしか進化の指標がないボケナスでもWiiリモコンの直感的操作とかジョイコン使った体感型ゲームのすごさくらいわかるだろ?
えわからないの?
129: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:26:58.31 ID:j9mncPGyM
どうして任天堂は頑なにフォトリアルなソフトを作らないの?
信念があってそうしてるなら、その信念を知りたい
132: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:27:38.32 ID:NE8ko6gb0
芸術作品が欲しいんじゃなくて娯楽商品を買ってるだけだからな
男社会の格付けに染まってない女子供も多いから、高い万年筆じゃなけりゃいい作品が書けないって昔の純文学の文豪みたいなワガママなクリエイター様をありがたがってる権威主義じゃないのよね
133: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:29:04.08 ID:j9mncPGyM
例えば仮に渋谷を実写のように再現したソフトが出たら、ゲームをやらない人でも大挙してハードとそのソフトを買うんじゃないか?

135: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:29:55.85 ID:xgTPjdIBa
わからないでしょ
グラにこだわってる層は進化と言うか路線を維持したクオリティアップを望んでいて変化は望んでいない
136: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:31:17.72 ID:4Urjax7Xd
もしPS5売れたらまたゲーム離れおきるだろうな
そして任天堂がすくいあげる
137: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:32:31.99 ID:j9mncPGyM
ピンと来ないなら
東京ディズニーランドを完全再現したゲーム
でもいい
139: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:32:32.10 ID:lbS6FJRH0
その仮想の渋谷の街で何をするの?
重要なのはそこだと思うけど?
140: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:32:37.54 ID:p+SHG9zu0
でも世間が求めてるのはフォトリアルだよ
フォトリアル要らんとか言ってるのは任天堂支持者だけ
144: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:33:37.19 ID:zR2f0ob5M
フォトリアルはどうしても現実と比べちゃうからなぁ
アラと言うか不気味の谷と言うか不自然が強調されて萎えちゃう
146: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:33:57.82 ID:gWAwYyUOd
いやリアルな渋谷体感したいなら渋谷いきゃいいじゃんそれ
147: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:34:07.76 ID:j9mncPGyM
ストリートファイト、喧嘩で成り上がるとか、龍が如くに近い路線を採用するとか
148: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:34:09.69 ID:NE8ko6gb0
メガネをなんとかせんとダメじゃね
プレイアブルって進化はあるけど、映像的には今は亡きマイケルのキャプテンEOでオッサン世代も既に体験してるんで手軽にできる、専用の機械がいらないって所まで進化しないとゲームやらない人も巻き込んで流行るようなもんでもなさそうだが
149: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:34:36.50 ID:/knzRDEo0
渋谷なんて電車で1時間かからない距離だし
ゲーム画面で見るくらいなら、現実で見るわ
現実以上のリアルなんてないしな
150: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:34:40.71 ID:+sm9JXgG0
写実的な絵は結局写真に勝てん
現実には存在しないあり得ないモノを描くなら話は別だが
152: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:35:38.51 ID:lbS6FJRH0
そこはフワッとするんだね
ゲームで現実逃避したい派向けってことなのかな
154: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:36:43.07 ID:4Urjax7Xd
フォトリアル求めてても結局一度見たら
飽きちゃうしな。いつの間にか市場スカスカなってる
156: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:37:39.87 ID:+sm9JXgG0
ゲームは自分からアクションを起こせるから意味があるのであって決められたストーリーをダラダラ見るだけなら映画でいいってのもあるな
158: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:37:52.53 ID:CtWJjtWz0
小学生か
サードにもソニーにも作れないぞそれ
しかも面白くない
160: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:39:00.49 ID:frh/iOtN0
でも操作するのはいつものコントローラー
だからどんなにグラを精密にしたところでただのゲームにしかならない
161: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:39:19.33 ID:xgTPjdIBa
マインクラフトは再現されてないし自分からアクション起こして作り替えていくゲームだと思うんだが
162: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:39:48.58 ID:jzEDNIIu0
ソニーと朝鮮業者の考えは
人は進化を感じるためにゲームを買う だからな
だからコアしか残らなくなった
163: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:39:48.58 ID:HuNWBwP70
一般人はそれを見てすごいと言って
ディズニーランド行くな
現実で体験出来るのに
その激烈劣化品を欲しがる理由がない
164: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:40:03.27 ID:4Urjax7Xd
ま、PS1とやること同じやしな
任天堂がファミコンから同じ路線して、
ファミリーコンピューター5なんてことしてたら潰れてただろな

165: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:40:07.93 ID:p+SHG9zu0
そのゲームの中で何しても良いとしても?
マイクラやGTAが売れてる理由が分からんみたいだな
166: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:40:15.01 ID:+sm9JXgG0
再現には意味がないな グーグルアースなりで好きなだけ見たまえよ
シムシティ的な好きなところにビル建ててー道路作ってー東京タワーとエッフェル塔並べてーみたいな創造をしないと
169: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:41:07.55 ID:0m7sCjv90
switchであつ森と洋ゲー、両方買ってるけど
洋ゲーの方、起動する時しんどいんだよな
ゲームにおいて、お手軽さってかなり重要な要素なんだと思う
170: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:41:09.62 ID:CtWJjtWz0
何もできないゲームしか現実には出てないぞ
何百年後に出るんでちゅかねー
173: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:42:42.06 ID:p+SHG9zu0
煽ることしかできなくなったんか
どちらにせよリアルを追求すること=ゲームの面白さなのに任天堂はあえてそれをしてないことは事実なんだよなぁ
175: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:43:19.56 ID:p+SHG9zu0
PS5のゲームよりファミコンの方が面白いとか言っちゃうタイプ?
178: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:44:07.54 ID:i3g1TJ4hM
ならリアル現実が一番楽しいんだから
ゲームする必要ないじゃん
180: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:44:53.17 ID:xgTPjdIBa
この流れを見てるとアップデートがあっても同じことしてるだけだがガワを変えたコンテンツだけはあるFF14はPS嗜好狙いとして案外いいとこいってるのかも知れんね
グラも解像度極振りで上手いこと誤魔化してる
181: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:45:13.60 ID:iiX5GmGy0
見た目だけ変えて、中身がFCレベルだから売れないんだぞ
183: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:46:25.23 ID:4Urjax7Xd
ビデオゲームでリアルの遊びを模したピンポンやらテニスみたいなゲームは
すぐ廃れ、伸びたのはインベーダーやドンキーコング。
ゲームにリアル何てヒットする要素や売れる要素にならないのは
大昔に解答でてるや
184: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:46:25.88 ID:frh/iOtN0
フォトリアルを凄いと言いながら
挙げるゲームは2世代前のグラのGTAとフォトリアルには程遠いマインクラフトというのは皮肉かな?
185: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:46:27.99 ID:Myb7dqnUa
それはゲームの面白さには繋がらないのをまだわからないのか
リアルだからって採用してたら面倒くさかったりイライラしてストレス溜まったりそっちのが大きくなる
186: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:46:36.52 ID:zR2f0ob5M
本当に地球を再現出来てるなら、グラフィックやゲーム性云々超えて凄いよ
プレイしてみたい
ただ、出来もしないことを例えに出されても困るんだよ
188: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:46:52.47 ID:+sm9JXgG0
任天堂はフォトリアル作ってないと思っちゃってる人?
ピクミンや毛糸シリーズやペーパーマリオは立派なフォトリアル作品だぞ
189: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:46:59.24 ID:p+SHG9zu0
それは有り物組み合わせただけで技術の進歩とは言えないよね
ソニーは新しいものをどんどん取り込んでるのに
190: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:47:40.67 ID:NE8ko6gb0
switchでもスマホでも大人気
"ユーザーの求める"自由さと性能はあんまり関係ないんじゃね
マインクラフトはフォトリアルの対極にあるようなグラだしな
193: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:48:02.02 ID:p+SHG9zu0
じゃあそのGTAとマイクラがフォトリアルになったらどうなると思う?って話だよ
194: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:48:10.26 ID:gF6lspgb0
その没入感が
壊れない壁
武器が貫通するオブジェクト
どう見ても通れるのになぜか通れない隙間
ちょっとした岩で完全停止する車
動かせばいいタンスや冷蔵庫が固定されて塞いでる通路
などで所詮ゲームと気付かされて没入感とはなんだったのかと我に帰る
197: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:48:57.72 ID:M5U1Ih9k0
これこれ
何かで読んだけど必要以上にリアルさや没入感を追求する奴って何か脳の障害の気があるらしいね
198: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:49:00.83 ID:p+SHG9zu0
散々フォトリアル要らんとか言ってた癖に急に持ち上げてて草
ていうかPS5のゲームと比べたらそんなんフォトリアルとは言えないゴミだぞ

199: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:49:55.77 ID:OWV0fuxm0
> でも世間が求めてるのはフォトリアルだよ
映画の日本歴代興行収入、日本歴代観客動員数の1位が
千と千尋の神隠しだぞ
200: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:50:04.60 ID:+sm9JXgG0
フォトリアルなマイクラ?
ブロックの表現どうするんだろうね
201: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:50:10.47 ID:Iut4HmyZ0
一般人なら確かにムービーだけで感動するんだろうな
一般人ならな。
202: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:50:13.09 ID:Myb7dqnUa
リアルの追求→ただのシミュレーター
ゲーム独自の嘘が洋ゲーでも沢山あるのに何故かハードファンにはそこがわからない
203: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:50:13.56 ID:CtWJjtWz0
GTAの時点でフォトリアルじゃなかったのかw
何も変わらんやん
あほなんこの低学歴
どうせできることは増えない
204: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:50:58.29 ID:p+SHG9zu0
だから、それが何百年後になるとしても、そういうある意味ゲームの究極のゴール地点みたいなものを目指して欲しいと世間が思うのは当然だろ
それが認められんから任豚はゴミ扱いされてんのよ
205: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:51:11.61 ID:frh/iOtN0
GTAは元からフォトリアルだぞ、2世代前のだけど
マイクラは間違いなく売れなくなる
売りである分かりやすさを完全に潰してしまう
206: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:51:17.99 ID:blGMXyUM0
絵はリアルなのにヘンテコ挙動するとギャグに見えちゃって、いくらシリアスなシーンでも興醒めするんだよねw
210: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:51:56.86 ID:ULRYjGAc0
なんだか哀れに思えてきた
アンチ任天堂ってこんな人が多いのかな
211: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:51:56.90 ID:xgTPjdIBa
飯がクッソうまそうとか作り込みは凄い
現実の再現度の高さではなくどれだけ掘り下げられてるかが重要って話なんじゃないかな
214: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:52:41.77 ID:CQwmnU1m0
重厚長大AAA路線が今世代で頓挫したのはよかったなと思う
今後はもっと面白いゲームが出てきそう
216: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:53:29.61 ID:p+SHG9zu0
あのデカいブロック一つ一つが原子レベルの大きさになったら地球の再現に近づくよね
それを目指せって言われてるワケ
220: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:54:46.97 ID:NqsTJjS6r
いくらグラフィックがりあるでも、挙動にリアリティーがおろそかになってるのよね
222: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:54:58.99 ID:p+SHG9zu0
じゃあ言わせてもらうけど日本のテレビ番組やYouTubeで一番ウケてるのってアニメやVTuberか?
違うだろ、現実の人間なんだよ
世間が本当の意味でしじしてるのってリアルそのものなんだよね
223: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:54:59.51 ID:RJrlKz6ta
フォトリアルでつったってる犬よりも餌を前に涎垂らしてるローポリ犬
後者の方がリアルに見えるって話なんだろう
まぁそれ言ったの任天堂なんだが
226: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:55:38.55 ID:p+SHG9zu0
お前一回外出たり友達と話したら?
あっwいないなら仕方ないよね
227: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:55:59.73 ID:+sm9JXgG0
それはゲームというか地球の模型かな1/1スケールの
模型ってのは小さいから意味があるんだぜ
228: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:55:59.78 ID:NqsTJjS6r
そんなにリアルがいいなら外に出ればいいじゃん
アホなの?
229: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:55:59.97 ID:J6+gPq/ZM
このスレ見てて分かった
フォトリアル信者のセンス()が低レベルだから、一般人が離れて行ってるんだな
233: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:57:07.15 ID:frh/iOtN0
それで何をするんだ?
小石でも積み上げるのかな?

234: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:57:18.09 ID:p+SHG9zu0
最初に映画とかそっちが言い出したのに何言ってんだアホか
235: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:57:21.59 ID:CQwmnU1m0
デザインに関してはマイクラとフォトナがでかかったね
任天堂はいつも独自路線だから除外して考える人もそうではない成功例が出てきて無視できなくなった
しかもとんでもない大成功
237: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:57:42.29 ID:OWV0fuxm0
映画は否定する癖に
何でテレビを引き合いに出した?
239: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:58:00.14 ID:RJrlKz6ta
リアルな縮尺の中国大陸を再現した三国無双8は神ゲーだったんすかね
240: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:58:05.55 ID:blGMXyUM0
いや、普通に友達いるけど…
そんなこと言ってる奴と出会ったことないから聞いたんだが
242: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:58:55.21 ID:NE8ko6gb0
GTAとかみたいに犯罪や殺人、現実では人としてのレベルで許されない残虐行為の代替えとしてやるゲームじゃないからフォトリアルにするメリットねーのにね
244: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:59:05.81 ID:xyh8D91aM
結局ゲームにしか居場所のない
マイノリティのゲーオタだけが
ゲームとしての利便性を蔑ろにした
フォトリアルを有り難がるんだよね
245: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 11:59:19.95 ID:zR2f0ob5M
都合の良いゴールを設定されても困るんだが…
まあその理屈に乗っかるけど、そのゴールにたどり着いたらどうすんの?究極のグラフィック作って終わり?ゲームとして楽しめるの?
248: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:00:22.30 ID:Myb7dqnUa
ただひたすら移動が面倒くさいゲームになって、マップ広げたせいでキャラも沢山表示出来ないから無双としての爽快感も無くなっちゃったよくわからないゲームになっちゃったな…
本当残念だった
250: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:00:57.64 ID:blGMXyUM0
てか「多様性」の一言で終わるよね、これ
そういうゲームがあってもいいじゃない
251: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:00:57.70 ID:jzEDNIIu0
任天堂ハード層はゲームで遊びたい
ソニー及び朝鮮業者は現実をゲームで体験するのが目標
252: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:01:59.83 ID:CtWJjtWz0
まあ朝鮮なんて9割が未開の地だからな
現実逃避したいのはわかる
253: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:02:06.51 ID:fNqA0bJd0
今年の年末は桃鉄で決まりやな
そもそも一般人からすりゃフォトリアル?何それやなwphotoという言葉付いてる限り
リアルから程遠いwww
254: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:02:19.29 ID:p+SHG9zu0
空飛べる、いくらでも車奪って運転できる、その石を自分好みの形や模様に変えられる、としたら?
255: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:02:21.60 ID:frh/iOtN0
時期を考えなよ
それだとPS5とswitchの差が絶望的になる
257: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:02:33.55 ID:IMDQdXIe0
600万台も差があるのに何を勘違いしてるんだこのおバカさんは
258: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:03:04.07 ID:pLM+PEYM0
FF700万の人って自己紹介した瞬間にスレそのものが終わりそうw
261: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:03:21.52 ID:Myb7dqnUa
フォトリアルのゲーム自体を否定してる訳じゃなくて
そればかりになってしまって無個性なアートスタイルで面白味が無くなってる事の方を嘆いてる
262: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:03:35.71 ID:rKGo090z0
大体ソニー信者の嫌いなところって「このゲームは映画を超えてる。」とかマジで言っちゃうところ。
映画好きを馬鹿にしてるとしか思えん。
265: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:03:58.12 ID:1K5himg3K
一般人のswitch前のゲームとしてはスマホゲーとか3DSになるから充分進化を感じられるんじゃないだろうか
PSは一般人はPS3以降全てスルーしてるしね

266: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:04:18.49 ID:blGMXyUM0
空飛んで何すんの?
車奪って何すんの?
石をカスタマイズして何すんの?
267: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:04:18.73 ID:pmEqsftLd
デトロイト:ビカムヒューマンはスゲぇと思った
所謂アドベンチャーとかサウンドノベルの終着点なんじゃないかな
269: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:04:37.61 ID:CtWJjtWz0
コントローラでやってる時点でリアルにはなれない
ゴミ
そんなこともわからんの?w
271: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:04:54.80 ID:lbS6FJRH0
現実を体験したいってのはちょっと違うと思う
言ってる事見る限りだと
現実の自分には出来ない現実って感じだし
272: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:04:59.23 ID:NqsTJjS6r
PS2で結構なゲーム卒業生を出してた
自分もその一人だったが、3DSでまた戻ってきた
273: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:05:07.80 ID:Iev6UAsfd
現実は引きこもりだからしょうがないよな
現実でやりたいことをせめてゲームでやらせてあげよう
277: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:05:43.52 ID:+sm9JXgG0
ブレスオブザワイルドはトロッコが空を飛ぶんだぜ
地球シミュレータじゃトロッコが空を飛ぶ事はないな
279: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:05:55.45 ID:gF6lspgb0
フォトリアルだと没入感というメリットが大きいと言うコメントに対しての返しだぞ?
281: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:06:08.40 ID:frh/iOtN0
めんどくさくなってそのゲーム自体を放り投げるな
結局は操作する方法はいつものコントローラーだから受ける感動は他のゲームと大して変わらない
282: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:06:16.03 ID:zR2f0ob5M
グラフィックにしか注力してこなかったのに、遊べるゲームを作れるの?
284: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:07:13.33 ID:p+SHG9zu0
飛ばそうと思えば飛ばせる
そんなゴミゲーでできること全部できるわけだし
286: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:07:38.97 ID:Myb7dqnUa
スーパーファミコンやPS1以来って人が結構Switchに戻って来てるからな
287: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:07:39.98 ID:D9cUFVUS0
フォトリアルじゃないゲームも普通にPS/Xboxには有るし、フォトリアル'風'でもちゃんとファンタジーは表現出来る。
全部同じに見えるんなら、触ったことが無いだけだろ。アニメ調のグラフィックのゲームをひと纏めにガキゲーとか言ってる連中と同類。
289: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:08:31.48 ID:+sm9JXgG0
トロッコはどういう原理で飛ぶんだ?リアルじゃねえよな
291: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:08:58.96 ID:p+SHG9zu0
お前らが低スペハード持ち上げなければゲーム業界の進歩がして早まると思うよ
292: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:09:41.08 ID:zR2f0ob5M
環境を整備したら、どっかの誰かが画期的なアイデアのゲーム作ってくれるって?
地球を完全シミュレートする並の無理難題だな
294: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:10:00.11 ID:blGMXyUM0
いや低スペハードなんて無視して高スペハードで作ればいいじゃん
なんでやらないの?
295: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:10:05.71 ID:8aQie+hF0
PSにもフォトリアルな和ゲーなんて龍が如くくらいしかないだろw
日本の俳優でファンタジー作ってもギャグにしからならん
297: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:10:34.37 ID:M5U1Ih9k0
なるほどフォトリアルの敵は世間ってことですね
頑張ってTwitterなどでフォトリアルの素晴らしさをどんどん拡散していこうな
299: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:10:50.44 ID:Myb7dqnUa
だからそう言ってるじゃん
フォトリアル以外は駄目っていう風潮が良くないって言ってるの

300: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:10:50.66 ID:frh/iOtN0
ゲームに進歩なんていう御大層なものはいらないんだ
楽しければそれでいいんだよ
302: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:11:19.81 ID:p+SHG9zu0
低スペハード買うゴミが多くてソニーに行くはずだった資金が他に行くから無視できねえんだは
304: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:11:54.16 ID:p5Q6s53e0
アイデア「だけ」ならあるだろうな
それを形に出来ないゲーム性や面白さを持たせられない、それが出来るセンスや技術がある奴が居ない
FF7Rが良い例だな
305: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:11:55.37 ID:pLM+PEYM0
泣いても笑っても来月にはPS5が発売して結果がでるんだよな
306: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:11:55.42 ID:j9mncPGyM
ハードの進化は正義だと思うがなあ
例えばファミコンならスカイリムやサイバーパンク2077的な体験が出来ないわけじゃない
もっと高性能になったら、人の白血球になってウイルスを倒すソフトなんかも出るかもしれないし
他にも、不思議な感覚に包まれるゲームが生み出せる
307: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:11:56.65 ID:p+SHG9zu0
リアルじゃないゲームで楽しいの?
もしかしてその歳でアンパンマンとか、みてる?
309: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:12:13.99 ID:D9cUFVUS0
私もフォトリアル、またはある種の説得力を持ったグラフィックが没入感を高める要素の一つである事は否定してない。
重箱の隅をつつく様な粗探しは、実際にプレイしてみれば重要な事じゃないと分かるって言いたかった。
312: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:12:23.93 ID:MZF/Kbu1a
つまりPSは人気がないって事ですね
よくわかります
313: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:12:25.05 ID:INgvKnM00
PS3より豊かな表現力を持つ機体で携帯も出来るんだから十分過ぎる新しさがあるじゃん。
PSは今後もずっとTVから離れられないままだ。
314: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:12:55.34 ID:MQLxmqC40
結局途中で本性隠せなくなってケンノスケ発狂のいつもの展開か
315: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:12:58.86 ID:+sm9JXgG0
ゲームに進化し続ける必要とやらがあるのならチェスも将棋もトランプもこの世から消えてるだろうな
何故テトリスが今でも遊ばれてるのか考えた方がいいぜ
316: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:13:02.19 ID:p+SHG9zu0
予約合戦とかが現実として受け入れられないならそれでいいよ
318: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:13:45.57 ID:IlhHoM/S0
ハイテク機器の歴史上で進化って小型化のことだから
性能30倍です、でもサイズも30倍ですとか進化とは言わない
321: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:14:38.10 ID:frh/iOtN0
究極のフォトリアルじゃないと楽しめない人とは感性が違うからさ
M&Bを延々と続けても満足なんだわ
323: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:15:20.23 ID:gbWrQ/F00
FF7Rは凄かったなぁ
戦闘中ムービー中と移動時の落差がほんとに
あんなぴょんぴょん跳ねられるのにバリケードに律儀に従ってギミックもしっかりやってってバカかよ
324: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:15:40.70 ID:blGMXyUM0
世間が欲してるのはフォトリアル!
世間が低スペゲームばっかり買ってる!
うーんこの
325: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:16:09.30 ID:CtWJjtWz0
ゲーム中は超人なのに
ロープ張ってたら迂回するからな
326: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:16:44.43 ID:AztptGRMM
何このスレ必死な人がいるけどw
最後まで残ってた方が勝ちとか?
フォトリアル派は少数派だけど頑張らないとだね
327: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:17:15.05 ID:p+SHG9zu0
小型化より高性能化をソニーが選んだんだから今後どっちの方向にゲーム業界が進むべきかは分かるはずだよな?
328: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:17:41.70 ID:p5Q6s53e0
今のスクエニを始めとする有名和サードって
アイデアは超一流
グラフィックは二流
技術は三流
センスは四流
って感じ

329: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:17:43.05 ID:CtWJjtWz0
60歳無職ケンノスケの血圧を上げたら勝ちのリアルゲームだよ
330: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:17:49.39 ID:D9cUFVUS0
「そればかりになってしまって無個性なアートスタイルで面白味が無くなってる事の方を嘆いてる」
ってところを否定したかっただけ。ひと纏めにフォトリアルとか言われても、作品毎に全然違う。
332: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:19:10.32 ID:uC1iMvYP0
求めてる(理想)と求めた(結果)が乖離してて虚しい主張にしかなってないな
333: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:19:20.88 ID:zR2f0ob5M
進化は否定してないと思うけど?
Switchも進化の賜物だろうし
334: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:19:36.72 ID:+sm9JXgG0
一昔前なら迂回するかってなった壁もブレスオブザワイルドが出た今じゃこれくらいよじ登れないのかよってなってしまうのは時代の進歩だな
罪作りなゲームだぜ本当に
335: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:20:18.62 ID:53UDPd8i0
まあ海外との技術はかなり差があるね
ただ安易なパクリに走らず(パクリもあるけど…)一応アイデアで新しいものを生み出そうとはしてるなあとは思う
そして海外でも中華は技術あるけどパクリ多すぎなイメージ
337: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:20:39.92 ID:CtWJjtWz0
残念だが60歳ケンノスケが生きてる間にリアルゲームは出てこない
諦めろ
それよりコンビニと業務スーパー以外のところに出かけた方がリアル感じられるんじゃないか
338: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:21:27.90 ID:frh/iOtN0
フォトリアルは世代が進めば進むほどに他のゲームとのグラフィックの変異がなくなっていくという地獄だからな
どれも同じに見えてしまうんじゃエンタメとしては終わりだ
339: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:21:37.26 ID:p+SHG9zu0
お前に乗っかって応戦してやってんだから早く書けよカス
340: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:21:37.39 ID:MQLxmqC40
ソニーって参入した業界で性能で戦おうとしたことあった?
オシャレでスマートっていうイメージ戦略でひたすら戦ってた印象なんだけど
343: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:23:07.73 ID:+sm9JXgG0
多様性を認められるなら争いなんて起きない
どうしても主流と傍流を決めたい奴がいて自分が主流だと思いたいのだ
344: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:23:35.41 ID:6AkVAB8I0
変化ってのは内容自体はPS3で余裕なものをグラフィックのためだけに性能使ってるPSにこそ当てはまる言葉だわ
345: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:24:11.05 ID:j9mncPGyM
一応、カリスマ目指してるから、熱いマグマのようなモチベが湧いた時だけ書くようにしてるから
347: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:24:21.76 ID:p+SHG9zu0
ゼルダ30分、のどこが面白いの?
マリオでぴょんぴょん跳ねて何が面白いの?
スプラトゥーンで床塗って何が楽しいの?
教えてよwいい歳してガキゲーやってみっともないと思わないの?ねえw
348: 名無しさん@必死だな 2020/10/11(日) 12:24:43.07 ID:Z7ioX0Wv0
ダーウィンが聞いたら噴飯ものの進化の定義しかもってなさそう
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1602377817/
ていうかプレステのグラ凄いで売れてるゲーム無いやん
- 関連記事
コメント
まあ、だからこそ、今更なコントローラーの振動機能を売りにしてんだろうけど…
リングフィットとか、今度出る実物レーシングゲーとか…
PS3時代はあったんだぜ? カメラで顔面読み取るカードゲーとかさ。
この十数年、常に一周遅れで生きてるんだから
コメントの投稿
カンダタ速報
ゲーム情報&ブログ2.0
私はゲームを続けるよ!
ゲームれぼりゅー速報
ゲーム好きの戯言ブログ
特報ガジェQ
くろまめ速報
ぷれすてをあいする。そして日常。
レゲマ速報@チロル
でっちでち速報
ニンテンドースイッチまとめ速報
アンテナサイト
ワロタアンテナ
おまとめ
!ANTENNA
むりぽアンテナ
ゲーム速報まとめアンテナ
World Best News
ニュース速報まとめ梅
ゲーム総合2chまとめアンテナ
情強!良まとめ速報
超まとめアンテナ
ゲームαアンテナ
PS4アンテナ
5chまとめアンテナ
2ch まとまと
ゲーム情報アンテナ
次世代ゲーム情報アンテナ
5ちゃんねるまとめのまとめ
NetaGear
つーアンテナ(*゚∀゚)
ポカーンあんてな
アンテナ速報
ニュー速
天衣無縫アンテナ
ニンテンドースイッチちゃんねる
ゲーム ぴっくあっぷ
銀河アンテナ
2chまとめあんてな1
オワタあんてな アニゲ
オワタあんてな 元祖
ハスキーアンテナ
Buzz速
ゲームダイバーズ
まとめアンテナんです~!←New!
ぷぅアンテナ←New!
ゲーム総合2chまとめアンテナ←New!
アニメ・ゲーム速報←New!
いーあんてな(#゚w゚)←New!
ちょいちょいアンテナ←New!
FORZA MOTORSPORT 5 画像アップBBS
FORZA HORIZON 2 画像アップBBS
XboxOne ポート解放と設定方法