【ゴキブリ悲報】開発者「パッケージでどれだけ売れても儲けにならない。一本あたりの利益率はDL版の方が高い」

真面目な話、一本あたりの利益率はDL版の方が高いです。しかしエンタメにおいては全体の盛り上がりも大事です。パッケージ版が盛り上がることで他PFのDL版へのプラス影響も期待できます。つまりパッケージ版を今すぐ予約してこちらのキャンペーンに応募すれば会社のためになります。要はどっちでもOK! https://t.co/gooLvgvuTW
— 高橋宏典┃PSVR配りおじさん (@fura) September 12, 2020
ネットの反応
2: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 11:37:40.93 ID:uhQ9zQmY0
そらそうだろ
パッケは物理メディア代と運送料と小売の取り分が差し引かれるんだから
3: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 11:38:28.53 ID:zDV+ErjF0
ダウンロード版はパッケージの2割引くらいにして欲しいわ
5: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 11:40:37.77 ID:raWWmOwJd
PS叩きに持って行きたくてわざとアホなスレ立ててアホなレスつけてんだろ?
8: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 11:43:23.73 ID:tj2fZlGQa
PSのセール全然安くないんだよね
レフトが小売新品よりも高いしボッタクリDL版
PSのDL版セールは尼などで相場確認しないと大損する
13: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 11:47:18.64 ID:oU6UG1bL0
この前ホライゾンコンプリートエディションをセールの980円でDLしたんだけどパッケはもっと安いのかな?
16: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 11:48:56.11 ID:iDLJ6TL10
パッケージは利益率低いけど小売に仕入れて貰った段階で纏まった利益をすぐ得られる
DLは利益率高いけど実際に購入されないと利益にならない
一長一短
21: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 11:53:02.96 ID:edA32wiiM
DL版は実売数がそのままメーカーの売上になるから、利益が低くなっても一定数小売りに押し付けられるパッケージのが良いケースもある
22: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 11:53:57.82 ID:iDLJ6TL10
PSでのDL率の最高記録はFF7RのDL40%ってスクエニが発表した
あつ森は決算でDL50%と判明したけど最高記録とは言われなかった
つまりDL率はSwitchのが高い
まぁカタチケやゲーム個別のDLカード販売してるから当然といえば当然
23: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 11:55:09.83 ID:9SFV84Dqa
アスチェとか風花雪月なんかはDL率めっちゃ高かった記憶があるな
24: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 11:57:32.82 ID:if9XozEo0
そりゃあそうだろ
だから利益率が低いSIEは
DL比率も大して高くないのでは?って
考えられるわけさ
25: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 11:57:46.63 ID:KP+3S5iha
ダウンロード版は定価 売れない 次世代ハードで動く保証無し
こんなのメーカーしか得しないもの買う方がどうかしてる
28: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 11:58:20.86 ID:YvNhuulx0
原価率は光ディスクよりも高いであろうスイッチはさらにDL版が有利になるな
29: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 11:59:04.73 ID:yYj+Wk2vM
そらそうだろ
経費考えたら分かるだろ
更に在庫の過不足考えなくて済むし
30: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:02:07.19 ID:yYWgsWGX0
散々ファミ通()で豚がイキってたのに遂にカラクリがバラされちゃった感じか
31: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:03:03.27 ID:iDLJ6TL10
ああそういえばSIEが決算で無料ソフトやDL専売ソフト込み込みで水増ししたDL率70%とかいう発表してたね
注釈を見ずに馬鹿正直に信じちゃったファンボーイなのかな?

32: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:03:17.07 ID:dnaH+HPe0
psは売上高にしめる利益率低いからDLが大したことないってことだな。
35: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:05:01.05 ID:ZI5ij2Azp
同じくソフトのDL版とパケ版ならそう
全てのソフトを込みでのDL販売での利益パケ販売での利益なら違う
36: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:05:23.83 ID:B2xpNcQ/a
真の強者はDL版もパケ版も売れる任天堂ファーストソフトよ
40: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:05:55.28 ID:h31q+pRgd
ダダあまり値崩れさせてるような泡沫ならパッケージ本数は重要だろうけど
セルインの方だけど
42: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:06:58.45 ID:rzkcROSQa
納得のタイトル
でもパケもかなり売れてるよね、凄いわ
43: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:07:24.79 ID:edA32wiiM
箱はそのあたりの問題をクリアしてるからDL版でも安心。ただ国内サードが箱ハブなのが大問題。
44: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:08:21.92 ID:pu5MGqR30
店に商品が並ばないと、宣伝にならないし、売り場を独占されちゃうだろうよ
パッケージも商品の一部だよ
46: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:09:26.81 ID:U5yt4llE0
これって要するにダウンロードはボッタくってるって事だよな
47: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:10:11.58 ID:ZI5ij2Azp
いや?
DL版でも同じゲーム体験が出来るんだから
同じ値段でボッタクリでも何でもないよ
48: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:11:23.19 ID:Yyp2pccK0
PSのDL比率がいい加減で把握難しいのは決算資料に書いてあるぞ
50: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:13:14.58 ID:dVxi6vQPd
DL率ってどういう計算なのかいまだにわからん
その時々で都合のいいようにDLC含んだりフリプ含んだり含まなかったり
51: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:14:22.12 ID:ZI5ij2Azp
どういう計算でもいいから
自分で基準を合わせて計算すればいいのよ
これが真のDL率!なんてものはない
53: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:17:57.44 ID:5Wr0gZ3X0
そのおじさんパッケージが売れると全体が盛り上がるって言ってるけど考えが古い
今盛り上がるのはネットコミュニティーであって如何に多くの配信者に支持されるかだよ?
54: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:21:45.51 ID:C8swccPo0
店舗特典付きのゲームの場合はぼったくってる気がするけどな
なんで特典つきのパケと値段一緒なんだよ
56: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:24:03.06 ID:VXhvIHch0
駄作が少ない任天堂ゲーはDL版でも良いけど
売り逃げ上等、初週勝負なところはハズレを引くが怖くて買えんよ
57: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:26:11.42 ID:Bsfo465d0
そもそも中古に流れないってだけで利益率が2倍ぐらいあるだろ
59: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:36:30.43 ID:aes0/sINp
当たり前
ダウンロード版はせめて1割安くしないと
61: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:38:35.14 ID:IzKhW1L0M
任天堂がやってるDLプリペイド?的なやつってクソマズだわな
DL版なのに流通マージンがっつり取られてる
62: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:39:21.90 ID:g8sE5BuZp
スクエニが言ってたのはあくまでも「スクエニのタイトルで」の話な
PS全てのソフトの話じゃないぞ
66: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:49:25.56 ID:2PckFgzgp
何を今更当たり前のこと言ってんだ
だから任天堂はカタログチケット始めて、安めに売ってるのに利益激増してるんじゃないか

68: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:51:40.46 ID:k7Pb9Elir
じゃあパッケなんて止めてDL専売にすればいいじゃん
それだと売れないからパッケ出すんだよ
69: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:52:00.57 ID:154DIXhT0
パッケージソフトは日本だと客に売れる前から店に買い取ってもらえるメリットがあるからな
71: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:53:28.02 ID:ZI5ij2Azp
DL販売にもサーバー管理やシステム構築などで経費はかかるよ
無料で出来ることではない
72: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:55:56.25 ID:3aeYlZM6a
削ってるのは任天堂の30%だから
ソフトメーカーは一切削られてないぞ
小売としては「パケを定価で売る」よりは少し利益低いが
そもそも新作すら定価で売らないからむしろ儲けは大きい
(※DLロイヤリティは任天堂もソニーもMSもアップルもグーグルも30%で統一)
74: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:56:22.66 ID:5znUKAYz0
アンセムやアベンジャーズみたいな良ゲーヅラした糞ゲーがディスクレス版の足引っ張ってんだよなあ
体験版はクラウドで、ダウンロードすることなくゼロ秒起動でプレイ可能にする、つったのはSIEだったか?
全ての陣営でぜひお願いしたいわ
76: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:56:51.40 ID:908YFiRs0
DL版の定価が安い奴とかはそれの反映だったんかな
ゲームのロイヤリティ関連の発端のCSで
DLならちゃんとロイヤリティ安いってのは
やっぱりsteamアンドロアップルとか雑に30%って決めてる感じ
79: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:59:27.32 ID:AIuF+ps+0
アベンジャーズを予約してDLしたやつが一番間抜けやな…
80: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 12:59:48.24 ID:4Au+WCCd0
日本ソニーのDL情報はPSNの日本ユーザーは2019年に初めて有料タイトルが20万DL超えたって話してたくらいだな
81: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:02:56.65 ID:zSNSPfbK0
むしろ小売が客に進めて自社で在庫持たないようにしようとするかもなw
82: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:05:43.12 ID:/fk7HkrB0
きょうび「DL版の方が利益率が高い」というのを知らん奴がいて、
それを今さら知って嬉々としてスレを建てていることの方にむしろ驚いた
83: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:05:57.08 ID:2PckFgzgp
DLカードってパッケージと違って全く割引とかしないよな
そもそも店頭に並んでる時点ではただの紙で、まだ店側が保有してるわけじゃないから勝手に値下げとか出来ない決まりとかなのかな
85: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:08:20.39 ID:LG53u16mp
パッケージの方がメーカー利益高いって言ってるやつ見た事ないけど
86: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:08:35.05 ID:k7Pb9Elir
ベヨネッタのDLカード欲しいのに高いから買えないんだよね
88: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:10:47.71 ID:dVxi6vQPd
しかし結局は利益率高くても最終的な利益がちゃんとないとなぁ
率が高くても本数売れなかったら意味ないし
91: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:13:53.97 ID:ZI5ij2Azp
余分ってのが何を指して言ってんだ?
正当な取り分を取ってるだけかと
93: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:15:35.43 ID:U5yt4llE0
なんでダウンロードだと「正当な取り分」が増えるんだい?
コストは確実に下がってるのにw
94: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:15:51.20 ID:aoRiQ7Fk0
新品や中古の値段が即崩れる市場だと意味をなさないけどな
95: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:16:12.37 ID:ZI5ij2Azp
コストが下がるから取り分が増えるんだろ??
何がおかしいんだよw
96: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:17:16.19 ID:U5yt4llE0
コストが下がったならその分価格を下げりゃいいじゃないかw
なんで懐に入れちゃうんだい?w
97: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:17:58.29 ID:dnaH+HPe0
1.コストによって価格が決まると言うルールがそもそもない
もしあれば、AAAのように開発コストや宣伝コストが莫大なソフトは万越えになる
2.サーバー維持など、直近ではないが長期に渡っての販売維持コストがある

98: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:18:34.76 ID:dVxi6vQPd
つまりパッケージ売るときの輸送コストやディスク作成コスト分の価格を考慮する必要ないのにD、その分丸々利益として乗せてるからってことよね?
99: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:18:38.21 ID:dnaH+HPe0
商売効率化による利益否定するなら共産国家に行けばいい
100: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:19:29.08 ID:U5yt4llE0
コストって言っても「輸送コスト」「保存コスト」と言った「パッケージ共通のコスト」
のことだよ
それはどのソフトも一定
AAAが高いなんてことはない
101: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:20:15.57 ID:U5yt4llE0
要するに「取れるところから取る」という「ぼったくり擁護発言」ですねw
102: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:21:24.50 ID:dnaH+HPe0
だから「コストによって価格が決まると言うルールがない」から、それらのコストも、
開発コストも宣伝コストも一緒だよ。
全てをひっくるめてどれくらいの利益を出せるか、いろいろ勘案した上で価格が決まる。
その場合、パッケが安くなることもあるし、DLが安くなることもある。
106: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:23:33.44 ID:5znUKAYz0
DL版が安くなかったとしても、消費者が値段に納得して購入する以上は「正当な取り分」かと
あれだな
発売日以降の極度の値下がりについては差額分の中央値をDL版購入者に払い戻してくんないかな?w
そしたら多少危なっかしいソフトも発売日買いできる
107: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:23:59.58 ID:dnaH+HPe0
取れないところから無理やり取るのが「ぼったくり」だよ、勘違いしてるようだけど。
取れるところ(納得して出してくれるところ)から取るのは単なる営利活動、商売。
選択肢は預けてある中から客が自発的に「パッケージ」か「ダウンロード」か選ぶわけだから。
109: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:25:53.43 ID:U5yt4llE0
ユーザー視点ではパッケージとダウンロードの価格は同じなのでダウンロードの
価格が釣り上げられてることに気がつかない
しかしメーカー視点では「釣り上げている」
110: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:27:27.68 ID:dnaH+HPe0
なんだ、お前メーカーの人間なのか。
通りで話が噛み合わないと思った。
俺ら客は納得してどちらか都合がいい方を選ぶだけだからね。
メーカー視点ならそうだと初めから言ってくれよ。
関係ない話と無視するから。
111: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:27:54.37 ID:2PckFgzgp
カタチケに+300~500円くらいでDLカードがあったら送ってくれるサービスやってくれたら超嬉しいんだけどな
113: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:29:40.85 ID:ZI5ij2Azp
価格は同じだから価格を釣り上げている
変な日本語使う人だね
114: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:31:07.14 ID:goNvg6BO0
なにが悲報なんだろう
ソニーの方がだいぶ売上は多いのに利益は任天堂に負けてるのに
115: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:31:25.62 ID:5znUKAYz0
俺はそれを釣り上げとは思わないんだ
店に行って戻る時間や、
ガソリン代払ったり電車代かけたり相応のコストがパッケージ版には上乗せされると思ってるんで
もちろんDLの方が安くなってほしいとは思ってるよ
116: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:31:58.60 ID:U5yt4llE0
片方はコストかかってる
もう片方はかかってない
そしてそれらは価格が同じ
そしてかかってない方は「儲けが大きい」とメーカー発言
ならかかってない方は過剰に価格に儲けを上乗せしてるということに他ならない
117: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:33:17.68 ID:U5yt4llE0
お前の移動代が何故メーカーの財布に入るんだよw
ワロタよ
118: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:34:17.06 ID:dnaH+HPe0
こ・・・今回・・・??
バレた・・・??
今時小学生でもそんなの察してるぞ
低レベルメーカーに勤めてんな
120: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:35:41.75 ID:U5yt4llE0
業界人が公式に「ダウンロードは儲けが大きい」発言したのって今まであったっけ?
それは忘れちゃったけどとりあえずこの発言で確実に裏は取れたな
121: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:36:00.79 ID:5znUKAYz0
消費者が支払うコストについての話ね
理解できないならいいよそれで
122: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:36:18.97 ID:dnaH+HPe0
販売価格は開発元からエンドユーザーに届くまでにかかった全コストに比例させろ
という運動でもすればいいじゃん。
今はまだそんなルールがないから、お前が作れよ。
124: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:37:38.56 ID:U5yt4llE0
アマゾンで注文したパッケージとダウンロードで買うゲームと値段ほぼ同じやで?
両方自分は移動費かからない

125: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:37:47.40 ID:dnaH+HPe0
流通や小売というものに普段接していれば、
明言されなくてもわかるだろ。
秘密にしてたわけではなく、いうまでもないことだぞ?
お前はわからんのだろうけど。
127: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:38:39.55 ID:U5yt4llE0
俺はただアホ業界人を馬鹿にしてるだけだからなw
「ぼったくりを認めたって気付いてるのかな?w」と
129: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:39:26.98 ID:dnaH+HPe0
だからまずぼったくりとは何かを説明しろよ。
世間とお前の間で認識が全然違うから。
131: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:40:38.67 ID:U5yt4llE0
「不自然に儲けを上乗せすること」
「何が自然か?」というと基準はパッケージでパッケージの価格より低い価格が妥当
132: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:41:22.23 ID:dnaH+HPe0
なぜパッケージが基準?
その理由を述べよ
何をもって不自然?
自然と不自然の境を述べよ
133: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:42:25.26 ID:U5yt4llE0
パッケージとダウンロードのソフトの内容が同じだからである
136: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:44:31.39 ID:ZI5ij2Azp
俺の感覚ではボッタクリかどうかに
原価は一切関係がない
そばとうどんってどっちが原価高いとかいちいち気にする?
値段が高い方をボッタクリだと言う?
言わんよな
ただそば一杯5000円とか取られたらボッタクリ
社会通念としての大体の値段の実際の値段の際の問題だよ
137: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:44:51.32 ID:fqwdWO2L0
サーバ維持費といえばプレステのオンラインサーバーはサード持ちだからそれに掛かる維持費をソフトに上乗せしてるんだけどXBOXでも出てるゲームだと価格併せてるので間接的にXBOXユーザーからプレステオンライン鯖の維持費盗ってるって話すき
138: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:45:41.71 ID:U5yt4llE0
ダウンロードが後から来て、そして、「儲けが大きい」ということなので
「変化があった」ということ
じゃあ何故「内容が同じものの儲けが変わるのか?」という疑問が生じる
141: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:46:21.14 ID:Wshgtw55M
ダウンロードとパッケージが同額なのは小売への配慮なんだが
ここのやつらはそんな常識もしらんのか
142: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:47:16.33 ID:Jj/3pGlD0
まあサーバーの維持費云々というのは個々で行う場合に限ってのことだろう
基本的にeshopとかPSSTOREを介してのものなので費用はファーストが負担
ファーストによっても違うんだろうけどサードが払うのは場所代とか?委託管理費とか?その程度のものでそこまで大きな負担になるとは思えない
144: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:50:11.15 ID:dnaH+HPe0
それをいうとユーザーが小売のために不利益を被っているとダダをコネ出すので、
それだけは言わないように気をつけてた。
145: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:51:14.42 ID:5Nna6H8y0
油そばはスープを使ってないから原価率が低いとか文句言う人はいるな
146: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:51:15.05 ID:kLDmJO0R0
かつてSteam叩いてた無知な家ゴミ連中もとっくにDL版主流になったし
もう終わった対立構造だよ
例によって豚だけが最後まで抵抗してたが
147: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:51:25.51 ID:kOVBzv3X0
メーカーにとっては小売が取引先だからな
小売はこの定価で売ってください
うちは直販でもっと安く売ります
なんてビジネスやれるわけないんだよ
152: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:54:54.78 ID:U5yt4llE0
予想通りも糞も俺の言ってることって何か間違ってる?w
153: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:56:03.09 ID:5Nna6H8y0
メーカーとしては
DL比率が上がりつつ、小売配慮の名目で値段を維持できてる今の状況が理想だろうな
155: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:56:32.86 ID:kOVBzv3X0
そういうこと
幅広い販路を保ちつつ安売りもしない
156: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:56:52.48 ID:dnaH+HPe0
どこが合ってる?
合ってるところをまず教えて
158: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:57:51.80 ID:U5yt4llE0
「法廷で「小売りへの配慮で過剰に価格を釣り上げてました」と発言したら
大問題になる」

159: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:58:14.60 ID:dnaH+HPe0
メーカー同士で作ってるゲームが違うから、値段変えなきゃな
自分とこで値段決めれなくなるな
162: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 13:59:39.94 ID:dnaH+HPe0
そもそも大問題になるってことは、誰もその仕組みを知らなかったってことかよww
池沼ぞろいの法廷かよww
164: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:00:11.85 ID:Fl2s56ebM
日本は資本主義だから商品の値段は好きにつけていいんだよ
原価が低いから安くないと駄目なんてどこの共産主義者だよ
165: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:00:25.88 ID:U5yt4llE0
実際違うじゃない
パッケージより儲けが大きいと言うのが過剰
167: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:01:54.65 ID:U5yt4llE0
自由につけていいけど、辻褄が合わない値段付けをどう論評するかはこちらの自由
168: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:01:56.05 ID:eKJP83nf0
パッケ版って作品によっては発売1ヶ月で半額にまで下がることも多いけどあれで店は利益出てるん?
出てるとしたら仕入値って定価の半額くらいなのかな
169: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:02:08.68 ID:ZI5ij2Azp
仕事単位でパブもデベを分けて考えるなら
ゲームを作るだけのデベの取り分は増えずに
ゲームを販売するパブの取り分が増えてるんだろうな
どちらも同じ会社がやってるんだけど
172: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:05:14.61 ID:dnaH+HPe0
ゲーム体験に対して値段が高いか安いかは、考えるよな。
せめてそこまでだ。
お前以外はな
174: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:05:20.42 ID:kOVBzv3X0
実際は発売から少し経って小売での動きが止まった頃合いにDL版のセールやら価格改定やってるじゃん?
高く売れる頃には小売とDLも高く売る
動きが止まってきたらDL版でセールする
もともと利率が高いからセールでも利益がちゃんと出る
そんな感じの構造なんだわ
176: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:09:33.48 ID:dnaH+HPe0
今は自由だからだろ。
お前はその自由が許せないという立場だろ、売価はコストに正比例しろという
178: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:11:09.53 ID:dnaH+HPe0
少しでも正比例から逸れた場合はぼったくりと呼ばれるなら、
開発費広告費流通費すべて詳かにして、そこから逆算したソフト単価を出して
利益を載せずに売れということだろ
179: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:11:25.50 ID:U5yt4llE0
俺は許せないなんて言ってないよ?
「ダウンロードの儲けが大きいのはユーザーに過剰な負担を背負わせてるからなんだなぁw」
と言ってるだけw
183: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:17:31.44 ID:U5yt4llE0
例えばですね、ここからダウンロードが完全主流、スブスクが当たり前の
世の中になったとする
そうなると俺はゲームの価格はもっともっと下がると予想してる
そういう時代が仮に来たら「200x年代から202x年代のゲーマーってアホな
価格でゲーム買ってたんだなぁ」と振り帰られることになると思う
184: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:18:54.50 ID:5Nna6H8y0
そら同じ値段に設定してる会社はそう言うしかできないだろうよ
185: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:18:56.41 ID:ZI5ij2Azp
メーカーの取り分なんて
各時代で違うどころか各ソフトでも違うけど
そんな話題なった事ってあるか?
189: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:21:23.44 ID:U5yt4llE0
サブスクが当たり前になったら「ダウンロードのゲームは安い」というのが
共通認識になる
そうなったら現在のダウンロード価格が色んなものを上乗せした産物って
モロバレになると思う
実際そうやしw
190: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:24:23.02 ID:hNCZkVqk0
セールで1000円で売ってもメーカーに700円位入る
中古で3000円で売れてもメーカーには1円も入らない
192: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:29:49.64 ID:Won4EhkB0
ランキング更新したらDL専売のふにゃべぇが1位になっちゃうくらい売れてないもんなPSストアは
194: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:33:52.76 ID:jRi7LVuO0
任天堂のパッケージは子供へのプレゼント需要があるし、年末商戦はプレゼント需要がほとんどでしょ
それを担ってくれる小売は大事にしないといけない
ソフトの価値を貶めないようサブスクにはなんないよ
古いソフトはなるかもしれないけど新しいソフトは絶対にならないと思う
195: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:36:44.07 ID:wfFBSUpo0
別に悲報でもなんでもなくね?
DLは中古に行かないのも大きなメリット

196: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:53:16.15 ID:tDqpsYUb0
ファンボーイの三大嘘
スイッチはDL売れてない
スイッチはサード売れてない
197: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 14:56:25.08 ID:HMXzjGb7a
Switchは2019年に日本国内単体で80万DL超えてるんだよなあ
198: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 15:01:44.06 ID:UuQYexDP0
何が悲報なんだか
当たり前だろ
任天堂のほうがDL版売れてるから
ソニーより任天堂のほうが利益率高いし当然だろう
201: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 15:03:36.32 ID:7p9cNe4A0
XBOXはダウンロードが殆どだけど、日本の小売はXBOX何てどこも扱わないし、この話は関係ないね
202: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 15:03:44.64 ID:E19pc5eW0
ソニーはフリプも販売数に含めてるから
間違ってはいない
203: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 15:04:44.13 ID:dRRyr8SOp
小売はスイッチで儲けてPSで損をする
PSはデジタルオンリーにしてあげて
209: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 15:13:26.30 ID:U5yt4llE0
別に喧嘩は売ってないよw
思ったこと言っただけなのにpoison
210: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 15:15:26.62 ID:arXcV6uC0
DL版なんて形のないものに値段付けて売ってるからな
利益率で考えればそりゃあ儲かるだろ
将来的にパケは任天堂しかなくなるだろ
211: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 15:22:16.58 ID:hNCZkVqk0
そもそも光学ドライブってのが異常
2020年発売の大衆向け製品にそんな化石を採用するって
レコーダーなんてガラパゴスだからな
213: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 15:28:50.13 ID:ykUKyeaD0
箱のDLがセール多いのは、今更小売に配慮しなくていいという点もあるのだろうな
219: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 17:04:44.88 ID:iIquH1l40
こんなのネット通販と店舗の価格と一緒だろ
アホかよw
220: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 17:07:12.85 ID:Hkq/wM2w0
小売店を生かしておくつもりなら、ダウンロード版よりパッケージ版の定価を3割
程度高く設定してあげないと、小売店の利益が出ないからな。
そして、そんな事すれば3割安いダウンロード版に客が流れるので結局小売は死ぬという。
221: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 17:12:26.49 ID:xLMnZb0S0
決算の数字みました?
任天堂よりずっと利益が少なかったソニーの利益みました?
222: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 17:13:44.92 ID:2PckFgzgp
そもそもソフトウェアの値段は原価率だので測れるものじゃないから
ゲームソフトが60ドルなのは製造コスト、流通コスト、マージンがあるから60ドルなんじゃなくて、
そのソフトウェアに60ドルの価値があると定めてるから60ドルなんだよ
224: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 17:29:44.18 ID:FBalWWkta
dlもパッケも全く売れないps4とかいう産廃はどうすりゃいいんだ
226: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 17:33:16.46 ID:HMXzjGb7a
ソニー公式見るにフリプは
ソニーが期間販売権をメーカーから購入して、それを無料で販売するか
メーカー側が宣伝の為に0円に値下げして、それを無料で販売するか
のどちらからしい
227: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 17:34:49.26 ID:uhQ9zQmY0
DL完全移行は遅かれ早かれやってくる
というか次の次の世代でそうする陣営がでてくるだろう
229: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 17:39:40.85 ID:m0JRpKi+a
ちなみに11月にEUが、ダウンロード版の個人売却権(クリア後売り飛ばせる権利)を認める事がほぼかくていしてるからな
ダウンロード版糞ゲー売り逃げはなくなる
230: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 17:44:02.71 ID:79zqOU8DM
そんな話になっとんか
ダウンロード版って長く遊べて失敗のない物だけに限定して買ってる俺からしたら嬉しいわ
日本はそんなんしないたろうけどさ
232: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 17:47:20.46 ID:0QgQxKVL0
ただし店舗に置いて貰って衆目に入れて貰えるかという所がポイント
ただのニッチジャンルと大衆向けの分岐点がここにある
目に見える数字しゃねえんだ

233: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 17:47:28.66 ID:ZI5ij2Azp
フリプでどの程度儲かるのか
決算辺りにフォールガイズの件で
何らかのコメントがある事を期待してる
236: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 19:34:59.64 ID:1NYaa1nwa
あったなぁ
あいつらの世間知らずっぷりがよく凝縮された世迷言だと思うわ
237: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 19:44:02.69 ID:YyAxJyqZ0
3300万本だからなー フォールガイズ
2020年一番売れたゲーム1位です
238: 名無しさん@必死だな 2020/09/12(土) 19:47:05.81 ID:rDq65StS0
これって悲報なのか
乱発しすぎて言葉の重みがデフレしとる
デフレっつーか無意味になっとる
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1599878183/
だいぶ前の話だけど、ソニー社員が「PSはイトーヨーカ堂に置いてもらえる。Xboxは置いてもらえない。この違いは大きい」って言われてた。パッケージ版が店頭に置かれるのと置かれないのは認知力で雲泥の差で、パッケージ版が売れない=存在しないってことなんだよ。
- 関連記事
-
-
【急募】PS5がXbox Series Xに勝つにはどうすればいいのか?誰か教えてくれ
-
【ルックス対決】XBOXとPS5、どっちのデザインが好き?どっちを家に置きたい?
-
【ゴキブリ悲報】開発者「パッケージでどれだけ売れても儲けにならない。一本あたりの利益率はDL版の方が高い」
-
【覇権】ソニー信者の信仰心を試すために発行されたメルマガに登録殺到!アクセス集中し受付停止する事態に
-
10年以内に間違いなく潰れそうなゲームメーカーが判明wwww誰か反論ある!?
-
コメント
ワゴン率が高いのはどこでしょう
小売りの生き血を吸い続けた結果押し込み先ももうなくなったしなw
コメントの投稿
カンダタ速報
ゲーム情報&ブログ2.0
私はゲームを続けるよ!
ゲームれぼりゅー速報
ゲーム好きの戯言ブログ
特報ガジェQ
くろまめ速報
ぷれすてをあいする。そして日常。
レゲマ速報@チロル
でっちでち速報
ニンテンドースイッチまとめ速報
アンテナサイト
ワロタアンテナ
おまとめ
!ANTENNA
むりぽアンテナ
ゲーム速報まとめアンテナ
World Best News
ゲーム総合2chまとめアンテナ
情強!良まとめ速報
超まとめアンテナ
ゲームαアンテナ
PS4アンテナ
5chまとめアンテナ
2ch まとまと
ゲーム情報アンテナ
次世代ゲーム情報アンテナ
5ちゃんねるまとめのまとめ
NetaGear
つーアンテナ(*゚∀゚)
ポカーンあんてな
アンテナ速報
天衣無縫アンテナ
ニンテンドースイッチちゃんねる
ゲーム ぴっくあっぷ
銀河アンテナ
2chまとめあんてな1
オワタあんてな アニゲ
オワタあんてな 元祖
ハスキーアンテナ
Buzz速
ゲームダイバーズ
まとめアンテナんです~!<
ヒゲ印あんてな<
まとそくアンテナ<
2chまとめアンテナ!
まとめνアンテナ
にけつアンテナ
カオスアンテナ
つべこアンテナ
PS4ソフト攻略アンテナ
まとめブログランキング
ヤフーアンテナ
スモールタウン
ゲーム情報まとめ
ヌルポあんてな
The 3rd
このワロwww まとめアンテナ
しぃアンテナ(*゚ー゚)
にゅーすなう! まとめアンテナ
にゅーぷる
にゅーおた
まとめブログランキング
まとめチェッカー
オワタあんてな ニュー速
FORZA MOTORSPORT 5 画像アップBBS
FORZA HORIZON 2 画像アップBBS
XboxOne ポート解放と設定方法